* Auxo’s Diary * | |
*今年は月々の花と和歌で参ります* 如水庵花歌暦王朝和歌撰より参照 |
|
■2005/1/31 (月) そういえばオフィス街だったよ。 | |
じゃんぷ。 少年達に混じって立ち読みするのはイヤだなぁとぬかしておりましたが、本日、いつも通り出勤前に会社の隣のコンビニに入ったら、ジャンプを立ち読みしているのは通学の少年達ではなく、出勤前のおじさんたちでした(笑) そっか・・・。この近く、学校ないもんな(笑) しかし、彼らに混じって立ち読みするのもちょっと嫌だったので、はけるまで買い物などしてしばし待ち、D.グレのみパラパラとめくってまいりました(・▽・) あははーvvカラーだカラーだvv吸血鬼だ吸血鬼だvv サイトさんを巡ってると、『アンケートを出してD.グレを救おう』同盟なんかあったもんですから、『そげにヤバイんかいっ?!』と、焦っていたのですが、(そして、それが本当なら本誌を買ってやろうと思っていたのですが)センターカラーもらってるなら大丈夫ねーvv(一安心) そして、ようやく原作のラビ君を見て和んだり、私の(誰のって・・・?)可愛いアレン君の左目が治ってないことに落胆したり、悲喜こもごもー(T▽T)>2巻の時点ではまだ怪我すらしていませんが、サイトさん巡りで情報を得てしまったのです。 もう、ずっと治らないのかしら、アレン君(TT) ぱっちりした、可愛いお目めが大好きなのに・・・!(TT) 現在はギャグまんが(あれをマンガといっていいのか・・・?)を書き散らしていますが、3巻が出たら、本格的に創作をやれそうな雰囲気ですよ(・▽・) そうなった時点で、素直にD.グレサイトにしちゃおうと思ってます、ココ(^^;) ・・・そして帰宅後、弟の部屋にジャンプが積んであるのを発見。 弟よ・・・!お前、初めていい事した!! |
|
■2005/1/30 (日) 心地よい疲労だ・・・(=▽=) | |
![]() 何をしていたかと言えば、フォトショを繰りに繰って、D.グレ黒の教団の、ローズクロスを作っていたんでございますのよ(笑) 1巻を参照にして、PCに向かうこと数時間。 日付が変わる直前に、ようやく完成(^▽^)v 俺の苦心作を見てくれ―――ぃっ!!!! ←コチラ。 形はもちろんですが、何よりこだわったのは記号と文字でございます。 記号がね、さり気に星座記号とか惑星記号なんですよ。 『なんで対面同士乙女座なんだろう』とか、『さそり座の対面はコレ、太陽か??』とか考えつつ、フォントを組み合わせ組み合わせ、また、表記のアルファベットに一番よく似ているフォントは何かと、探しに探しまくり、苦労の末に、ようやく完成いたしましたv これで・・・! これでもう、エクソシストたちのエンブレムに泣くことはないわ!! これを拡大&縮小して、使いたい放題でございますのよ!ほーっほほほほほほほほ!!!!(大爆笑) ・・・・・・あー・・・。 明日は多分、我に返って呆れていると思いますので、『コイツ、本当のアホだな』と、追い討ちかけるのはやめてくださいまし・・・・・・。 そこんとこ、よろしくお願いシマス;;;; |
|
■2005/1/29 (土) かなり久しぶり。 | |
お久しぶりに、着付に行ってきました(・▽・) 『成人式はすみませんでしたー!(><)』と平謝りっスヨ(^▽^;) そして、話に聞くと、今年も凄まじかったらしい(^^;) 中でも、去年私が苦労させられた先生が、またトラブったらしく、困ったもんだこと(^^;) そして今日も夜中までD.グレ。(いい加減にしなさい;;) ペンタブだとどうしても線がぶれる上に肩がこるので、かなり久しぶりにスケッチブックを取り出し、もう何年も使ってない上にインストールすらしていなかったスキャナをつなげましたのよ(笑) やっぱり、いいなぁ、この感触(T▽T) 細い線が思うが侭。 線もガタガタにならないし、思う存分ストレスレスお絵描きを楽しめましたv ただし、うまくスキャンできなくてイライラもするんですけどね(笑) また、昨日の日記にも書いていたネタですが、コマ割なんかできるかと、逆ギレ(笑) 基本的に画力のない人なので、絵を描くのははっきり言って苦手です。(それでも描くのは、下手の横好きというものだ) 更に、マンガはいつも読んでるくせに、コマ割ができません。 ので、超苦肉の策。 こまい絵をいくつも描いて、表の中に収める・・・!! 先日、D.グレの4コマをアップした時に思いついた、凄まじき手抜き方法にございます。 これだったら、画力も根性もない私にだって、何とかなるっ!!(>▽<)←悪知恵は働くらしい。 |
|
■2005/1/28 (金) カバ一頭。 | |
ランチタイム、何かの話のついでに秒の数え方、という話題が持ち上がりまして。 私が『目をつぶって60まで数えさせたら、子供は60秒を超し、老人は60秒に足りないんだそうだ』という話をしたら、Y姐が、『前にテレビで言ってたけど、『カバ一頭』って言うとちょうど1秒らしいよ』と教えてくれたのです。 そこで! Kミンと私は時計を見ながら、『カバ一頭、カバ二頭、カバ三頭・・・』と数えてみたら、ホントにぴったり!! 『馬は?!馬は?!』と、大興奮しながら『馬一頭・・・』と数えてみたけど1秒には足りない。 ので、『濁音じゃない?馬鹿はどーよ?!』と、『バカ一頭・・・』と数えたけどやはり足りない。 じゃあ、後ろに濁音の付く二文字じゃないかという話になり、『ロバ一頭・・・』と数えたらぴったり1秒!! 『うぉぉぉぉぉっ!!すげぇ!!!』 と、時計を見ながら大興奮で『カバ一頭』とか『ロバ一頭』とか数え続けるわしらに、Y姐は大爆笑でございました。 うーんv平和だvv さて、D.グレ。>『またかよ』って呆れられようと、やめられないものはやめられないんだぃっ;;; ネタ自体は湧きに湧き、現在、製作を待つものは9つ。 ・・・しかし、画力がない・・・・・・;;; D.グレサイトの仲間入りをするためにも、しばしお絵かき練習に専念したいと思います・・・。 あ、だからといって、現在のメインジャンルである(だろう、もう既に;;)幻水を排除するわけではありませんのでー(・▽・) 108題は、今まで通り創作していきまする♪ ただ、今のくれはは、D.グレウィルスに侵されて、高熱にうかされている状態ですから、しばらくそっと、生暖かい目で見守っていてくれるとありがたいです(・▽・;) |
|
■2005/1/27 (木) 意外な意味。 | |
日記ネタがなくなったので、ちょっと『意外』な話なんか。 『意外と』って、メディアでも本でも割と使っているのですが、実はこれ、便利な言葉なんです。 便利だな、と気づいたのは、大学で心理学なんぞやっている時でした。 NHKの動物番組で、カモノハシを見ていたら、ナレーターが、『カモノハシは意外と素早く・・・』と、語ったのですね。 当時、カモノハシは私にとって未知の動物で、それがどんな動きをするかさえ知らなかったのに、ナレーターが『意外と』と言った事で、それまで私は全くそんなことを思っていなかったにもかかわらず、『カモノハシは鈍重な外見をしている』だから『カモノハシは動きが鈍く見える』という、2つの先入観を植えつけられたのです。 これに気づいた時、『おぉっ!!』と感動し、同じ学科の友人たちと、『洗脳がどうの・・・』という、ヤバイ話にまで行きました(笑) 以来、書く時はちょっと、使い方を意識していたりします。 私の創作話に『意外と』が出てきたら、2、3行前から読み直してみると、私の意図が垣間見えるかもしれません(笑) |
|
■2005/1/26 (水) もうD.グレの話しかできない・・・(涙) | |
今日も今日とて寝不足。 原因は、D.グレの描き物に夢中になっていたことと、D.グレサイトさん巡りに夢中になっていたことと、原作の読書に夢中になっていたためです・・・。 見れば見るほど可愛いアレン君・・・v サイトさんを巡っていると、まだコミックスでは登場していないキャラ萌え情報も入ってくるのですが、原作を読んでもないのに、先入観ができてしまうのは私的に嫌なので、今のところ、アレン君中心に巡っております。 ・・・原作のカラー絵とか見たいんだけどねー。 この一作のためにジャンプを買うのもどうかと思うし、少年達に混じって立ち読みするのは勇気いるしなー(==;)←へたれ。 ジャンプを買うには、せめて2〜3作は『毎週が楽しみだ』と思える作品がないと・・・;; (別に、今のジャンプが面白くないと言っている訳ではなく、もう何年も読んでないので、連載途中から見ても訳がわからないというだけです) サイトさんといえば、健全中心に巡っているわけではなく、『なんだか面白そう』と思った所を巡っているので、カップリング物等も拝見するのですが、それらを見ていてふと思い出したのが、他のジャンルのサイトで男性の管理人さんが書いていた、『俺にホモ絵をリクエストしないでください;;』という『注意書き』(笑) 曰く、『俺は男なので、見るからに純粋そうで、ホモっ気のかけらもなさそうな少年達を、無理矢理ホモにしてしまう彼女達の気持ちはわかりません;;』 という注意書きに、PCの前で爆笑したことを思い出しました。 男性の管理人さんにそういうのをリクエストする人も面白いけど、『無理矢理ホモにしてしまう気持ちがわからない』という戸惑いのお言葉が、私のツボに入ったようです(笑) このお言葉を一つの戒めに、私は健全オンリーで行こうと思います(笑)>その代わり邪悪だけど。 さて、私がここまでD.グレにはまっている理由として、 『主人公が銀髪(白髪だっつーの;っつか、銀髪フェチかい、俺;;)』 『主人公なのに礼儀正しく冷静』 『舞台が19世紀・ロンドン』 この三つですな(笑) なんで19世紀ロンドンに惹かれるかといえば、幼い頃から慣れ親しんだ時代、シャーロック・ホームズの時代なんですもの!(笑) シャーロック・ホームズ博物館に、2回も行った私がはまらないわけがないと言うか(笑) 後日、D.グレページを立ち上げた際(既に確定・・・)にちゃんと調べてアップしますが、おそらく、D.グレはホームズの活躍した時代(1881年頃〜)と同じくらいだと思います。 となれば、エクソシスト達は別に、飛び乗り乗車をするまでもなく特別列車(今で言う自家用機です)を仕立てられたに違いないとか、ヴァチカンはイギリスにおいてあそこまで権威を持てたか怪しいとか、神田は隠れキリシタンかもしれないとか、むしろ密入国者なんじゃないかとか、コムイの幼少時は辮髪だったに違いないとか、色々楽しい調べ物が出てくるのですねv(リナリーのミニスカはありえねぇ、とか、そんなあほな事は言いません。なんたって『仮想』ですから!!) やばいなー;;;封神の二の舞になりそうだこと(^^;) |
|
■2005/1/25 (火) Petshop of Horrors | |
先日、ほとんどD.グレと一緒に入手しておきながら、D.グレの話題にばかり行ってしまって言及できなかったのですが、『Petshop of Horrors』が店舗を歌舞伎町に代え、新シリーズで登場しましたよvvv 不思議なことに、発売日の前々日くらいに、急にこの本が読みたくなって、旧シリーズの方を全巻読破したのちのことでございました(^^;)>野生の勘?(笑) 伯爵、ご健在で何よりv 相変わらず、『人間のことなど、どうでも良いのですよ』と言ってしまう超然とした姿に惹かれます(笑) そして、本日たまたま本屋に行くと、幻水8巻が出ていましたよv(福岡は本日発売日です) これは、以前に『24日発売です』という情報を得ていたので、うかつにも忘れていただけなのですが(笑) しかし今回、それぞれに見せ場はあるものの、ナッシュとクリスの絡みがなくて、萌えないよー!!(><、) 次巻は絡むよね?!絡むよね、梨栗―――!!!(><、) そして、できたらこの二人の邪魔してください、ササライ・・・(屈折しているな、わし;;;) |
|
■2005/1/24 (月) 嘘つきはどっち? | |
寒くなってからこっち、どうにも解(げ)せないことが起こるのです。 それはほとんど、毎朝のことですが。 まず、我が部屋では、AM6:20にテレビのオンタイマーがついてNHKニュースを放送し、30分にケータイからHYDEの『SHINING OVER YOU』、40分に同じく『THE CAPE OF STORMS』、50分にラルクの『瞳の住人』が流れるように設定してあるのですが。 ふと目を覚ますと、NHKのアナウンサー達が、『7時のニュースです』なんて言ってるんですよっ!! これはいけません! 天下のNHKが、朝っぱらから嘘をついています!しかも、毎朝!!(をい) だって私、6時台の地方ニュースも、『SHINING OVER YOU』も『THE CAPE OF STORMS』も『瞳の住人』も聞いてないもんっ!! なのに、いきなり7時なわけないもんっ!! ・・・なーんて、毎朝『NHKが嘘をついているー』と怒りながらもぞもぞと起き上がり、時計を見ては、時計までもが私を騙そうとしていることに憤りつつ、朝の支度を始めるのです。 あぁ・・・・・・。 地球が私を騙しているよ・・・(涙) ・・・まぁ、そんなボケはともかくですね。 とうとう、D.グレ菌が脳内に菌糸を張り巡らしたようで、脳がただれて腐臭を放っているのですよ・・・。 そんなわけで、『Favorites』にD.グレ出現っ!!(滂沱) あと、軽く3つは製作を待つネタがありますので、私の画力がついていければ、D.グレネタが増えていくことと存じます。 ・・・・・・・・・チクショウ、破壊者め(T▽T) |
|
■2005/1/23 (日) 厄除け。 | |
『早くやくはちまんに行っておいで!!』と、母がうるさい上に、お出かけするたびに『今度は死ぬかもしれない』という不安がついて回るので(笑)、博多の若八幡宮(俗称・やくはちまん)にて、厄払いを受けてきました。 お正月もだいぶ過ぎたし、節分にはまだあるので、ちょうど人の少ない頃かしら、と思って行ったら、すごい人!! 日曜だけど、シーズンは過ぎたよね?!と思っていたのに、そう広くはない境内に、ぎゅうぎゅうに人が詰まっていました!!(^^;) ・・・ホントに、何百人くらいいたんでしょうか;;; 寒い中、ひたすら待って、ようやくお払いを受けてまいりました。 お守りももらったし、これで大丈夫だ・・・と思ーぅ・・・・・・。 帰りはおなかがすいたので、アフタヌーンティーでもー♪と、大人気でいつも並んでるティーサロンに行ったのですが、残念なことに、そこはケーキとキッシュしかなかった(T▽T)イヤン; でも、ケーキがおいしかったからいいや(^^;) |
|
■2005/1/22 (土) 温泉!(>▽<)ノ | |
ちびび夫妻にM家夫妻、Kっちと私6人で、長湯温泉と黒川温泉に行ってきました(^▽^) まずは北九州のM家新居に押しかけて、新築の居間に乗り込み、『どうぞお座りになって』と言われる前にコタツにもぐりこみ、でろーっと寝そべって、コタツムリと化してました(笑) (注:コタツムリとは、冬、コタツの出現と共に現れる、コタツに潜り込む動物である。大綱はヒト科を主に、イヌ科、ネコ科など、地域によって多種属が確認される) 『コーヒーを飲むまで出てやらねぇ』と、わがまま放題でだらだらしていましたが、『温泉へ出発』の言葉に釣られ、温泉へGO!(>▽<)ノ ![]() ![]() ここは町営の温泉浴場ですが、200円で入湯できる割には、すごくキレイ! (入湯前に見た、営業時間の注意書きに大笑い(笑)↑営業時間を過ぎたら、閉じ込められそうだ(笑)) 炭酸温泉と聞いていたので、シュワシュワ気泡が出ているのかと思いきや、そう言うものではありませんでした(笑) 鉄の匂いがするお湯で、色は緑っぽい。 しかし、お湯加減はちょうどいいし、すんごく気持ちよくて、いつまでーも入っていたかったですねぇ(=▽=) このお湯は飲むと健康にいいとも言うので試飲したのですが、非常にまずっ(^^;) 入るだけでいいです、入るだけで(^^;) その後、熊本の黒川温泉へレッツゴー!(>▽<)ノ 黒川温泉は、九州では有名どころで、非常にたくさんの温泉浴場があります。 ![]() ここには『立ち湯』と言うのがありまして、その名の通り、立って温泉に入るのですな。 ちびび嫁とKっちは背が高いので、余裕で立っていたのですが、156cmの私と154cmのいぬきっちゃんは爪先立ちでいっぱいいっぱい(^^;) 気持ちいいけど、ちょっと大変(^▽^;) 他にも美人の湯とか、普通に座れる場所もありますが、『あれ?!』と思ったのは、ここのお風呂は露天風呂でして、立ち湯から美人の湯に移動する際、気をつけていないと、向かいのホテルの部屋から女湯が覗けそうな所(^^;) 支配人さん、もっと目隠しの木を増やしてクダサイ(・▽・;) ![]() ところで、このお風呂をあがった時、何度も入浴して、ちょっとボケていたのでしょうか(^^;) 宿の玄関に向かおうとして、間違えて男湯に入っていきそうになりまして(笑) ちびびともりおっとが、『待て!!』と止めてくれなかったら、痴女と化すところでした(^▽^;)>この後、PAに寄った時も、いぬきっちゃんと一緒に男子用トイレに入りそうになって、もりおっとに止められました(笑) 右は、宿を出たところにある掘りごたつ。→ 卓の真中は囲炉裏、掘りごたつの足元は、足湯になっています!さすがは温泉地!! 帰りには、ずっと行きたかったけどなかなか機会に恵まれなかったオーガニック食材のお店で食べ放題vv もう、ごはんやおかずも非常においしかったのですが、デザートのアップルパイが、スバラスィーおいしさで!! パイ生地はサクサク、リンゴ煮は程よい甘さ!! コーヒーと一緒に楽しみつつ、『パティシエ!!パティシエを呼んでちょうだい!!すんばらすぃー!!』と、大はしゃぎしていましたvv 有機栽培コーヒーも、レモングラスとペパーミントのハーブティーも、梅蜜ジュースもおいしかったヨ(・▽・) こんなにおいしいものを、食べ放題で1260円は安いvv ぜひ、また行きたいですーvv と言うわけで、またまたまたまた、ちびび家には謝謝vvv 二月はスキー旅行でまたお世話になりますvv 【チャットでのお返事】 一条さん、こちらで失礼します;; お忙しいのに、わざわざありがとうございました!(^^) 怪我は、入院している間に完治してたんですヨv>入院が長引いたのは、ひとえに麻酔のせいです;; 警官の質は地域差もあるでしょうねぇ(==#)>最初に来た、若い警官はいい子でしたけど とりあえず、名前と顔は一生忘れません。彼が道に倒れていて、救急車を呼んでくれ!と言ったら、必ず『ご自分でどうぞ』と言うてやります。えぇ、必ず。 |
|
■2005/1/21 (金) 脳のミステリー。 | |
半覚醒状態で見る夢は危険だと、昨夜実感しました。 ベッドから引き摺り下ろされそうになり、それに抵抗→布団の奪い合い・怪獣大戦争勃発!的、烈しい動きを体感したのです。 本当に誰かと布団の奪い合いをしているような、リアルな体感ですが、意地で目を覚まして周りを見回せば、誰もいない上に身動きすらしていませんでした(笑) 半覚醒時の脳って、どんな動きをしているのでしょうねぇ?? 動きに伴う感触が、実際に争っているような激しさで感じ取れましたよ。 目に見えない何者かがいたってことはないと思います(・▽・)>いたとしても、わしの剣幕に追い払われたことだろう・・・。 さて、暇だったので、アレンを絵板に描いた上、D.グレ検索をしてみました(笑) やっぱり・・・やっぱり、王道は神田×アレンだったのね・・・!(爆笑) 今、また腐女子に返り咲きそうですごいヤバイ気分です(^^;) いや、健全ですけど!!やるんだったら健全ですけどね!!>抗弁(読む分、見る分には何でもオッケーな腐女子ですが・・・) アレンって、なんだかいじめたくなるキャラだなぁと思います。 そして、神田はそんな彼にイライラしてそうだと思います。 そんな二人に萌え!!を、びしばし感じますな(笑) 『虐げられるのは慣れているという、お前のその目がむかつくんだよ!!』 って、激してください、神田。ぜひ。 そして、 『別に、同情してくれなんて言った覚えはありませんよ』 って、サラリ流してください、アレン。ぜひ! 衝突から始まる萌えのため、イライラパワーでがんばれ、神田!(いい加減にしなさい) |
|
■2005/1/20 (木) それは俺のことか。 | |
就業中、Yリンがふざけて、『てやっ!』とぶつかってきたので、『なにをするぅ!!』と相手をしたら、『当たり屋』と、にやりされました。 『それは俺のことくぁ!!』と反論したら、『そこまで深く考えてなかった』そうな(笑) そりゃあ、何回か事故には遭ったけど、をいらは当たり屋じゃないもんっ(><、)>いまいち説得力が;; ところでここ数日、歌番組が楽しくてなりませぬv だって、必ずラルクが出るんですものvvv テレビ以外でも、有線とかオーロラビジョンとかも賑わっております。 おかげで、私のラルクアンテナが敏感になっているらしく、今日も仕事で外に出た帰り、ふと、用もないのにコンビニに寄ったらちょうどラルクが流れていたり、『今、hydeの声が!!』と周りを見渡したらオーロラビジョンでPVが流れていたりとか、まるで鬼太郎(笑)>父さん!ラル気です!!(ってをい) ファンを名乗っていいですか?!いいですか、俺?!(私程度でファンを名乗っていいのか、いまいち自信がないので) お気に入りと言えば、ちょっと前から気になっていた漫画で、昨日、迷った末に入手した『D.Gray−man』 寝る前に読んで、夢に見るほどはまりました(笑) 作者、小畑さんの弟子なんでしょうか・・・? なんだか、主人公がヒカルに似ている気がします(^^;)>けど、女の子は鳥山明っぽくも見える ストーリーも好きだし、主人公のアレンも良いのですが、何より気に入ったのは、千年伯爵のラブリーさですよ!! 敵なのに!悪逆無道なのに!!なんでこんなにラブリーか!! ラブリーな悪役と言えば妲己ちゃんがピカイチでしたけど、ごめんなさい!ナンバーワンは彼に移行でス!! 下っ端なんかに任せてないで、もっと出張って、伯爵vvvv そして、王道は神田×アレンになるんだろうな、なーんて考えた私を叱ってくだサイ;;;;; |
|
■2005/1/19 (水) 筋肉痛!!! | |
『筋肉痛だー』と、足をもんでいたら、非常に痛い場所があったのです。 『ここって何のツボだろ』と、ぐりぐり押していたのですが改善されるどころか、痛くなる一方です。 なんでだ?と思って見たら、そこは事故の際にできた青アザでございました★ ・・・痛いがな、そりゃ・・・。 さて、月曜から始まった新ドラマ、『不機嫌なジーン』に内野様が出ていらっしゃる、と教えてもらったので、ビデオにとって、昨夜見たのです。 へ・・・変人の内野様に大爆笑(笑) 内容もなかなか面白かったけど、何より、内野様の変人振りが光っていました(笑) 素敵!素敵よ、内野様!!(爆笑) おかげさまで、しばらくは退屈しないですみそうです(笑) ところで今朝、会社で、棚の上に乗せていたファイルが、ありえない落ち方をしまして。 どうありえないかって、大事な資料ファイルなものですから、どんな風に倒れても、棚からは落ちないよう、置かれているものが、まるで誰かが叩き落としたように床に散らばったのですな。 たまたまその場にいた私とIリンは、顔を見合わせて、『今、誰もいなかったよね・・・?』と確認しあったり(笑) ちなみにその場所は、以前私が『はい、集荷ですね!ちょっと待って下さい、今持って行きます』 と、誰もいないにも関わらず、話していた場所です(笑) だって・・・配送会社の人が来たかと思ったんだよ(笑) 見える人だというKさんに言わせると、『そこにはいるかわからないけど、更衣室にいる奴はすごい音を立ててロッカーを開け閉めする』らしい。 ・・・デバカメ幽霊?(^^;) 人様のロッカーを覗くなんざ、生きてたら、プライバシーの侵害で訴えられるところだ。>そう言う問題ではない。 |
|
■2005/1/18 (火) 筋肉痛;;;; | |
昨日は久しぶりのお仕事の上に、帰りにあちこちうろうろしていたのですが・・・忘れていました。 ワタクシ、実に19日ぶりに一日中歩き回ったのでした!>立ち寄った輸入家具屋で、私のと同じライティングビューローが5万で売ってて、ちょっと嬉しかったり(笑) おかげで、今日は足が筋肉痛・・・(><、) 重い荷物を運んだので、腕も筋肉痛・・・(TT) ところで先日、ラルクの新曲を聴いた瞬間思ったこと。 『あ、HYDEだ』 確認すると、やはり作詞作曲はhydeでした。俺様偉ーいv(言ってろ・・・) 最初は『HORIZON』に似ているか?と思っていたけど、むしろ『HELLO』に激似だと思っているのは私だけですか(^^;) 作曲はやはり、tetsuちゃんが好きなのだよ、私は。 ノリノリノリノリー♪な曲が大好きなので(^▽^)v だから、READY〜大好きだし、自由への招待もお気に入りーv 今回、P’unkでカバー(・・・?)のRoundandRoundも大好きですv PromiseLandも好きですのうvv つまり私は、ノリのいい曲でシニカルな歌詞がすきなのだな・・・>性格そのまんまやん; |
|
■2005/1/17 (月) 19日ぶりの・・・。 | |
超久々の出社でした(^^;) ここ数日、夜の3〜4時ごろに寝て、昼の3時に起きる、という、とんでもない生活を送っていたので、昨夜は結局一睡もできず・・・。>アホだ・・・ しかし、明け方に意地で寝たら、今度は寝過ごしてまぁ大変!! 慌てて出勤準備して、駅に行ったら、案の定、便利な乗換えができず、満員電車に立ってたよ、チクショウ(T▽T) 偶然にも途中でK坊と乗り合わせ、『久しぶりー!』『もう大丈夫なんですか?』なんておしゃべりしていたら、あと二駅で下車、って時に、K坊が真っ青な顔をして『気分が悪いんで降ります』と言うや、ドアが開く前に倒れたよーぅ;;; 『大丈夫?!とりあえず、座らせてもらったら?!』と慌てる間に電車が停車。 ドアが開いた途端、人の流れと共にK坊は消えてしまいました;;; 昼から彼女が出勤してきたので、『大丈夫だったの?』と聞いたら、倒れた時から改札に向かったまでの記憶がないそうな・・・(^^;) 意識が戻ったのは、改札近くでしゃがみこんでいると、駅員に連行された時らしい;;; ・・・・・・遅まきの仕事始めは、のっけからスリリング!!;; 会社に着いたら、お見舞いに来てくれた友人たちとか、お見舞いをくれた人たちにお礼のあいさつ回り。 みんながみんな、『なんか事務所が静かだなーと思ったら、キミがいないし』って、ナニか。事務所で私一人が騒がしいのか、コラ(^^;) 『キミがいないと、事務所がシーンとしてて、寂しかったよっ!!』って、喜んでいいのやら・・・(微妙) その後はたまった仕事をお片づけ・・・。 KさんやY姐のおかげで、かなり片付いていたとはいえ、一瞬、逃げようかと思ったくらい多いやね、やっぱ(^^;) それでも、『朝からハイテンションですよねー』『そんなに会社に来たかったんですか?!』『すっごい楽しそう;;』と呆れられるくらいには、私はこの職場が好きらしい(笑) |
|
■2005/1/16 (日) 暇人。 | |
お出かけするには寒いし、そもそも、さっさとクリーニングに出しておかなかったせいで、コートのリメイクに行けなくなったため、今日はおうちで一日中お絵描きしていました(・▽・) 成果は、『Favorites』にアップしていますv 我が家のわんこにごはんを上げている時に思いついたネタだったり(^^;) 我が家のわんこは、ごはん前に必ず、『待て』と『お手』をさせられます(笑) しかし、昨日借りた新譜シングルをお店に返却しには行かなければだったので、いやいや出かけたのですが、その時ふと、ミーシャの新譜アルバムを見つけまして。 別にファンではないので、借りはしなかったのですが、このジャケット(ロングドレッドの人物画)って、死領(WL)にめちゃ似だな、と思ったの、私だけですか(笑) 昨日、7巻を読んで寝たせいかもしれませんが(笑) それにしても、昨日の夢は不可解・・・・・・。 柴咲コウが突然亡くなったというニュースを見て、友人たちとなにやら論じ合っている夢でした(^^;) なんだかむっちゃリアルで、起きてニュースを見ながら、『亡くなってないよね??』と、阿呆なことを呟いてましたよ(笑) 柴咲コウ、別にファンではありませんが、CDをレンタルするくらいには、歌手として好きです。 |
|
■2005/1/15 (土) 掃除掃除。 | |
『たけしの本当は怖い家庭の医学』の再放送を見ながら、出しっぱなしだった着付道具と、和装用トルソーを片付けました(^^;)>掃除はしたが、誤ってぶちまけた香水が臭いったら(^^;) 家庭の医学、病院でも観ていたのですけど、場所が場所だけに怖さがまします(^^;) 入院する機会があったら、ぜひやってみてください。 ホラーを観るより怖いっすよ(・▽・;) さて、今日はレンタル店にCDを返しに行ったら、ラルクの新譜が出ていたのですよvv ついでに東儀秀樹とかハウルのサントラとか借りて、早速録音v Hi−MDは1GBの大容量なのですが、いつの間にか全容量を使い切ってました(笑) ラルクとポルノとラルクと宇多田ヒカルとラルクと女子十二楽坊とラルクと柴咲コウとラルクとハウルとラルクと東儀で、もう、いっぱいいっぱいです、Hi−MD。 CD約15枚分もいれりゃー、そりゃあいっぱいにもなるでしょうよ(^^;) ラルク新譜『KillingMe』と、P’unk〜en〜CIELの『Round&Round』は素敵ですvvv ラルクの方はなんかの番組の主題歌になると聞いたような気がするのですが、なんだっけ・・・? おまけで入っている青木参加曲は、邪魔な声がでしゃばってやかましい上に不快なので、さっくり削除。 |
|
■2005/1/14 (金) 平和な日。 | |
やっぱり家はすばらしい、と実感(=▽=)v 夜中に携帯のバイブ音に起こされることもなく(これは言語道断だけど)、勘違いナースに懐中電灯を当てられることもなく、病棟中に響くようなじいさんの咳に目を覚ますこともなく、何より、毎朝6時きっかりに入ってくる、ハイテンションなナースの『おはようございまーす!』に起こされることもなく、安眠できました(^▽^)v 病院だと、昼に寝てても『おひるごはんでーす(・▽・)』『掃除しまっすよー(・▽・)』『体拭こうね〜(・▽・)』と、親切なヘルパーさんが次々にやってくるので、夜型で朝はいつまでも寝ていたい私には非常に辛かったのです(^^;) 今日はゆったり3時まで寝て、整骨院に行って来たのですよー(^▽^) まだ傷が完治していないので、腰はやってもらえなかったのですが、首と腕をやってもらったので、ようやく頭痛と左腕の痺れがとれまちたv 来週月曜の、仕事復帰は可能のようです(^▽^)v |
|
■2005/1/5 (水)〜1/13(木)までのこと。 | |
お久しぶりでございます。くれはでございます。 4日から一週間以上、なんの断りもなく日記が止まってしまい、不審に思われた方も・・・いますかね?(^^;) 旅行などで留守をする場合は、あらかじめ『一週間ほどいません』と、TOPでお断りしているのですが、今回は何の前触れもなく止まってしまい、『日記2年目にしてとうとう飽きたか!』と思われたかもしれませんが。 ・・・違うの。違うのですよ。 実は、事故って入院していました、ワタクシ(笑) 5日早朝、仕事始めの出勤途上、濡れた路面に滑ったバイクに巻き込まれ、左足打撲アーンド動脈切断なんて、大それたことやらかしまして(笑)>小さい動脈ですが、一瞬、『ヤンと同じ?!』と喜びかけたり;; それでも、『大丈夫ですか?!』と悲鳴を上げる青年を制して、警察呼ぶくらいの冷静さは残っていてよかったこと。 しかし、無能な福●の警官は、寒い中ひたすら待たせた挙句、『足が痛いので救急車を呼んでもいいでしょう?』と訴える私に『現場検証が終わるまで待って』などと、寒い中立たせた挙句、バイクに轢かれて動かない自転車を動けない私に片付けさせようとしやがったのだ。 その上、病院が近いからと歩かせたせいで、病院では当然外来扱い、おまけに、歩いたせいで動脈が切れた。 退院後、この件でその警官に文句を言ったら、『事故を起こしたあんたらが悪いし、警察は救急車は呼ばない』等と言う始末。 そんなこと一般人が知るか!!事故ったら怪我人を運ぶ救急車くらい呼んでくれると思うだろうが!!そのくらい、なんぼの造作やっちゅーねん、まったく。組織ぐるみで公金横領している犯罪集団のくせに、態度がでかいねん! 今後はあんたらの到着なんか待ってないで、勝手に救急車呼んでさっさと病院に運んでもらいますわよ。 ともあれ、この所業は一生覚えておく。(犯罪がらみで名前が出たら、手を叩いて嘲ってやる) さて。 無能警官のおかげさまで、病院には着いたものの、この時はまだ、打ち身程度だと思っていたのですよ、私も(^^;) 形成外科医に診察を受けていたのですが、段々痛みは増し、血の気は引いていくしで、危ないと気づいた医者が、『至急、外科に変更!』と言ってくれなかったら、その場で倒れていたかもねー(笑) 『ガンバレ!!』と、なぜかハイテンションな形成外科医に見送られ、車椅子で外科に連れて行かれたのですが、出てきた人を見た途端、自分の立場も忘れて、『アナタ!悪い事言わないから、今日は早退して、病院行きなさい!!』と言う所でした(^▽^;)>ココは病院。 そのっくらい、顔色悪かったのですよ、彼(^▽^;)>思うに、夜勤明けだったのだな・・・。 その後、イケメンのレントゲン技師に連れられて、CTスキャンとかエコーにかけられた挙句、 『歩くな、動くな、絶対安静!アーンド緊急手術!!』って、イェーィ♪(なにがイェーイか。) ママンが呼び出され、手術同意書にサインしてもらい、手術室へGO! 初めての!手術室!!しかも搬送!!(←ハイテンションではしゃぐ馬鹿) んが、『麻酔しますねー』と、出てきた人を見た途端、私は『なんの冗談スカ?!』と、絶句しました★ だって麻酔医、営業のIさんにそっくりだったんだもん!!(^^;) 『こんな所で麻酔打ってないで、お客さんとこで商品売ってくださいよっ;;』と、絶叫しそうになったり(^▽^;) ところで、手術台って、やたら狭いんですよ。 で、転げ落ちたりしないように、両手を磔のように拘束されたのですが、口の減らない私は、『今、地震が起きたら私、逃げられます?』なーんて言ってました(笑) 看護師さんは、『大丈夫!(麻酔医の)先生が担いでいってくれるから!』と言ってましたが、当の先生は『ヤダー』って、ナメとんのかい、コラ(^ー^) 何かあったら、必ず運べよ、と、目で脅しておいて麻酔開始。 局部麻酔と聞いていたので、『これは切り裂かれる様を見れるかも!!』と、ワクワクしていたのに、あっさり寝てしまったワタクシ・・・・・・。ダメ人間です・・・・・・。 目が覚めた時は全て終わって、病室で酸素マスクをつけられてました(笑) 付いてきた母親は開口一番、『さっさと厄八幡に行かないからよ!!』って、そういや今年、三社参りにも行ってねー(^^;) 更には、『ホントに口が減らないんだから。脚じゃなくて口を怪我すりゃよかったのに』って、三回も言いましたから!!酷いよ、ママン(^^;) こうして入院第一日目は無事(?)過ぎたのですが、最悪はここにあった! 翌日から、麻酔の後遺症で凄まじい頭痛と吐き気に襲われ、その後4日ほど絶食。修行僧か、俺は(笑) 毎日毎日点滴を二本ずつ打たれるのですが、ほとんどの看護師が点滴を苦手としているらしく、針刺した後に血管を探されたり、明らかに骨に当たっているのに無理やりねじ込もうとしたり、筋肉に刺さった時の影響で未だに手の甲がしびれていたり、可哀想な俺の左腕・・・(涙) 血圧は日々下がっていくし、危うく上90台にまで下がるところでしたよ(^^;) 結局、11日に上から下から大騒ぎ!毒素輩出大作戦!!(平たく言えば嘔吐&下●です)をやらかすまで、ほぼ一週間、寝たきり生活でした(^^;)>多分、無理してコロッケ食べたから;;; 具合が悪いんだから仕方ないじゃん、とはわかっていても、この期間中は自分が『だらだら怠けているトド』に見えて非常に嫌でした(^^;) 同じ病室には、他に二人、お年寄りがいらしたのですが、寝たきりで話どころか声も出ない私は、モロ置物(笑) 時々、ナースコールを鳴らすので存在が確認されるだけの置物です(笑) けど、気にはしてくれていたらしく、ちょっと起き上がれるようになると、バナナで餌付けを試みてくれたり、大ファンだと言う韓流ドラマの話をしたり(無知なため、加われなくてすんません;;)良いおばあちゃんたちでした。 時々気弱になるので、『早く元気になってくださいねー』と声掛け運動したり。 んが。一昨日くらいでしょうか、4人部屋の最後のベッドを埋めたお嬢ちゃんは・・・! 具合が悪くなかったら、怒鳴りつけてやろうかと思うくらい、本人も親も友達もマナーが悪い。 病室内で、平気で携帯使うわ、真夜中3時に電話かかってくるわ、非常識にもほどがある。 親も親で、止めないどころか、充電器持ってきやがった。>開いた口がふさがらん。 友達は携帯カメラで記念撮影した上に、メールで送るから充電器を貸せと言うたり、こんなに馬鹿な人間が存在するとは思わなかった。 その携帯が原因で、医療機械が不調を起こしたり、患者さんが危険な状態になった時、責任を取れないのはわかりきっているのにね。こんな人々には、心臓にペースメーカーを埋めてやるべきですな。 同室のおばあちゃんたちのためにも、とっとと出て行って欲しいですね、彼女には。 もちろん、怒鳴らない代わりに、ナースに『携帯使っているのでやめさせて』と、ちくったけどね。 最後になりましたが、お見舞いにきてくれた友人達&お見舞いをくれた方々には大感謝ですvv お菓子はそんな状態だったので、頂けなかったのですが、お花と本は非常にありがたかったですvv 特に本! ヒマだったので、この一週間でホームズとかハウルとかハリポタとか、読書三昧v 本日、会計を待っている間に『ハリポタ・秘密の部屋』を読み終わって、明日から読む本がないがな(^^;) そんなこんなの一週間分、まとめて書きましたが、場合が場合だけに愚痴が多いこと(^^;) まぁ、私の毒舌は、今に始まったことではないのでお許しをv 明日からは多分、通常ペースに戻ります(・▽・)ノ |
|
■2005/1/4 (火) 正月休み最終日。 | |
![]() 改めて見ても、やはし綺麗ですねー(^^) Kっち、さんくーv さて、もう明日から仕事ですよー・・・仕事ですよー・・・・・・(涙) なんだか、あっという間に終わったお休みでした。 だって、年末も年始も、充実と言えばいいが、お出かけ続きなものでしたので(乾笑) 自分で招いたことなので、文句は言いませんが。あぁ、言わないともさ! しかし、会社に行くのが嫌な訳じゃあありゃしませんが、早起きするのが辛いのよーぃ(T▽T) 寒いのも辛いっ!(><、) 寒いと、動けないのでございます、わたくしっ!!(><、) 11日は有給を取っているので、とりあえず、4日後の土曜日までがんばります・・・(T▽T) 成人式の日は、また早起き&大忙しなんだけどねー(^^;) ところでわたくし、昨日、温泉に向かう途中でびっくりするものを発見しまして。 それは、前を走っていたタクシーの後部に書かれていたカタカナ。それはササクリ!! サササササ・・・!!!ササライ×クリスですか?! それは私に、『今度はこのカップリングで行って見ないか』って啓示か?!そんな馬鹿な?! なーんて、しばらく慌てましたが、冷静になるまで待って、改めて見たら、それは『ササグリ』・・・。 福岡には、『篠栗(ささぐり)』という地名があるのですよーん・・・(・▽・;) ・・・ちっ。 どうせなら、『梨栗』なんて、気の利いた地名だったらいいのに(笑) ちなみに、今のところこのカップリングに手を出す予定はありません(笑) |
|
■2005/1/3 (月) 温泉♪ | |
ちびび夫妻に誘われて、Kっちと4人で長州・・・イヤ、山口県です、ハイ; はるばる壇ノ浦を渡って、湯田温泉まで行って参りましたよーん(^▽^) そこに至る前に・・・! えぇ、まさに、壇ノ浦を望ん・・・でいるのか? ともあれ、関門海峡を渡る直前のPAでですね、森の妖精ノ*~∴を発見しましたよっ!(笑) 下はジーパンですが、上が、緑のニット帽に緑のジャンパー。 そんな彼が、PAでのんきそうにタバコを吸っていまして(笑) 『やさぐれた森の妖精がいるよっ!!』と笑い転げている(酷;)私に、ちびびも嫁も、ケタケタ笑い転げていました。 追いかけて写真を撮りたかったのですが、さすがにそこまで失礼な真似はできず(笑い転げるのは失礼じゃないんかい)、物陰からこっそりこっそり盗み見るにとどめて置きました(笑) 尚、このPAでは、4年後には土方役をやった彼そっくりのイケメンになるであろう少年を発見し、『そのまま大きくなれよ・・・(=▽=)』と、微笑ましく見守っておりました・・・v(←これに関して、ちびびから女光源氏計画と評されました(笑)金があったらホントにやるかも) ![]() ![]() 湯田温泉はその昔、白狐が足を癒しているところを僧侶が見て、湯田温泉発見に至ったそうで。 ← 由来の狐は、こんなにでかい(笑) お湯はおおむねぬるめで、露天風呂はもっとぬるい。 ので、熱風呂好きの私はまず熱いお湯でじっくりあったまって、露天風呂めぐりしてきました。 ・・・なんで、こんなにコマイ風呂がいくつもあるんさ、露天風呂のくせに・・・。 そして!湯上りには『のむヨーグルト』よー!! ちびびが、『腰に手を当てて瓶ヨーグルトを飲む画』を激写してくれましたよ(笑) ちびびが送ってくれたのでアップ(笑)↑ ![]() その後、立ち寄ったのは防府天満宮(写真→)と毛利庭園、毛利氏博物館でし(・▽・) ・・・・・・わたくし、天満宮に入ってしまってから思ったのですが、天神様の超本場、大宰府天満宮と同じ県内に住んでいながら、わざわざ海を渡った隣県の天満宮に初詣に行く意味は・・・?!(をい) イカ焼きやたこ焼きににゃはにゃはしながらお参りしてきましたv 同じく防府の毛利庭園は、かつての毛利家の邸を公開してあるのです。 歩いても・・・歩いても歩いても中々門に着かないんですけど・・・!! アプローチが長すぎです。長すぎですよ、殿様!!(涙) 中も広々として、非常に寒い。 きっとあそこは、外より寒かったはずです。イヤ、ホントに。 ・・・予想では、殿様が座ったんじゃないかなぁと思われる、一段高い場所の真横に、小窓がついてまして。 『ここから吹き矢で狙えるな』なーんて、物騒なことを言ったり(笑) 本日も、ちびび夫妻には大変お世話になりましたv |
|
■2005/1/2 (日) 初売り!! | |
正月二日は初売りでございますよっ!! 福岡某所、某商店街(だよね、あそこ・・・)は毎年、一年に一回、この日だけ、特別な商品券を売っていまして。 なんと!一万円で一万二千円分の商品券が買えるのですねー(・▽・)>つまり、二千円のお得だ。 寒い最中、ながーい行列に並んで、ママンの分も仕入れてきました、商品券。 お得分で買ったのは、ハリポタ携帯版1巻2巻、魔法使いハウルと火の悪魔。 ・・・・・・本は初売りに関係ねぇっ!!!Σ(=■=;) イヤ、他にも、ドラッグストアで安くベビーオイルを仕入れ・・・今日使うのわすれたっ!!Σ(=■=;) しかも!!服買ってねぇぇぇぇぇぇっ!!!Σ(=■=;)←最重要ミッション Tちゃんの着付に行った後、『時間が余ったわーvv』と、のんびりハウルなんて観てる場合じゃなかったよーぃ(^^;) ちゃきちゃき買物しようよ、自分ー;;;;; ・・・・・・と、思ったが、よく考えたら、今欲しいものって、本以外何もなかったことに気づく(阿呆) 明日は温泉温泉♪ 着付の練習はちょっと休んで、今日は早く寝よう(=▽=) |
|
■2005/1/1 (土) あけおめーv | |
新年明けましておめでとうございます。 本年が、皆様にとって良い年でありますように! 今年も、更新がんばってまいりますので、よろしくお願いいたしますv 今日の為、着付けの練習をしていたら、知らないうちに年が明けてました(^▽^;) しかも、夜中に和装用トルソーが室内に立っているのは、すごい恐怖です(^▽^;) さてさて、元旦からお出かけでございます。 『元旦なんだからみっともないかっこうするな』と親が言うので、こないだ買ったばかりの訪問着着用。 ヤフオクにて2600円のお品でございますが、とても美品でございます(笑) 駅で、『どこで切符を買えばいいんだい、ハニィ?』と、元旦早々阿呆なことをKっちに電話して、なんとか最寄駅にたどり着き、お宅にお邪魔して、着付けの練習してまいりました(^^) それにしても、天気はいいものの、寒い日であったよ(^^;) 明日はTちゃんちに着付けに行って、初売りに行くのですー(^▽^)vv 3日はちびびたちと温泉、4日はK先輩んちで着付け・・・・・・。 ・・・・・・正月休って、寝て過ごすためにあるんじゃないっけ?ということは、しばし忘れておく。 |
|
■ 過去の日記 ■ | |
![]() Back * |