* Auxo’s Diary * |
■2006/1/31 (火) 和服の日。 |
市博で伊勢神宮展をやっていて、『和服でお越しの方は300円引き』と言うイベントをやっているのです。 そこで、小紋を着て行ってきました ![]() なんたって、着付けは唯一の特技ですから★手抜きも得意ですから★>それはどうよ。 でも、歩くのは面倒なので、車で行ったらば、平日の3時以降って、めっさすいてるのねー(・▽・;) あっという間に博物館についたはいいが・・・雨降りそう・・・(・_・;) でもまぁ、平気だろ、と、平日のせいか、ほとんど人のいない博物館にGO!GO!!(>▽<)9 ・・・が。 すみません、私、アホでした;;; 特集番組とかで、何度も『伊勢神宮の宝物は20年に一度新調され、それ以前の物は焼かれたり埋められたりした』と、聞いていたにもかかわらず、すっかり忘れていました(・_・;)>人の話聞けよ;; 千年以上前から伝わる宝物を期待して行った私に、昭和作成の宝物はがっかり・・・↓ いや、きれいですよ?美しいですよ?なんたって、新しいから・・・!(爆沈) 上下左右対称の模様をか(穴+果)紋と言うらしい。>勉強メモ(笑) でもまぁ、私の興味としてはイマイチかなぁ・・・と思いつつ見ていたら、キタキタキタキタ!!! 日本刀――――!!!!!(>▽<)b 徳川家光、家綱、綱吉が納めた三振りです!! あぁ・・・やーっぱ、きれいよねぇ、日本刀・・・・・・!!(=・▽・=) ![]() ![]() ![]() 中でも、家綱が納めた『太刀 銘 長光』が、もっとも私ごのみでした・・・! ほとんど直刃で、長い刀身のバランスがよく、スタイルがいい!!鞘の飾りも美しく、例えて言うなら『西洋イケメンモデル』ってカンジ!!(>▽<)b>どういう例えよ!! 家光の『太刀 銘 一』は、用語が思い出せないんですが、刃に曇りがあって、それによる味があり、『中年以上の俳優』ってカンジ(^^) 綱吉の『太刀 銘 豊後国○○』(名前忘れた;)は、キレイでバランスもいいけど、刀身が短く、全体的に小ぶりで、男性と言うよりは白拍子なカンジかなぁ? 展示品が足りなかったのか、出口付近、伊勢とは何の関係もなさそうな現代作家の工芸品が並んでたのはなんでだろう・・・(・・;) まぁ、キレイではあったんですが。 ともあれ、帰った後、小紋は脱いだのですが、せっかく補正してるんだし、と、ウールの着物に着替えて、のーんとしてます。 いちおー着付けの先生の免状持っているんだから、たまにはこんな日も作ろうと思いました。 †本日の更新† 春節作品移動 D.Gray-man.SS 『TheNewYear'SPartyU』 D.Gray-man.Illustrations 『春節』 (Kale_D.Gray−man) |
■2006/1/30 (月) 大盛の美学。 |
昨日描いたD.グレまんがを見直していて、『まんまるちゃん』のアレン君が、石ちゃんに見えてしまい、なんだかとっても和みました(笑) あ、『大盛の美学』と言うのは、元祖でぶやがまだ深夜放送だった頃、石ちゃんとパパイヤさんが、おいしいお店の人気メニューを、大食漢用に大盛にしてもらう、というコーナーでした。 さて、昨日、アレだけドキドキして待っていたD.グレの感想をアップしました。 ラビよりもクロちゃんよりもミランダさんよりも、アクマちゃん達にすっごい癒された・・・・・・!(をい) あぁ、久しぶりのレベル2!!なんて可愛らしいんでしょ ![]() ![]() 彼らの愛らしい姿に、私の心はほとほとと、湯にほとびるように癒されました・・・ ![]() 幸いにも来週は、星野様休載ではないようなので、リナリーの生存を祈りつつ待ちます・・・! でも・・・長く美しい黒髪は、燃えてしまったんでしょうねぇ・・・・・・(涙) そんな、感想を書きつつ、昨日録画していた『英雄−HERO』を観ていたのです。 弟にDVDを借りて、何度も観ていたのですが、やはり、この映画は大好きだ!! 同じくこの映画を観た友人たちは、『カッコつけすぎ』とか、『始皇帝って、暴君でしょ?』とか、結構批判的だったんですが、私はこの映像の色鮮やかさと、威風堂々たる始皇帝が大好きだ!!(笑) まぁ、私が始皇帝にこだわるのは、ちょっとした理由がありまして; あれはまだ、私が中国史に理解が浅かった学生の時分。 『始皇帝暗殺』と言う映画を観にいったのですが、予備知識が全くなかったせいで、誰が誰だか、どの国がどうなったか、全くわかんない挙句、後半寝てしまうという、甚だしく無礼&屈辱的なことをやらかしまして。 そんな自分が腹立たしくなって、直後、中国史を読み、始皇帝の業績を知り、『英雄−HERO』に臨んだわけです。 おかげさまで、『始皇帝=暴君』だと思って観た『始皇帝暗殺』より、随分と楽しめるようになりました。 今では、始皇帝は偉大な人だったと思ってますよ。 彼がいなければ、中国は現在のヨーロッパと同じく、同じ語源を持ちながらもいくつもの国に分かれ、違う言語、違う貨幣を持って現代に至ったことでしょう。 20世紀になって、ようやく統一に向けて動き出したヨーロッパに対し、紀元前3世紀に統一を果たし、あの巨大な大陸を一つの国に纏め上げた彼が、単なる暴君として扱われていいわけがない。 彼の悪評のみが後世に伝わったのは、単に、彼の王朝が短命だったからです。 ・・・と、始皇帝に対して、熱く語るようになるとは。 チョットは成長したかな?(笑) †本日の更新† 春節企画終了 D.Gray-man.Impressions 『第73夜』 (Kale_D.Gray−man) |
■2006/1/29 (日) 旧正月〜♪ |
春節おめでとーございます!(・▽・)ノ だからって、別にやることもなかったので、突発まんがを一つ、アプしました(・▽・)>しかも、春節とは無関係。 先にリクを消化したい気持ちは山々なんですが・・・リナの行く末がわかんない今、書き上げるテンションが維持できないのです;;ゴメンナサイ;; 明日、リナの生存が確認できればいいんだけどなぁ・・・;;;(><。) なんだかもう、大好きなラビに対して、『どうでもいい』なんて断言する、自分が信じらんないです(^^;) 『君の事はめっちゃどうでもいいから、先にリナの生存確認!』なんて、言っちゃう自分が信じらんないデスヨ(^^;) とりあえず、明日のD.グレを、ドキドキしながら待ちます(・_・;) ・・・そんな事を、夕べから考えていたせいか、『65(オバQ)は、伯爵が教団に潜り込む仮の姿で、彼によって教団は崩壊した!』という、変な夢見ました・・・(='=;) んー・・・その前に見た、D.グレ最終回は、(内容覚えてないけど)『星野様ブラボー!!』と、絶賛したほどよい出来だったのだが、これはイマイチだなぁ・・・。(夢までD.グレに侵されてるのか;;) 明日は、ちょっとは浮上していたらいいな、と思います。 †本日の更新† D.Gray-man.Comics 『成長期ですもの』 (Kale_D.Gray−man) |
■2006/1/28 (土) マジで!! |
こんなに切羽詰まったのは初めてでした(・_・;) 春節SS、出来上がったのはまさに、23:59の事だったデスヨ(^▽^;) 設定していたリマインダーの音に、『ヤカマシー!!』と罵りつつ、なんとか書き上げたのが30秒前。 推敲も出来ないまま、転送して春節トップに変更したのが0:00ジャスト。 か な り ・・・ヤバかったです(・▽・;) そして今日は、こないだ面接に行った会社から、『適性検査を受けに行け』とメールが来たので、時間を予約して行ってきました。 ・・・最後に受けたのが5年以上前だったんで、まさか、これまでも外注になっているとは思わなかったぜ(笑) で、試験ですが、ペーパーテストではなく、PCを使っての設問でしたの(・_・) テストっつーのは、効率よくこなしたかったら、わかるものを先に片付けて、苦手な問題を残った時間で正確にやっつけるもんだよね・・・?! そして、更にあまった時間で見直しとか検算をするもんだよね・・・?! なのに、1問ごとに制限時間があって、戻ることは不可って・・・そんな試験があってたまるか!!(滂沱) くっそぅ・・・!絶対、最低点だぜ・・・・・・!(T▽T) 『この結果は、次回にも使用することができます』って、次回があったら絶対受け直すに決まってんじゃねぇか、ヴォケー!(T▽T) †本日の更新† 春節限定TOP 春節記念SS 『TheNewYear'sPartyU』 Mozart! 『ヴォルフ&コンスタンツェ』 (kale_Favorite) |
■2006/1/27 (金) ・・・っマジで?! |
昨夜、『めんどくせー・・・』と言いつつも、履歴書を書きながら、今日が返却期限の映画も見なきゃと、と、PCに放り込んだのですよ。 実在の人物の映画なので、死ぬとこまでやるのかなーと、思っていたせいもあるかもしれないが・・・! 『いくらなんでも、こんな半端なとこでおわんねぇよな?』 と、思ったとこでホントに終わった・・・・・・・・・。マージデースカー・・・・・・・・・・・・;;; 一緒にレンタした、オペラ座の怪人は、何度見てもまた見たくなって、(だからもう1本をギリギリまで見れなかったんだが)『仕方ない。これはもう、買うしかない』と思った作品だけに、差が激しいぜ・・・・・・;;;>単なるミュージカル好きとも言う。 そして今日は、昨夜書いた履歴書を出しに郵便局に行って、隣の(笑)病院に行って、レンタしたものを返しに行って、お菓子買って帰ろー・・・と、自転車置き場に戻ったら、とてもいい天気。 なんか、このまま帰るのがもったいなくなって、更に自転車を40分、コギコギして、某デパートに期間限定で出店している餃子屋さんの小龍包食って帰ってきました(・▽・) ![]() ・・・でも、ナポレオン展の前売り買ってくるのを忘れたよーん・・・!(お馬鹿) さぁ・・・今日の0:00までに、SS仕上げなきゃ・・・(おまえ、遊んでる場合じゃないじゃん;) |
■2006/1/26 (木) 書いてると食べたくなる(^▽^;) |
ホントにどうしようと言うくらい、進まない次回作品(^^;) それでも、なんとかかんとか、後半に持ち込んだところで、突然、アフタヌーンティーがしたくなりましたの(笑) スコーン&ティーだけじゃなく、本当のアフタヌーンティーが。 なので、今日の用事を済ませた後、久しぶりに紅茶のお店に行ったのですよ(・▽・) そうか、こういう構成になってたんだっけな、と、別に資料にするつもりもないくせに(笑)観察し、食して、後半後悔(笑) 以前はなんとも思わずに食べてたけど、量が多いよ、これ(笑) 最近、1日2食、ヘタすりゃ1食なので、いつの間にか少食になっていた模様(笑) ちなみに今日は、2食でした(笑) だって・・・一応、めざましを掛けているのに、気づいたら1時なんだもん・・・(をい;) できるだけ早めに社会復帰しよう、俺・・・(・▽・;) そして、お店を出て、帰る途中、ナポレオン展のポスターを見て、驚きました;;;; 2月から始まるもんだと思っていたら、もう始まってて、2月初めに終わるらしい・・・! やばっ(・▽・;)早く行かなきゃ・・・!!(・▽・;) 伊勢神宮展にも行きたいし、いい加減、九州国立博物館にも行きたいし・・・! スケジュール立てて、効率よく行かないとです(^▽^;) |
■2006/1/25 (水) 京極堂の真似じゃないよ(・▽・;) |
今日も就職面接でしたので、スーツを着て出かけた後、祖母の快気祝いを買いに来ていたママンと合流。 荷物持ちに行ったのですが・・・贈答品って、包装過剰だよな、はっきり言って; 中身は軽い(海苔だから)くせに、でかいわ重いわ・・・。 んせんせ持って帰った後は、こないだ裾上げした着物に着替えて、てろっとしてました。 寒いから襦袢は着たけど、帯は適当に結んで、伊達締めも帯板もなし。いいんです、普段着なんだから。 足袋も出すのも面倒だったので、普通の靴下です。いいんです、普段着なんだから。 そのカッコでサンダルはいて、近所のコンビニに行きました。普段着だーって!(笑) っつか、誰もわかりゃしないさ(笑)←なめまくり。 ただ、女物の着物は袖がぱっくり開いているので、やっぱこのまま出て行くのは寒いー。 ・・・男物みたいに、縫っちまうか(・_・)どうせ誰もわかりゃしない(笑)←超なめまくり。 そして今、このカッコで寝転がって姑獲鳥を読み直してます(笑) 映画には水木しげる役で出ていた京極が、若いー!!(笑) 映画、かなり面白かったので、あの監督&キャストで、魍魎も作って欲しいです♪>榎さんの美貌にご執心の方には、無理に薦めませんが(笑) |
■2006/1/24 (火) 春節の準備が終わっちゃった・・・; |
28、29日でやる予定の、春節(旧正月)の準備が終わりました。 なんでそんなに早くから・・・って、昨日、感想を書きたくなかったんです、正直言って;; CDに飽きたら、同じくレンタしてたオペラ座の怪人のDVDをエンドレスして、ひたすら色塗って(下書きは一昨日で終わってました)、限定TOPと特設会場とイラスト置き場用にレイアウトし・・・ながら、やはりぐるぐると頭を巡るのは、感想の事。(だめだこりゃ;) 『ザ・ファーントム・ジ・オーペラぁぁぁぁ〜〜♪』という歌声に乗せて、頭を巡るのは、軽やかにアクマ・キャノンをかわす科学班メンバー達・・・!(をい) 仕方ない、書くか、と思ったものの、ものっすごく読み返すのが嫌で、いつもなら見もしない他のマンガをだらだらと見てたり、『魚っぽいナニカ』と言い続けているものが私の目の錯覚ではなかったか、前回までの切抜きを確認したりと、いつもの3倍くらい時間がかかっちゃったため、更新遅れてゴメンナサイ; ・・・アレン君の時は、『主人公は死ぬもんか!』と思っていたので、今回よりは落ち着いてたし、何回も読み返したんだけど・・・ね・・・・・・。 で、春節の絵もレイアウトも終わったのに、肝心のSSができません。だって、リナ&兄さんだから。 主題は違うところにあるので、そっちを主に、と思ったものの、やっぱりリナ中心なので、うまく展開しません。 間に合うかなぁ・・・;;>イヤ、間に合わせろよ;; ところで今日、入院先から、祖母が帰ってきました(^^) 病院と違って、常に暖房完備と言うわけには行かないので、昨日、祖母の部屋にエアコン設置。 ・・・逆に、乾燥しないのかな?? リハビリには、まだ通うそうな。 |
■2006/1/23 (月) うわぁ・・・。 |
今週のD.グレの展開に、マジでへこんで、あと少しで完成しそうなSSが止まりました;; 仕方ないので、春節用に描いてた絵に色塗ってたら、リナだったために更にへこみました;; あぁ・・・言霊って、怖いよね・・・。(悪い予想ばっか当たるよ;) それでも、塗りながら先日借りてきた、柴咲コウの新譜CDを聴いて思ったのですが、なんか、いつもと違う・・・。 どの歌を聴いても、なんか、気に入るものがないんですよ。 『glitter』は、元々歌詞ではなく、曲が好きだったので、別にいいんですけど、この曲の他に一つも好きなのがないって、なんでだ?と、不思議に思って歌詞カードを見たら・・・作詞、全部柴咲本人じゃん・・・。 私は、彼女に詞を提供している人達が好きなんであって、彼女本人のファンではないので、気に入らないのも当然でした; 気に入らないと言えば・・・別に、悪いわけではないと思うけど・・・HYDEの新曲、曲が・・・・・・。 ラルクの誰でもない人が作曲しているせいか、なんだかなぁ・・・・・・。 ソロなら、HYDEが作曲すればいいのに・・・。 まぁ、私の最大希望は、hyde作詞のラルク作曲(4人の誰もが好き)ですが(笑) それはともあれ、先日、着付けの先生から、『飲んだらおいしかったから、買ってきたの』東京土産に某ホテルの紅茶を頂きまして。 昨日、それまで飲んでいた茶葉がなくなったので、初めて飲んだら、ホントにおいしーわ!(・▽・) 茶葉は、ダージリンセカンドフラッシュ。 緑茶っぽいとか、マスカットの香りとか言われる茶葉ですが、ホントにその通り! 絶対ストレートで飲むべきだな、コレは!(>▽<)b←元々紅茶に砂糖は入れないが。 †本日の更新† D.Gray-man.Impressions 『第72夜』 (Kale_D.Gray−man) |
■2006/1/22 (日) どうするか・・・。 |
現在、博多座でやっているミュージカル、定価よりかなりお安く売っているので、落とすかどうか(笑) 千秋楽は昼公演のみなんで、買っても就職面接に引っかかるんじゃないかと、かなり微妙・・・でも、千秋楽観たいなぁ・・・。 今からチケぴに行っても、完売だろうしな。 そうそう、昨日の件は、メールの返信がないので、電話で直接クレームかけときました。 向こう、謝りまくってましたが、来季は絶対加入してやんね(=▽=#) ところで、来週、旧正月なのですよ。 絵はできそうなんですが、話ができあがるかなぁ・・・?(・・;) 昨日、書いていたんですが、イマイチ面白くなくて、途中から着物の裾上げをしてました(^▽^;) 滅多にやらない割には、うまくできたぞ、裾上げ(^ー^) 普段着で着れる和服が1着できました(・▽・) 明日は、もう1着作るか(・▽・)←その前に旧正月準備しろ; |
■2006/1/21 (土) イテテ・・・・・・。 |
ここしばらく無かったので、次は絶対ツライぞ、と、覚悟はしていましたが、痛いっつーより死ぬってマジでツラくて苦しくて勘弁してくれ・・・っつーくらいヒドイオンナノコの日;;;あぅーあぅー;;;(オットセイのように鳴く・・・) 滅多に飲まない鎮痛剤を飲んで、やや鎮静・・・いや、でもやっぱり;;;あぅーあぅー;;;(涙) ところで今日は、喜ばしいことと腹立たしいことが一つずつ。 喜ばしいことは、今日の着付けの用意を、と、先日買った鮫小紋の着物をチェックしていたら・・・袖口にしつけがついてんじゃん(・・;) ここは、一度でもこの着物を着たことがあるなら、確実にしつけが取れてるはずの場所です。 あれ?と思って、よくよくチェックしていったら、全体にしつけ糸がついていて、古着屋がつけたんだろうと思っていた、家紋のカバーにも同じしつけ糸が・・・・・・。 これ、仕立ててから一度も袖通してないよ!!Σ(・▽・;) 先生に、『いい買い物しましたー!!』と、大喜びで自慢してきました(笑) だってアナタ、いくら安い店で仕立てたって、数万〜十数万はするだろう着物が、7350円。(税込み) 買い物上手もここまで来たか、俺・・・!!(>▽<。) 着物を着ていけば優待があると言う、伊勢神宮展に着て行こうと思います(笑) そして、着物を着ていく場所と言えば、博多座。 現在やっているミュージカルがあるんですが、某デパートにチケぴが入っているので、入会している友の会券が満期になったら、チケットを買いに行こうと思っていたのですね。 んが、いつまでも連絡のハガキが来ない・・・。 おっかしいなー?と思って、メールで問い合わせたら、去年12月から払い戻ししているだとう?! ふざけんじゃねぇよ、テメェ!連絡ハガキだけでなく、私は去年、一度も会員特典の案内をもらってねぇじゃねぇか!!(HPを確認して初めてそんなのがあることを知ったさ) 当然、激怒メールを返信しました。 その答えの如何によっちゃ、別途特典をもらわずには許すもんか。 †本日の更新† D.Gray-man.Illustrations 『13日の金曜日』 (Kale_D.Gray−man) |
■2006/1/20 (金) 1週間遅れの不吉な日。 |
わざわざ不吉な日にこだわって、意地でもやってやろうじゃないかと真夜中にようやくアップできました(笑) アレン君の次はラビ。 若手エクソシスト4人組の中で、唯一遅れてきた男、ラビ。 だから、1週くらい遅れたってかまやしないよね?!ね?!(縋る目で) それはともあれ、今日は、元同僚でご近所さんのMさん(未だに旧姓で呼ぶ(笑))とランチしてきました(^^) 互いに近況を語り合ううちに、昨日の会社の話になり、『どんな会社?』と聞かれたので、聞いたことと思ったことをそのまま話しているうちに、『やっぱり、自分がいいと思うもんじゃないと、売りたくないな』と、頭がまとまりました(・▽・) 聞いてもらってよかったよ、Mさん ![]() 『希望はどんなとこなの?』と問われて、答えた事をまとめると、 @給料は少なくても安定している A正社員 B土日祝日休み C交通費支給 ・・・・・・なんだ、この程度だったら、いっぱいあるじゃん。 まぁ、言っちまえば、 @一生独身 A未婚の母 B養育費を払わない男と離婚 という事態が起こっても、生きていけるだけの収入は維持したいな、と、そう考えているわけですよ。 ・・・・・・なにそのネガティブ将来予想、って、違いますわよ;; 銀英伝で、ヤンが言っていたのです。 『(ラインハルトが常勝なのは)最悪の事態を想定して戦略を立てるから、勝てなくても負けないんだ』ってね。 ホラ、ごっつポジティブシンキング!(笑) そんな事をベラベラしゃべりまくっていたら、いつの間にか入口に客が並んでルー!!(@■@;) 以前はお客も少ない店だったんで油断していたら、いつしか人気店になってたのね(・・;)>確かにうまいカレー屋だ。 そんなわけで、残念でしたが、話半ばで店を出ました(^^;) 彼女と別れた後は、昨日、支援センターの人が紹介状を私の希望とは違う会社のを出してたので、交換してもらって、上記の希望にヒットする会社に履歴書送ってきましたよ(・▽・) ・・・・・・実は、その会社の某データは、私が作成しました(・▽・)←前職の顧客。 営業担当は、多分F・・・・・。 『余計なこと言ったら、轢き逃げするよ(・▽・)』と、脅しといた方がいいですか・・・?>ヲイ。 帰りに、柴崎コウの新譜をレンタルしに行ったら、姑獲鳥も出てたので、一緒に借りてきました(^^) イメージにこだわらなければ、面白い(^^) †本日の更新† 1週遅れの13日の金曜日限定TOP |
■2006/1/19 (木) 習慣って、怖ぇ・・・っ! |
昨日の日記に、連続更新の事を書きましたが、その他にも、『○○の日限定TOP』を頻繁にやるせいか、たまたま時計が0:00になる瞬間を見た時、『びくっ;』と反応するようになりました(・▽・;)>『今日の更新は?!』って(笑) ・・・・・・○○の日と言えば、先週、うっかり逃した13日の金曜日限定TOPが、未だ心残りです・・・! だって、次の13日の金曜日は、10月なんですよ!よりによって、私の誕生日の前日ですよ!! もう、どうしても心残りが止まらないので、もしできたら、明日か来週に、1(or2)週遅れの限定TOPやるかもです(^▽^;) そして今日は、就職面接に行ってきましたよ( ・▽・) 好感触で、決まりそうな雰囲気でしたが、とりあえず、もう一社の連絡が来るまで、保留させて欲しいと言っておきました(・_・;) 仕事はおもしろそうだし、お給料も悪くないし、思わぬ役得(海外出張)もついてて、心はぐらぐらしてるのですけど、土曜の休みが隔週なんだよなー(・_・;)>タダで行ける海外・・・タダで行ける海外・・・(をい) ちなみに面接してくれた方、前職の営業・Oさんの同級生だそうな(笑) 念のため、彼の口を封じておくべきですか(・▽・)←数々の悪行をばらされる前に(ヲイ) そして面接後、アジ美の中国歴代王朝展に行ったのです。 私はどうも、隋唐の新しい物より(新しいかよ;)殷周の青銅器や、秦漢の工芸品が好きみたいです(笑) 牛の飾りがついた鼎からは、中で煮られてた牛の骨も出てきたそうですが・・・もしや、牛印は牛煮専用鼎で、豚や鶏を煮る鼎にはそれぞれ豚印、鶏印なんでしょうか! かわいいな、古代人!!(笑) それらの中でも、屏風の支えに使われてた、鹿を咥える虎の像といったら!! ![]() ![]() ![]() あまりにも可愛くて愛しくて欲しくって、もし私が後先を考えない、理性のない人だったら、その場でガラスぶち壊して持ち逃げした事でしょう!←本気。 虎もいいし、実は、この裏側! 食われている小鹿の、『喰われる前に喰ってやる』と言わんばかりの歯の剥き加減が素敵すぎる ![]() ![]() ・・・中国の国宝を買えるくらいの金持ちをたらし込んだら、プレゼントしてくれるかな?←目がマジ ブランド物も宝石もいらないから、これが欲しい。(こっちの方が何千倍も高い) あと、もう一個いいよ、って言ってくれたら、神亀モチーフの酒令(罰杯ゲーム)セットも(笑) 誰か俺と一緒に遊んでおくれ(・▽・)←無理。 †本日の更新† 幻想水滸伝108題 『仲良し』 (Kale_幻想水滸伝108題) |
■2006/1/18 (水) 連続更新ならず。 |
突発ネタが昨日中にアップできなかったため、5日間連続更新はできませんでした(笑) まぁ、連続更新記録は、自己記録金字塔の35日間と、まるっと祭の22日間(+12/1〜3までのクロちゃん祭と整理に1日。合計26日間)があるので、今更無理をする気はないのですが、妙に意地になる癖が付いてしまったカンジです(^^;) 今日アップしたネタは、実は、今書いているSSに使えるもの(状況とか台詞)があるか、ネタメモを開いたら見つけたのです(笑) ・・・こんなのがあったなんて、すっかり忘れていたのさ(苦笑) そして、今回初めて、3Pにわたる作品に!! この根気はきっと、まるっと祭で培われたに違いありませんよ! しかも、あんなに『描けるかー!!!』と絶叫していた神田を、何度も描くなんて・・・! あぁ、私、確実に進化した!!!(一般的に見て、ヘタレ絵であることはそっとしといてくださいよ・・・!) ちなみに、この作品を描いている間中、『コナン・ドイルの事件簿』(ホームズの作者とホームズのモデルになった教授が事件を解決するドラマ)を見ていたので、個人的に、この作品を見るたびに、解剖シーンがフラバします(笑) †本日の更新† D.Gray-man.Comics 『ある意味、特技。』 (Kale_D.Gray−man) |
■2006/1/17 (火) 生態を記録してみたい・・・。 |
自分の(笑) 創作している時って、ふと気づくと、我ながら、妙な行動をとっているように思うのですよ。 言葉を思い出したり、考えるのに、奇妙な動きや踊りもします。>なんでかなんて・・・・俺だってしらねぇよ; よほど、じっとしているのが嫌いで、飽きやすいんだな、俺;;; ・・・・・・飽きやすいあまり、リクの一つの終わりが見えた時点で、いきなり別のものに浮気しました;; うまくすればどちらかが、今日明日中にアップできると思います(笑) さて、今日は以前から古着屋で目をつけていた、江戸小紋(着物)をゲットしてきましたよ!Σ(・▽・)9 紫か濃紫かで迷っていたのですが、残念ながら、どちらも私には似合わず・・・!(くそう;;;) 重ねてあるのを見た感じでは、一番気に入らなかった、銀鼠色がベストマッチでした(^▽^;) 紋が付いていたから、おそらく、色無地として着てらしたんでしょう、とてもキレイ。 我が家の紋ではありませんが、(うちの家紋は、どんな本にも載ってねぇ;)桐紋だから、女紋で通じるでしょう(・▽・)←不真面目。 ふふふ・・・これで私も、江戸小紋デビュー♪ そして、先日、母の友人から、たくさんの着物をもらったので、その整理をしていたら、その中に白い染めの帯発見。 『キレイだけど・・・この帯に合う着物って、持ってたっけ?』と言う母に、『さぁ・・・』と、目を逸らす(・▽・;) 今日買った江戸小紋にぴったり!と思ったものの・・・『アンタ、また着物買って!!』って、怒られそうだったので、黙ってました・・・(・×・) ・・・・・・いつか、こっそり着ていこ(・▽・) |
■2006/1/16 (月) 脳みそフル活動。 |
昨日で締め切ったリクを消化するか、と、創作を始めました。 まずは違うジャンル(幻水4)から、と、途中まで書いて・・・医者と看護士の名前を思い出すのに、ネット検索&記憶力フル活動;;; 買ったのが限定版だったため、108人分の全身像はあるのですが、攻略本を使ってないので、誰がなにをやってた人か、ほとんど覚えてないんですよ;; で、何とか調べている間に、チェスにも浮気して、ルールを凝視・・・・・・。 将棋はできるから何とかなるだろう、なんて思った俺、死んでしまえ;;; 色々間違ってたとしても、許してね、いやホント・・・;;;; 更には、テレビで『中国では今、旧正月の準備で大忙しです』なんてニュースを見ちゃって、今年もやるか、旧正月、と、作成・・・・・・。 現在、3つ同時進行中。(わぁい ![]() 幻水4に詰まったらチェスに行って、チェスに飽きたら幻水に戻ったり旧正月準備したり・・・・・・素晴らしきかな、暇な日常!! このまま腐ってただれても、そっとしといてくださいな・・・・・・(一時的引きこもり(笑)) †本日の更新† D.Gray-man.Illustrations 『2006年開運おみくじ』 (Kale_D.Gray−man) |
■2006/1/15 (日) 『喰いタン』をみて思い出した。 |
以前、たけしの『本当は怖い家庭の医学』で、『食べる時に何回噛むか』という調査をしていたのです。 で、医者が言うには、『30回は噛みましょう』と言うので、自分がどんだけ噛むか、数えたのですよ。 実験物はニンジンの和え物。お箸で一つまみ分。咀嚼回数82回。 あぁ、これはいかん。テレビ見ながらだったから、数え間違えたな、と、改めて集中し、数を数えたら、83回・・・・・・。 ・・・・・・・・・・・・あぁ、ニンジンの和え物って、割と固いからね。タクアンと同じくらいの固さあるもんね。 じゃあちょっと、柔らかいもので数え直すか、と、標準的な大きさの皮付トマト(6分の1カット)をほお張り、噛み噛み噛み噛み・・・・・・42回。 その他、パン一口分(耳つき)に50回、レタス一口分に30回くらい・・・・・・なんかもう、わざわざ数えなくても希望咀嚼回数の倍をクリアしている時点で、数えるのが馬鹿らしくなりました。 ・・・結果、食べるのが遅くったって、自分の健康にいいんだったら別にいいか、と思いました(・▽・) ![]() そして、今日は出かけようかと思ったけど、寒いから中止(・▽・)>ヲイ。 代わりに、部屋でサイトアップされたお年玉抽選を確認していたら、今年は切手シートすら当たってませんでした・・・(倒っ:;) ・・・・・・いいよ別に、どうせくじ運はないんだからさ; †本日の更新† D.Gray-man.Illustrations 『満月』(ミランダ) (Kale_D.Gray−man) |
■2006/1/14 (土) クランベリーが見つからない・・・。 |
ムーミンカフェでクランベリーとクリームチーズのディップを食して以来、どうしても家に常備したくて、冷凍のクランベリーを探しているのですが、どうしても見つかりません。 ドライフルーツならあるんだけど・・・デパートにも売ってなかったんですよね。 で、『もしかしたら、あそこにはあるかも!』と、業務用食品スーパーに行ったのですが、やはりクランベリーは見つからない(・・;) ・・・なんで、マンゴスチンはあるのに、クランベリーがないんだ;; 仕方ないので、冷凍ラズベリーを買って、クリームチーズに合わせたら、やっぱちょっと酸っぱい。 ので、蜂蜜を加えてみたら、かなりおいしくなりました!(^▽^) ![]() おーし!明日の朝は、クラッカーにつけて食べよう(・▽・) ![]() そして、そろそろリク受けたものの創作にとりかかろうかと、頭の中でキャラたちが動き出してます。 ・・・・・・3つ一緒に考え始めたので、今、混乱中;;; とりあえず、一個だけ違うジャンルなんで、これから先にやろうかな・・・って、姫、父王は『お父さん』だっけ・・・?(・・;)>PS2が実家に帰ったので、確認できねぇ;; †本日の更新† 満月限定TOP |
■2006/1/13 (金) ・・・こんなにかかんの? |
本日の予定。 『起きたら履歴書書いて、郵便局に出しに行くついでに病院に寄って、それが終わったら美容院に髪切りに行って、雨がひどくないようならお菓子買って帰るか』 以上は、自分的に最も効率的なルートで、無駄のない動きだと思ったのです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・が。 履歴書を書くのって、予想外に時間が掛かるー;;;; だって全面手書きなんて、5年以上まともにやってないっちゅーの。(自慢にならんっちゅーの) 履歴書くらい、印刷でいいじゃねぇか、コンチクショー・・・;(いかんらしい) 履歴書一枚書く時間よりも、パソコンで挨拶状と職歴書を作る方が短い時間で済みましたよ。 当然、全てが出来上がった時には、郵便局なんてとっくに閉まってましたよ(倒っ;;) うー??明日、郵便局に寄る時間あるかなぁ・・・? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それと、本気でごめんなさい;;;;;;;;;;;;;; この日記を書いてる時(PM22:45)に、今日が13日の金曜日だと気づきました;;;;; ああああああああああ;;;;; 前回と同じく、13日の金曜日限定TOPをやりたかったよぉぉぉぉぉぉぉ;;;;;;;;(><。) なんか最近、曜日の感覚がなくて、本気で困ります;;;;;;;;;;;(〒■〒) †本日の更新† D.Gray-man.Illustrations 『満月』(ティム) (Kale_D.Gray−man) |
■2006/1/12 (木) そろそろ始動ってやつぅ? |
いい加減、人間のクズ的生活をやめないと、ホントに腐ってしまう!・・・なんて、危機感を持ったわけではありませんが。(をい) そろそろちゃんと、就職活動しないとなぁと思い、履歴書他、諸々の文具を買ったら、合計金額¥777(笑)幸先いい(笑) ところで、私のPS2が、実家(修理センター)に帰ってしまいました。 去年、いとこ一家が来た時に、子供達が『コントローラーが使えへん!!』とわめいていたので、別のコントローラーを買い与えて、放っておいたのですが、こないだ、『そろそろラプソディアやるかー』と、私が使う分としては、幻水4以来ぶりにゲーム機として使ったら、作動しませんでしたの。>普段、DVD再生機としてしか使ってないので、リモコンでしか動作確認していませんでした; ラプだけならいいけど、すんごい楽しみにしている幻水5ができないとなると、かなり悲しい事になるぞ!と、ソニーとコナミにそれぞれ、問い合わせメールを送って、対処方法を確認したら、まずはPS2本体を修理係に見してみ、とのこと。 『どうせ保証期間なんて切れてるさー』なんて思いつつも、保証書を探し出したら、5年間の長期保証に入ってましたよ・・・! 偉い、俺!!初めていい事したよ、俺!!(;▽;)>今までの人生悪行ばっかかい; ソニーから送ってきたメールの、指示通りの物を揃えて電器店に持って行ったら、『1ヶ月は見といてくださいねー』って、えー・・・;;; 幻水5の発売日が2月23日だから・・・間に合うかな;;;間に合うかな;;;;;>最早、それで全てが動いている。 |
■2006/1/11 (水) 久々に。 |
自転車で、以前の会社近くまで行ってきました(笑) 字幕版でハリポタを見たかったのに、比較的近い方の映画館では、8時からしかやってなかったんすよ。(なんでやねん) ついでにお昼しよーと、久しぶりにムーミンカフェにも行って、堪能してきました ![]() 最近出たのか、お昼だけのサービスか、クランベリー入りのクリームチーズをパンに塗って食べたら超うまーい!(>▽<) これ、自分でも作って、冷蔵庫に常備しとこ(・▽・) んで、ハリポタ4ですが!おもしろかったー!(>▽<) ![]() ![]() 最後の方、詰め込みすぎだろ、とか、真実薬を飲む前にしゃべりすぎだろ、とか思いましたが、前後2冊分にしては、良くまとまっていたと思います!(^^) けど、最初から最後まで、ダンブルドア先生がわたわたしっぱなしで、『オチツケ、じじぃー!』と突っ込んでました(笑) 逆に、おしゃべり生徒たちにお仕置きするスネ夫様には、『イケイケ!!スネ夫様――――!!!』と応援してたり(笑) 映画終了後は、厄落としで有名な神社に行って、『今年は事故にあいませんように』と、参ってきましたよ(^^;) 十日恵比寿にも行きたかったけど、気がつけば、日はとっぷりと暮れてました;(いや、祭は夜が本番だけど) へたれてないで、行けばよかったでーす・・・!(><。)>今頃後悔;; |
■2006/1/10 (火) 本気でバカだと思いました。 |
ラルク公式サイトで情報を得ていたにもかかわらず、私の棲息地ではいつ放送されるかわからなかった、『ラルクアンシエル密着アジアライブ』がようやく放送されたのです。 このために、網は張っていましたが、網より先にたまたま見た番組表で見つけた時は、『父さん!ラル気です!!』と呟いてました(笑) そして、着付けの仕事と更新を終わらせ、ゆっくり見る態勢完了。 見ながらの暇つぶしに、と、わるものマニア様の新作ジグソーパズルを解いていたのですが、これが、牛乳パズル並みに難しい・・・・・・!!(><。)>牛乳パズルは、絵のない真っ白なジグソーパズル。ピースの形だけで組み立てて行きます。牛乳パック型の箱に入ってた記憶あり・・・。 うっとりとラルクを見終わり、年末年始に録っていた映画を全部見終わってもまだ終わんない・・・! 結局、終わったのは、夜が明けるどころか、昼近くなった10時でした・・・。 始めてから12時間、はっきりきっぱりバカだと思ったさ・・・・・・; でも、昔っからジグソーパズル大好きっ子でして、私(^^;) 今は、部屋が散らかるのと置き場所に困るため、作ってませんが、昔は何日でも、黙々と作っていたものでした。(暗い;;) ・・・結局、『完成するまで寝るもんか!!』と意地を張ったせいで、着付けで傷んだ身体を更に酷使し、ぼろぼろになった今日・・・。 整骨院で悲鳴を上げていました(^^;) |
■2006/1/9 (月) プロですから。 |
本日、5時に起きて美容院まで自転車をこいで行き、6時から即着付けに入りました。 12時まで6時間、9人着付け(倒っ;;) 今、両手とも、親指と人差し指が炎症です; 更には、お風呂でいい感じにゆだりつつ、歯を磨いていたら、歯ブラシを落としそうになったくらい、腕に力がありません(笑) けど、『俺ってプロだよな』と思ったのは、昨日、あれだけ悪態をついていたにもかかわらず、今日は本気で誉めまくっているあたり(笑) だーって、若いお嬢さんたちが可愛く着飾ってるの見るの、楽しいぜー?(笑)>オヤジか; しかも、見ているだけでなく、自分で飾っていくのが(笑) 『お母さんの着物だから、古いんです』と、ちょっとふてくされている子なんかに、その着物の価値や、柄の意味、格式なんかを教えると、出て行く時はニコニコしちゃって、可愛いったら(笑)>お前、どこのオヤジだよ;;; でも、ものすごいスピードで着付けていくので、もう、帯結びは反射です(^^;) 『背が高いから文庫』『小柄だから立矢』『細いから横羽根』と、着付けている間に決めていって、ちゃんと『この帯結びをしよう』と考えて作ったのは、ホントに最後の人だけでしたよ(^^;) 途中、あまりにもスピードアップして、途中なんか忘れてんじゃないか、と思ったんですが、どうも、追い詰められるうちにレベルアップしたみたいです(笑) アレン君の『追い込んで活路作戦』を、実践してきました(笑) しかし、おかげさまで、現在、手も腕も使えない状態なんで、2〜3日は、絵描きは無理ですねー。 地道に、チェスの勉強でもしています(笑) あ、リク、15日までに申請がなかったら、締め切らせてもらいますねー(^^) んで、感想更新は、一旦寝て、起きてからってことで・・・!(ヲイ) それにしても、ギリギリ1年ぶりの幻水更新があれって・・・何か憑いてんのか、俺・・・。 †本日の更新† D.Gray-man.Impressions 『第71夜』 (Kale_D.Gray−man) |
■2006/1/8 (日) 飲まず食わずで5時間。 |
夕方5時から始めて10時まで、ひたすら成人式の下準備をしていました。 持ち慣れない針を持って、ひたすらチクチクチクチク・・・・・・うおー・・・疲れたー・・・(T▽T) しかも、訳わかんないまま持ってきている人が多いので、こっちも段々イライラしてきます。 『伊達締めないから、持ってくるように連絡してくださーい』と言うたら、伝達する美容師が、伊達締めを知らんのかいっ!! 『何本も入れてるって言ってますけど・・・』『それは腰紐よ。伊達締めがないの』 『絞りのが入っているはずだって・・・』『それは帯揚げ#ないのは伊達締めだってば#』 『伊達じめってどんなのですか・・・?』・・・・・・・・・・・・・・・・・知らんなら先に聞け# ・・・かなり、鬼気迫った顔をしていたと思う。(疲れている上に余裕なし) でも、足りないのはまだ、覚悟の上だし、明日持ってきてもらえばいいので、それほど問題でもないです。 イラ・・・って来るのは、値札ついたままとか、袋から出しもせず、新品のまま持ってくる人・・・! イライラしながら袋から出していたら、先生達から悲鳴が! 『半襟ついてない!!』『こっちは半襟自体ありませんよっ!!』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マージデースカー;;;;;;;;;; 半襟つけるのは、シャレになんなく時間かかるんですよ・・・。 他にも、4人分の小物をギュウギュウに詰め込んでる人とか、どうしろっちゅーねんっつーくらい、伊達襟を持って来てる人とか、下手すると明日、会った途端に問答無用でチョップかましそうですよ(笑) 気力があったら着付けの練習、と思ってましたが、もう、そんな気力は尽きました(^▽^;) |
■2006/1/7 (土) 行事ではなく・・・。 |
身体の都合により、今日はおかゆです(笑) 昨日は一日中、スポーツドリンクのみだったのに、全然お腹が空かない、って事は、まだ本調子ではないみたいです(^^;) それでも、9日の成人式のために、先生のお宅に行って、準備準備! 糸くずまみれになりながら、下下準備完了!(・▽・)b 下準備は明日です(笑) 帯結びは、もう、その場で考えることができるにしても、気力があったら、着付けの練習をしておかないとです(^^;) んで、帰りにスポーツドリンクの補充と、ジャンプのために、わざわざダ○エーに寄ったのに、『ジャンプは9日発売です』って・・・祝日に運搬する気力があるなら土曜に持ってきてその日休めやぁぁぁぁ!!! ってことで、感想アップは月曜です。(チクショー・・・) そして、更にへこんだことに、予約しているとばかり思っていた『女王蜂』を、録り損ねました・・・・・・!(滂沱) あぁぁぁぁ;;;よりによって、金田一を録り損ねるなんて・・・!ありえねぇぇぇぇぇ!!!(><。) 寝込んでる場合じゃなかったのに!!なかったのにぃぃぃぃぃっ!! †本日の更新† 新年企画おみくじ終了 幻想水滸伝108題 『・・・あっ』 (Kale_幻想水滸伝108題) |
■2006/1/6 (金) 平熱ってなんぼだっけ・・? |
37.6度ってのは、微熱が出てるってことなんでしょうか; 頭痛いしふらふらするし、リバースして胃の中からっぽだし; 明日までには、何とか快復しなければ、成人式の着付けにいけません;;; 今日は養生養生(T▽T) |
■2006/1/5 (木) 夢でまで・・・; |
自分でも不思議なほど、今年の初夢が怖かったのです。 どんな夢かって、とても爽やかな、陽光降り注ぐ新緑の中にある、とてもきれいな水の中で、みんな(家族、親族)と楽しげに泳ぐ夢。 ・・・・・・・・・これのどこがそんなに怖いねん、って、誰もがつっこんだろうと予想します;; でも、この夢には続きがあって、どこからか流れてきた、小さな虫の死骸をママンが指差すのです。 これだって、別に何の問題もねぇよ、って思われるでしょうが、問題は、私がその後、『こういう夢を見たんだから、きっと我が家で誰かが死ぬ』と、真剣にいぬきっちゃんに相談している夢だったんですよ; そしたら2日後アルが亡くなって、まだしばらくは、出かける度にへこみそうです。 んが、昨夜、『オーラの泉』を見ていたら、『水の夢は、ギスギスした生活を送っている時に受けやすい、心に潤いを持ちなさいと言うメッセージ。森の夢は、安らぎの時間を持ちなさい、というメッセージです』と言ってて、苦笑・・・; あぁ・・・確かに、人としてどうかと思う生活してるよな;;; しかも、祭に追われて全然安らいでなかったよな;;; ところで、発売が楽しみな幻水5の王子の名前をなんにするか、考えていたのです。 4の主人公に使おうとしたものの、『4(ヨン)様』に笑い砕けて結局使わなかった、『海留(カイル)』にしようかと思っていたら、メインキャラにいるじゃーん(^^;)>カイル じゃあ、軍師がルクレティアだから、チェーザレかアルフォンソにするか、と思いつつ、公式サイトでたの王族をチェックしたら、アルシュタート(母)、フェリド(父)、サイアリーズ(叔母)、リムスレーア(妹)だったので、『イタリアよりはペルシャっぽい・・・?』(根拠なし)と思い直し、アズライール(告死天使)に決定です。 ・・・いくら王子でも、アルスラーン、ダリューン、ナルサス、ギーヴの名前は付けてやるもんか。 ついでに、プロモーションムービーも見ました。 『こんな気持ち・・・下々の言葉では、ざまぁみろと言うのかしら?』 『こんな国、滅びるといい!!』 ふはぁぁぁぁぁ!!女王様ぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!! 早くも、女王様への萌が止まりません(笑) そして、『姉上がブチギレあそばした――――!!!』と、慌ててそうな叔母様にも萌まくりです(笑) †本日の更新† D.Gray-man.Illustrations 『勝手にクラウド部隊A』 (Kale_D.Gray−man) |
■2006/1/4 (水) ・・・へこみまくり。 |
昨夜、愛犬が亡くなった直後は、呆然として、何もやる気になれませんで、 『あ、ミランダさんのお片づけしなきゃ・・・』 と気づいたのは、0時直前でした。 でも、その時までは、どうも、実感がわかなかったのですが、今朝、出かける時、 『おはよーアルフ。行って来まーす』 と言っても小屋から出てこないのに、めっちゃへこみました;;; でもその後は、用事を片付けたり、Tちゃんに約束してた着付けに行ったり、移動中メールしてたり、普通にしてたんですが、帰ってから、ペット霊園にお骨を拾いに行って、またへこみ・・・。 人間で言えば、90歳超の大往生だったそうな。 病気もしない子だったからか、骨もしっかりしてて、全部きれいにそろってて、『老衰でぽっくり行っちゃったんですね』って言われて、やや安堵したものの、車を車庫に入れてる時、つい、バックミラーで 『小屋から出てきてたら危ないから、轢かないように気をつけないと』 って、確認なんかしちゃって、更にへこみ・・・・・・。 お前がいない日常なんてあるか――――!!!! 帰って来い、アルフ――――!!!!(><。) †本日の更新† ミランダさんお誕生会終了 (作品は移動) D.Gray-man.SS お誕生日記念SS『SnowDrop』 D.Gray-man.SS 各タイトルにあらすじがつきました D.Gray-man.Illustrations 記念イラスト『ミランダ』 D.Gray-man.Presents 『ヒロイン交代?!』藍住鏡様 (Kale_D.Gray−man) |
■2006/1/3 (火) 年賀状。 |
辞めた会社のメンバーから。 『お疲れ様でした』『今なにやってますか?』『おかげさまで忙しいです』『戻ってこない?』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・未練がましいぞ、お前ら;;; まぁ、『お前がいなくて平和さ!』なんて言われるよかマシですが。 正月早々、愚痴と苦情を俺に向けるな!!(苦笑) そして、早々可哀想なことに、我が家の愛犬が危篤です;;;;;;;;; 15歳(今年10月で16歳)なので、十分お年寄りなんですが、一昨日まで元気にしてたのに、なんで?!(;■;) お前、元旦には食欲旺盛だったのに、なんでいきなりー!!(><。) 出入りのガス屋さんも、さびしがって撫でてってくれたそうです。 いつも吼えてばかりのうるさい犬だったのに!(ガス屋さんというより、持ってくるガス管が嫌いだったらしい) アリュー・・・お前がいなくなったら、誰がこの家を守るんだい・・・?(;_;) ・・・本日21時、愛犬アルフが永眠しました(TT) |
■2006/1/2 (月) 初売りー!(・▽・)![]() |
本日は、某商店街の商品券が売り出される日なので、わざわざ買いに行ってきました。 だって、1万円分買ったら2000円のおまけが付くんですよ。しかも、CDも本も買えちゃうんですよ。財布の万札全部換えちゃうってもんですよ!!(をい) おかげで、CDが使えるようになるまで、現金は小銭のみです。あぁ、無計画。 そして、ついでに幻水5の予約をしてきたのですが、限定版はもうなかったよーん(・▽・;) まぁ、予約特典DVDが目当てだったから、別にいいか(・_・) しかも、今日はとても天気が良かったので、現地まで自転車で行く気満々だったのですが、途中で体力尽きました;;;(をいっ) いかんいかん、体力がなくなっているよ;; ところで、力尽きるまで自転車をこいでいた時・・・脳内に変なものが湧いたんですよ。 出来上がったら後ほど、アップします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・笑ってもいいですけど、怒んないでくださいね;(気弱) †本日の更新† D.Gray-man.Illustrations 『勝手にクラウド部隊』 (Kale_D.Gray−man) |
■2006/1/1 (日) A Happy New Year! |
新年明けましておめでとうございます。 本年が、皆様にとって良い年でありますように! 先年に引き続き、今年もD.グレを中心にがんばってまいりますので、よろしくお願いいたします ![]() 新年早々、企画が二つも(笑) お楽しみ頂いていますでしょうか?(笑) お正月の退屈しのぎにでもなれば幸いです ![]() そのうちの一つであるおみくじですが、実は、確認の時点で、どうしても中吉が出ませんで。 ランダムなのは重々承知しているのですが、あまりにも出ないので、もしや、『犬には優しい自分』を人目にさらされるのが嫌で出てこねぇのか!なんて、非科学的なことを、ついつい考えてしまいましたよ(笑) しかし、大晦日限定TOPをアップするや、出てくるのは奴ばかりで・・・本気で、非科学的なことを考えてしまいました(笑) あ、そうそう。 『赤犬ってなんですか?』と言う、ピュアな目をしたお子達にお答えしますと、昔、犬は食用で、赤い毛色をした犬が一番うまかったそうです。 ・・・ラビって、赤茶けてますもんね。クロちゃんも、おいしそうに召し上がってましたもんね。きっと、アレン魔王陛下も、おいしく召し上がることと思われます。(新年早々血なまぐさいことを・・・) さて、本日、朝に無理やり起こされて、着物にお着替え。 お節を頂いた後、耐え切れずにお布団に入って朝寝したのですが、数時間後、全く着崩れなし。 自分、着付け師としてかなり優秀かも、と、本気で思いました(笑) †本日の更新† ミランダさんお誕生会開始 新年おみくじTOP |
■ 過去の日記 ■ |
![]() Back |