* Auxo’s Diary * | |
■2004/9/30 (木) オオカミ少年。 | |
先日、KさんとY姐との会話の中で、ふと、 『こないだのニュースでさ、オウムの分派にケロヨングループって団体があるとか言ってたよね』 と言うと、Y姐ったら、 『ちょっとまて、くれちょ。そんなあからさまな嘘には騙されないぞ!』 って、嘘じゃないよっ!!ホントだよっ!! 『だってくれちょは、いつも私を騙そうとするじゃん。もう絶対騙されないもんね』 嘘じゃないのにー;;嘘じゃないのにー;;; 悔しかったので、ヤフゥニュースで記事を探し出し、突きつけて差し上げました。 『嘘じゃないでしょっ!?』 『でも、常に嘘つき』 ・・・・・・くそぅ。犯人め!覚えてろっ!!(幻水3劇ネタ(笑)) ところで、またもやムーミン・カフェ。 来週も行くことになったのですが、KさんとY姐にも『行く?』と誘ったら、 『ムーミン、ムーミンって、あんたら月に何回行ってんだよ;;バックマージンでももらってるのかい』 『まさか、同伴じゃないよね(笑)』 あたしゃ中州のホステスかい。 『夜の香りがするよ・・・』 やかましー!ガタガタ言う奴は連れて行ってやらん!! |
|
■2004/9/29 (水) ご機嫌ななめ。 | |
昨夜、『さぁ!TOPを替えようかい!』と、気合入れてパソに向かった、まさにその時でした。 ケータイが鳴って、『誰だ、コンチクショー』と出ると、大学時代の友人。 なんでも、研修で市内の研修所に来ているそうだ。 既に9時。ご飯も終わったし、ことのすけ君の時のように『一緒にごはんする?』とも言えない状況。 ってか、確かに彼とは大学時代からの友人だが、話が長い上に内容はほぼ99%の確率で愚痴なので、正直、相手をしたくはない。 案の定、『研修所は暇でやることないから電話した』で始まり、グチグチと研修の愚痴。 そんなに嫌なら、仲間誘って飲みにでも行けばいいだろうに。 まぁ、そんなこと言っても、『俺、飲めないしー。居酒屋とかも嫌いだしなー』なんて言うんだろうな。 九州各地から集まってるなら、まさに一期一会だろうに、もったいない。 で、なんの研修なわけ?と聞けば、ひとくさり自慢話と苦労話が続く。 『すごいねぇ』と言って欲しい様子がありありと見えたが、そんなことを言えば、また自慢話が長くなるので、あえて言わない(鬼) そして話は愚痴に戻り、『営業成績を上げなきゃ、昇進もできないしねぇ』って、当然の事をさも非道なことのように語るなよ。 そんなのはどこの会社だって同じだ。まだ公務員だからって、あぐらかいてんじゃねぇ。 ・・・って、まぁ、こんな厳しい意見、君に言っても都合よく聞き流すだろうと思ったけど、案の定か。 『これからまた、自習時間なんだよー。もう、ストレスたまる』 うん、あんたの相手をしている私も、だいぶ溜まってきたぞ。 その上、 『最近、みんなで集まってるの?俺んとこ、全然連絡来ないんだけど』 って文句言われても、開催してるの私じゃないし、計画はほとんどちびびんちの掲示板で立ててるし。 『掲示板は、自分が書き込んだ時じゃないと見ない』 じゃあ、一々文句言うな。ちびびも、誘いたくないからわざわざメールしてないんじゃないのか? ってか、あんたが来る時は、私はその集まりに参加したくない(酷) ようやく解放された後は、憮然と更新に向けてページを作成しておりました。 台風が来てるのに電車止まらないし、ご機嫌急勾配。 |
|
■2004/9/28 (火) 安眠〜♪ | |
本日は十五夜なのに、曇っていて残念です。 また台風来ているし、いい加減、予定外の交通費がお財布を圧迫してくれます(==;) しかしまぁ、代替用TOP作品が昨日(いや、もう今日だ)完成しましたので、今日は安眠できるのよほほほほほぃ♪ 友人達に 『なんか毎日、変な夢見るのよ。2種類の化け物から襲われるの。でも今日は、1種類だけだった』 と話すと、 『問題を2つ抱えてて、一個が解決したって事じゃない?』 と診断されました。 そっかー・・・。 夢の中でも追い詰められていたのか、私ー(・_・;)>趣味に追い詰められるなよ;; でもそう言われてみたら、昨日の化け物は『しぶといけど動きがのろいので倒しやすい』化け物で、消えたのは『動きが素早くて攻撃されたら痛い上に反撃しにくい』化け物でした。飛ぶしさぁ・・・。>どんな夢だ;; タイムリミット有りと無しの違いだったのかもね(笑) こんな夢を見るのは、寝る前に『ドラキュラ公』(篠田真由美著)を読んでいたからだと思っていました。作中に化け物は出てこないけど。 篠田さんの『ドラキュラ公』は、吸血鬼ではなく、串刺し公ブラド・ツェペシュの歴史物語です。オススメv 柄刀さんの新刊もゲットして幸せであるv ミステリと言えば、本格的にホームズ・シリーズを集めようかなぁと画策していたりします。 小中学生の時に読んで以来だなぁv ヤク中探偵と悩める医者コンビって、かなりやばげですな(笑) |
|
■2004/9/27 (月) そういう問題ではないかと・・・。 | |
本日、いつも楽しく拝見しているサイト様の日記を読んでいたのです。(Monsters様ですが) そしたら管理人様の後輩さんが、『こんな事がホントにあるの?!』な被害に遭われたそうで。(ご興味のある方は『MONSTERS』様まで) やった本人は、後輩さんの『ネチケットがなっていない』と憤っているそうですが、ネチケットの問題ではなく、著作権法の問題ですね、これ。 ですから、この人のやっていることはネチケット違反ではなく、しっかりきっぱり、著作権法違反及び侵犯です。 なんか、こういう勘違いさんの話を聞くと、人事ながらがっくりきますねー(==;) だってね、本当の小説家さんや漫画家さんはもちろんのこと、下手ながらも私だって、心砕いて文章作成しているわけですよ。 一日でサラサラと楽しく書けた、と言うのもありますが、何日も何日も・・・時には何年もかけて考えたり調べ物したり(辞書は常に傍らにある)、書き終わった後も誤字はないか、文章的に変なところはないか、おそらく、どんな読者さんよりもきつい目で文面を睨むわけですよ。 ・・・ちなみに、ギャグをたくさん書いて来た私ですが、実を言いますと、書いている間は一度だって笑ったことはありません。 書き終わるまでは、それは私にとって一行一行の文であり、文字であって、物語ではありません。 書き終わっても、推敲の段階では流れや誤字脱字のチェックに集中しているので、面白いなんて思う余裕はないです。 それだけ心血注いで書いた文章を、丸写しのコピペだと〜? そんな輩とは、絶対にお近づきになりたくないものです。 ・・・まぁ、それはともあれ。 本日、ようやっと預金が目標額行ったのですーvv(銀行は預金、郵便局は貯金) これで来年、職を失い、しばらく次の職場が見つからなくても、裕福な暮らしができます(笑) ・・・って、人生に対して前向きなんだか後ろ向きなんだか;; 金を貯める楽しみって、夢溢れる目的に向かってやるから明るいんであって、『職を失っても裕福』って、目的自体が間違っている気がするぞ(^^;) |
|
■2004/9/26 (日) タイムリミットが・・・。 | |
あぅ;いい加減TOPを変えなきゃだーよねー;; しかし、良い図柄が浮かばないのです。 なんかいい秋の風景ってないだろうか(==;)うーむ・・・。 菊と月は使ったし、他には麦とかススキとか紅葉に梨栗・・・。 色々と素材はあっても、どのような構成にしようかと思うと、うーん・・・?? 構成って難しいー・・・(TT) お話の方も、書いてはいるけどまとまらなぃー(^^;) うぅ;;せっかくの秋なのにー;; ネタ集めに、色々読んだり観たりしているのだけど、降りてこないよーぃ;; やはり最近、雨続きで電車通勤になっているのがいかんのでしょうか。 自転車通勤だったら、色々考え考えゆけるのですがのー;; あぁ・・・助けて、ラルク!!(なんで;) |
|
■2004/9/25 (土) 季節の変わり目恒例。 | |
大風邪引きました(爆) 咳がひどくて微熱がありますねー・・・(実況中継) でも、食欲はあるので、まだそこまで危ない状況ではありませんな。>食欲無くなったら危険信号 ところでウチのサイト名、Psycheって・・・。 いや、ある日、ふと思ったのです。 ウチのサイト名、サイケじゃなくて、プシケだって、皆さん知ってらっしゃいますかね・・・? 以前、『Pcyche』で検索した時、ちょっとイってる系サイトさんと並んでいたので、あれー??とは思っていたのですが。 今更ですが、ウチのサイト名は『プシケ』 ローマ神話のある物語の主人公です。(ギリシャ神話ではありません) いくらなんでもやばかろうかと、『Cherites(カリテス)』にサイト名を変更しようかなーと思ったのですが。 もう既に、相互リンクしているとことかあるしなー・・・。 サーチエンジンに登録したりしてるしなー・・・。 何よりも、めんどくさいしなー・・・。(結局はそれかい) ま、いっか。(をい) そゆわけで、これからも『Pcyche』でよろしくです。(まぁ、サイケでも間違っちゃいないだろ>をい。) |
|
■2004/9/24 (金) ウサギの心臓。 | |
本日、なぜだか大金を振込に行くはめになりまして。 『こんなにお札を数えるのって、久しぶりだなー』と思いながら、銀行員のように扇状に広げ(できるんすよ(笑))、数えていたら、 『生野さーんv』 って、HさんやUさんが、用もないのに話しかけてくる・・・。 『今、数えている最中なんで、用がないなら話しかけないでくれますかね#』 と言っているのに、もうすぐ数え終わるって時に 『あのさーv』 って、ブチコロース## それでもようやっと数え終わって、計算も終わって、Kさんから出かけるついでに頼まれた書留も預かって、『私に何かあったら、陰謀だと思ってねー』と悲しげに別れを告げ(笑)、さかさか銀行に行ったのです。(緊張感皆無;) 銀行は給料日だけに人が多く、キンチョウしつつ(?)順番を待ち、無事入金を終えてから郵便局に書留を出しに行ったらば。 Kさん・・・なんで切手貼ってないんだYO! ウサギの心臓をトキトキさせながら大金を持って銀行に行ったのに、切手がなかったために、私は郵便局で見事不審者と成り果てました・・・。 ので、事務所に帰るや、怒りの『くれちょパーンチ!』『くれちょキーック!!』をかまし(子供か)、『何をするっ!!』と反抗するKさんに、切手の貼られていない書留を突きつけて差し上げました。 『だってくれちょが急かすから、忘れてたんだよー』 って、そこへなおれ!!殴打してくれるっ殴打してくれるっ!!(非道) 『ウサギのように心臓の小さい私が、トキトキしながら大金持って行ったのにっ!』 『誰がウサギの心臓だ!毛が生えてるくせにっ!!』 って、まだ反抗するかー!!殴打してくれるっ殴打してくれるっ!!(極道) ウサギで悪けりゃノミの心臓だ!文句あるか(傲慢) ・・・ちなみこの寸劇は、お互い了承済みの冗談でございます。(セリフはそのままだが) 本気でやりゃせんがな(笑) |
|
■2004/9/23 (木) 私にネタをください・・・! | |
秋・・・。 読書の秋、芸術の秋・・・しかし、私にとってはなんと言っても食欲の秋。 肌寒い季節になれば、ちったぁロマンティックな気分になって、梨栗山秋の味覚祭りにも何かいい話でも浮かんでくるだろうと思っていたのに・・・・・・だめだ、何も浮かばない・・・(T_T) いや、そもそも『秋の味覚祭り』なんてほざいている時点でダメダメってカンジなんですが(^^;) なんかいいネタあったら教えてくださいませ★ まぁ、それはそれとして。 最近、はやっているらしい小畑さんの『デス・ノート』 小畑さんの新連載だー!って、1話を本屋で立ち読みしたものの、あまり惹かれなかったものですから、そのまま放っておいたのですが。 チェックしているサイトの日記などで騒がれ始めたので、『そんなに面白いのだろうか』と、また気になりだしたのです。 で、そんなに面白いなら買ってやろうと、古本屋に立ち読みに行ったのですが。(社会人なら潔く買わんかい;) 2巻を読んでも『むー・・・?むぅぅー・・・・・・?うむむ・・・・・・・・・・・・???』(反応鈍っ;) ・・・・・・早い話が惹かれませんでした(^^;) なんだか、『謎が謎のまま終わってしまう危険漂う』って言ってはなんなんですが・・・完結して、その後の評価を見て、読むかどうか決めても遅くはないかなーっと・・・(いや、遅いだろ(笑)) |
|
■2004/9/22 (水) 存在するのねー・・・! | |
偏見もあったかもしれませんが、むしろ経験で、『中小企業の社長に傲慢でない人はいない』と思っていました(笑) が、先日、お客様であったにもかかわらず(←ここポイント)、非常に丁寧で穏やかにお話しされる方からお電話をいただきまして。 総務の人かなーと思っていたら、そのお会社の社長でいらっしゃいました・・・。 ・・・・・・何が驚いたって、年配の(ポイント1)、男性の(ポイント2)、中小企業の(ポイント3)、社長さん(ポイント4)なのに、横柄な話し方をしない人って、初めてですよっ!!! 初回からタメ口・お前呼ばわり当たり前の、超無礼ゴーマン社長が多い日本で、まぁ、なんと清々しく、素晴らしい方なのでしょう・・・!(日本の社長に『紳士』なんていないのよ) いつまでーもお相手していたかったのですが、この方がお話になりたいのは、残念ながらわたくしではなく、営業のAさん・・・。 泣く泣く電話をおつなぎ申し上げました(笑) 世の中、こんなに素敵な方ばかりだったら、ストレスはこれほど蔓延しないことでしょうねv ところで昨夜、じっくりと読み返したWL。(またその話題か、とか言わないで;) モブキャラにこち亀の両さんと中川君、そしてヒカ碁のヒカルが!!(笑)>コナンが紛れ込んでいるのはいつものことです。 サンデーなのに・・・サンデーなのに、いいのか?!(笑) |
|
■2004/9/21 (火) ゲッツ!WILD LIFE!! | |
5月20日に発売されて以来、ようやっと!待ちに待った8巻が発売されました!!(>▽<)ノ なんで5月20日と明記できるかと言えば、日記に書いていたからです。(ビバ!継続!!) 4ヶ月ですか・・・。 週刊だとは思えないペースですね(^^;) でも、それだけ内容が濃いのは良いことです。 まぁ時々、こんな私でも『説教くさいなぁ』と思うことがあるにはあるのだけど(笑) でも、それ以上に熱血&情熱(&奇特な)医師達のドラマが、見ててかっこいいなぁと思うのですよ(笑) リンさんは思っていた以上に鬼チ・・・イエイエ、奇特な人で、めっちゃ嬉しい(爆笑) しかし、リンさんってば、医療着にあわねー(笑) やはり、心底山歩きの人なのでしょう、彼はv ・・・て、すみません、つい語りすぎました(^^;) えっと、明日が月一回の締め日なので、今日は朝からばたばたしていたのです。 お昼時には妙にぐったりしていました(^^;) で、ふと思い出してY姐に、 『君んとこのSさん、ストレスで体調崩して入院したってホント?』 と聞いたら、 『・・・誰よ、そんなこと言ったの。ぎっくり腰よ』 と、苦笑されてしまいました。 それを聞いて、一緒にごはんしていたKミンが、 『体重重すぎたんだな、きっと(爆笑)』 って、おい;;; 私、確か君から『Sさんがストレスで倒れたってよ』って聞いたんだよ(^^;) まんまとはめやがって、こいつ・・・;復讐してやるっ(・▽・)♪ |
|
■2004/9/20 (月) カロリー過多。 | |
今日は敬老の日だったので、ばーさまと誕生月の父母&おばさんにランチをご馳走したのです。 が。 ただでさえ、昨日は寝るのが遅かったのに、10時ごろに起こされて連行された私は終始ぼー・・・っとしていました(^^;) 帰ってから寝なおしたのだけど、まだ眠いよー(==) しかし、今日といい昨日といい、先週からどうも、カロリー過多な気がします・・・(^^;) ヤバイ・・・ やばすぎるぞ、この状況;; カロリー過多な割に、栄養は足りていない模様。 明日からは、もうちょっと栄養に気を使いましょう(^▽^;) |
|
■2004/9/19 (日) 今日はバーベキュー。 | |
ちびび主催のベーべキュー大会inちびび家に行ってきます(^^) 毎回言ってますが、ちびび家のご飯はうまい・・・! きっと彼は、現在の職を失っても、料理屋で十分やっていけることでしょうv ところで一昨日、会社帰りに歯医者に行ったのです。 痛みとかは全くなかったのですが、歯茎の様子がおかしかったので、『も・・・もしや、歯槽膿漏?!いや、歯周病なのか?!』と、大慌てで予約を取り、行ったらば、先生曰く。 『歯の磨きすぎで、歯茎が削れただけです』 ・・・あぁ、そうですか;;; さすがにこのまま帰るのは気まずかったので、ついでに歯の検査をしてもらい、あら捜しのようなやり方で虫歯になりかけているところを治療してもらいました(^^;) いやー・・・。 えらい気まずかったわー(・▽・;)>一気に静まり返った治療室が(笑) 今度から、ちょっと力を抜こうと思いました; ◆帰宅後補足◆ バーベキュー、非常においしい上に、ちびび実家から子犬ちゃんが遊びにきてて、非常に楽しかったです(・▽・)v とうもろこしやお肉やサンマを焼いたりして、みんなで食欲魔人ー♪ 終わりにちびびがねー、焼きおにぎり作ってくれたんですよっv 非常においしかったです(^^)v しかし、それ以上におかしかったのが、みんなで食材の買い出しに行った時のこと。 お肉売り場で、私がもりおっと氏、いぬ吉ちゃん夫婦と『トリーvトリ買ってぇぇんvv』と甘えていた時のこと(笑) 商品を並べていた店員さんが、私に『中国人ですか?!私、中国人です!!』って・・・はいぃぃっ?!;; 『いえ・・・日本人ですよ?(・▽・;)』といった私に、彼女は真っ赤になって『ごめんなさいっ;』と謝るは、もりおっとたちは爆笑するは、をいをいをいをい(笑) いやー;日本人には『中国の方ですか?』と言われたりしますが、中国の方に言われたのは初めてです(笑)>言われるんすよ・・・。 『あははーvそんなに大陸系美人かなー?』と大笑いする私に、『そんなことは言うてない』って、W突っ込みするな、馬鹿夫婦。 お世辞でもここは、『アジアンビューティ・くれちょ』と言うとけ(笑) |
|
■2004/9/18 (土) 梅が枝餅氾濫中。 | |
木曜日、放生会に行った私のお土産は梅が枝餅。 その後、放生会に行ったらしい弟のお土産も梅が枝餅。 そして、本日、我が家に遊びに来たおばさんの手土産も梅が枝餅。 現在、我が家の冷蔵庫には、十個以上の梅が枝餅がストックされています(笑)>間抜け;; ちなみにこれ、『うめがえもち』と発音します。 大宰府名物です。 大宰府天満宮にお参りされた際は、記念にどうぞ。お勧めです(^^) が、いくら好きだからって、これはやりすぎよねぇ・・・; なんだか今、餅以外の甘いものが欲しい気分です(^^;)>まだ甘味を求めるんかい; そしていい加減、TOPを替えないと(^^;) 確かに月見はまだまだ先ですが、この状態は『祭り』ではない・・・! |
|
■2004/9/17 (金) 今日のお昼は梅が枝餅。 | |
おやつ、ではなく、お昼です(笑) みんなから『そんなのは昼ごはんじゃない!!』と突っ込まれつつ、『いいのよ、昨日、食べられなかったんだから』と、レンジでアツアツに暖めていただきましたんv ほほほーvvやっぱり、おいしいのねーん♪ さて、そんな珍妙なお昼ご飯を食べていた時です。 新聞を読んでいたK坊が、 『ヤダなぁ・・・。2100年には、真夏日が今の倍ですって』 と、私とKさんに記事を見せてくれたのです。 『ふーん・・・。でも、嫌も何も、2100年なんてもう死んでるじゃん』 と言ったら、 『え?!生野さんは生きてるでしょ?!』 って、K坊・・・。 『無理だよー』 と笑っていたら、Kさんが 『いや、あんたは100年後だって、このまま年も取らずに生きてそうだ』 なんて、生きてるわけねぇだろっ!!(^^;) 『今からもう100年なんて無理よ;』 と言えば、 『あ、そか。生野さんって明治生まれでしたよね?今年でいくつですか?』 って、K坊〜〜〜〜〜;; しかし、この話題を振られたからにはこっちも黙っているわけには行かないよねー!(=ー=)*にやり 『K坊はまだ生まれてなかったからわかんないだろうけど、明治は旧暦と西暦がごっちゃだったんでね。西暦何年生まれだかわかんないんだなー(笑) あの当時、お上は西暦を使えというけど、私みたいな下々は、隠れて旧暦を使っていたのだよ。 なんたって、何の前準備もなしに旧暦から西暦に変えられたから、12月がいきなり1月になってさ! 雇用主は儲けー♪って、ひと月分のお給料を出さなくて、あわや大暴動だったんだから!』 大変だったんだよー、と笑っていると、K坊はもう、何も突っ込めなくなりました(笑) ちなみに上記の説明はうろ覚えですから、すっかり信じてはいけませんよ(笑) |
|
■2004/9/16 (木) お祭りー!!(>▽<) | |
本日はKっちと、筥崎宮(はこざきぐう)で開催されている放生会に行ってきましたよ!(^▽^)v 『放生会』とは普通、『ほうじょうえ』と発音しますが、博多では『ほうじょうや』と発音します。 本来は、日ごろの殺生を反省して、食用の生き物(魚とか)を解き放つ行事なのですが、そこでわしらは、牛だの鶏だのたこ焼きだの豚肉だの、しこたま食べて満腹満腹ーvvv(意味なし・・・) 意外にも放生会初参加と言うKっちをあちこち連れ回しましたが、やはり、この期間だけ開催される古書市には大喜びしたようで、ふるーい映画のパンフレットや絶版本を手に入れてご満悦でした(笑) そして、やはりお祭りに来たら、お土産は当然、『梅が枝餅』ね。 梅が枝餅というのは、大宰府名物の焼餅で、こういう夜店では、必ず出店しています。 とうもろこしやイカ焼き並だと思ってください。 アツアツのうちに持って帰って、何とか家族の不満は封じました(笑)>『自分だけ行って!!』と、必ず母が言うので(^^;) 私も食べたかったけど、それまでにしこたま食べていたので、もう無理・・・; しかし・・・昨日から食べまくりだな、私(^^;) 体重が増えないことを、祈るのみです(==;;) |
|
■2004/9/15 (水) 限定TOP。 | |
『108題』にアップした際、『15日までの限定TOP』と書いていましたが、代替品がまだ出来上がっていませんので、もうしばらく続行します;;;(どあほぅ;) ・・・イヤ、でも!今年の十五夜は28日だから! まだまだお月見シーズンですよ!!(・▽・;)←言い訳。 え・・・えっとですね!!(話題変更;) 本日は、久々にOさんを交えて、Kっち&Yリン&N君とお食事会の予定だったのですが。 YリンとN君は仕事が長引いて土壇場不参加(^^;) あぁ・・・せっかくのムーミンカフェだったのに(^^;) 代わりに、Kミンが参戦して、4人で楽しくおしゃべりをしてきましたvv 外には光る稲光、轟く雷、うねる風、打ち付ける雨!そして、飲み食いしゃべる女達!!(こいつら(笑)) ものすごくストレス解消してきました(笑) しゃべることに夢中で、いつの間にか、胃の許容量をオーバーしていたらしい・・・。 今、ものすっごく胃が痛いです;;;(><;)>馬鹿;; 帰りはシャカシャカ自転車をこいで帰ってきたのに、全然こなれないー;;;(どれだけ食ったんだ;;) ふぅ・・・。 今月の締めが終わったら、またいこ(笑) |
|
■2004/9/14 (火) くれはのデスク。 | |
私が休みの時とかに、頼まれごとなどがあって私のデスクで仕事をした事のある人は、大体『くれちょの机ってさー・・・』と、口を濁します。 まずはPCの壁紙。 今はラルクですが(それもどうか;)、西洋画が好きなもので、時折、宗教画を飾っていたりするのです。 それが聖母子像とかならともかく、『堕天使を駆逐するミカエル』とか、『磔にされるキリスト』とか、果ては『殉教者』なんかになると、皆さん、『しーん・・・』となってしまうようです(^^;) さらに、机上の卓上カレンダーには、『磔にされるキリスト』の絵葉書が、ふつーに飾ってあったり、机の中を開けると、大量の食品(お菓子とかお茶とか・・・)を入れた、西洋画の缶が入っていたり。 『・・・キリスト教徒ならそれでもいいんだけど、なんであんな、怖い絵ばっかり・・・』 といわれます(^^;) ちなみにくれは、代々の仏教徒で、生まれてこの方、一度も改宗した事はございません(笑) 『単に好きなだけー♪』 と言うと、更に誤解は深まるようで・・・・・・。 べ・・・別に私は、死体愛好家でも、拷問好きな変態でもないわよっ;; まぁ・・・最近、『MONSTERS』(←LINK)というサイト様に入り浸って、とうとう全項目読破してしまった私が何を言おうと、説得力はないですね・・・;>すごい内容量だった・・・。 『MONSTERS』様は、主に殺人者の記事を扱ったサイト様です。 管理人様の日記は、笑える内容も多くて普通に楽しいのですが(種馬のように働いている←馬車馬だろう、には爆笑しました(笑))、事件記事は読んでいるうちに、段々自分まで精神を蝕まれていくような怖さがあります。 こないだYリンに借りた、『暗黒童話』(乙一)すら、ファンタジックでリリカルな童話に見えてくるほど生々しいのです。 なのに、やめられないー(==;) スプラッタ嫌いな人にはお勧めしません。 精神を病みそうな人にもお勧めしません。 |
|
■2004/9/13 (月) 嫌がらせかー!!! | |
既に何日も過ぎてしまってから、K姉様の誕生日が9月7日だったことを知ったのです。(姉様、教えてくれないんだもん(笑)) で、本日、外出の用事のついでに、プレゼントの社内おやつを買い、両手にしこたま荷物を持って会社に帰ってきたのですが、エレベーターに乗る前にと、1Fのポストを見たら、分厚い通販カタログが2冊も・・・。 『あれー?こないだ頼んだ、セ○ールはもう来てたけどなー??』 と思いましたが、見てしまった以上、持って上がらないわけにも行かず・・・。 大量の荷物を持ち直し、不自由な手でポストを開け、うんせっと、取り出したそれは、オフィス用品通販カタログ・・・しかも、同ビルに存在する、ライバル会社の。 (念のため言っておきますが、くれちょの会社は通販会社じゃないっすよ) 誰が買うか、ボケー!!っつか、2冊も送りゃーがって、重いんじゃ、コラー!!! 嫌がらせだろう、絶対!!!# 捨ててやろうかと思いましたが、その辺のゴミ箱に入れると管理人が怒るので、仕方なくお持ち帰り・・・。 事務仲間と、『3冊目が入ってたら、この会社のポストに突っ込んでやろーぜぇ』と、キレ笑いを浮かべております。 物を送る時は、宛先と配送料をご確認ください。 さて。 昨日、どうにも眠れなくて、今日はしきりにスイマーと頭痛に襲われていたのです。 仕方がないので、帰りに整骨院に寄って、人間の身体に戻してもらおうと自転車をこいでいたら、真っ黒な雨雲が頭上に・・・。 『・・・イヤ!!西はまだ明るい!!』 と、シャカリキ自転車をこいで西へ突進!! 何とか、濡れずに整骨院に滑り込んだものの、帰り際は土砂降りー・・・。 近くのデパートで雨がやむまで時間を潰していたのですが、眠くて仕方がないの・・・(==;) 無事に帰りついたので、今日はとっとと寝まーす(==)ノ |
|
■2004/9/12 (日) 入道雲?! | |
ようやく涼しくなったねーと、喜んでいたと言うのに、ここ2,3日、ものすごく暑い・・・! そして今日、ちょっと買い物に車で出かけたら、正面にはまごうことなき入道雲が・・・・・・;;; ナニコレ・・・なにこれ、何これ―――?! もう九月・・・って、そうか、まだ九月か!! 例年であれば、まだ残暑厳しき折でございましたね(・▽・;) うちのわんこは、日陰から出てこようとしないし、近所ののらにゃんこたちもだらけている隙に触ってやろうかと思ったら逃げられたし(その前に、私はにゃんこアレルギー・・・)、仕方がないので、久しぶりに部屋のクーラーをつけ、アイスカフェオレを作って飲んでおります・・・。 あぁ・・・。 明日も暑いのでしょうねぇ・・・(^^;) ちゃりちゃりと自転車をこいでいくのも、楽な季節になったなぁと思っていたのにー(ほろほろ・・・) でもまぁ、暑さに比例して体重も減っていくので、それは良しとしましょう(笑) ところで、ラルクを聞きながら運転していたので、帰ったら突如、ラルクのライブビデオが見たくなりまして(・▽・)v REALのライブビデオ再生中vvやっぱかっこよいのねーんvv 早く、SMILEツアーのビデオ(いまはDVDか)が発売されないかしらーvvv もうもう、最高だったんですもの―――vvv |
|
■2004/9/11 (土) そんなこといわれても・・・。 | |
先日、ネット上で『ビデオ・DVDに関するアンケート』というものをやっていまして、暇だしやってみるか、と、ぽちぽちやっていたのです。 で、ビデオはビデオでも、アニメビデオだったらしく、『下記のアニメを見たことありますか?』『見て、いかがでしたか?』という問いが出てきたのです。 宮崎アニメ好きだしー、今度のハウルも観に行くしねーと、その他の問いにもぽちぽち答えていたら、突然、見たことも聞いたこともないアニメのDVDパッケージ(サムライ何とかって題だったような??)がでてきて、『このアニメは好きですか?』って・・・。 いや、そんな唐突に言われましてもー;;;; 見たことも聞いたこともないものに対して、評価を下せるわけがないでしょうに、これって、質問の仕方間違えているよな?(^^;) もちろん、『どちらともいえない』にチェックして送信。 ・・・・・・なんだったんだ、結局・・・? それはそれとして。 本日の着付けは、『車椅子に座ったままでできる着付け』でした。 留袖と振袖をモデルと着付師一回ずつやってみたのですが、着せられるのはすごく楽だったのに、着せる方は大変ー(^▽^;) ずっと中腰か、ひざまずいての作業なので、手早くやらないとこっちが腰痛になりまする; でも、着せてあげたら喜ばれるだろうなぁv |
|
■2004/9/10 (金) 色々な色。 | |
しばらく前のことですが、着付の先生が何かの話のついでに、 『お父さん(ダンディーな旦那様v)がご飯を食べる時ね、箸立てをテーブルの上に置いていると、いつまでもお箸の片方を探しているのよ。 これとこれでしょ、って、みんなすぐに見つけるのに、なんでわからないのかしらねぇ?』 とおっしゃったのです。 そういやなんかの番組で言ってたけど、男性は女性と比べて、色を見分ける細胞が少ないそうだから、微妙な色の違いがわからないそうですよ、と言うと、先生も一緒に勉強していた人も、 『どうりで、いつまでもお箸を探せないはずだわー;』 と納得したようです。 日常ならともかく、服飾デザイナーとか染物職人さんって、もしかしたら、男性が不利な職業だったのかしら(笑) 買い物とかしていても、『この色、もうちょっとこうだったら買うのにねー』なんて事にこだわるのは、女性ならではだったのかな(笑) 服飾もそうですが、お花も新種開発(育種家と言うらしい)は、男性が多いのかもしれませんね。 先日、サントリーが開発に成功したと、ニュースになった青いバラ。(←LINK) TFTの解像度とか、テレビ画像の限界とか、撮影技術の限界とか、色々原因は考えられるかもしれません。 実物を見たら、納得できるのかもしれない。 その上、『花びらに青色素が存在するのだから間違いない』と、会社は言う。 だが、あえて私は言いたい。 あれはどう見たって紫だ!! |
|
■2004/9/9 (木) 重陽の節句。 | |
本日は、重陽の節句でございます。 ので、それにちなんで、TOPをそれっぽくしてみました(笑) 本当は、本日中にアップしたかったのですが、クリスの十二単の色に悩んでしまって;;; えーっと、襲(かさね)は『山吹の匂い』&『枯野』の色あわせを元に、いじくっています。 昨日のうちにアップできそうだったら、菊の上に綿を置いて、厄払い行事のイラストにしようと思っていたのですが、間に合わなかったので、菊が満開になりました(^▽^;) ・・・・・・ってなわけで。(どんなわけだ) 本日より、『梨栗山秋の味覚祭』を勝手に開催(笑)>勝手も何も、自分のHPだろ; つい先日、ふとした思い付きで言い出したことゆえ、他に参加者様などいらっしゃるわけもなく、まぁ、秋の夜長、好きなカップリングで創作でもしようかと、のほほんと考えております(笑) ので、終了も、くれはが『秋も終わったなぁ』と思うその日まで、というルーズな予定(爆笑) 人生、たまにはルーズに生きるのもいいじゃないか・・・。(いつもルーズだと嫌だけど) こんな、ルーズな企画(企画?!)でも、『乗ってやろうか』という、奇特な方がいらっしゃいましたら、いつでもくれはまで(笑) しかし、いくら突然思いついたからって、なんで平日なのに真夜中までかかってイラストを描いているのでしょうねぇ、私は・・・。 忙しくないわけでもなく、仕事もプライベートも、それなりにばたばたしているのだけど・・・あ。現実逃避か!(コラ;) |
|
■2004/9/8 (水) 運の良い人もいるのです。 | |
土曜に、『あたし月曜日休みだからー。また、火曜にね!』と、お別れしたKっち。 昨日の台風により、強制休日。4連休。 『まぁうらやましいこと(笑)運が良かったねー』 とメールしたら、 『あたし、水曜も休みだからーv5連休ねvv』 ・・・・・・くぉら、N子!!!いい加減、働け(笑) しかし、出社すると、もう一人運のいい人間がいました。Y姐(笑) 『あたし、明日から北海道に行くのよねー。良かったわ、今日じゃなくて』 って、今日だったら良かったのに。台風直撃だから(笑)>鬼。 あ、でも、またバターサンド買って来てもらおーっとvvv ・・・そして、気がついたら今日は9月8日?! し・・・しまった!! 明日は重陽の節句じゃないですか!! 『梨栗山・秋の味覚祭り』をやるなら、明日こそがメインとなる日でありました!!>これだから、思いつきでものを言うヤツは;; 今から何か、描けるかしらー!と、焦っていたのに、帰りがけ、他市に住んでいる友人から、『今、仕事で福岡に来てるー』とメールが入るや、『一緒にご飯するー?』って・・・やる気あるのか、お前; ・・・すみません、久しぶりだったんです;; 待ち合わせして、彼が参加できなかった行事のことなどを報告していて、『そういや最近ね、私と同じ会社の、Kさんって子が参加するようになったのよ』と言うと、『ええ?!かわいい?!かわいい子?!』って、臨月の嫁にチクるぞ(^^;) 写真を見せてやると、Kっちよりその横のOさんの方が好みだったらしい・・・。 マジチクるぞ、おまえ!!(^^;) そう言うと、『嫌だなぁv僕と君の仲じゃあないか!そうだ、子供生まれたら嫁さん実家に帰るから、泊まりに来ていいぞ!』 あははははーv誰が行くかーv その他は、既に終わった彼氏のこととか、その後付き合った人のこととか、色々と話して『子供生まれたら連絡しろよー』と、お別れしましたv 認めたくないが・・・しかし・・・私と奴って、似た者同士かもしれない・・・(==;) |
|
■2004/9/7 (火) 二週連続大嵐。 | |
朝、起きたらあんまり風が吹いていなかったのです。 『・・・うっそー;;もしかして、電車止まってないわけー?』と、ぶつぶつ言いながらニュースの交通情報を見たら、地下鉄が止まってんじゃーんvv あははははvvこれは休みね!と、寝転がったまま駅に電話して(こんなこともあろうかと、ケータイに入れていたのだな(笑))、電車が動いていないことをかくにーんv そうでしょうね、始発から動いてないことでしょうね! 安心して、お昼過ぎまで寝ていました(笑) ちょうど、ママンから折りたたみベッドをもらったので、設置&掃除&整理整頓&オークション出品。>順番がちょっと違うけど、まぁいいか(笑) そう、友人から色々と教えてもらって、ようやく出品にいたりました(^^;) せんくー、Oさん! 色々と勘違いしていたこともあったりして、改めて自分の阿呆さ加減に気づいたリー(・▽・;) ・・・・・・一応、くれはってば事務なんだからさ、値段の単位の違いくらい、気付こうよ・・・(馬鹿;;) |
|
■2004/9/6 (月) っ地球は私のために・・・!! | |
先日、3日の日記で、『幻水の新刊が出ない〜!』と嘆いていたら、今日、出ていましたよ、最新刊!!(号泣) あはーんvvアルーvvササーvvクリス――――!!! しかも今回は、兄弟対決あり! 2の時点のルックが出てきたり、レックナートが出てきたり、嬉しすぎますよ、もう!! 邪悪ルックと能天気シーザーが、ものすごい対比ですな(^^;) しかし・・・。 ササって、パワーゲームには強そうなイメージだったのですが、コミックス版のササは、むしろ『天使』なイメージですね(笑) ナッシュ曰くの、『腹黒坊主』はどこに行った、ササ―――!!(><;) 私は腹黒くて陰険で性悪な君が好きなんだ!!!(くれは、言い過ぎ;;;) さて。 私のご機嫌は、幻水だけではありません(にやり) 今週もまた、大型台風が接近しておりましてv 明日はお休みなのよーvvをーっほほほほほほほっ!!!(って、まだ決まってないがな) お菓子の準備は万端ーv雨戸を閉めて、クーラーつけて、明日はなにして遊ぼうかv |
|
■2004/9/5 (日) 難しい・・・。 | |
ヤフーオークションに、品物を出品しようと思って、『手続き方法』を読んでいるのですが・・・『出品1点に尽き¥1050、落札後3%手数料』って、これ、PCや家電とかならともかく、CDとか本だったら、損ばかり多いんとちゃうの?(^^;) それでも出品している人がたくさんいるのは豪気だな・・・。 もしかしたら、何か手があるのではないかと、出品経験者の友人にメールして、連絡待ち・・・。 暇なので、弟が貸してくれた、踊る2のDVDを観ています(^^)v やっぱり、面白いーvv 今は亡き、いかりや長介さんの和久さんも・・・(ほろり) 和久さんと長さんへの最後のメッセージには泣けますわねぇ・・・(TT) そして、映画ではなかったおまけのシーン(真下が帰ってきた時とか)を見つけることに夢中になってたリー(・▽・)v この続編は、『ネゴシエーター・真下正義』だそうですね。 いつ公開されるのかは忘れてしまいましたが、これからは青島君ではない他の刑事達をクローズアップして続編を作っていくそうです。 ・・・うーん。 それはそれで面白そうではあるが・・・しかし、青島君の続編も見たいぞー(^^;) |
|
■2004/9/4 (土) 忙しかったのです。 | |
朝もはよから起きて、在宅業務の説明会に行ってきました。 条件も資格もオッケーなのだけど、今の仕事と兼務するのはちょっと難しいかぁ?と判断し、来年にまわすことにしましたよ(笑) これを機に、PCを買いなおそうかなぁと思っていましたが、まだまだ十分使える上に、来年になればまたモデルも変わるだろうしー・・・と、貯蓄に励むことにしました(笑) 今年また、海外になんぞ遊びに行きさえしなければ、ちゃんとお金は貯まるはず・・・・・・なんだが! 一緒に行ったKっちが、『11月で仕事終わりだしー。12月はフランスにでも遊びに行こうかと思ってるのよねー』 うぉぉぉぉぉっ!!!行きてぇぇぇぇぇぇ―――――――っっ!!!! パリはルーブルもいいのだけど、印象派が好きなので、オルセーの方にはまっちゃったのよねぇーvv フランスと言えば、『フランス人に英語で話し掛けたら無視される』という迷信は、まだ残っているのでしょうか・・・? 私なんて、フランス語はメルシー・ボンジュール・ボンソワー・ラルクアンシエルしか知りませんが、こっちが思いっきり東洋人観光客だからか、ふつーに英語で対応してくれますぜ?(笑) 以前、一人でパリに遊びに行った時、意地で英語で通しましたもん(笑) お互いに拙い英語だけに、逆に親切にしてもらえた気がします(笑) こう言うと、いかにも『くれはってバイリンガル?!』な印象を持たれるかもしれませんが、全っ然そんなことはありません! だって、今の私の英語力って、英検4級(中学生レベル)すら通らないと思うよ?(笑) ―――― そして、今日のお昼はイタリアンランチ。 おいしいのに安くてボリュームあり。 こないだのムーミン谷と言い、最近、Kっちとご飯行くと、いい店に当たるなぁ(笑) |
|
■2004/9/3 (金) 入ってしまったのです。 | |
幻水を終えた上、外にも出られなかった月曜に、ふと、『あさきゆめみし』を手に取ってしまったのです。 ・・・ガラスの仮面とか、ベルサイユのばらとかもそうなんですが、こういう内容の濃いマンガって、ものすごい引力を発揮しません?! ここ一週間、私、この本のせいで深刻な寝不足でした!!(><;) 現代だったら犯罪行為の数々も、『王朝絵巻』の一言で全てオッケーなんだから、千年の重みは違うなぁ・・・(笑) マンガと言えば、幻水の新刊が出ないー・・・ゴーストハントの新刊も出ないー・・・WLの新刊すら出ない――――!!!(号泣) 最近は前ほどマンガを買わなくなっているのですが、それなりに楽しみにしている本の新刊が出ないのはかなしーよ―・・・(TT) 本といえば。(今日は話題がないから、コロコロ変わるな;) 本屋に『スケバン刑事』の愛蔵版(?)が平積みにされていたのですが、通りがかりにちらりと見て、思わずびくっ;; ・・・だって、『スケベ刑事』って書いているように見えたんだもん(笑) 更には、『洗練されたインテリア』を『洗脳されたインテリア』って・・・。 首になんか埋められてんのかな・・・?(^^;) |
|
■2004/9/2 (木) 突っ込みドコロ。 | |
一昨日のことでした。 お昼に、お気に入りのカップ麺を食べていたのです。 それを見たY姐が、 『くれちょ、それ、238Kカロリーだって!』 と言うので、『別に、カロリーオーバーじゃないよね?』と、Kさんと二人、『???』と顔を見合わせていたら、 『238で、フミヤーvvv』(彼女はフミヤファンです) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ごめん。 突っ込みが二人もいながら、何もできなかった・・・(哀) その話を、今日のお昼にKっちに話していたら、 『くれちょだって、わけのわかんない連想でラルクとかhydeの話するじゃん』 そうね。そういう君も、スピッツ連想するよね(笑) 『仲間仲間ー♪』って、突っ込みの腕を上げたな、Kっち!(笑) そして、このまま負けてはならじと決意を新たにしていると、Yリン帰社。 ふと思い出して、デスクワーク中のI君に言うたのです。 『昨日さー、I君が電話中に、『時期ソウソウって言われてー』って言ってたじゃん?それ聞いて、二人で『尚早だ!』って突っ込んでたんだよー』 と笑っていたら、 『イヤ、二人して人の電話聞いてないで、仕事してくださいよっ;』 って、チクショウ、反撃食らっちまったぜ(^^;) ・・・一時突込みを撤退して、ボケの腕を磨いてみるか。(今更磨くまでもないだろ、と言わない、そこっ!!) |
|
■2004/9/1 (水) 9月は菊。 | |
Kっちと映画&お食事に行ってきました。 『華氏911』・・・いや、知ってたけど、『Fahrenheit』と書かれると、どうしても銀英の華氏を思い出すのですが;;; だって、帝国の中ではミっちゃんについで好きなんですよ、ファーレンハイト・・・って、そんなことはどうでもいいですね(^^;) ともかく、あらゆる意味で銀英の自由惑星同盟を思わせる内容でした。 特に、『自分の子供をイラクに送っている議員は、たった一人』ってところがね(^^;) しかし、映画も語ることは多かったし、その後に行った、『ムーミン谷』という、ムーミンにあふれたレストランも、おいしい上に安くてボリュームがあって、『ここはお気に入りに追加よ!!』と、叫びたいくらいだったのですが、ご飯中にKっちから、『実は、今日くれちょ誘ったのは、11月で会社辞めるっていっとこうと思って・・・』と言われたことがショックすぎて、映画もご飯もどうでもよくなってしまいました・・・; それも、彼女の一身上の都合ではなく、会社都合らしい・・・(涙) 会社で一番の仲良しだけに、ショックが大きすぎて・・・(涙) お通夜のようなお食事会になってしまいました・・・(涙) そりゃもちろん、会社を辞めても一緒に遊ぶけどさ、やっぱりさびしいよー(TT) ともあれ、できるだけのアドバイスと援助はする心積もりです・・・。 |
|
■ 過去の日記 ■ | |
Back ![]() |