* Auxo’s Diary * | |
■2004/6/30 (水) 月末なので・・・。 | |
もう、白状してしまいますが(笑) 実は、今月のテーマ、『トルコ桔梗』は、7月のテーマでした(^^;) 表を見間違えて、一月早めてしまったのですね・・・; しかし、それに気づいたのが、6月も半ばになってからだったので、いい加減諦めて、6月と7月のテーマを逆転させることにしました・・・。 ・・・ま、いっか(・▽・)>をい。 さて。 今日は月末だからか、妙に疲れきっておりまして。 朝、更衣室でぼんやー・・・としていたら、Kっちが『くれちょ、ビデオ撮ってくれるお礼だよ』と、バナナパウンドケーキをくれたのです! お昼休みにみんなでいただきましたが、非常に美味vvまた食べたーいvvv で、たまたま今朝、社内のネットワークの件で、IP担当ちゃんが来ていたので、彼女にも分けてあげたのですが。 最近、こっちの事務所にやってくる度にお菓子を与えているので、本人および周りからは、『くれちょが餌付けしている』と言われています(笑) だってー。 最近、みんなが私のノリに慣れてきて、ボケも突っ込みも付き合ってくれなくなったから、からかい甲斐のある子に飢えているんだよーぅ(^^;)>をいっ;;; で、彼女がLANケーブルとHUBを持ってうろうろしていた時でした。 『生野さんのPCのケーブル、これですからねー。Nって書いときます』(くれはの本名はNだ) というので、『でも、同じHUBにNさんも繋ぐんでしょ?』と言ったら、『じゃあ、Naって書いときます』って、あたしゃナトリウムか(^▽^;) ちなみに、Kっちは『CO』と書かれた(笑)つまり、Kっちが二人で二酸化炭素か(笑) Kっちのパウンドケーキが非常においしかったためか、スイーツ飢えを自覚して、帰りに久々31アイスーv トリプルって、至福・・・v |
|
■2004/6/29 (火) かぶれたのです。 | |
今朝、他課のK主任(Kが多いんだ、うちの事務所・・・)に、配布物を届けに行った時、『うわっ;;なに、その爪?!』と、驚かれたのです。 本日のマニキュアは、ブラウンの地にゴールドのラメを重ねています。 週末用の派手マニキュアだったけど、まぁいいか、と、そのままにしていたのですね。(社会人失格) K主任は、そんなことで怒る人ではないので、いけしゃあしゃあと、『虫刺されで、かぶれたんです』と笑ったら、『どんな発疹やねん!』と、その場にいたメンバーから総突込みをいただきましたv←嬉しいらしい。 それでもいけしゃあしゃあと、『かゆいし、痛いし、かわいそうなんですよ、私ー』なんぞとうそぶいたり(笑) その時、K主任が教えてくれたのですが、今、ネイルアートをする機械があるそうですね。 ちょっとやってみたいかも(笑) しかし、最近、みんなが私のノリに慣れてきてしまって、誰も突っ込んでくれないことがあるのです。 で、Y姐と休憩室でお茶していた時に、『淋しいのよー』とぼやいていたら、『今、くれちょ放置状態だからね』なんていうので、『何?私、放牧されているの?』と問うたら、『うん。帰っておいでーって口笛吹いたら、走って戻って来るんだよ』って、ナニソレ―――――!!!(爆笑) Y姐ってば、天然ボケのくせに、時々うまい突込みをしてくれます(笑) |
|
■2004/6/28 (月) コエー!!(爆笑) | |
来月初めに、K先輩とYりんのお誕生会を兼ねた懇親会を予定しておりまして。 一応、くれはが幹事なので、お店探しに無料配布の雑誌をめくっていたのです。 と、『ふぐ一期一会』という店名が!!! 一緒にごはんしていたY姐に、 『見て見て見て!!!!ふぐ料理店で!!一期一会!!』(大爆笑) と、ハイッテンションで言ったら、彼女は相変わらずのローテンションで、 『うーん・・・。一回行ったらそれっきり、ってカンジやね』 って、やっぱりそう思うよね?!(爆笑) 『コエー!!!ふぐで!一期一会!!縁起悪ー!!!』 と、思いっきり笑ってしまいました(笑) 話のネタに、一度いかがですか?(笑) それで本当に最後になっても、なかなか素敵な最期かと・・・(っておい;) そんなこんなで。 一人でバカ笑いをしていたせいで、まだお店は決まってません・・・(遠い目) 狙った店がまだオープンしてなかったなんて、あんまりだ(^^;) そんで。 おうちに帰って、ふと、コナンを見ていたのです。 一回見たし、また見なくても・・・なーんて思いつつ、つけっぱにしていたら、サンデーのCMが!!WILD LIFE!!! きゃぁぁぁぁぁぁvvv 鉄生―――――vvv陵刀―――――――――vvミカリン――――――――vvvv(>▽<)<)) あぁーvv見てよかった―――vvv |
|
■2004/6/27 (日) パソコンもろたーv | |
パパンが、ディスプレイが壊れたノートパソをくれたのです。 うふふv マイパソと繋いで、HD代わりに使っちゃおーうv しかもこれ、DVDが見れるタイプのパソなので、これで!パソコンしながらDVDもみれるぜー!!(>▽<)ノ 早速、ケーブルを買いに行こうかと思いましたが。 いまいちLAN接続には自信がないので。 会社におきっぱなしの『阿呆でもわかるLAN接続マニュアル』(本当はこんな名前ではない)を取ってきてからにします(笑) もしかしたら、会社に余っているケーブルもあるかもだし。(ツイストペアは持ってっちゃダメだけど、クロスは誰も欲しがってなかったはず・・・?) |
|
■2004/6/26 (土) 私だって魔法使いよv | |
昨日はハリポタの録画がちゃんとできるか不安だったので、始まるまでしばらく、テレビを見ていたのですが。 ・・・開始までCM15分って、何事?(^^;) 本放送で見ていては、映画を見ているのかCMを見ているのか訳わからないので、CMカット録画を幸い、元祖でぶやを見ていました(笑) ・・・深夜放送の時から好きだったんだい!(誰もなんも言うとりゃせんがな;) メールの返信を書きつつ見ていたので、『ダイエット中だけど!!明日のお昼はハンバーガーに決定!!』なんて、燃える女発言なんかしていたのですが。 朝、起きたらすんごい雨でさ。 『これはきっと、ダイエットに専念しろ、ってことねー』と、さっさと諦めて朝ご飯を食べていたのです。 そしたら、『着付けの先生が、今日お休みだって電話して見えたよ』と、おばーちゃんが言うじゃないですか。 ぽっかり時間が空いてしまったので、録画できたハリポタのビデオを観ていたら、あらら、今日から公開なのね。>知らんかったんかい;; 『今日はやることないしなー』と、出かける用意をしたら、雨がやんだよ♪ ので、自転車でちゃりちゃりと近場の映画館に行ったら、一時間後の上映チケットが取れてラッキー(・▽・) 夜まで入れないかも、と思っていたので、早々に取れたのにはちょっとびっくり(笑) 一人で行くと、こういう時に自由が利いていいわv 上映時間まで適当に時間をつぶして、見てきましたv ネビルのおばあちゃんの格好をしたスネ夫様ー!!(爆笑) 画像はさすがにガツンときますね!(笑) しかし、原作よりもスネ夫様はいい人です。ちゃんと、ハリー達をかばっているし。 ルーピン先生も、最初から傷があるんじゃなくて、後でできたのか。 ただ・・・ヒゲはやめてくれってば(^^;) 男の子達はみんなおっきくなっちゃって、声変わりもしていて、次回作があるとしても、さすがに役者は総入れ替えだろうなぁ(^^;)>先生方を除いて。 ストーリーがだいぶ省略されているので、本を読んでから見ないと、おそらく、何がなにやら;;; 『謎もより深く・・・』って、別の意味で謎が深まっているんじゃ・・・?(^^;) 今までが原作に忠実だった分、物足りなさを感じるなぁ・・・。 映画館を出ると、地面はびしょびしょだったのに、雨はまたやんでいました。 ふっふっふ・・・v 私は晴れ女なんだよーん♪ |
|
■2004/6/25 (金) 何かがいるよ。 | |
会社にいると、いつの間にか虫刺されができているのです。 憮然として、KさんとY姐に『この事務所、なんかいるよー!』と文句を言っていたら、Kさんが、『うん、いろんなものがいるよ』と、にやり笑うのです。 私は虫の種類かと思って、『こないだ、ビル中に防虫剤撒いたって言ってたじゃん。なんでいるんだよ』と怒っていたら、『そっちじゃなくて、さっき、更衣室で女の子が泣いてたんだよ』と言うのです。 うちの事務所は、男女半々。 『ありゃ。上司にでも怒られたかい?』と聞いたら、『知らないー。私の知らない子だし』っていうし。 『どこの子だよ。勝手に更衣室に入ってたわけ?』と聞く私に、既に察したらしいY姐が、『それ以上言うなー!!』と騒ぐのです。 それを聞いて、Kさんが更ににやーり。 『まぁ、生きてる人間じゃないから、仕方ないねー』って、あぁ、そっちの人ですか(笑) 『かわいかった?』と聞いたら、『怖かった』そうだ。 退屈で眠たかった午後に、良い刺激ーv ところで、うちの事務仲間では、物に『君』とか『ちゃん』をつけて呼んでいます。 『CD−R』は『R君』、『CD−RW』は『W君』とか。 で、本日、CD廃棄ボックスに、大量のW君が捨ててありまして。 書き換えのできないR君ならともかく、W君を捨てるなんて何事?!と、犯人のM氏に、 『ダメでしょう、W君捨てちゃ!いらないなら私達にくださいよ』 と怒ったところ、『・・・W君、って、誰?』って、反論されてちょっと悔しい(笑) 『CD−RWのこと!』って言うと、『あれ?捨てたの、RWだった?』って、よく見ろよ!!(怒り倍増) 結局、救出したW君をKさんと手分けしてデータ消去。 ケチじゃないの。 経済的、とか、節約生活と呼んでくれ。 この不況のご時世、贅沢は敵だ(笑) |
|
■2004/6/24 (木) 新人の見分け方。 | |
新人さんたちが、もうすぐ本格的に配属されます。 2、3人だったらまだ、覚えるのも簡単なんだけどさ、十人近く一気に入ってくると、顔と名前が一致しないよう・・・(==;) それでも、女性社員は何とかなるのです。 だって、髪型とか髪の色とか化粧の仕方とかいつも付けてるアクセサリーに違いがあるからさ。 ・・・と、言うと、Kミンに『くれちょってば、そんな風に見分けてんの?!』って、驚かれてしまった(・・;) ・・・ほえ? そりゃ、いくら物覚えの悪い私でも、いつまでも顔を覚えないって事はないけどさ; まずは、その人の特徴を覚えてから、徐々に慣れていくものじゃないのか?(・・;) ・・・もしかして、私の人を覚える能力のなさって、そうやって端々から見ていくせいか?(・・;) ・・・・・・まぁ。 それはそれとして。(置くなよ;;) そんなんだから、男性社員はなかなか覚えられなくって(==;) だって、みんな同じようなスーツ着て、同じような髪形して、髪も染めてないしねぇ(==;)>営業だからね。 私服を見る機会があったら、即座に顔と名前が一致するようになるのですが、社内では難しーい(==;) 今年は見分けがつくようになるまで、何ヶ月かかるのか、乾いた笑いが出るっつーもんですな。 しかし、若い女の子達に触発されたわけではありませんが(笑) いい加減に髪がうっとうしくなってきたので、髪を切ってみました。 hydeよりは短め(笑) |
|
■2004/6/23 (水) 久しぶりに。 | |
長ーい残業でした★ 残業してるとさ、お腹減るんだよなー(TT) でも、食料を仕入れていなかったので、おなかをすかせたまま、本社まで書類を宅配して、ちゃりちゃりと自転車こいで帰ったのです。 が。 ながーい間自転車をこいで帰るので、あんまりお腹が空いていると、冗談ではなく、途中で倒れそうになります(^^;) なんて言いましたっけ、自転車競技の・・・ハンガー・・・なんとか?? ロードレースだったかなんだったか、競技中に栄養補給をしながら行うそうなのですが、そうしなきゃいけない理由が、ホントにわかりますね(^^;) 空腹のまま自転車をこいでいると、力は抜けるし手足は震えてくるし・・・。 本気で倒れそうになったので、途中、コンビニによってチョコレートを補給。 チョコは手早い栄養補給に良いのですが、カロリーは高そう(^^;) 九時過ぎにようやく帰宅してから夕飯をしこたま食べたりして、ダメダメ(TT) ダイエットの一番の妨害者は、残業だと思いますわよ、わたくし(TT) |
|
■2004/6/22 (火) 心理テスト。 | |
もう3日続けてラルクの話題だったので、さすがに話題変更の必要性を感じました(^^;) えーっと、最近、暇つぶしに、ネットで心理テストをやって遊んでいるのですが。 たまたま、幻想水滸伝キャラクターチェックなるページを見つけまして(笑) 直リン、できるかな??コチラ♪ Goisunetと言うサイトさんが提供していて、他にも三国志とかやってます。 で、私の診断結果は『ルックタイプ』・・・。 あなたに必要なモノ:美しい師匠 あなたと相性の良いタイプ:坊ちゃんタイプ って・・・(爆笑) つまり、私は美しい師匠を持って、坊ちゃんと仲良くなった挙句、『神を殺す』と家出して、美少女と心中するのですか・・・;;; うーん・・・。私、美少女趣味はないのですけどねぇ(笑) まぁ、セラのような、守ってあげたいしとやか系美少女キャラは大好きですけどね(笑) 強い姐さん系は、実は私の好みではないのですよ(笑)元気娘系も好みじゃないな(笑) 私がクリスを好きなのは、かなり『守ってあげたい』要素を持っているからです(笑) ともあれ、このテストが108星を網羅しているのだとしたら、凄まじく細かい分類ができそうですね(笑) 3作で重複しているキャラの数を考えても、300人近くはいる・・・よね?(数えたことがないので自信なし) ちなみに、『ハリポタ』バージョンでは、『ダンブルドア校長』でした(笑) つまり私は、魔法使いになるとかなり強い?(笑) いいねぇいいねぇ・・・。 悪の帝王を正義の鉄拳でぶちのめし、いたずら小僧たちのやんちゃをウィンクして見過ごし、わからずやなお役所連中をからかう・・・。 いいなぁv私、ホグワーツに就職しようかなぁ(笑) |
|
■2004/6/21 (月) またかよ。 | |
今回はちゃんと来てくれるだろうと期待していたのに、まーた外れですか# 朝はみんなで非常に憮然と、『絶対休みだと思ったのに・・・』と、呟いておりました。 あ゙ー・・・もう・・・。三連休になるかなぁって、期待していたのになぁぁぁぁっ!! 台風よ、私は君のやる気を疑ってしまうよ。(って、おい) ところで、髪を切ろうかどうしようか、悩み中。 セミロングなので、まとめるにはいいのですが、寝る時に首にまとわりついて暑いんじゃ; 切るんだったら、hydeヘアーがいいわぁvv しかし、写真を持っていったら引かれますかねぇ・・・; hydeといえば、今日はヤハリ、『コンサートどうだったー?』と、聞かれまくったので、『イントロクイズみたいなコンサートだったー(^▽^)』などと、謎発言していました(笑) だって、新旧織り交ぜての曲だったから、『このイントロはー!fate!! 凍る〜針葉樹の間ぁをぉ〜♪』とか、『このイントロはHeaven’sDrive!! Ride on Heaven’sDrive〜〜〜〜!!』『この始まり方は!Driver’sHigh!! CRASH!!』ってなカンジで、『お前達、どこまで俺達を愛してる?!』的テストな感覚でしたから(笑) 辛うじて全問正解(笑) だって、ラルクは運転時のお供なんだもん(笑) 『今日はお肌つやつやだねっ』って言われちゃった(笑) 狂乱パワーはお肌も活性化したらしい。 狂乱パワーと言えば、昨日はやたらと絵板にハリポタキャラを描いていたのですが、本日、本屋でアズカバンのチラシをもらってきまして・・・。 そもそもルーピン先生って、ヒゲ生やしてないよね?! そして、顔に傷があるって設定、ありましたっけ・・・? いや・・・もう、既にそんなことはどうでもよろしい!! 私の最大の萌えポイントだった! 『目にかかる白髪の混じり始めた髪をかき上げた』ができんだろ、この髪型じゃ!!! ルーピン先生が、イギリスの小規模商店主みたくなっちゃったよーゥ・・・(涙) |
|
■2004/6/20 (日) 一夜明けても・・・。 | |
未だに興奮冷め遣らぬわたくし(笑) 『今日の日記、明日読み返したら絶対恥ずかしいだろうなぁ』と思っていたのですが、今読んでも全然恥ずかしいと思っていない辺り、開き直ったかな(笑) ちなみに、私がラルクの事を日記に書く時、妙にカラフリャーなのは、『L’Arc〜en〜Ciel =虹』(フランス語)だからです。 今月は基本文字色がブルーなので、その他の6色を使っています(笑) 全部で赤・橙・黄・緑・青・藍・紫・・・『せき・とう・おう・りょく・せい・らん・し』で、良かったですっけ??(いまいち自信ナッシング) そんなことより、はしゃぎすぎた後の筋肉痛って、きついですね(^^;) せっかく、昨日はコンサート前に整骨院で身体をほぐしてもらったのに、元の木阿弥ですな(笑) しかし、狂乱パワーはすさまじく、疲れてはいないっす(・▽・) くれちょ、年は行ってるけど、毎日自転車通勤しているから、ひ弱な若者よりは体力あるんだよー(・▽・) ところで、昨日疑問だった『milkywey』にコーラスは入らないのか。 今、配信サイトから『P'UNK〜EN〜CIEL』をダウンロードして聴いているのですが・・・やっぱり忘れてたんだ――――!!!(爆笑) 入ってる入ってる!!(爆笑) 思いっきり入ってるよ、hyde−p’unkのコーラス!!(笑) もう・・・おちゃめなんだから・・・・・・!!(爆笑) ちなみに『milkywey』は英語で『銀河』のこと。 ギリシャ神話でヘラが、赤子だったヘラクレスにお乳を飲ませようとしたら、乳房を力いっぱい掴まれたために乳がほとばしり、天に流れたとか。(他にもヘラの化身である月の牛から流れた乳だとか、諸説あり) |
|
■2004/6/19 (土) 大変お見苦しい日記であることを予めお詫びしておきます。 | |
もう・・・っ もう・・・・・・っ もう・・・・・・・・・っ!! 最高―――――――――――――――――――――!!!!!!!(>▽<)<)) L'Arc〜en〜Ciel のコンサートへ行って参りました!!(絶叫) なんていい曲!!なんていい声!!なんていいメンバ――――!!!(>▽<) もう、hydeの美貌にうっとりんりんvvv 例えて言えば、あれですね!!ガラドリエルの登場シーン!! 神秘的美しさと言うやつ!?(突っ込み禁止) サラサラヘアーを風になびかせ、切々と歌う『接吻』vvv うふーんvvvv素敵ぃvvvvvv なんっっっってセクシィ――――――――――vvvvvv あの声に包まれているだけでうっとりんりんvvv そしてMCも、以前、ドームのコンサートの時より進化していました(笑) 『ラーメンをねー・・・昨日、寝る前に食べて気持ち悪くなったんだけど・・・寝起きにも食べたんだよねー・・・』 ・・・・・・イヤ、食うなよ(爆笑) しかし、hydeの『うまかっちゃーん(・▽・)』のセリフに、全て許してしまう私vうっとりんりんvv 『明太子パワーを見せろよ――!!』って・・・!! しまった!!ここ数日、明太子を摂取してないっ!!Σ(・□・;)>冷蔵庫にはある。 その上、『SMILE!ツアー』と言うからには、アルバムの曲だけを歌うのかと思っていたら! イキナリ『fate』!!合間に『Heaven’s Drive』!!『Driver’s High』!!!『Shout at the Devil』!!!! 『1.2.3!』の掛け声に、『GO―――!!』 コブシだって振り回すさ!!(>▽<)b 『SMILE!』のアルバムの中でも、コーラス部分はこっちにマイクを向けてくるので、『REVELETION』では『唯我独尊!』と『REVELATION!』&掛け声を絶叫。 『FeelingFine』では『Are You Feeling Fine?』を絶叫。これは手拍子と一緒だったので、鈍いくれはにはむずかしーぃ(^▽^;) でも!! 『Ride on Heaven’s Driveー!!』なんて、新旧織り交ぜた曲全部、一緒に歌えましたよっ!!(^▽^) くれは、グッズとかあんまり興味のない人なので、『実はファンじゃないのかも』と、疑っていたのですが、全ての曲を歌えた辺り、ファンを名乗ってもいいのかな?!(・▽・=)どきどきvv 『READY STEADY GO』の直前に、またMCがあって、『腰振ってね』なんて、またワケノワカランことを(笑) でも、やっぱりみんな、『Are You READY?!』には『イエ――――――ィ!!』って言うのね―vv>もちろん、絶叫した(笑) そう、『READY STEADY GO』と言えば。 なぜかコンサートの合間に、ダイ○ツのCMと着ムービーのCMが流れたのですが、この二つはラルクが曲を提供していたからいいとしても! 『READY〜』を背に、知らないCMが流れていまして。 『なんのCM?(・_・;)READY〜って、鋼の主題歌じゃなかったっけ??』と思っていたら、イキナリ中国語のナレーションが!! 『READY STEADY GO』って、中国版ヤク○トのCMだったんか!!(・□・;) うおー;;;初めて見た――――――!!!(・□・;) そしてアンコールは!! P'UNK〜EN〜CIEL――――――!!!!(>▽<)b 海賊みたいな眼帯をして、hyde−punkかーわい―――――vvvv(>▽<)<)) tetsu−punkもがんばって歌っていました!(^^) Milkyweyだけでなく、二曲目はなんと!Round&Round!!!!(T▽T)<)) いやーんvvv素敵―――――vvvv P'UNK〜EN〜CIELのMilkyweyは買っていないので良くわからないのですが、hyde-punkはコーラスを入れないのか?(・_・;) Round&Roundでは微妙に入っていたので、もしかしたら、忘れてた?!(笑) それにtestu−punkが所々歌詞を間違えたり、歌詞を忘れたりする度にステージ中央に戻ってくるのは、そこにカンペがあるからか?!(爆笑) おかしかったと言えば、ステージ脇のオーロラビジョンから、イキナリ手足が生えて動き出した(笑) ラ・・・ラルクらしい・・・・・・っ!!(爆笑) tetsuちゃんも、何度もバナナを投げるし、hydeがなげつけられたバナナを食べると、『イテッ;イテテッ;;』とかいうし!(笑)>この後、hydeがかじりかけのバナナを会場に投げた・・・!くそう!!欲しいぞ!!(><;) kenちゃんはトークの時に、『ギターを弾く時は、おっぱいを揉むように弾いてやると調子がいいんです。ドラムを叩く時も、こうすると中々感じが良くって・・・』って、下ネタ多すぎです(笑) ラルクでは、『自由への招待』と『Blurry Eyes』『Pieces』vvv 生で聞くと素晴らしいわぁvvvvvうっとりんりんvvvvv 実は、最近テレビで見たラルクは、妙にhydeの気合が入りすぎていて、『あれー?』と思っていたのです。 前回、ドームに見に行ったコンサートも、音響が悪くていまいちだったので、今回のコンサートもどうかなーと思っていたのですが、今回は本当にもう、最っっっ高!!でした!! 歌って跳ねて、叫んで踊って、汗だく―――!!(^▽^) 帰って体重を量ったら、1キロ減ってました(笑) 今度もまた、マリメでやってほしーい!!(>▽<)>ドームはもういい。 ところで、私の隣には、カップルがいたのですが。 私と一緒に『hyde――――!!』と絶叫する彼女に、彼氏は引き気味でした(笑) 危うく、私も同じ過ちをするところだったじぇ(^▽^;) そりと最後に・・・。 同じバスに乗っていたお姉さん達、『tetsuちゃんが二曲目に歌った曲、なんて曲だっけ?』と言う問いに、『RoundRoundMERRY-GO-ROUNDですよ』なんて、嘘を教えてゴメンナサイ;;;;;;;;; 正しくは、『Round and Round』です;;;;;;;;;;;;;(土下座) |
|
■2004/6/18 (金) ツアコンくれちょー!(・▽・) | |
本日、ほけほけとお仕事をしていたら、K先輩がナニヤラ必死の形相でやってきて、 『生野さん!!一生のお願い!!』と言うので、 『Kさんの一生のお願いは、もう10回くらい聞きましたが(笑)』と言うと、 『じゃあ、二生のお願い!!』と言うので、 『二生のお願いも5回くらい聞きました(笑)』と言うと、 『わかった!!今回はグ○コのおまけつき!!社内報の社員トーク、代わってぇぇぇ!!』 と、泣きつかれたのです(笑) 我が社では毎月、社内報を出していまして、毎月不幸な社員が一人、先輩や上司や同僚の脅しに屈して、自分の趣味や体験記などを書かされるのです(笑) 前回の社員トークは、うちの課のN君。 ダイビング仲間ってことで、K先輩に渡したそうですが、彼女にダイビング記を書かれてしまい、書くことがなくなったらしい(笑) お菓子に釣られて、『いいっすよ』と引き受け、Transiencyにアップしているロンドン紀行を転用して、広報担当のMさんへメールーv 『・・・生野さん、9と3/4番線って、書き間違いですか??』 ・・・・・・すみません、ハリポタを知らない人がいるってことを、すっかり忘れていました;;;; 『後で写真を送りますので、それで全てがわかると思います(笑)』 ってことで、一件落着v 次回のトークは、K先輩の課のKお姉さま(Kが多いのよ、うちの事務所;;)にお願いvv 『Kさぁんv次の社員トークなんですけどぉv書きたいでしょ?書きたいですよね?きっと書きたいに違いないと思って、次回まわしときましたからv』 『なんでやの?!』 と言う絶叫を笑顔で交わし、『来月までに、考えといてくださいねーv』と、撤退♪(鬼) しかし、帰り際には『次、誰に渡そうかしらーv』と、楽しそうに話していたので、コチラも落着ね(^^)v いよいよ明日は、ラルクの『SMILE!ツアー』vvvvv 笑顔も光るってものですわvvv |
|
■2004/6/17 (木) 呼べって言ったぢゃないか(笑) | |
昨日、Y姐にイルカ型のクリップを上げたのです。 それが気に入ったらしく、持ち歩いていた彼女は、お昼休みの談笑中に、『これからはドルフィンって呼んでねv』と言うたのですよ。 呼べって言われたからにゃ、呼ぶのが礼儀でしょう。 みんなで、『ドルフィンおつかれーv』『ドルフィン、あれどこー?』なーんて言ってあげたのに、なんで『ウルサイっ#』ってぶつんだよぉうっ!!(><、) 更にはKさんも、『私宛に届いた封筒に、中身が入ってなかった!!』と、怒っていたので、 『心の穢れた人には見えない、素敵な書類なのよ、きっとv』と言うと、 『じゃあ、くれちょ見てみろよ。そんで、取り出してみろよ』って、いぢ悪された―――!!!(><、) みんな鬼だ――――(><、)←誰か突っ込んでやってください。 ところで昨日、トリビアを見ていたのです。 『ファミコンで戦うマンガがあった』に爆笑(笑) 内容もおかしかったけど、『ファミコンによる身分制度』って、そんなのができてしまったら、私は間違いなく奴隷層に属してしまうのですが(笑) 反射神経皆無だからね(笑)>しつこいようですが、私はスーパーマリオが玄関を出てすぐの崖に落ちて以来、コントローラーを放り捨てた女です。 核戦争後なのに、貫頭衣を着ているっぽいところがまた、笑いを誘います(笑) いやいや、現実じゃなくて良かったね(笑) |
|
■2004/6/16 (水) 僕らはみんなボケている。 | |
最近、本気でヤバイくらい、激しくボケています・・・。 電話の取り次ぎを間違えたり、ファイルの保存先をまちがえたり・・・。 『私、本気でアルツハイマーに罹ったかも・・・!』と、まじめに心配していたら、本日のことでした。 同じ課のN君から電話がありまして。 『イントラで確認して欲しいことがあるんですー』 と言うので、電話しながら調べてやったけど、彼女の欲しい情報がなかったらしい。 『じゃあ、すみませんけど、私のパソコンを立ち上げて、デスクトップのファイル見てもらっていいですか』 と言うので、『オッケー。んじゃ、立ち上げて電話する』と、電話を切り、N君の席に行ったら、PCないじゃん。 再び電話して、 『お前、ノートPC持ってったろ。自分で調べやがれ』 と言うと、 『え?あぁっ!!ホントだ!バッグに入ってた!!』 って・・・・・・(爆笑) 入ってた、じゃなくて、入れたんだろうが!自分で!!(爆笑) 最近、暑いしねー・・・。 きっと、みんなボケているのね(笑) |
|
■2004/6/15 (火) びっくり。 | |
今日、ヤク○トの訪問販売(だよな)の方が来たので、ビフ○ールを買おうと、お財布を取りに行ったのです。 お財布から105円出して、ついでに事務所で集めているお茶代用に300円出して、明日のビ○ィール代に105円引き出しに入れて・・・。 ふと見ると、小銭入れスペースに残金24円。 『ありゃ、小銭がなくなったね』と、なんとなくお札入れスペースをみたらナッシング・・・。 ・・・つまり、今日の私は534円しか財布に入れてなかったのか;;; 『なにに使ったんだっけ?;;;』 と、ボケた頭をフル活動して考えたら、原因は土曜の病院代だったらしい・・・。 土曜に検査があったのですが・・・医療費、高い・・・!!(涙) そう言えば、あれから銀行に行ってないよ;;;(ばーか) 会社の友人達に、『引ったくりにあったりしたら、ひったくった方が不幸だ』なーんて言われつつ、帰りに銀行に行きましたわよ(^^;) 検査と言えば、採血って、どうも好きになれません;; 真空状態のガラス管の中に、スプラッタ映画並みに血がほとばしる様は、何度見ても貧血起こしそうになります。くれは、小心者だから。 その上、うまい看護士さんならいいのだけど、下手な人だと見るも無残な青あざができるのです!! ふつーの青タンと違って、触っても痛くはないのだけど、あまりにも痛々しい様に、ちょっとびくびくしたりするのですよ。くれは、小心者だから。 こないだの検査でも、採血してもらったのですが、いつもは左腕でやってもらうのに、今回はなぜか右腕。 一応看護士さんに、『私、右の血管は見つけづらいってよく言われるんですけど、いいです?』と聞いたら、ベテランなカンジのその方は、『え?このくらいなら大丈夫ですよ』と、あっさり言って、あっさり採血してくれたのです。 ・・・そうか、今まで、結構若い人ばっかだったしな・・・。 では・・・今まで惨状に耐えてきた私って一体・・・;;; しかし、左腕だと1日で消える採血痕が、未だに消えないのは、やはり血管が細いせい・・・? 血管を強くする食べ物ってなんだ?!(><;)>その前に、ボケ防止の食べ物・・・。 |
|
■2004/6/14 (月) 八つ当たり+物忘れ=ブルーマンデー | |
全てはハリポタがいけないのです。(突然) 昨日、暇だったので、Kミンから借りたハリポタ3巻を読んでいたのでし。 ハリポタって、やはり児童書だからか、やたらとお菓子の表記がおいしそうーに書かれているのですね・・・。 うぅっ・・・;;;くれは、ダイエットがんばっているのに・・・・・・!! とうとう我慢できず、昨日はお三時をしてしまいましたっ!!(涙) だってぇ・・・だってぇ・・・!!チョコレートが、すごくおいしそうだったんだよぉぉぉぉぉぉっ!(><、)<)) ええぃっ;;体重が減らないのは、ハリポタのせいだ―――!!!(><、)←八つ当たり そして本日。 ちょっと、他課の人から頼まれた雑用をやっつけていたのです。 本人曰く、『生野さんに頼んだら、快く引き受けてくれた』とのことですが、事実はちょっと違います。 私が、うちの課のN君に頼まれて、データCDを焼いていると、他課のM氏がやってきて、 『生野さん、手が空いたらでいいんで、表を作って欲しいんだけど・・・』 と言うので、CDが全部こんがりと焼けるまで暇だしなーと思い、 『一件100円でやってやらないこともない気分』 と、甚だ傲慢に言ってやったのですが、これのどこが『快く引き受けた』ことになるのでしょうか(笑) 耳が変だぞ、M氏(笑) ちなみに、100円はもらえませんでした。 が。 結局、細部にこだわったせいで午後まで同じ仕事をしていまして(笑) 合間に受けた電話の件で、伝言メモを書いている時、『あれ?もう2時?・・・・・・私、ご飯食べたっけ?』 なーんて、怖いことを呟いていました(^^;)>それを聞いたKさんが、大笑いした・・・。 そーんな大ボケをかましたと言うのに、帰って髪を洗っていたときのこと。 2回もシャンプーとコンディショナーを間違えまして。 結局、3回もシャンプーする羽目に。 ・・・禿げるがな。 ・・・そして極めつけ。 弁当作るの忘れてた。(今から作りに下りなきゃ・・・(涙)) |
|
■2004/6/13 (日) 食中毒対策。 | |
っつー、グッズをテレビでやっていたのです(笑) それで思い出したのが、こないだ、会社のお客さんから、紅白饅頭をいただいたこと。 すっごい大きいのを二箱も。(つまり饅頭4個だ) 最初は喜んで食べたけど、最後はもう、ノルマ。 たまたま帰ってきた後輩ちゃんに、 『さぁ!君のノルマだ!!』 と渡した所、 『・・・ホントに食べられるんですか?賞味期限とか、切れてるんじゃ・・・・・・』 って、なんて疑い深いんだー!! 『やぁねぇ。そんないぢ悪しないわよーv』 『そうそう、K坊にも、おいしいお饅頭を食べさせてあげたくってぇv』 と言う、私とKさんに、『嘘臭い』って、生意気な(^^;) どころか、Y姐に『本当に食べて大丈夫なんですか?』なんて聞きやんの(笑) よりによって、賞味期限切れ食物を『私が食べなきゃいいんだし、出しちゃおう』なんて言う、悪魔なY姐に!!(笑) ・・・結局、彼女は誰も信じられなくなったらしい(笑) さ。掃除しよう。 |
|
■2004/6/12 (土) マニア。 | |
志水アキさん(コミックス版幻水3の漫画家さん)の、『怪力乱神クワン』というマンガの、3巻をやっと見つけたのです。 大きな本屋に行くたび、探していたのですが、どうしても見つからず、ひょろりと入ったふつーの本屋で発見。 ・・・侮りがたし、博○駅!! そして、読んでいて苦笑が止まらない(^^;) なんで私、中国神仙世界なんて、マニアックな知識があるかな・・・;;;; 崑崙山&金鰲島とかはまぁ、封神を読んでりゃふつーに入ってくる知識でしょうが。 なんで山海経の妖怪の名前とか、ふつーに知ってるんだよ・・・;;; マニアックなマンガを注釈いらずで読んでしまう、私がマニアックだったらしい・・・(泣笑) マニアと言えば先日、同じ課のIさんが、GRAYファンだったと言うことが判明。 私がラルクファンだと言うのは、既に公言しているので、『ライバルなのねー』と、笑ってたのです(笑) イヤ、別に、お互いに、GRAYが嫌いだとか、ラルクが気に入らないとか、そういうことは全くないのです(笑) 私にもHOWEVERとか、好きな曲だってあるのですよ。 でもね、どうしてもファンにはなれない気がするの。 Iさんが言うには、『似て非なるものだから、相反するのかもね』とのこと。(実際の言葉とは違うが、まとめるとそういうことだ) そこで、『私が思うに、ラルク好きな人は、どっかオタク入ってるんじゃないかな』と言ったところ、周り爆笑。 『確かにくれちょは、オタク入ってるよね!!』 って、わかってても、はっきり言われるとムカつくな(^^;) マニアついでに。 昨日、『元祖でぶや』を見ていると(なに見てるんだ;;)、ハリポタの試写会のコマーシャルをしていたのです。 前回、トロイの試写会に外れてしまったので、今回は、N○Kを除いた、全てのテレビ局の招待試写会に応募(笑) うーん・・・。 今年の運は、ラルクで使ったからなぁ・・・(^^;)ダメだったらお金払って見に行きます(笑) |
|
■2004/6/11 (金) 憮然。 | |
・・・台風が来るたびに、期待するのですよ。 特に、上陸予定が金曜日だったりするとね。 朝起きたら大嵐になっていて、玄関なんか川になっていて、電車なんか止まっちゃって、博○駅に鯉が泳いでるんじゃないかなぁって。 (私が記憶するだけでも、博○駅には2回、近くの川が氾濫して鯉が泳ぎました) 『地下鉄が水没したので、会社に行けませーんv』 と、電話する様を想像しちゃったりしていたのに。 台風通過。 今回も、福岡は無視。 天気晴朗!!!(ナレドモ波高シ) 爽やかな青空に向かって、非常に憮然と通勤してまいりました# おのれ・・・! 気合がはいっとらんわぁっ!!歯ぁ食いしばれ!!(と、台風に向かって言ってみる) さて。 今日は昨日、降りて来た話をアップしました・・・。 ・・・・・・・・・まぁ、こんなんもアリかなぁ・・・・・・・・・あはははは・・・・・・・・・ |
|
■2004/6/10 (木) 落ちてきたんだ。 | |
昨日の帰り道、梨栗で何かネタを思いついたのです。 『あー良かった。家出していた創作の神が、帰ってきたわーv』 と思ったまでは良かったのですが。 家に帰り、ご飯を食べているうちに、すっかり頭から抜け落ちていまして;;;(馬鹿) 今朝、通勤中に、『何を考えていたんだっけー????』と、一所懸命考えに考えているうちに、別のものが落ちてきました!! ・・・・・・なんで?(私が一番聞きたいの;) ・・・とりあえず、落ちてきたからには書いとくか、と、創作・・・いや、捏造。 ・・・・・・なんだか、推敲するのがめっちゃ怖いわ;; 推敲してみて、自分的に『これもオッケーか?』と思えたら、アップしまーす(^^;) それにしても。 今日は、Kさんがいなかったからつまんなかったなぁ・・・と思ったら、今、『明日も休むのんv』ってメールがぁぁぁぁぁっ!!! 『うちの子達をよろしくねv』って、放置するに決まってんじゃん(・▽・)←鬼 |
|
■2004/6/9 (水) 料理の鉄人!(笑) | |
お昼はくれちょ、いつもお弁当です。 大体、夕飯の残りを詰めるだけなので、自分で料理をするわけではないのですが、事務所にせっかくレンジと冷蔵庫があるんだから、と、たまーに、レンジ料理を作ったり、デザートを作ったりしています。 そんなわけで、本日のデザートは、ヨーグルトゼリー(?) 既に、休憩室の食器棚&冷蔵庫は、私の私物調味料でいっぱいなので、簡単に作れます(笑) まず、なぜだか持っている粉ゼラチンをお湯で溶いて、なぜか持っているシロップと、なぜか持っているジャムを入れ、毎日培養しているヨーグルトを混ぜて、冷蔵庫へ。 おいしいデザートが一品出来上がり。 ・・・カスピ海ヨーグルト、基本的に味がないので、なんかしないと飽きるのですよ。 こんな私の行動を見た友人達は、『また怪しいものを作っている』『会社で料理するんじゃねぇ』と言いつつ、タカリに来ます(笑) ちなみに、これらの他に、マイ牛乳は冷蔵庫に常備。マイふりかけ、マイにがり、マイ・シナモンシュガーは戸棚に常備。 マイ・ミルクジャムは、とてもおいしくはありますが、お肌に悪いのと、ダイエット宣言の前に撤退を余儀なくされました(笑) |
|
■2004/6/8 (火) か弱いのv | |
社内用のコーヒーとか、お茶がなくなってしまったので、コーヒー大量消費者の私が、出かけるついでに買いに行ったのです。(だって、私が行かないと怒られるし;;) そしたら、今日は安売りの日だったのです(・▽・) インスタントコーヒーの中瓶を6本と、お茶っぱを3袋、グラニュー糖一袋・・・。 めっちゃ重いねん!! さすがにこれ以上は持てん!!と、ふらふらしながら帰ったら、なーんか腕が痛いのです。 『きゃー;;;重いもの持ったから、腱鞘炎になっちゃったよーぅ;;;』 と泣いていたら、 『毎週着付けで力仕事しているくせに、か弱いふりをするんじゃないっ!!』 って怒るのよーぅ; ふーんだ!か弱いもーんだ(><) か弱いので(言い張る)、今日の帰りは大変でしたわ;; アズカバンが公開される前に、もう一回ハリポタ3巻を読み返しておこうと思って、今日、Kミンに3巻を借りたのですよ。 ハリポタって、ハードカバーだからめちゃくちゃ重いのねーん;; なのに、Kっちからも『ドグラ・マグラ』という、分厚い本を借りていて、バッグが重いったら;;; そう、ドグラ・マグラ・・・。 『これ、絶対くれちょ好きそうだから、読んでみて』と、貸してくれたのですが、ホントかよ・・・。 帰りの電車で、しばらく読んだけど、どうも私の嗜好とはずれている気が・・・? しかし、これを読んでしまえば、Kっちが私をどんな風に見ているのかがわかるな(笑) |
|
■2004/6/7 (月) イカもろたー(・▽・)v | |
Kさんの彼氏さんが、雨の中釣って来たイカを分けてくれたのですv すっごくおっきい、立派なイカ――!!!(>▽<) しかも新鮮!!(>▽<)<)) 柔らかくてシコシコしてて、非常においしかったのです♪ くぷぷv またねだっちゃおーぅv(おい;) ところで、こないだ友人にもらったビーズの指輪を、会社でKさんたちに自慢していたのです。 トルコ石風ビーズで作ってもらった、お気に入り指輪を見たKさんが、『本物のトルコ石は、魔除けなんだよー』と言うので、 『んじゃ、レプリカでよかったわーv本物だったら、君ら私に寄ってこれないもんね』 『イヤ、まずはじかれるのはアンタですって』 という、ウィットに富んだ会話を楽しんでおりましたv そうか、今まで、いまいちトルコ石とアメジストが好きになれなかったのは、そういうわけか(笑) |
|
■2004/6/6 (日) また妙な夢を・・・。 | |
仕事をしている夢を見ていたのです。(休みなのに・・・) 書類の書き方を教えてくれ、と言われたので、『ここにこれを書いてー・・・この欄にはこれを書いてー』と、教えていたのはいいのですが。 相手先に添える手紙に、『(確か)ケランより早く返送お願い致します』と書き添えたのを見て、『ケランってナニ?』と聞いたら、普通に『え?至急送ってくれ、って言う時、使いません?』と言われ、一所懸命辞書を引いている夢でした。 『方言なんじゃない?辞書にも載ってないよ??』『えー?ラルクの『自由への招待』でも使われてたよー?』 なーんて会話まで見てしまって、起きた後、まず歌詞カードのチェックをした馬鹿は私です(笑) やっぱないよ(笑) うーん・・・謎語ー・・・(笑) ところで、最近、ここも日記サイトと化している気がしますが、(日記しか更新してないからね(苦笑))以前、ヤフゥが紹介している日記サイトが、フルネームを使った日記サイトさんで、びっくりしました(^^;) おそらく・・・いや、きっと、仮名を使うくらいの気は遣ってらっしゃるとは思うのですが、内容が学校事務に就任した方の配属から仕事内容なんかの日記で・・・。 いくら仮名を使っていても、わかる人にはどの学校のことか、わかるんじゃないかなぁ、と思ったのです・・・。 できたばっかりのサイトさんらしかったので、その後、どうなっているかは知りませんが、読んでるうちに、なーんか、見てはいけない気がしてきて、以後行ってません(^^;) 私も、結構余計なことを書いてそうだから、気をつけよう(^^;)>少なくとも、この日記の存在が会社の友人達に知られれば、確実に殺されます;;; |
|
■2004/6/5 (土) 目指せ、ストレスレス! | |
着付けの先生が、最近、お付合いで呼吸法のレッスンに行っているそうです。 講師が中国の人だからか、ツボ押しも併せて教えてくれるらしい。 最近、他の先生達が帯状疱疹にかかってしまったらしいという話から、『免疫力を高めるらしいのよ』と、私もいくつかツボ押しを教えてもらったのですが、耳がダンボになったのは、ひたすら『ま』『み』と、言いつづけるというもの。 これは、腹筋を鍛えるらしく、ウェストが細くなるらしいわよ、奥さん!!(ダレ;) 夏に向けて、いかがですか、お嬢さんがた!!(だからダレ;) で、ストレスの話になって、こないだテレビでちらりと見た話題になったのです。 ストレスが多いと、唾液の分泌量が減ると言う話。 最近、私はストレスが少ないらしく、唾液はちゃんと分泌しています。 なんでそれがわかるかと言いますと、口内炎が1日で治るからです(笑) すごかったのが先日、前夜からできた口内炎が、朝になっても治ってなかったので、『なんか、やばいもの食べたっけ??』と、うんうん考えていたのですな。 それが、お昼休み、『お昼ご飯よ―ん』と、食べ始めた時には治っていたと言う・・・・・・。 『それはそれでどうよ』と、Kさんはいう・・・(笑) うん、わたしもそれは思った・・・(笑) |
|
■2004/6/4 (金) 今日は有給♪ | |
6月は祝日がないので、勝手に三連休♪ 近場でランチした後、大英博物館展に行ったのです。 ・・・平日なのに、なんでこんなに人が多いかな。 しかも、小学校の見学まで入って、大混雑; せ・・・せっかく有給まで取って行ったのに・・・! 入り口付近に、まず、ロゼッタストーンがあったのですが、『あれ?これって、2月までイギリスに放置されてあったのになー』と思ったら、やはり複製でした(笑) ええ、放置。 放置なんですよ、本国の置き方って(笑) 昔は、エジプトの石像の展示スペースに放置。今は、博物室(?)に放置してあります(笑) なのに、こっちだと複製だってガラスケースの中ですか(笑) ケースの前に人が群れてて、意気撃沈。 しかも、私お気に入りのライオンちゃんがですね、20×30くらいのちっさいもので、思わず『ちゃちぃ・・』とつぶやいてしまいました(・▽・;) ギリシャ&ローマ彫刻の間がずっと閉鎖されていたので、もしかして日本に来てるんじゃ!と、思いっきり期待して行ったにも関わらず、裏切られてしまったおかげで、早々に退散。 おとなしく帰って、お部屋の掃除ー♪ これはこれで有意義。 |
|
■2004/6/3 (木) やっと入手〜;; | |
なんと、発売日より一日遅れてラルクの新曲をゲットしました!(;▽;) 昨日は飲み会だったから、買いに行く暇がなかった、なーんて訳じゃないのですよ(笑) 問題は、ブラウザだったのです。 実はくれは、CDの収集に熱心な人間ではないので、曲さえ手に入れば、物体はいらない、という人間です。 だって、片付けるのめんどくさいし(爆) なので、最近はもっぱらダウンロードに頼っているのですが、先日からどうしても音楽配信サイトに入れなくてですね。 昨日も、夜遅く帰ってきたにも関わらず、ずっとインターネットの設定をいじくっていたのですね。 しかし、どーしても原因がわからない。 『サイト側に問題があるか、設定を変更する必要があるって言ってもなぁ・・・。別に私、設定をいじっちゃいないしなぁ・・・??』 と、今日も自転車こぎこぎ、うーん??と考えていたところ、ようやく思い出しました!! 私、PCを初期化してから、IEのバージョン上げるの忘れていたわ(爆) アホやん・・・(笑) マイクロソフトに行って、最新バージョンをダウンロードしたら、あっさり入れました(笑) ナニやってるんだか(笑) 苦労してゲットしただけに、感動倍増☆ 韻を踏んだ歌詞って大好き――――vvv(かつて、漢文大好きだった女) 曲も、tetsuっちゃんだけあって、爽やかだわ――――vvv Milkyweyは、視聴はしたけどやっぱりhydeの方が好きだったので、保留。(ごめん、tetsuちゃん;;) ところで、愛用のポータブルMDプレイヤーが、いよいよ寿命が尽きてきたのです。 そろそろボーナスだし、この際、デジタルオーディオプレイヤーに変更しましょうかと、電器屋に下見に行き、カタログを幾つかもらってから、ネットで検索&製品比較。 その後、再び電器屋へ行って、疑問点を全てクリアーにしてきました。 しまいには販売員のおねーさんが、困り果てるくらい質問を浴びせて、再検討。 私的には512MBで十分そうだ。 大体、CD8枚分だそうなので、自分が何を入れようとしているかを考えてみる。 まず、ラルクのreyとarcは必然でしょ。SMILEとREALは絶対だし、TrueとHeartは入ってなきゃヤダ。 HYDE666も入れなきゃだし、だったらROENTGENも入れなきゃでしょ・・・・・・って、ラルクだけで8枚埋まってるじゃねぇか;;それ以外にないんかい、おまえは;; |
|
■2004/6/2 (水) 今日はおめでとう会。 | |
同じ課のN主任、結婚おめでとうアーンド、新人さん配属おめでとう(めでたいのか?)会が開催されました!(・▽・) 幹事、我が課のK主任、と聞いた途端、全員から一斉ブーイング。 と言うのも、去年の忘年会で、K主任チョイスのお店がすさまじく不評だったからです(笑) そこで突如、他課ではありますが、N主任と同期のHさんが参加&お店をチョイスしてくれて、おいしい料理にありつけたのです(^^) 飲み放題メニューも充実&おいしくて、満足満足♪ 中でも酒飲みサンたちに人気だったのが、『のみたらん』という焼酎。 『あたし、のみたらんー!』『あ、あたしものみたらんー!』って、おねーさんに注文しているのを聞いて、その名を知らなかった私は、『飲み足りないなら、なんか頼めば?』と、マジボケかましてました(笑) お店の雰囲気もいいし、また行きたいにゃー(・▽・) そうそう、マジボケと言えば、配属された新人さんは、結構天然ボケっぽいです(笑) 事務所に社用携帯を忘れてたので、同行していたN君に『先輩として、ここはきちんと怒っとけ』と、電話したら、 『もう怒りました(笑)だってこの子、ふつーに会社に置いてきたって言うんですもん』 って、会社用携帯、営業中に持ち歩かないで、いつ使うんだよ(笑) しかし、それ以上に笑ったのは、N君の分際で『この子』呼ばわり!!(笑) 事務所内で小動物の代わりに愛玩されていたN君が!『この子』!! 『Nのくせに生意気な!!』と、その場にいたメンバー全員で爆笑していました(笑)>ヒドイ先輩達・・・;; |
|
■2004/6/1 (火) 6月はトルコ桔梗。 | |
今日から夏服アーンド、新人さんたちが配属されてきました。 くれはにしては、珍しく忙しかった時に、新人教育係の係長から『PCの設定を手伝ってやってくれーぃ』って、そのくらい自分でやらせろよ(^^;) しかしまぁ、彼らの席まで行って見ると、なぜか苦戦中・・・。 なにやってんだ?と、プロパティをチェックしたら、サブネットもDNSも、番号ちゃうやんけ。 嘘を教えられてたんじゃ、繋がるわけがないよねーと、笑いながら8人中、7人までは繋がったのですが、あと一人がどうしても繋がらない。 ので、システム課に電話して、IP担当ちゃんに状況を話していたのです。 システム担当ちゃんと私は仲良しなので、 『pingは通るのに、イントラもネットも繋がんないのー。やっぱ、あれかな?正直者にしか見えないとか!(笑)』 『んなわけないでしょーが!(笑)』 なーんて、すんごい和やかに話していただけなのですが(笑) 横で聞いていた当該者は、KさんやY姐や、仲間の新人さんたちから『さっそくいじめられて、かわいそうに!』と、爆笑されておりました(^^;) スマン・・・; 私は思ったことがつい口に出てしまう正直者なんだよ・・・;(余計悪いわい) 結局、ドライバーのインストールなんかに時間を取られ、終わったのは昼になってから・・・。 去年が全然手が掛からなかっただけに、衝撃的でした(笑) 正式配属される頃には、マイPCを使いこなしとけよー(^^;) |
|
■ 過去の日記 ■ | |
![]() |