* Auxo’s Diary * | |
■2004/5/31 (月) どんぶり勘定♪ | |
今週はくれちょが雑用当番です。 通常業務の合間に消耗品の注文なんかして、『バーイバー○キーン』と、帰り際。 更衣室で着替えていたら、隣の倉庫からKさんの悲鳴が。 『あははっ!まーたKサマが吼えてるよー。今日は、どの困ったちゃんが怒られてるのかな〜?』 なーんて、笑っていたら。 『くれちょ!!まだいるか?!』 ヲイラですか; 『はぁいvヲイラ、何かやらかしましたか?(・▽・;)』 『なんでコピー用紙がこんなにあるんじゃいっ?!』 本日、社内にあったのは4箱。私が頼んだのは5箱。 ・・・だぁってv 『今週で4箱は使うでしょー?そしたら来週、頼む手間が省けるじゃーん(・▽・)b』 と言うと、横でY姐も『うんうん。いいんじゃない?めんどくさいし“(・_・)』 『このどんぶり勘定シスターズが#』 ・・・うちの事務、Kサマがいなかったら、どんどんダレていくかも(爆笑) がんばってね、Kサマ!! 君がいるから、まとまっているのよんv(人事かよ・・・;;;) |
|
■2004/5/30 (日) まだ愛していたらしい・・・。 | |
くれは、実を申しますと、非常に冷淡な奴です。 どんなに好きだったものでも、どんなに熱中したものでも、一旦飽きたり冷めたりしたら、もう終わり。 下手をすると、それまで熱中した分、嫌いになったりします(極端な・・・;) しかし、私にとってはとても珍しいことに・・・・・・まだ愛していたらしい。 封神演義16巻、ふーちゃん封神シーンで、放心状態でした;;;; 登場シーンでは、なんの感動もなかったので、『あぁ、コレは冷めてるな』と、淡々と読み続けていたのですが、封神シーンでは逆上&呆然・・・;;; なーに燃え尽きてるさー・・・この熱血女ー・・・;;; そして、やはり伯鑑(封神台のカメ)は、私の永遠のアイドルだったらしい(笑) かっ・・・!!可愛い!!! 魂奪われそう〜〜〜〜〜〜〜〜vvv さて。 本日は、家族ぐるみのお付合いをしているおば様が遊びに来ると言うので、ちゃかちゃかクッキーなんかを作ってました。 というのも、おばさんの娘(私の友人)が最近、ビーズ細工にはまってまして、指輪とかストラップを作ったから、お土産に持たせる、というので、物々交換用に(笑) 商業の曙〜〜〜♪(このネタ知ってる人がいるのか?) |
|
■2004/5/29 (土) 暑っ;; | |
昨日から、めちゃくちゃ暑いです。 それででしょうか。 めちゃくちゃボケててですね。 物忘れが激しくて、笑えたり笑えなかったりしています(^^;) ところで、何日か前から、何年かぶりに『封神演義』を読み返していまして。 どうも、『異形の者』を書いてから、竜吉公主を見たくてたまらなくなったらしい(笑) 今、やっと仙界大戦で、普賢ちゃん出てきて『うふーvv』なのですが(笑) 読み返して、いかにも私が好きな話だったなぁと(笑) 私、基本的に、自分の知らないことを知るのが好き、という人間らしく、古代中国史だけでなく、物理や化学、科学知識も織り交ぜたこの話にはまりまくったのは必然的だったのだなぁ、と(笑) うん、これは、戦略を書きたくなるわ。 残念なことに、原作の封神演義の内容はほとんど忘れていたみたいですが。 その他の知識(古代中国史とか道教とか)はまだあるある!(笑) だからと言って、もう一回封神サイトを作る気力はありませんが(笑) うむうむ。 感動、再確認♪ |
|
■2004/5/28 (金) ノってますか? | |
整骨院に行った時です。 先生に、『今日はどうしたね?』と聞かれたので、『左肩に、見えない何かが乗っているんですっ!!』と言ったらば、『うん、何か乗ってるね』と、ふつーに返されました・・・。 ・・・イヤ! 先生、ここは笑い飛ばすシーンです!!(芸人かよ・・・) ホントに見える人じゃないといいなぁ(笑) まぁ、見えないならいないも同じなんですけどね(笑) 見えると言えば、ちびびにも、他の大学の友人にも言われたのですが。 私が見えないのは、そういったものが近づけないくらい強い(なにが??)からだそうだ。 なんだか良くわかんないけど、色々事情があるんだなー(・_・)>・・・事情? あ!でも!こないだそれらしきものを見たもんね! うふふーvvv私もとうとう、怪談の仲間入りが・・・!!(・▽・=)9 ところでノリと言えば、くれははノリと勢いで創作活動なんかしちゃいます。 なので、ノっている時は、月に何作も仕上げちゃったりするのですが。 自分ではわかってても、人から『普通やらないよね』なーんて言われると、めちゃくちゃ意気が殺がれますな(^^;) 創作の神が家出してしまったようなので、週末はゲディーとセナイ山の洞窟探検に行って来ます(笑) |
|
■2004/5/27 (木) つわもの? | |
こないだ、うちの事務所に研修にきていた人が、本採用&派遣された次の日に辞めたと聞いたのです。 『落ち着いたら歓迎会しようねー』と、言っていた時だけにびっくりー(・▽・;) ・・・道理で、メールを送っても返信がないと思ったよ(^^;) 別にあっちの事務所、いやな上司がいるわけでもなし、楽な方だと思うけどなぁ・・・(・・;) 『今、暇だから、くれちょが事務に行ってあげようかー?』 なーんて冗談で言っていたら、 『あんたがいなくて、どうやって中央のわがままメンバーを治めるのよっ!!』 って、マジ焦りされて、『をいっ!』と、裏拳突っ込み入れておきました(・_・)ノ☆ うちの子達は、周りが言うほどわがままではありませんっ!!(親の贔屓目・・・?) でも、入ってすぐ辞めた、とか聞いたら、『もしかして、私達が変?』なんて思ったり(^^;) うちの事務所には、私を入れて三人の事務職がいるのですが、それぞれ、前任者が『もぉ我慢できない!!』と辞めた後に入って以来、数年が経っているという、つわもの揃い(?)らしいです(笑) 単に、『困ったちゃん』を怒鳴りつけ・・・イヤイヤ、しつける強さと、少々のことならのほほんと聞き流す暢気・・・イヤイヤ、鷹揚さがあるだけだと思いますー(・▽・)>言ってろ。 しかし、社内全体を見回しても、事務系にずっと居座っているのは、同じ昭和○×年生まれである辺り、『この年って、なんかあるんじゃないのか?』と言われてもしょうがないかな(笑) 来年、契約が切れちゃうので、系列会社の派遣業に登録して、同じ職場に居続けようかなーなんて思ったり(笑) ・・・だってね、私がいなくなった後、うちの子達(笑)がどうなるのか、心配で心配で・・・(^^;) 『死んでも中央の事務にだけはなりたくない!』って言われるくらい、何やらかしてんの、子供達・・・。 そう言えば今日も、Y姐がホワイトボードに表を作っているのを見て、わがままな上司がもの欲しそうに見ていましたが。 『ホワイトボードの余り、ないでしょ?』『置く場所もないでしょ?』『使わないでしょ?!』と、三段階で畳み掛けて、諦めさせました(笑) 後任者に、こういうことできるだろうか・・・。 いや、やってもらわねば(・_・) |
|
■2004/5/26 (水) まだかなー・・・。 | |
最近、コンビニとかでラルクの新曲がかかるたびに、硬直する怪しい奴に成り果てています(笑) 発売日までガマンできないさ・・・。 早く2日になってくれーい・・・!!(><) さて本日。 Kさんにいい物をもらっちゃいましたv そろそろ自転車の鍵にキーホルダーをつけなければ、と思いつつ、いつもつけるのを忘れていたのですが。 たまたま本日、Kさんの机でかわいいキーホルダー発見。 『かわいいね』 と、見ていると、『2個もらったんだー♪ほらv』と、既に使用中の一つを見せてくれました。 『もらってやってもいいよ』 『欲しいなら欲しいとはっきりイエ!!』 というやり取りの後、赤い熊のキーホルダーは、私の自転車の鍵を飾ることとなりました。 これからよろしくな、クマ(笑) 帰りにワイヤーと工具購入。 今から、チェーンが切れたペンダントの補修をします♪ |
|
■2004/5/25 (火) なんでだー!!(=□=;) | |
昨日のいたづらの感想を、Kさんが語ってくれたのです。 ちょうど、彼氏が出張か何かでいない日だったらしく、寂しいバースデーかと思っていた所、あまりのフェイント攻撃に、泣くほど嬉しかったらしいv しかし、わたくしには一つ疑問が。 『そう言えばさ、誰が私が主犯だってばらしたの?』 と聞いたら、一緒にお昼ご飯を食べていたKミンが、 『最初、私が主犯?って聞かれたの。だから、違う!って言ったら、じゃあくれちょが犯人ね!!ってばれた』 ・・・七人も共犯がいて、二者択一かよ!! しかし、今回仲間に加わったメンバーを見渡せば、確かに、こんないたづらを言い出しそうなのは、私かKミンしかいない。 『バレたついでに言ってやろう。 最初、この計画を話した時、KっちとY姐は『怒られるからヤダ!』って言ったんだよ。その上、『くれちょが怒られてくれるんなら、参加してもいいよ』なんて、ブラックなことを言いやがるものだから、『わかった!全責任は俺が取る!!』って言って、実行に移したんだ』 と、実行までの過程を話してやったところ、『またそんな、漢らしいことを・・・』と呆れられたり(^^;) でもね! 『くれちょが怒られるなら、やってもいいよ』と言ったY姐とKっちが、いっちばん楽しんでいたんだよ!!(笑) いつもクールな二人なのに、ものすごくはしゃいでたんだからー(^^;) いやー・・・人間って、腹黒いよねv(をい;) ところで、今日は歯医者に二回目の治療に行ったのです。(これで終了) またあの若い先生だろうかと、(痛くないのはわかっているが;)びくびくしていたら、『こんにちはー♪』と出てきたのはおじさん先生!! 院長――――――!!!!会いたかったよ―――――――!!!!(コラ;;) すっかり安心して口も軽くなり、 『歯がすごく痛かったって?でも、虫歯、すごく小さかったよ?疲れてなかった?』 なんていわれたので、『なんだかめちゃくちゃ疲れて、肩とか首とかガキガキだったんですよ。もしかして、それが響いただけかもー』なんて、問診のような雑談のようなことを話してました(笑) しかし、二年近く歯医者に行ってないくせに、歯石が全然ついてないとかで、『丁寧にブラッシングしてるんだねー』と誉めてくれたのですが、さすがに『歯と歯茎の境目をブラッシングしてると、気持ち良くってやめられないんです』なんて、変態なことは言えませんでした(笑) |
|
■2004/5/24 (月) いたづら成功!!(>▽<)<)) | |
うひひvv 先週から、密かに計画を立てていたいたずらを、今朝、実行に移しました!! 緊急事態に備え、本日は20分も前に出社!!(ノリノリやな;;) カサコソとマルタイ(対象=尾行などの対象のこと)の机に忍び寄り、まだ出社していないことを確認してプレゼントを置き、駆け去る。 周りの人々に『なにそれ?』と聞かれた時には、さわやかに笑って『Kさんに聞いてくださいねっ!』と言って去るのです。 仲間達が全員、机の上にプレゼントを置いてしまったことを確認して、更衣室でマルタイを待つ。 『私、今日がアナタの誕生日だなんて、知りませんことよ』と言わんばかりの、何食わぬ顔で『おはよう』とご挨拶。 演技できずに笑いそうになる仲間には、さりげなく冗談を言ってそれに笑っているふりをさせつつ外へ逃がし、遠くからマルタイが席に着くのを待つ。 ヒヒヒヒヒvvvv 固まってる、固まってる!!(笑)>こいつ・・・。 誰がばらしたのか、私が主犯だというのはすぐにばれましたが、『お誕生日おめでとうっ!!愛しているよっ!!』というと、本当に感動してくれたらしいvv 『ちくしょー!!マジで泣きそうだよっ!!』 とのお言葉をいただきましたv(・・・別の意味で泣きそうだったんじゃないだろうな;) 今日はとても忙しい日でしたが、Kさんと仲間達のおかげさまで、朝からとても楽しゅうございましたvv |
|
■2004/5/23 (日) 復旧〜♪ | |
お題をアップしたついでに、108題ページを元に戻しました。 やっぱり、こっちのレイアウトのほうが好き(笑) さて、明日はいよいよ、陰謀実施日。 朝からクッキーを焼き、できるだけゴージャスに飾り立てて、用意完了。 参加者達に、『Are you ready?』メールも送って、緊急事態にも備えオッケー。 イヒヒvvv いたずらには手を抜かないのさ〜♪(根っからの悪魔) ところで、私が『目分量クッキー』と呼んでいる手作りクッキーですが。 Y姐には『いい加減クッキー』と呼ばれています(笑) 『Kさんのプレゼント、なんにするの?』と聞かれた時、『クッキーv』と言ったわたくしに、彼女は、『あぁ、いい加減クッキーね』とのたまいました!(笑) 『意味ちゃうやん、それ!!』と、私&Kっちに突っ込まれた彼女は、『違うー!!目分量って言おうとしたんだ―――!!!』と、絶叫していました(笑) いや、君の気持ちはわかったから、言い訳しなくていいぞ(笑)←いぢわる。 |
|
■2004/5/21 (土) 歯磨き粉ってすごい!! | |
こないだ、会社で名刺を作ってもらったのです。 で、以前、営業時代に使っていた名刺入れを久しぶりに出したのですが。 買った時は気づかなかったけど、それ、銀製だったらしい。 すっかりいぶし銀になっていたので、シルバーアクセサリー用のクロスかクリームを買おうと思ったのですが、これがなんだか高くってさ(・_・) どうせ使い切らないだろうし、なんかいい方法ないかなぁと、裏技を検索したら、『銀を磨くには歯磨き粉!』という記事をいくつか見つけまして。 試してみたら、ピカピカーvv すっかりきれいになりました! 使えるぞ、裏技!! そんなわけで、着付けの先生に名刺をあげたら、先生も『作ってもらったのよーv』と、名刺をくれました(笑) 何種類も作ってもらったらしくて、華やか華やか(笑) 私も、早く個人用名刺つくっちゃおv |
|
■2004/5/20 (金) 夢か幻か勘違いか!(笑) | |
今朝、会社に向かってちゃりちゃりと自転車をこいでいる時でした。 交差点に差し掛かったところ、信号停止した車の前を、左側から、黒いランドセルを背負って黄色い帽子をかぶった、小さな男の子が、横断歩道を渡っていたのです。 が、車の陰から、いつまでたっても男の子が出てこない。 『あらー;車の前でしゃがんでたりするのかな?もうすぐ信号が赤になっちゃうぞー』 と思いつつ、ちゃりちゃりと自転車をこいで、件の車の横に至った時、『コケたのかな?』と、車の前を見たら誰もいない・・・。 あれ?戻った?と思って、左側の道を見ても誰もいない。 見逃しただけか?と、右側の道を見たけど誰もいない・・・。 どんなに足の早い子だって、自転車より速く走れるはずもなし。 ちなみにそこ、左側はフェンスに囲まれた駐車場、右側はシャッターの降りた店が並んでいます。 つまり、道を外れてどこかに入り込むのは不可能。 もしかして、朝からいいもの見ちゃったかなー?と、ニコニコしながら更衣室で『初体験ー♪』と話しましたv 『きっと、事故か何かに遭って死んでしまった子が、今も学校に行こうと、あの辺りをさまよっているのよ!』と話してあげると、『朝からなんつー話をするんですか―――!!!』『あたし、その場所通らなきゃなんですよっ!!』って、悲鳴が上がる上がるv だってーv私にもやっと見えたかと思うと、すごく嬉しかったんだもーんv しかし、お昼休みにKさんとY姐に話したところ、実は見える人だと言うKさんは、『明るい時に出ないことはないんけど、普通、明け方とかなんだけどね』と言い、Y姐は『見間違い。勘違い。あり得ない』と断言。 うーん・・・。 やっぱ勘違いかぁ???? でも、せっかくできた納涼話だから、夏に披露しようっと♪ |
|
■2004/5/20 (木) アクロバット睡眠。 | |
『昨日の夜、体重を計ったんだけどね、今朝もう一回計ったら、2キロ減ってたんだよーv』とKさんに言ったら、『どんな寝方したんだよ?夜中に起き出して、何かと戦ったんじゃないの?(笑)』だって(^^;) あたしゃ、夢遊病患者か!!(^^;) さて、このKさんを中心に、陰謀は徐々に進行しています(笑) 来週月曜日のKさんご生誕日に行う、くれちょ主催のいたずら大会に参加するメンバーは7人! K先輩、Kっち、Kミン、Y姐、Yりん、Tちゃん、そして私ーv 最近、とても忙しくて、なんとなく鬱だったり疲れていたりなみんなの元気を盛り上げているようです(笑) 帰りの更衣室とか、休憩室とか、Kさんのいないところでコソコソと、『くれちょは何にするの?』とか、『私、もう作っちゃったよーv』とか、わくわくと盛り上がっています(笑) えへへーvv楽しみーvv ところで今日は、WLの発売日でした!! 鉄生・・・・・・! ホントにお前はなんていい奴なのだろう!! 『それに引きかえ、お前はどうしてそんなに腐りきっているんだ?』(院長談) な、陵刀&100歳のおばあ様も素敵(笑) そしてとうとう明かされた、院長『ひとりぼっち』の実情(笑) 独身で一人暮らしで老後も安心!(笑) いいなぁ・・・婿にほしいなぁ・・・(笑) |
|
■2004/5/19 (水) なんでと言われても・・・。 | |
お昼ご飯中、何がきっかけか、血液型と性格の話になりまして。 私がO型だと言うと、プライベートでも付合いのある友人達は『うん、Oだよね』と頷き、社内だけの人々には『えぇ?!Aじゃないんですか?!』と、驚かれました。 社内では、私はとても几帳面&厳格に見えるらしい。 『会社ではすごい几帳面だけど、外じゃ結構大雑把だよね、くれちょは』 との、友人達の評価に、同じO型だというTさんが『なんでそんな器用なことができるんですか?!』と問うて来たのです。 そりゃアナタ、血液型と性格に、相関関係がないからに決まってんじゃん、というたら、いくらなんでもしらけるでしょうし、こんな時に求められるうまい答えってなんなの(^^;) っちゅーことで、『それは、私が嘘つきだからよっ!!』と、高笑いして冗談にしときました。 こんな時、付合いの長い友人達だと、『くれははカッコつけだから、人目のある所じゃ、すごくまじめぶるんだよ』とでも言うのでしょうが(笑) ところで、ヤフーで見つけた心理テストの結果。 私の『ホステス度』はグッドホステス度100 %! 高級旅館のおかみタイプ だそうです(笑) 『あなたは人をもてなすためのノウハウをしっかり身につけている人。 マナーもバッチリだし、相手が求めていることをすぐに察知するセンサーが備わってるみたい。 まるでさり気ないサービスが信条の高級旅館のおかみのよう。 また、1度その人の好みを知ると、次からはそれを踏まえたつきあい方ができるのもスゴイ。 モテるでしょうね、このタイプは!』 ・・・・・・モテませんけど? 今日はぐったり疲れたので、一人だったけど帰りにお茶しに行きました。 スコーンが食べたくなったので、お気に入りのティーサロンに行ったのですが・・・忘れていたよ。 ここのスコーンには、クロテッドクリームがつかないんだった・・・。 たっぷりのクロテッドクリームにジャムをのせて、ホカホカのおいしいスコーンが食べたい・・・。 |
|
■2004/5/18 (火) 悪巧み。 | |
来週の月曜日、事務仲間のKさんがお誕生日を迎えます。 『祝ってやろう』と言うと、『いらん!』と怒るので、にやーりと仲良し達に連絡網を回しました(にやっ) 計画1 当日、Kさんの机の上に、できるだけ大きなプレゼントの山を築く。(中身はポテチの大袋とか(笑)) 計画2 『ソレなんですか?』と言う問いには、絶対に答えず、『Kさんに聞いて』と言って去る。 計画3 Kさんからひたすら逃げる。 おっしゃ!(>▽・)b 日曜は、がんばって準備しなきゃーvvvvv(ノリノリやな(笑)) |
|
■2004/5/17 (月) 勝手に盛り上がり中。 | |
うふふv 明日、幻水108題に挑戦を始めてから、一年が経ちますv そこで、一執念記念!(←タイプミスで出てきた文字。言い得て妙(笑)) 108題ページを今週の間だけ、差し替えています(笑) お気に召したら、どうぞお持ち帰りくださいませv ホントは、日付が変わってからアップの予定だったのですが。 昨日、調子に乗って3時まで描いていたので、とても眠いのです(^^;) ・・・ってもねー;; 久々に描いた絵なものですから、中々うまく行かなかったんですが(^^;) 例によって、カリオストロだし(^^;) しかも、なんで私がスーツを描くと、フツーのリーマンになるかなぁ(^^;) 普段、スーツの中で仕事をしているので、『スーツ=おっさん』になってしまうのでしょうか(笑) たまに、『スーツ萌えv』『リーマン萌えvv』って言葉を聞きますが、私はあんまりない感覚ですねー(^^;) だって、奴らにゃ夢が持てないし・・・(あ、口が滑った;;) |
|
■2004/5/16 (日) 力自慢。 | |
昨日、着付けをしている時の事。 帯を締めた後、帯座と言って、飾り帯が落ちないように、小さ目のタオルを入れようとしたのですが。 あまりにもきっちり締めすぎて、全然帯が緩まなかったのです。 以前は、『ちゃんと締まってないわよ』と、注意されることしきりだった私が、最近は『随分と力持ちになったわねー(笑)』と誉められ(?)るようになって、良かった良かった(笑) 着付けと自転車通勤のおかげで、体力もついたのか、この年になっても休日の睡眠量は衰えず。 本日は14時間連続睡眠・・・・・・寝すぎやっちゅーねん!!(^^;) 昨日、ちゃんと整骨院で、疲れを取ってもらったのも一因かと思われます。 そんなわけで。(どんなわけだ) 18日、勝手に『108題挑戦一周年記念』をやろうかと画策中。 ・・・・・・・・・ネタ減らしか?なんて、余計な突っ込みは結構です。 |
|
■2004/5/15 (土) 雨なのに。 | |
今日は朝から歯医者に行かなきゃだったので、土曜だと言うのに、準備してお出かけしたのです。 約2年ぶりの歯医者。 入り口で、アノ臭いを嗅いだ途端、回れ右をしそうになりました(笑) そうか、私、歯医者嫌いだったのか(笑) 以前、友人にこの歯医者を勧めた時は、メールで 『いいとこ紹介してくれてありがとう!イケメンの歯医者で良かった』 なんて、ワケノワカラナイことを書いてよこしてきましたが(笑) 行ったのは随分前なんで、『イケメンの歯医者?そんなの、いたっけか??』と思っていたのですね。 そしたら出てきたのが、まぁかっこいいかな(私の趣味ではないが)って人で、逆に心配になりました;;; だって・・・私、以前の先生の腕が良かったから、わざわざ雨の中を遠くまで来たんだもん;;; 大丈夫かなーと、カナリ緊張してしまいましたが、先輩の指導が行き届いているのか、懇切丁寧、人当たりもいい先生でよかった・・・!(・・;) しかし、緊張したおかげで首と肩の筋肉がこっちゃて・・・; 帰りに整骨院に寄ったら、『今日は仕事もしてないのに、なんでこんなになってんの』って、呆れられちゃったヨ(^^;) だって先生・・・;;; 覚悟決めた後のフェイントって、カナリきついべ?(^^;) |
|
■2004/5/14 (金) 電話のベルを聞きたくない・・・。 | |
今週、本格的にGWが明けたためか、ものすごく忙しくてですね。 電話が鳴りっぱなしだったのですよ・・・。 内勤メンバーでツボ押し健康器具を取り合っていて、『なんでこんなに肩こるかな?しかも左肩』と不思議がっていたのですが、どうやら原因は、電話だったらしい(^^;) 左手で受話器を持って、右手でメモするからね。 両手を使わなきゃいけない時は、首ではさんでいたりするし。 肩こるはずだよなー(^^;) しかも、電話以外にもやることが多くて、バタバタしていたわたくし。 とうとう疲れが脳にも侵入したらしく、『判子のキャップ(シャチハタを想像してくれたまい)がない―――!!!』と、一所懸命机の上やら下やらを探していたら、判子にキャップがはまっていたり・・・。 Kっちに目撃され、思いっきり笑われました・・・(^^;)うるへー(^^;) しかし、それでも幻水を更新している辺り・・・何かに取り憑かれているのだろうか・・・。 とりあえず、土日は電話のベルを聞きたくありません。 |
|
■2004/5/13 (木) 困った・・・。 | |
ラルクのコンサートチケットを、友人に取ってもらったのです。 が、悲しいことに、苦労して取ってくれた本人が、行けなくなったらしい・・・;; うわー;;;ごめーん;;;; 『誰か、ラルク好きな友人はいないのか?!』と言われても、いないんだな、これが(^^;) ちびびとかことのすけっちとか・・・うーん・・・。来ないだろうな; その他心当たりは、6月は燃えるように忙しいらしいし(^^;) 改めて見回すと、私の周りってラルクファン少ないや(・_・;) 社内の友人達は、私がラルクの話をする度に『ふぅ(=_=)』って顔するしな(^^;)>くそう; いざとなったら、ヤフオク出品ですな。 まぁ、いいやv 一人でも、生でラルクが聴けるのならばvv |
|
■2004/5/12 (水) 18日って・・・。 | |
ラルクの新曲をマークするため、チャンネルを替えに替えてダ○ハツのCMチェック中。 さわやかで素敵だvvv ところで、全く個人的なことなのですが。(って、個人的ではない日記などないと、書いてから気づいた) 5月18日で、私が幻水の108題を始めてから一年が経ちます。 うはー・・・。一年でやっと半分とちょっとかぁ・・・。 しかしまぁ、よく半分以上もネタがあったなぁ、私(笑) えらいえらい(笑) 果たして4のプレイが終わるまで、お題は残っているのでしょうか(笑) どうやら、4ではテッドが出てくるようなほのめかし方ですから、いろいろ妄想が浮かびそうな気配なのですが(笑) 公式ページの猫もかわいいんだなv そういや先日、コンビニで見つけたゲーム雑誌で幻水の記事を読んでいたら、ちびび達に驚かれました(^^;) 『生野がゲーム雑誌読んでる?!ゲームに興味あったのか?!』 って・・・・・・うーん。 以前、ちびびんちでやっていた三国無双、途中でめんどくさくなって放り出した奴だからなぁ、私(^^;) 『幻水だけは好きなんだ』と言うと、『あんたに好きになれるゲームがあったんか!!』って・・・。 確かに私は、ファミコン全盛期の時分、スーパーマリオが玄関を出てすぐの崖に落ちて以来、何年もコントローラーに触らなかった奴だ・・・。 トラウマって、結構深いのさ。(基本的にめんどくさがり) そんなことより、どうしましょうか。 18日、何かやるかな・・・。(何にも考えていない) |
|
■2004/5/11 (火) 歯が痛い・・・。 | |
なぜだかイキナリ歯が痛み出して、歯医者に行こうと思ったら、予約満杯で土曜まで無理だなんて・・・。 しかし、せっかく見つけた腕のいい歯医者なだけに、ここ以外に行くのは嫌だ。 ・・・・・・究極の選択って、このことだーよね・・・・・・。 ところで昨夜、体調不良で会社を退職した友人から電話がありまして。 なんとか外にも出られるようになったので、結婚の準備やら新居の引越し手配やらをぼちぼちやっているらしい。 身体を壊して退職したものだから、『いくら楽しいことでも、無理しないようにねー』と言っていたら、『そういや生野さん、家って○○だよね?』と聞くので、そーだけど?と言ったらば、なんと、新居(既にダンナは在中)は、我が家から歩いて10分の所らしい!(笑) あっはっはv 休みの日には、邪魔しに行ってやろう(笑)>をい。 そして本日、K先輩に、『Mさんの新居、うちから歩いて10分くらいのとこなんすよー』と言ったら、『邪魔しに行ってやれー♪』って(笑) あははv みんな、考えることは一緒だ(笑)>別にメールした友人も、『そりゃ、邪魔しに行かなきゃだろ(笑)』だって(笑) |
|
■2004/5/10 (月) なんだかもう・・・;;; | |
昨日、例によって幻水3を楽しんでいたのです。 くれは、どうしても城をきれいにしたくてですね、執念を燃やしてあっちこっちのモンスター達から、宝箱を取り上げ、絵画や像や、置物を奪い取っていたのですよ。 特に、絵画への執念はすさまじく、イクセ村の宝くじには、大金をつぎ込んだものと思われます。(賞金が出るたび、『金なんかいらん!!』と激怒してました) そのついでに、レベル上げなんかも。(ついでかよ;) そこで、トカゲさん達を連れ歩いていたときのことです。 トカゲさん達のお名前は、デュパ、バズバ、シバ。 族長さんは、デュパさんです。 ・・・・・・・・・・・・・・・すみません(土下座) わたくし、お題47『賭け』で、『リザードクランの族長・バズバ』と書いていました;;;;;; すみません;;すみません;;;すみません;;;;;; 族長はデュパさんです;;;;書き直して、再アップしました;;;;; 以後、気をつけます;;;;すみません;;;; ところで、昨日はご飯を食べながら、バレーボールのアテネ予選を見ていたのですが、バレーボールのルールって、いつ変わったんですか・・・? 私が昔、体育のお授業なんかで『そーれv』とか言ってた時は、確か、15ポイントの3セットマッチだったと思うのですが・・・。 昨日見ていると、25ポイントの5セット・・・?! な・・・なにこれ;;;; こんなにやって、体力もつの?! すみません、詳しい人は、教えてやってください;;;;(私の周りは、野球とサッカーしか知りません;;) アテネと言えば、こないだ話していたのですが。 ここは、時には何万もの人が、熱射病で亡くなるそうです。 ・・・・・・マラソンなんてやっていいのか? ・・・・・・ロスの悲劇再び・・・・・・。(知らんって;) |
|
■2004/5/9 (日) 薔薇と檸檬。 | |
春限定だと思うのですが。 毎年、『桜の紅茶』と言うものが出ているようなのです。 今年の花見用に、桜の紅茶とバラとレモンの紅茶を買って、供していたのですが、桜の紅茶は、どうも、幼稚園時代に使っていた工作のりの匂いを思い出して、あまり好きではないのです。 しかし、バラとレモンの紅茶はいいですね。 言っちゃえば、ふつーのレモンティーなんですが(笑) 現在のお気に入り紅茶です(^^) んで、それを飲みつつ読書。 薔薇より鋭く、檸檬より辛辣な『ドラよけお涼』(笑) 昨日、たまたま図書館で見つけて、借りてきたのですが(笑) やっぱり、この女王サマっぷりが楽しい(笑) 下僕人生まっしぐらな泉田君がまた(笑) シエラとナッシュのコンビみたい、なーんて思ったのはきっと、私の目が腐っているせい。 |
|
■2004/5/8 (土) どーなの。 | |
図書館に、本を返しに行ったのです。 着付け教室に行くついでだったので、車で。 駐車場に入ったら、結構車が多くて、奥の方に止めたのですな。 狭くて、出るのが大変そうだったけど、まぁ、このくらいのスペースがあれば大丈夫かな、と、降りて本を返し、もう一冊借りて、さぁ行こうかい、と、車に戻ったら、駐車場管理のおじさんが、イキナリ車の後ろに立ったのですよ; 『右に切ってー!』って、この状況(両側に車あり。ちなみに出口は右側)で右に切ったら、出られんやんけ!! いいからどけ!!と思いつつ、バックしつつハンドルを左に切り、一旦前に行ってもう一回バックしようかな、と思ったら、前に来てルー!!! ご親切に指示を出してくれようとしているのはとってもありがたいのですが、邪魔な上に危ないんですよ、アナタ!!;;; 心配してくれなくったって、わたしゃ初心者の頃から、狭い道と狭い場所での駐車には慣れていますので、(自宅の駐車場がその状態だからね)お願いだからどいて、と願うのに、おじさんにはどうしても、『運転の苦手なお嬢ちゃん』に見えるらしく、全然どいてくれやしない・・・。 仕事熱心なのもいいのですが、まずは、自分の命を大切にしてください。 |
|
■2004/5/7 (金) ぼけぼけ。 | |
GW明け。 昨日は月曜日だと、妙に確信しておりまして。 ついでに今日は、火曜日だと勘違いしていました。 みんなが『明日はまた休みだねーvでも、来週辛そう〜;;』と、帰りの更衣室で言ってるのを聞いて、『・・・あ、そうか。明日休みか』と、呟いていました(^^;) ・・・そんな大ボケを、突っ込み好きの狼達が聞き逃すわけもなく。 『明日来るんだ?!(笑)』『がんばってね!あたし達、休むけどー♪』 って、言われると思ったけど、むかつくな(笑) そして、帰りに整骨院に寄ったのですが。 先生にもわからない、謎の湾曲が首にできていたらしい。 『枕ですかね?』と聞いたら、『いやー?枕じゃこんなにはならないし・・・?』 『パソコン??』 『・・・今までもパソコンばっかりしてたみたいだけど、こんなのなかったよね?』 『うー・・・?』 『・・・本をよく読んでるみたいだから、それかな?でも、なんでここに・・・?』 先生のその言葉で、『あ!』 『こないだから寝る前に、すっごい重い本を読んでるんですよ!重いから、横向きに寝転んで読んでるんですけど!』 『それ!!』 おかげさまで、私の首の骨はひどく曲がってしまったらしい(^^;) 『もしかして私、最っ低の患者ですか?(^^;)』 『まったく、人の言うこと聞きゃしないしね(笑)』 ・・・すみません(^^;) |
|
■2004/5/6 (木) 湯冷めしたらしい。 | |
昨日、温泉で湯冷めしたらしく、どうやら本格的に風邪をひいた模様。 『絶対熱があるよ!!』と、計ったら36.1度・・・。 か・・・悲しい・・・・・・。(ってか、恥っ;;) 薬を飲んで、だるだるー・・・と、出勤しましたら。 みんな休みボケでぼけぼけしていたので、こりゃ、ダラダラしててもばれないかなーと思いきや。 世間にウィルスが出回っていたらしく、感染の有無に関わらず、パッチ当てに奔走のわしら。 パッチソフトを落としたCDを持って、事務所中を駆け回っておりました。 同時にウィルススキャンもしなきゃだから、やったら時間かかるのよねー・・・。 しかも、我が事務所内に、『ウィルスの発信源です』と言われた人達がいたのですが、最新定義ファイルのウィルススキャンしてもなーんにも出やしない。 勘違いだとわかった瞬間、脱力〜〜〜〜。 ・・・・・・あのさ。 仮にもシステム系の人間なら、ウィルスの『なりすまし』くらい知っとこうよ・・・・・・。 どこの素人だ、まったく。 |
|
■2004/5/5 (水) 温泉っ♪ | |
ちびび家、M家と待ち合わせて、熊本は小国へGO!!(>▽<)b 温泉♪温泉♪ ![]() 地鶏のカレーがおいしいのよっ!!(;▽;)9 カレーの上に乗った、大きな骨付き肉がとても柔らかくて、至福―――vvv 私は、ルーは甘めだねーと思っていたのですが、辛いのが苦手なちびびとM氏には辛かったらしい(・▽・;) ・・・店員さんから水差し取り上げて飲んでるんじゃないのよ、全く(^^;) ご飯後はメンバーお気に入りの露天風呂で癒しーvv とてもお天気が良くて、新緑が青空に映え、非常にすばらしいひと時でございました!(^^) 帰りは、杖立温泉に寄って、鯉のぼりを見てきましたよv 鯉のぼりと言っても、ここのは尋常じゃないのです。数が。 ![]() ![]() ↑・・・すごいっしょ(^^;) 観光名所になっているらしく、テレビ局も取材に来ていました(笑) 隣の写真は、鯉のぼりを見に行った帰りに通り抜けた宿の脇にあった看板(笑) 『チャボ優先 笑ってお譲りください』と書いています(笑) 道も空いてて楽しかったんだけど、風邪ひいたかも(笑) |
|
■2004/5/4 (火) お出かけ失敗。 | |
今日は、夕方に待ち合わせしてご飯を食べに行く約束をしていたのですが。 晴れたし、時間あるし、大英博物館展でも見に行くかな、と、ちゃりちゃり自転車をこいで行ったのです。 ところがアナタ。 美術館に着いたら、ものすごい人出で。 『こちら最後尾でーす!!』なんて、看板を持っているお兄さんにうろつかれた日にゃ。 チケット代が無駄になるな、と直感し、引き返しました。 しかしまぁ、家に戻るのもめんどくさいし、と、総合図書館でゲド戦記を借りたり、ホークスタウンの映画館うろついたり、デパート巡ったり。 なんか・・・。 福岡の観光名所を巡った気がする;;;(地元民なのに;;) ようやく待ち合わせ時間になって、合流した友人に『こんなのことしてたの』と言うと、『・・・だったら呼んでくれりゃ良かったのに。ごろごろしてたから』って・・・。 だって今日も仕事だと思ってたんですぅっ!!(^^;) でも、行ったお店のお刺身がおいしかったから許す。(最近、お刺身のおいしい店が減ったと思う・・・) さて。 明日は朝から温泉ツアー!(>▽<)ノ |
|
■2004/5/3 (月) あほですな。 | |
なーんか、手足がひりひりするな、と思ったのです。 なんかやったっけ、と考えて、『あ。』 それは、昨夜のお風呂でのことです。 熱風呂好きなので、昨日も普通に入ったのですが。 『・・・いくらなんでも熱すぎないか?』と気づいたのは1分後。 全身まっかっか(笑) 火傷しちゃったみたいです(笑)>イヤ、(笑)じゃないよ;; ところで、幻水3をやり直していて、ふと気づいたこと。 他の幻水に比べて、思い入れが深いからでしょうか。 やったらキャラにニックネームをつけています(^^;) ゲドが『ゲディー』なのは言いましたが。 ヒューゴは『ヒュー吉』、クリスは『栗坊(くりぼう)』、ナッシュは『梨夫(ナシオ)』、パーシヴァル『パー子』、ボルス『ボル吉』、サロメ『サロッペ』、メルヴィル『メルっち』などなど。 ちなみに、真の水の紋章戦メンバーは、『ヒュー吉、梨夫、ロディ子、S姐(エステラ)、パー子、ボル吉』だったのですが。 鎧防御完璧なボル吉に歓声を送り、S姐とヒュー吉、ロディ子で魔法攻撃をガンガンかけ、パー子と梨夫に攻撃させる・・・。 栗坊とパパのイベントに感動し、ナッシュが消えた際は、 『梨夫が消えたっ!!ヒュー吉、止めんかぁぁぁ!!!』(絶対無理) と絶叫していました。 ・・・・・・馬鹿になんかしてないやい。 愛だもーん。 |
|
■2004/5/2 (日) 観劇〜♪ | |
社内で、チケットを半額で売ってくれたので、Kっちと宝塚の公演を観にいって来ました!(^^) やっぱり歌が上手だなぁ・・・(・▽・) いやー、耳から離れないよね!と、わたくしは思ったのですが。 通の方々にとっては、物足りなかったらしい(笑) 休憩時間中、側にいたおば様方の言うことにゃ。 『まだまだ歌がなってないわねぇ』『○○さんと比べちゃ、悪いけどね』 とか、(いつの話ですか;;;) 『宝塚劇場も、昔は狭かったけど、今はだいぶ広くなったよね』『福岡でも、どうせなら博多座でやってくれればいいのに』 とか。(宝塚まで行ってるんですか;;;) 更には、 『今日は席があんまり良くないけど、明日は1階席だから』『うん。やっぱり近くがいいよね』 なんていわれた日にゃ、『すみません、もっと詳しくお話聞かせていただけませんか!!』とか、ナンパしたくなりましたよ(笑) ビデオ売り場を通りかかった時、流れていた曲で『バスティーユのシーンね』と呟いたお姉さんもいました(笑) うん、私も、このシーンなら知ってる。 確か、4度目くらいのリフレインで銃声がして、オスカルが死ぬんだ。 しかし、さすがに戦前から存在した歌劇団だ。 ファンの濃度が違う・・・!! しかし、中にはあまり興味のない人もいたようで。 私の後ろに座っていたおばさん達は、食う飲むしゃべる・・・!! 後ろでごちゃごちゃ言われると、非常に集中できないのですが・・・!! しかも、『携帯を切って下さい』と言われているにも関わらず、頻繁にメールチェックする隣のおばさん・・・。 下からライトがあたって、あなたの顔が怖いんです。 更には、やっぱりイタヨー(笑) アラーム鳴らしちゃう客!!(笑) よりによってシリアスなシーンで! 『ピピピッピピピッピピピッ』って、ひたすら鳴り響くアラーム。 しかも、5分くらい毎に3度ほど。 ・・・あのね、アラームは、電源切ってても鳴るんだから、確認くらいしとこうね(^^;)>注意をしない会場もどうかと思うが。 |
|
■2004/5/1 (土) 5月は鈴蘭♪v | |
なーんか、ここ数ヶ月、文字色が緑ばっか。 かといって、白は見難いしな・・・(・_・;) まぁ、目に優しいってことで、一つ(・_・;) ところで、本日はお出かけから帰ってきた後、久しぶりに幻水3をやり始めました。 ヒューゴを炎の英雄にしようと思って。 しかし・・・・・・。 対・真火の紋章戦。 あっさり戦闘不能になるヒューゴ。 その後、ゲディー(私的ゲドの愛称・・・)とクリスによって紋章は倒される。 対・破壊者一行戦。 やはり、あっさり戦闘不能になるヒューゴ。 破壊者たちを撃退したのは、ゲディーとクリス、そして、炎の英雄の亡霊。 『真なる火の紋章は、俺が受け継いだ!』 ・・・どの口がそれを言うか。 いや・・・悪いのは、ちゃんとヒューゴを育ててなかった私なんですけどね・・・。 だってー・・・。 早くクリス編に行きたかったんだもーん・・・。 |
|
■ 過去の日記 ■ | |
![]() |