* Auxo’s Diary * | |
■2004/4/30 (金) お土産たくさんv | |
本日、報奨旅行に行っていたメンバーが出勤してきました。 うふふ―――vvv お土産たくさんもらっちゃった(^▽^)v お菓子とかはもらえるだろうなぁとは思っていましたが、その他にもたくさんもらっちゃって、悦―――vvv 中でも、『早い者勝ちで、好きなのをどーぞv』と言われた、ディズニーボールペン。 『ティンカーベルがかわいーねv』と、取ったら、やったら顔が怖い・・・。 きりっと引き締まった顔の、眼光鋭く、まっすぐに前を見据える・・・いわゆるガンつけ(笑) 『やっぱぷーさんにするー・・・(^▽^;)』 と、かえっこしてもらいました。 ・・・これだからメリケン製は;;; しかし、行った場所が場所だけに、時差ぼけでふらふらしている子もいたのですが、時差ぼけと言えば、実は私もだったのです。 ふつーに朝起きて、ふつーに出勤して、ふつーに仕事をしていたにも関わらず! 今日が祝日だと信じていました!! ・・・あほすぎだ、私;;; |
|
■2004/4/29 (木) だらけーv | |
そんなに寝不足だったのか?ってくらい、寝込んでいました(^^;) 起きたのは一時で、その後、ダラダラと起きあがったものの、三時くらいからまたうとうとーとしはじめて、結局、七時までとろとろと寝ていました―(・_・;) だってー;;なんだか頭痛がしたんだもんよー(^^;) 以前Y姐さんが、『寝るのって結構体力使うんだよ』と言っていましたが、ホントかもね; 起きた時、妙に疲れておりました;; うーん・・・;; 疲れたから、今日は早く寝よう・・・(==;)>うをぃっ!! |
|
■2004/4/28 (水) くれちょ18歳v | |
社会人になると、めんどくさいお付き合いなんぞもあります。 結構迷惑なのは、選挙の後援会に名前を書いてくれ、ってやつです。 ハガキが来る程度だったら、捨てればいいだけなので、別にいいのですが。 人がまだ寝ている日曜の朝なんぞに電話がかかってきたりするので、『○○をよろしくお願いしますー』なんてたたき起こされようもんなら、『何があっても絶対お前なんかに投票するもんか#』と決意しますね(笑) で、今日もその手のリストが回って来たので、めんどくさかった私は、 『くれちょ、未成年だからぁvv選挙権ないのぉvv』 なんぞと抵抗してみたのですが、誰も相手にしてくれないどころか、 『いいから早く書いてよ!!あと5分でFAXしなきゃいけないんだから!』 なーんて怒られちゃたりぃ・・・。 突っ込んでくれよぉ!!(><、)←寂しがりや。 更に、昨日の帰り際のことですが。 近くでなんだかガヤガヤと声が聞こえたので、『パソコンで研修用CDでも見てるのかな』と、近くの席のUさんを見たら、彼の携帯から大音量で声が漏れていたのです。 どうやらお客さんが、機械の使い方がわからないとかで質問をしているらしいのですが、そりゃもう、すんごい大声で、かなり離れた席の人々にまでまる聞こえ。 Uさんは何も悪くないのに、やはり研修用CDでも見ているのか、と思った課長や係長たちから、『音量下げろー!!』と言われていました(^^;) 随分長い間相手をして電話を切った後、 『・・・鼓膜が破れるかと思った』 と、深々とため息をついておられました(笑)←(笑)じゃない;;; 私、この人から電話受けなくて、ラッキーだったわーvvv(鬼) |
|
■2004/4/27 (火) 思い切って告白v | |
本屋をうろついていて、ふつーに同性愛モノが平積みされているのを見た時、思い出したのですが。 私、つい最近まで、『BL』がなんのことだか知りませんでした(^^;) 実は、初めてこの単語を目にしたのが栗祭りの参加要綱でして。 禁止事項の中に『BL』が入っているのを見て、『???』だったのですね。 これが、例えばワイルドライフのHPとかで見たのだったら、『BL=ボーイズラブ』なんだな、とわかったんでしょうが(笑) この単語が何のことだかわからなかったために、しばらく悩みまくっていたことがあります(笑) ちなみに、幻水3には『パーボル』というジャンルがあるそうなのですが、某所で『それは『くるくるぱーのボルス』のことです』という話を拝見しまして。 それをものすっごく素直に信じていました!! どころか、『やっぱりボルスって、いじめられっこキャラなのねv』と、あらぬ嫌疑をかけた上、『いじめられっこ』イメージを確定しやがったのです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・だってほら。 くれちょって、純情な乙女だからぁ・・・v(言っててハズカシイ・・・;) |
|
■2004/4/26 (月) Re−up | |
グラの27、再アップデーす(=▽=;) 前回の話が気に入らなかったとか、そんな決意とかでもなんでもなく、単なる大ボケで消してしまった話を、一所懸命思い出しつつ書きましたっ(・▽・;) うあー;;もう、絶対前回と違うー・・・(T▽T) ところで、今読んでいる本。 『この人はなぜ自分の話ばかりするのか』(ジョーエレン・ディミトリアス) なんとなく、また読みたくなって本棚から出したのですが、陪審員選定のプロが教える、人間の見方、という本です。 日本でも、陪審員制度が導入されるかもしれないとのこと。 つらつら読んでいるうちに、ふと思ったのです。 つまり、『陪審員なんてカッタリィことやってられっかよ!仕事があんだよ、こっちはよ!!』と、なんとしてでも陪審員を固辞したい人は、短気で感情的で思いやりのない態度を取ればいい、と! (わざわざ演じなくても、こんなことを言う奴は真っ先に落とされるだろうが・・・) なんたって陪審員選定のプロである著者が、事細かに『この人を、陪審員から外すように勧めた』と書いているので、この通りにやれば、強制参加の裁判にも出なくていいわけだ! ――――なんつって(笑) 陪審員、一度はやってみたい気がしますな。 |
|
■2004/4/25 (日) 集中力がなくってさ・・・。 | |
グラの書き直し、中々進みません・・・ってか、『あれー;;;この台詞、どこに入ったんだっけ;;;』なんて、頭を抱えております・・・。 集中力だけでなく、記憶力もないのねーん・・・。 ところで、先日総集編をやっていた『牡丹と薔薇』のビデオを観ていたのです。 総集編だから無理ないのでしょうが、登場人物たちが始終、目を潤ませているのが妙におかしくて・・・。 しかも、『この人誰??』とか、『この人、最終的にはどうなったの』と思うことがあったり・・・。 やはり、総集編は訳がわからん・・・。 しかし、昼メロを毎日ビデオに撮るのはめんどくサーイ(==)←ダメダメ; 撮ると言えば、先日行ってきたラルクのプレミアムトークvv 本日、ラジオ放送されたので、待ち構えて、録音しましたっ!!(>▽<)<)) ・・・イヤ、待ち構えなくったって、タイマーすりゃいいじゃん、って、タイマーのやり方がわかんなかったんだもん・・・。 ダセーって、自分でよくわかっているので、突っ込まないでやってください;;; でもやっぱり、あちこち削除されてて、『えぇ〜;;;』ってカンジ・・・。 hydeの、『半年前のことなんて、覚えてない』とか、『蕎麦茹でないで食べるんですか?』『イヤ、茹でますけど・・・』の、微妙なボケ突っ込みがまた聞きたかったのに・・・。 あと、大顰蹙だった『くちびる』もねー。>いぢわる。 |
|
■2004/4/24 (土) WILD LIFEのこと。 | |
ちびびが、サンデーの人気投票の話をしていたのです。 『陵刀と鉄生が上位なのはわかるけど、賀集が上位ってのがわからん。だって、1話で出てきただけやん』 不思議そうに言う彼に、『へぇー。不思議ねー』などと答えつつ、内心苦笑。 WLサイトを巡っているとね、割とあるんですよ、賀集×鉄生サイトさん(笑) しかし、パンピーであるちびびにそれを言うわけには行かず、『なんたって、道標だしねー』などと、当り障りのないことを言ってごまかす・・・(笑) ちびびと言えば、以前、Kっちと彼の車に乗っていた時の事でした。 彼のお気に入り曲をランダムに入れたCDを流しつつ、風邪を引いて寝込んだ嫁の容態なんぞを話していたのです。 曲が終わり、次の曲の出だしがほんの少し流れた時、私が、 『そういえば、ラルクの活動が本格的に再開するのって、来年らしいね』 と言い出したのです。(2003年の秋くらいの話だから) それに対してちびびも、『うん、ネットでそんなこといってたな』と答えて、しばらくラルクネタで盛り上がっていたのですが。 同乗のKっちは、なぜ嫁の話題から『そういえばラルク』になったのかがわからなかったらしい。 『なんで、嫁ちゃんから『そういえばラルク』なの?』 と聞かれて、ちびびと私が、『HYDEの曲がかかったからだよ』と、不思議そうに言うと、ラルクファンではない彼女はようやく納得したらしい。 『・・・超イントロクイズだったよ;;;』 って、君だってスピッツだったらそのくらい可能でしょうが(笑) |
|
■2004/4/23 (金) 至福〜vv | |
会社の近くにメロンパン屋さんができたと聞いたのです。 焼立てを売っているそうだ。 くれは、小学生の時までは、毎朝メロンパンじゃなきゃいやだ!!という程、メロンパン好きでした。 (その後、諸事情によりパン&シリアル嫌いになったのち、少々なら食べられるようになった) で、ご近所グルマンの営業さん、Iリンに、『もし、寄るついでがあったら買って来てー!!』と言っていたら本日!買って来てくれました!!(>▽<) ホカホカで、砂糖がかかった部分はサクサクで、中はフワフワ―――vvvv すっごくおいしいメロンパンでした!(^▽^)v ところでさっき、メール受信したら、またコナミから『幻水4の予約開始』メールが・・・。 いや、もう予約したし・・・; 昨日、暇だったので4の前情報を見ていたのですが、主人公、『ガイエン公国に所属する「海上騎士団」の訓練生』って・・・。 『海上』で『騎士団』って、なによ; 『戦場』ならぬ『船上』で騎馬するでしょうか・・・・・・なんでよ; |
|
■2004/4/22 (木) 月の紋章が欲しかったので。 | |
幻水4のネット予約しちゃいました(・▽・)v 8月19日に到着予定ですが、既に弟には、『ソフトは私が買うから、攻略本買って先にやって』と言っています。 ・・・だって、何の情報もないままやるのってめんどくさいんだもん。(←こいつ、絶対ゲーマーにはなれない;;) ストーリーが楽しめればいいや、という奴なので、ミニゲームとかがどんなに充実していても、ほとんど手を出したことがありません(^^;) まぁ、クリス以上にはまることはないでしょうけどね。 そう、どうして真なる水の紋章ではなく、月の紋章かというと。 あの形が綺麗で、好きなんです。 ソウルイーターとどっちにしようか、すごく悩んだのですが、結局月。 表示が『月の紋章つき限定版』だったのに、ちょっと笑ったり(笑) 罰の紋章は、限定版だとキーホルダーがついてくる、と書いてあったので、じゃあいらないや、って(笑) くれは、どうもネガティブ紋章が好きらしいですな(笑) さて。 8月までに、ヒューゴを炎の英雄にしておかんとな・・・。(←やる気なさげ;;) |
|
■2004/4/21 (水) 下記の理由により。 | |
一所懸命グラ書き直し中(TT) 書き出しから、絶対違う、これ(^^;) あー・・・もう・・・; 難儀やのう;;; 幻水の、連載の方がひとつ、出来上がっているのですが、こんな状況でゆっくり推敲のできるはずもなく・・・(==;) 週末にでも、再アップできるといいですねぇ・・・(TT) ところで本日、某ドラッグストアに寄ったら、『体脂肪燃焼』なゼリー(ウィ○ーのような)を安売りしていたので、これを朝ご飯にして、50分自転車こいだら効果あるかな、と、買ったのです。 総額表示化、でしたね。 +消費税を考える癖が抜けないようで、考えていたより安かったのに驚き・・・。 効果も驚くほど出てくれたらいいんだけーどねー(^^;) |
|
■2004/4/20 (火) ぎゃー!!!;;; | |
グ・・・グラが・・・っ;;;; 27番が消えているっ;;;;; おそらく、マイPCのバックアップをしている時に、間違えて上書き保存してしまったのだと思われます;;;; うっそん;;; 再セットアップしたのが土曜だから・・・私、書きかけのグラをアップしていたことに、今まで気づいてなかったんですね;;;; うっひー;;; 大変失礼をばいたしました;;;(ボケボケ;;) たまたまご覧になった方は、すっごく不可解な展開に『???』だったろうと思います(^^;) すみません、書きかけの文は、とりあえず記憶から消去してくださいませ(;・−・)ノ>ムリ; うわーん;;; バックアップ用に取る前から上書きしたのね;;;; もう、私の記憶にしか残ってない・・・!!(滂沱) うっうっ・・・!! 何とか思い出して書き直します・・・(号泣) でも、絶対細部が違う・・・(泣) うえーん!!!ショック―――!!! ・・・だれか・・・。 『あとで読もう』なんて、コピペしてたり・・・(目をそらす) |
|
■2004/4/19 (月) あんまり堂々と書かれるとさ・・・。 | |
今週はくれちょが雑用当番です。 朝の出勤時に、ポストの郵便を取って、振り分けていたら、社名だけで、誰宛かを書いてないはがきが来ていたのですね。 ・・・まぁ、よくあることなんで、朝の仕事が増えたな、ってカンジなんですが。 こういうとこに限って、自社宛の郵便には『担当部署、担当名を明記ください』とか書いているから余計腹が立つっちゅーか。 まず、自分とこから注意しやがれ、ってカンジですな。 まぁ、それはともかく。 何の知らせかにょーと、文面を見たら、『春たわけの候、貴社ますます・・・』 ・・・・・・『春たわけ』? ・・・・・・はがきは印刷されている。 まぁ、今時のプリンターは性能がいいので、このくらいはワードで打てるはがきかもしれない。 でも・・・・・・『春たわけ』? 仕事中のKっちをつつき、『・・・これ、春たけなわ、って書きたかったんだろうか?』と尋ねると、うんうん、と、笑って頷く彼女。 ・・・・・・イヤ、あんまり堂々と書いてあるもんだからさ、こんな時候の挨拶あったっけ、と思っちゃったのね。 ・・・・・・・・・・・春たわけ・・・・・・。 三月ウサギの仲間だろうか・・・・・・(笑) |
|
■2004/4/18 (日) 反射?(笑) | |
先日、ビデオに撮っていた名探偵コナン。 やはり、怪盗キッドとの絡みは好きですね(笑) そして、キッドを見ると、ずいぶん前に書いたパロディ作品を読み返したくなるのですな。 『Hide&Seek』という、自分で書いた作品の中でも、お気に入りのひとつです。 他は、最初にwebアップした『雲蒸竜変』とか、めっちゃ頭使った『遼遠黄土』・・・。踊る大捜査線のパロディも好きですね。 で、たまたま、PCのバックアップを、それらのデータが入っているCD−RWに取っていたので、バックアップデータを取り込むついでに読み直していたのですが。 すごいぞ!さすがにずいぶん前に書いた話だ! 登場人物の名前が一瞬、読めなかった!!(爆笑) こ・・・これだから中華は・・・・・・!(笑死) 普段見慣れてない字って、簡単に読めなくなるものなのね(笑) そういえば、最近は全然、戦略に手を染めていないので、今、も一度戦争ものを書け、といわれても無理だろうなぁ(笑) 今のところ、グラでも幻水でも、戦略を扱う気はさらさらないっす(笑) |
|
■2004/4/17 (土) メンドクサガリィ。 | |
先週から、大変なことが起こっていたのです。 PCが原因不明の故障をしてたのですな。 ダイアログボックスの『_ □ ×』が数字とアルファベットで表示されたり、プルダウンもチェックボックスも非常に見にくくなっていたのです。 幸いっつーかなんつーか。 数週間ぶりに、何の予定もない日だったので、以前撮っていた舞台のビデオを見ながら、再セットあっぷっぷ。 めんどくさいけど、バックアップを取り、めんどくさいけど、PCを初期化し、めんどくさいけど、再セットアップし、めんどくさいけど、アプリケーションを入れ直し、めんどくさいけど、バックアップデータを取り込んだのです。 めんどくさいついでに、Transiencyに、以前から希望のあったBBSを設置。 まぁ、友人たちの憩いの場にでもなりゃいいな、と。 あ、こちらから寄ってくれた方は、くれぐれもこのHPの存在をもらさないでくださいまし(^^;) オフラインの友人たちにここの存在が知られることは、非常に恥ずかしいので(・・;) |
|
■2004/4/16 (金) 私だけっすか。 | |
私の仕事のひとつに、大量の電子入力を手早く行う、と言うものがあります。 なるだけ、締め切り3日前には依頼してね、と言っているのですが、『ごめん!!至急!!』と言われることが多いのです。 で、たまたま今日は私ではなく、Kっちが頼まれていたのですが。 彼女は完全内勤型の私と違い、外回りにも行かなければならないので、彼女が出かけている間は、私が代わりに入力作業をやっていたのです。 で、帰ってから、その確認作業をやっていたKっち。 『なにこれ?!間違いだらけやん!!』 と絶叫するので、 『ごめん!サ行からナ行までは私だから!どこ間違ってた?!』 と聞いたら、私が入力したところは完璧だったらしい。 『この違いは何?!』 と、ずいぶんショックだったようなので、『年季の違いじゃないかな?私、いつもこの作業してるし』と言ったのに、『電子入力は私も慣れてるよ。元電算室だもん・・・』と、納得しないので、私がいつも行う『儀式』を教えてあげたのです。 儀式は、大量の電子入力、特に、言語と数字が思いっきり混じった入力作業をする時、事前に行います。 まず、必要書類を見やすい位置に配置した後、集中力を保持するため、眠気覚ましのコーヒーを飲み、滑らかなキーボード作業を行うために手の関節を鳴らして、一気に打つべし打つべし打つべし!!! この時、大体頭の中では『幻想即興曲』(←クラシック曲。幻水のBGMではない)が流れています。 ピアノは弾けないので、テンポだけではあるのですが、あの激しいイメージで、ダカダカダカダカダカダカ!!!っと打って行くのですね。 そうすると、キーボード用シューティングゲームをやっているようなノリで、集中力も保持できます。 ・・・・・・そんなんやってるの、あんただけや、と言われたのですが、そうなの?(^^;) イヤ、まったく同じ事ではないだろうけどさ、みんながそれぞれ、何らかの儀式を持ってるもんだと思っていたよ、私(^^;) |
|
■2004/4/15 (木) 気をつけよう。 | |
現在、社内に風邪菌が蔓延しています。 私の隣にいる、営業のUちゃんも、ひどい風邪を引いて休んだ挙句、まだ治りきってない様子でぼーっとしているのです。 ので、彼女を挟んで向こう側の席にいる、N主任は見かねたらしい。 『具合悪いならもう一日くらい休んだら?周りにうつったら大変だしね』 と、心配そうに言うので、くれはもうんうん、と頷いて言って上げました。 『UちゃんもNさんも、来週、報奨旅行でしょ?来週になったら、Uちゃんは治ってるかもしれないけどさ、Nさんが風邪もらっちゃって、豪華ホテルで寝込んでたりしたら、Uちゃんがすっごく恨まれると思うよー(笑)』 途端、『そうよ!!』と絶叫するN主任。 『せっかくの旅行なのに!!遊べもせずにホテルで寝てるのなんて、あたし嫌だからね!!Uは明日休め!!』 ・・・うつってるなら、もう遅いと思うよ、主任(爆笑) 一生に一度、行くか行かないかのラスベガスで、カジノにも行けずに寝込んだりしたら、最大の不幸だーよねー♪ つるかめつるかめ。 トコロデ今日の帰り際。 チャリー♪と、自転車をこいでいたら、私の横をすぃーとすり抜けて、点滅していた信号を駆け抜けて行った青年がいたのです。 私は別に、急ぐ帰路でもなし、ぽけ。と、信号待ちをして、今は八重桜が咲き競う、公園前をチャリー♪とこいでいたのですが。 『Are you ready?』 イェーイ!! ちょうど人も少ない時刻、いきなり暴走自転車と化した私に、先ほどの青年はあっさり抜かれ、それが悔しかったのか、スピードを上げて一度は私を抜いたのですが、『READY STEADY GO〜!!』と、突き進む私の敵ではなく、曲が終わった時には、はるか後方にいました。 ・・・ごめんね。 私は別に、君にレースを仕掛けたわけではないの。 恨むなら、ラルクのテンポの良さと、私のノリの良さを恨んでね・・・; |
|
■2004/4/14 (水) オンステージ。 | |
先日、『コレ一本でまとめ髪!』なピンを購入しまして。 ここ数日、いわゆる『夜会巻』(いつの時代だよ(爆笑))を楽しんでいたのでございます。 『夜会巻』ってどんなんよ、ってわかんない人は、お母さんに聞きましょう。 お母さんも知らない、って言われた人は、くれちょまで報告してください。(なんで。) で、お仕事するにもお出かけするにも、すごく重宝なピンに満悦vだったのですが、コレって、外すと髪の毛に型がついちゃって、ものっすごくクルクル巻いているのです。 状態としてはあれですね。 月影先生(爆笑) 更衣室で、『恐ろしい子!!』『今にわかるわ、今にね!!!』なんて、先生の台詞を言って遊んでいたのです。(どんな会社だ・・・) すると、友人たちが、『月影先生はもっと髪が長いから、むしろ昭和の歌手だ』と言い始めまして(笑) 更衣室で寝癖直しウォーターをばしゃばしゃかけながら、つい、『喝采』とか歌ってました(笑) いつものよほぉーに幕ぅーがあぁーきぃー♪( =0=)ノ |
|
■2004/4/13 (火) 笑いのツボ。 | |
お昼ご飯を食べていた時、Y姐さんが電話で呼び出されて休憩室を出て行ったので、お弁当に辛味ソースを入れちゃおうか、という話で盛り上がっていたのです(笑)←悪魔ども しかし、Y姐さんは割と感情表現乏しい方なので、 『もうっ!とは言っても、ふつーに食べるんじゃない?もしくは気づかないとか』 と言うと、Kさんが、 『イヤイヤ、あの人は辛いのだけはダメらしいから、絶対気づくよv入れようか(にやーり)』 などと言うので、まさに入れんとした時、姐さんが帰ってきました(・▽・;) えへv怒られた(^▽^;) でも、やっぱり淡々としている彼女にN嬢が、 『Yさんが激怒したりはしゃぐとみんなびっくりしますよね。私がしょんぼりしてると、みんながどうしたって言うのと同じで』 と言うので、うんうん、と頷いていました。 ハイテンションとローテンションの典型だな、と笑っていると、 『くれちょは笑いのツボが人と違うよね』 と、三人から突っ込まれました!(・・;) 『え?!そうなの?!』 って聞いたら、どうも私は、人が爆笑するところでしらけてて、人がなんでもないと思うところで爆笑しているらしい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マジで?(←まったく気づいてなかった;;;) |
|
■2004/4/12 (月) なぜに。 | |
最近、肉体労働多すぎ(T−T) カモン、男手!!と呼べど、帰ってくるのは私が帰ってしまった後。 仕方なく今日も、机をえっちらおっちらと運んで、片付け終了しました。 やでやで;;; ところで先週、私が休んだ日に、私管理の機械が行方不明になっていたのです。 おのれ、何奴?!と、メールで『至急返却!!&目撃情報求む!!』と全員に流したところ、犯人が自首してきたので、 『犯人確保!機械は無事保護しました。ご協力ありがとうございました』 と、お礼メールを流したのです。 私的には、全くお笑い要素のない、普通のメールを流したと思ったのですが、こっちに異動して来たばかりの人々には刺激が強かったらしい。 『すごく面白かった!!』 と大はしゃぎされて、ちょっと悔しい。 だって、今回のメールは大真面目に書いていたので、ウケを狙ったつもりはさらさらなかったんですもの。 なのに、この程度でウケてどうするんですか、アナタタチ!! どうせなら、私がウケを狙った時に笑ってください。(なんでやねん) ちなみに、犯人とその同期のTさんの間に、こんな会話があったらしい。 犯人 『ねぇ、生野さんってどんな人?』 Tさん 『すっごく面白い人!!』 犯人 『だよな!俺、次やったらマジ殺す!!って言われた!!』(爆笑) ・・・・・・人のいない所で、妙な会話せんように。 |
|
■2004/4/11 (日) 発見!(・▼・)9 | |
会社を退職して、中国に移住してしまった友人が、諸事情で一時帰国したのです。 ので、K先輩と3人でらんちー♪ 最初は、美味しい地鶏屋さんに行こうとしていたのですが、なんと、日曜定休日?! いや、単に、昼はやってない、ってだけかもしれませんが。 そんで、彼女が学生時代に通っていたと言う、ランチもあるケーキ屋さんに行こう!と言うことになったのですが、なんと!そこは私がずっと探していたケーキ屋さん!! まぁvv あの、『いつまでも食べつづけていたい!!』と感動したケーキがあるじゃないですか!! うっひゃーvvYさんありがとう!!!(>▼<) これで!私はいつでもあのケーキを買いに来ることができるのね!(^^) しかも、ランチおーいしーい(・▼・) はまってしまいそうです(^^)v その後、浦島状態の彼女を引っ張って、福岡案内♪ あんまり意識しなかったけど、2年で随分変わっていたのね(・・;) 19日までいるそうなので、それまでにまた飲み会が入りそうです(^^) |
|
■2004/4/10 (土) お花見in北九州。 | |
本日は、我が家でお花見の予定だったのですが、我が家の桜がもう、ほとんど散ってしまったので、急遽北九州の友人宅へ変更。 友人達の結婚式以来、久しぶりにお会いするお父様、お母様に思いっきりもてなされて、とてもたのしゅうございました!(^^) そしてその後、みんなでカラオケに行ったのですが、大学の仲良しメンバーなもんで、はまるとすごくて(笑) 『懐かしのアニメソング』を一人ずつ入れてですね、飲み物を注文するのですよ。 そして、歌っている最中に店員さんが入ってきた人が負け!(笑) 罰ゲームとかはなにもないのですが、ヒット曲熱唱中ならともかく、タイムボカンシリーズなんかを熱唱中だと、ものすごく恥ずかしいですよ!(笑) 私は、『ベルサイユのばら』(アニメ)を熱唱しました(笑) 歌っている最中に店員さん入ってこなくて、本当に良かった(^^;) ちなみに、店員さんは友人が『宇宙戦艦ヤマト』を熱唱中に入ってきました(笑) 結局、1時くらいまでカラオケをやってお開きになったのですが、帰り道に、福岡では幽霊スポットとして有名な場所を通るか否かでちょっと迷ってまして。 と言うのも、運転手のちびびと、後輩のコアラは見える人なので、その場所は本当にイヤらしい。 で、結局高速を使って帰ることになったのですが。 なんとなく怪談の話題を引きずっていて、私とちびび嫁が、『全然なんにも見えないのよねー』と話していると、なんだかしきりにちびびが『見えない方が楽だ』と繰り返し、コアラは押し黙ったまま。 なーんか変ねー?と思っていたら、話をしていたせいで寄ってきていたらしい(^^;) 『いいよな、お前らは』 って、君のそばにいると、本当に思うよ、それは(^^;) その時、『寄って来た時の追い払い方』なるもんを教えてもらったのですが、追い払う以前に気づかないしなー(^^;) ごめんね、ちびび、コアラ(^^;) |
|
■2004/4/9 (金) 今日のヒットは『むっつりすけべ』(笑) | |
幻水3の6巻ゲッチュですv 兄弟喧嘩がもう、サイコーですね!!(笑) にっこり爽やかに兄貴を貶める弟と、ばっさり一刀両断の兄!! コレデス!!これですよ、この兄弟は!!!(爆笑) そして、『靴に水が入るし虻蚊が多い』と、とんでもねぇ理由で進軍を嫌がる神官将!!!(爆笑) あんたそれでも指揮官か!!(爆笑) それでいいのか、ハルモニア!!(笑) この台詞で、ディオスの不幸な下僕生活は確定しました(笑) 絶対苦労してるぞ、この側役(笑) 態度や台詞がかっこいいだけに、更に不幸な要素が濃く凝縮されてそうだと思うのは私だけか?!(笑) あー、うれしい(笑) やっぱり、ササライは陰険でわがままなのが好きだわー(笑)>すみません;;; そして、やはりナッシュはいいvvv クリスとジンバ(ワイアット)の感動的対面までは、目立った動きのない彼でしたが、真打は最後にキメるもの!! 『ゼクセンまで送ったれよ;』と、ちらり思いましたが、あそこですっきり別れるのもカッコ良さですな!!(ヒイキ目なのはいなめない・・・) 非常に楽しい6巻でございましたv |
|
■2004/4/8 (木) 二日連続で。 | |
今日は千葉から伯父が来ているので、親戚一同が集まって、宴会でした。 ZIMAという低アルコールのお酒をちびちび飲みながら、初めて(?)会う親戚たちの昔話をぼんやり聞いていたのですが、いつの間にかカラオケ大会に突入してまして。 おじさん&おばさんばかりなんで、当然演歌メドレー。 なんか歌え、って言われたって、このメンバーに理解できる歌って何?!(^^;) とりあえず、紅白にも出てたし、と、『世界に一つだけの花』と『涙そうそう』でごまかしましたっ(^^;) 帰りにママンに、『相変わらずうまいね』と言われたので、『いやいや、ママンの演歌にはかないません』と、親子で何を誉めあっているんだか(笑) 親戚の一人が、『やっぱりみんな、血が繋がっているから声質が似ているな』と言っていたのですが、そうかもね。 あ、今日は有給だったので、宴会場に行くまで暇つぶしに『Transiency』の方を更新しました。 ラスベガス紀行アップー♪ |
|
■2004/4/7 (水) ウーロン茶を飲みに。 | |
友人の送別会に行ってきました!(・▼・) メールはしていたけど、会うのは久しぶりー(^^) 相変わらず、のんびりと暢気そうでした(笑) そしてそこで、送別会に参加していたNさんが電撃発表! 来月結婚するそうな(>▼<) 社内ではちょっと有名な変遷を辿っていただけに、参加者全員、諸手を上げて大歓声♪ おめでとーvおめでとーvv ところで、『READY STEADY GO』を聞きながら、自転車をこぐと危険だと言うことを知りました。 つい、あのテンポに乗せられて、ちゃりちゃりこいでしまうのですが、これがシティサイクルなどの、車輪の小さい物ならともかく、26インチくらいの大きめな物だと、かなりの運動量です・・・。 『何でこんなに息が上がっているんだ?』と思ったら、原因はそれだったと言う・・・。 ちなみに、歩行中でも早足になってしまうので、危険なのは曲ではなく、私のノリの良さだと判明(爆) だったらやめればいいのに、『今から50分、自転車をこぐぞー!!』と言う時に、『Are you ready?』なんて言われたら、『イェーィ!!』と出て行くしかないじゃん?!(同意を求めるな) |
|
■2004/4/6 (火) Are you ready? | |
今日はいつもより早起き。 昨日、思いっきり磨いたお肌に注意深くお化粧して出社♪ 何が注意深くって、いかに手早く化粧を直せるか、なんですが(笑) もう、ほとんどの人が私の本日の予定を知っているものだから、『今日はご機嫌ねv』と声をかけられる度、『うんっ!!(^▼^)』と、満面の笑顔で頷いておりました(笑) そして、いよいよ5時過ぎ!! 定時一分前にパソコンを落とし、30秒前に更衣室にダッシュ!!1分で着替えて会場まで自転車を飛ばし、約10分で到着しました!!(・▼・)”9ふぃー! 整理番号順に並んでいると、たとえ他人同士でもラルク仲間!! あちこちで話に花が咲いています(笑) その時、誰かの携帯がなったのですが、当然のように着信音はラルク!!! みんながごそごそと自分の携帯を確認し、どこからともなく笑いが・・・(笑) そうよね、ここで別のアーティストの着信音だったら、『帰れ#』と言われるかも(笑) そして・・・。 そしてね・・・。 会場に入り、席を確保して待つこと1時間。L’Arc〜en〜Ciel登場!!!!! 狭い会場なので、すごく近いところにメンバーがいるのですよ!! 隣の席の子は、双眼鏡を持参していましたが、そんなものは全く必要のないくらい、すごく近い!!!! hyde――――――vvvvv やっぱり美人だ―――――――――――――――!!!!(絶叫) もう、嬉しくて嬉しくて嬉しくて、目はhydeに釘付けです!!! いや、目を離してなるものですか!!! しかし、やはりおしゃべりは苦手なのか、司会の質問はことごとく的を外れていく・・・(・▼・;) 司会者にとっても、扱いにくいゲストだろうなぁと思って聞いていました(笑) さすがの司会者も焦ったのか、『SMILE!』の紹介をしている時、『”くちびる”で始まるあの感じが・・・』と言った途端、会場が静まり返りましたね。 最初の曲は『接吻(くちづけ)』!!!ブーイングに更に焦る司会者(^^;) いや・・・『博多=ラーメン』ネタはもういいからさ・・・(笑) 『READY STEADY GOの作詞をされた時は、どんな感じで?』という質問に、『俺、インタビューの時なんて答えてたっけ?』と、tetsuちゃんに質問するhyde!!(笑) 『半年も前のことなんで、もう覚えてない・・・』と言うのはともかく、『どんな歌詞だっけ?』って、なんでだ!!(爆笑) なんでそんなに面白いの、アナタ!!!(爆笑) けど、この曲って、kenちゃんの趣向で、木琴を使っているそうなのですが、気づきました?? このトークの直後、『READY STEADY GO』のビデオクリップが観られたのですが、どれほど注意深く聴いても、どこに使っているのか、私にはさっぱりわかりませんでした(・_・;) そしてこの後、『瞳の住人』の曲は、作曲している夢を見て、起きたら出来上がっていた、と、tetsuっちゃんが言っていたのですが、それってまるで、玄宗皇帝のようですね(笑) 『一年後に地球が滅亡するとすれば、何をしますか』という、ビンゴゲームの質問にも、hydeに『またやらしいことを考えている』と突っ込まれ、『色んな人と色んな事をしたい』と言っていたことだし(笑)、本日より私の、tetsuちゃんのイメージは玄宗皇帝で決まりました(笑) 同じくビンゴゲームの質問で、自分で書いた質問を当ててしまったhydeは、『匂いフェチなので、髪の匂いとか好きです』と言ってまして。 その直後に『瞳の住人』を聴くと、その歌詞に『あ;』と思ったり(笑) そっか、好きなんだ・・・(笑) ところで、『SMILE!』のジャケットでメンバーが被っている箱ですが。 ダンボールに似せているけど、実は純金製の、アルバム制作費よりもお金のかかった代物だそうですよ!! tetsuちゃんが言ってたんですから、事実です! 信じるかどうかは、あなたの心の純粋さにかかっていますよ(笑) |
|
■2004/4/5 (月) 明日―――――vvv | |
明日!! 明日!!! 明日―――――!!!! L’Arc〜en〜Cielのプレミアムトークに行って来ます!!!(>▼<)<)) うれし―――vvv 嬉しすぎる―――――vvvv 明日は、定時1分前にパソコンを落として、30秒前に更衣室にダッシュ!! 会場まで自転車を飛ばしに飛ばして行って来ます!!(;▼;)ノ 楽しみだよーう!!!!(>▼<)<)) |
|
■2004/4/4 (日) 『てんか』と聞いて・・・。 | |
『買うてんかー』などの関西弁を駄洒落るのは一般人。 『黄天化』と言ってしまうのは封神ファンのサガですか・・・。 NHKのコマーシャルを見る度に苦笑しています(笑) 今日は昨日が忙しかったせいか、非常にだらけきっていました。 毎月恒例の症状で、腹痛と腰痛がひどかったため、出かける気にもなれず、お茶を飲みつつ一人、部屋でお花見ー♪ ようやっとラルクのおまけDVDを観たのですが、すごく気になっていた『ファイナルファンタジー』試写会の時のシークレットライブ映像が見れて悦――――――vvv ビデオクリップは入ってなかったけどいいやv いずれ発売されるだろうしね!(>▼<)b うふふーvv 火曜はプレミアムトークvvvvvvvvvv 早く明日が終わりますようにvvvv |
|
■2004/4/3 (土) お花見ー(・▼・)ノ♪ | |
本日は社内の仲良しメンバーとお花見♪ 今年もくれちょはお菓子係です(^^) いつもは三月中にやって、3月生まれのお嬢さん達のお誕生会を兼ねるのですが、今年はみんなの都合で4月になったので、『お誕生日だったパーティ』(笑) バースデーケーキと、クッキーを焼いておもてなしー(・▼・) K先輩はお勧めのお惣菜、Kっちは手作りいなり寿司、Oさんはシャンパン、Nちゃんはプチフール♪ うふふあははvなおしゃれな昼食会のような・・・・・・喧騒。(笑) すごい賑やかさです(笑) 例年通り、我が家を提供したついでに、レンタル着物屋さんもオープン♪ 古着ではありますが、数だけはやたらにあるので(笑) 自前の着物を持ってきたKっちにも着付して、近所の神社までお散歩♪ みんなでそこにいた猫にかかりっきりになっていました(笑) また来年もやりましょうね、皆様v 来週は大学メンバーのお花見です♪ もう散っているだろうけどねー♪ |
|
■2004/4/2 (金) 新人さんいらっしゃい♪ | |
春は入社の季節です。 今朝、更衣室に入ったら、新人さんがわやわやいまして。 空きロッカーの数に対して人間多すぎなのに、まだ私以外の事務は来てなくて、一人で『ここに何人かで入れてー!!』と、指示して回っていたのです。 なのにさ。 ちょっと遅れてきた子が、『どこに入れてもいいんですかぁ?』って、んなわけねぇだろ。 『ダメです』と、ややキレ気味に言ったら本気で怯えられて・・・(苦笑) 後で、そこにいたベテラン営業さんから、『生野さん、かっこいいー!!』と喝采されて・・・。 かっこよくてどうするよ(^^;) 新人さん達のトラウマになってなきゃいいけどな(^^;) ところで昨日、席が替わったのです。 前日に男性方が『生野さんの机は移動させておきますから!』と言ってくれていたので、他のより大きくて重い机なのに、がんばってくれたんだなぁと、ありがたく思っていたのですが。 机本体は、移動場所にあるのに、引き出しは出されたまま、床の上に放置されていたのです。 でもまぁ、このくらいはやるか、と、引き出しを入れようとしていたら、営業のKさんから電話がありまして。 『机を運んでいる時に引き出しの支える所が壊れちゃって、今、引き出しが入れられないんですよっ!!』 ・・・なんですと? 『それで、もう、総務には言ってますんで、修理屋が来るまで待っててくださいね!!』 ですって。 まぁ、ご親切でやっていただいたことですので、文句を言える筋合いではございません。 『それはお手数をかけまして、すみませんでしたね』 と言っておいたのですが。 その会話を聞いていた事務仲間たちが、なぜかにやりん♪と近づいてきまして。 『昨日ね、若い衆達を使ってKさんが机運んでたんだけど、それが壊れた時と、PCのハブが足らなくてLANに入れないってわかった時のあわて方が凄かったよ(笑)』 『どうしよう!!生野さんに怒られる―――!!!って、K係長まで真っ青になって、若い衆達が慌てふためいて使用可能なハブを探し回ってたんだから(爆笑)』 ・・・・・・をい。何でそこまで恐れられてるのよ;;;;; 『あんたたちが余計な事言って、あおったんでしょ;;』 と言ったら、案の定、 『別にー?そんなことしたら、くれちょが朝からキレるだろうなぁって言っただけよ?』 『私もー。殺されるかも、って言ってみただけだもーん』 言ってるじゃん、余計なこと!! 勝手に人の恐怖伝説を作ってんじゃないよ、キミタチ!!!(==;) さて。明日はお花見だー♪ |
|
■2004/4/1 (木) サクラサク!!!!!! | |
そんなんとっくに咲いているだろ、と思ってはいけません!(にやーり) 来る4月6日、市内某所でラルクのプレミアムトークがあるのですが、これの招待券抽選方法って言うのが、かなり厳しい制限がありまして、一人はがき一枚のみで応募。入場時に身分証明書持参でもし、はがきの宛名と身分証明書が違っていたら入れない、と。 もう、クジ運の無さには自信のあるわたくしでございますので、『絶対無理』と思いつつ、一枚のはがきに願いを託し、生まれ育った博多の郵便ポストにかしわ手を打って、投函したのですよ。 すると本日、プレミアムトークL’Arc〜en〜Cielスペシャル招待状到着!!!!! ありがとう!ありがとう!!ありがとう!!!ありがとう、みんな!!!!(感涙) 友人達が教えてくれなかったら、ぼんやりさんのくれははずっと知らないままでした!! 6日、私は彼らに会いに行ってきます!(涙) |
|
■ 過去の日記 ■ | |
![]() |