* Auxo’s Diary * | ||||||
■2007/3/31(土) 辞書引いてくれ・・・; | ||||||
そもそも、この人たちは既に『ニッポン人が好きな100人の偉人』に入ってたじゃないですか。 ・・・あぁ、そうか。 番組製作者が勝手に作ってんのか。 ・・・・・・ちょっとやめなさいよ、これで子供が『英雄』の意味を履き違えたらどーすんの; あ、英雄と言えば、これでチンギス・ハーンを見ていて思い出したんですが、確かハンガリーって、ヨーロッパで唯一アジアの人たちと同じ、姓が前に来る人たちなんですよね。 ティエ様は誰も彼も姓で呼ぶのに、なんでクロス元帥とクラウド元帥だけは名前なのかなぁって思ってたんですが。 ・・・・・・まさか師匠とクラウド元帥、ハンガリー人ですか。 師匠はマリアンが名前なんですか。 あんなに性格が悪いのに、マリアンちゃん ![]() 日本に来たら『マリちゃん ![]() 師匠、まるでダメなおっさん・・・すみません;全くダンディなお兄さんですからね!←嘘臭い。 ただ単に、ソカロ元帥だけ親愛の情を受けていないだけかもしれませんが(笑) うん・・・まぁ、『ウィンターズ』って、呼びにくいよね、ティエ様。 ティエドールほどじゃないけど、ウィンターズって噛みそうだもんね、ティエ様。(うるさいし) そういやハンガリー人って、犬にルーマニア人の名前付けるほどルーマニアが嫌いなんだそうですが・・・日本人なんて幕末、草履の裏に敵国の名前書いてたりしたんじゃなかったっけ(^▽^;)>長州人は草履の裏に薩摩と書いたとか何とか。 え・・・ハンガリー人、まだ穏やかなんじゃないの・・・?(犬はかわいがるだろうし(笑)) |
||||||
■2007/3/30(金) あぁ、花見が・・・。 | ||||||
4/1は元職場の友人を招いてのお花見。 4/5は着付けの先生達を招いてのお花見。 4/6は、元職場の友人とランチする予定でした。 それに向けて、お掃除したりお掃除したりお掃除したりしているのですが、本日、派遣で仕事決まっちゃったよー(・・;) 4/2から、またお仕事です・・・・・・予定どーしよ;;;; いや、ランチはしょうがないから、お断りするとして、問題は先生達とのお花見だよ;; 仕方ないので、お電話してお断りしました;(友人も) まぁ、それはそれとして、今度の職場は割と近所になりました(笑) 自転車で30分くらいのところです。 距離は前の会社の半分になりました。 でも理事長が、現県知事なんだよな・・・。 選挙、現職に投票かなァ・・・。 まぁ、対立候補(っていうの?)がぱっとしないんで、現職かなァと思ってましたけどね; ってか、市議会も一緒にやんの?(T▽T) ねェ、私、何人分のプロパガンダ読めばいいの・・・(T▽T) 市長は、すげー失敗した感満載だからな・・・。 市議だけはまともに読むか; |
||||||
■2007/3/29(木) マジデカー!!!!(@■@;) | ||||||
意外な肉じゃがの歴史(笑) ママンに、『それ知ってるよ』と言われたので、聞いたのに忘れてただけかもしれないけど(笑) 平八郎さん、素敵過ぎる(笑) 平八郎さんと言えば、バルチック艦隊と戦った時の逸話がすごいです。 戦闘指揮していている間、微動だにしなかったため、戦闘終了後には波に洗われた甲板の上に、ただ、平八郎さんの足跡だけがあったそうな。 ・・・・・・あくまで逸話ですけどね(笑) でも私、秋山真之さん、超好き(笑) 『坂の上の雲』読んで、わざわざ村上水軍の武器とか見に行ったな(笑) ところで現在創作中のものが、殺人的に長くなっていきますヨ(=▽=;) いやまぁ、殺人なんですけど。(冗談でも言ったつもりか。) 事件が起こる前に既に2Pに亘ってますので、出来上がったら心して読んで下さいな ![]() †本日の更新† Link追加『Heaven's Garden』様 (Aglaia) |
||||||
■2007/3/28(水) 確かにどうかと思うけど・・・。 | ||||||
病気が再発して以来、検査と薬物投与に余念がないくれはです、今日和。 検査結果が出た時にですね、医者がデータ見ながら、『塩分摂り過ぎてない?ラーメンとか』と言うので、『ラーメンなんて、一年に一回食べたらいい方ですよ』と答えたのです。 『じゃあ、デザート類。ケーキとか・・・』 『・・・・・・・・・(・▽・)』 『喰うなっつってんじゃんよ;』 そう言うわけで、またクスリをわっさりもらいました;;
![]() 一緒に胃薬ももらったので、小さくはない瓶にいっぱいいっぱいですよ(笑) 病篤くなって入院なんてことにならないよう、気をつけます(^^;) そして、我が家の桜はいいカンジに咲いてきましたよ ![]() 手前側はまだ日が当たりにくいので、つぼみばかりですが、向こう側はほとんど咲いたみたいです ![]() ヨシヨシ、順調に咲いていってくれよ;; 4月1日と5日がお花見なんですの ![]() ケーキを作らなければ、と、さっそく生クリーム買って来ましたよ★ ついでに、なくなったプリンの補充も・・・・・・。 ・・・・・・ダメじゃん;; |
||||||
■2007/3/27(火) 精進しなされや(笑) | ||||||
桜の花もほころび始めた昨今、色とりどりの鳥さん達も遊びに来るのですが、中でもうぐいすさんはちょっと笑わせてくれます(笑) うぐいすと言うのは、鳴く練習をして、段々『ほーほけきょ』と言えるようになるんですって。 けど、我が家に来る子はまだ若いのか、中々鳴けなくて(笑) 『ほー・・・』(終) 『けっっきょ!』(終) 『けっ;;』(終) とうとう、他の鳥に『うるさいっ!』って追い払われたみたい(爆笑) 愛らしいなァ、うぐいす ![]() ところで昨日、BSで新作アニメの特集をやっていたんですよ。 先にラルクの新曲『SHINE』が聞けるかもしれないと言われていたので、ビデオに録ったのですが・・・・・・!! まさかhyde本人がでてくるとは思わなかったヨなんでこんなことしてくれるの嬉しいったらありゃしないよ!!!(一息で) 予想外に嬉しかったです!ありがとうBS!!(>▽<) テープが足りなくて、肝心の先行放送は観れなかったんですけど(ダメじゃん;)、原作者の方へのインタビュー(?)とかは見れました。 文化人類学の研究されてるんですねー。 私も大学の時、やったよー(・▽・) あれは、真面目にやればやるほどおもしろい学問だと思います。>むしろ、真面目にやればはまる(笑) 私の先生は南米の研究者でしたが、南半球にある島の文化研究もおもしろそうだった(=▽=) *21時追記* 97000HITありがとうございまーす!(^▽^)ノ 先着一名様、リクどうぞー・・・・・・(←自爆) (リクを頂きましたらこのページで発表します。書いていないうちは有効ですよ★) †本日の更新† D.Gray-man.Impressions Animation『第25夜』 (Kale_D.Gray−man) |
||||||
■2007/3/26(月) エキシビション。 | ||||||
本編は見損ねても、必ずチェックを入れるのがフィギュアスケートのエキシビションです。 評価は関係ないお祭りなんで、滑る方も気楽でしょうが、見る方も気楽です。 が、めんどくさがりな私は、それすらもリアルタイムでは見ず、ビデオに撮ってから見ます。CMうぜぇ。(だまれ) フィギュア見ていていつも思うのは、顔写すのやめてくれんかな・・・。(ひでぇ) しなやかな身体の動きとか、見事な演技とか、うっとり見ている途中に演技者の顔を見ると、感動が引いていきます。 西洋のイケメンは『いいぞ!もっと写せ!!』と思いますが、東洋の男はなんでこんなに見栄えが悪いのだろう・・・。 女性はそれなりに見れるようになったのに、男はなァ・・・。 アイスダンスの日本代表、商店街で魚売ってるおっちゃんとおばちゃんかと思った・・・。(言い過ぎ;) そして安藤美姫は、歯を剥いて笑うのをやめていただきたい・・・; 子供を食らうトトロのようで、心臓のちいさいくれはさんは40秒後に心臓麻痺になりそうです。(逝けば) †本日の更新† D.Gray-man.Impressions 『第112夜』 (Kale_D.Gray−man) |
||||||
■2007/3/25(日) ふいうち(・_・;) | ||||||
本日、石川県で大きな地震があったそうですね。 なんでも、滅多に地震のない土地での、きわめて珍しい地震だとか。 福岡も二年前、300年ぶりの不意打ちをされましたので、なんかこー・・・裏切られたカンジなのはわかる気がします。>なにその言い方; まぁ、私はその時、電車に乗ってたんで、揺れなんか全然気づかなかったんですけどね(笑) 何はともあれ、がんばって下さい、色々と; で、まさかこんな事になっているとは知らず、昨日録ったビデオ見てたんです。 ミリオンアーティストライブ2007で、EXILEの新ボーカルを初めて見たんですが・・・なんか、あれだな; ストリートギャングに囲まれてる氷川きよしみたいだな;;>ファンの方ごめんなさい;;;でも一瞬、本気で『なんできよしがいんの?』って思った;; そしてもう一個、ビデオに撮ってたリボンを見ていたら、めっさプリティな小鳥が、なんか歌っとるー ![]() ![]() ![]() なにこれ!なにこれめっさ可愛い!! ありりんちのTOPページで歌ってたの、この子だったんだ!! 『みーどりたなびくーなーみーもーりーの だーいなーくしょぉーなくー なーみがいーいー♪』 なにこの可愛い生き物!生き物l!!! ちなみに、最近ジャンプで読むようになったリボンは、獄寺君が激カワだと思います! 『とりあえず八橋食べましょーか!』って、お前マフィア候補のクセにこんなに可愛くていいと思ってんのか!! けしからんっ!!けしからん可愛さだ!!(うるさいし) |
||||||
■2007/3/24(土) りゅーちゃん読了。 | ||||||
『空から見た殺人プラン』読了しました!(何週間か前に(笑)) 秋田と伊勢には行ったことないけど、宮島(広島)と秋芳洞(山口)はすごく懐かしかったです♪ 特に秋芳洞(しゅうほうどう)は何回か行った事があるので、情景が思い浮かびました ![]() 秋芳洞のある秋吉台には、サファリパークがありまして、小さい頃、パパンの会社の人達の家族と一緒に行ったことがあるんですよ。 けどね、その時一緒だったおじさん達が、今でも必ず言うのが、 『くれはちゃんは本当に悪い子だった。 車の中ではじっとしてないし、サファリパークで窓開けようとするし、出ようとするし、いたずらするし、こんなに悪い子はいなかった』 って。 オヤジ共・・・せめて『好奇心旺盛で行動力のある元気な子』と言わんかい。 そんな、『好奇心旺盛で行動力のある元気な子』であるアタクシ(言い張る)は、ふしぎ発見スペシャルを見てて、おもしろいものを見つけましたよ(笑) リアル・ティッキー ![]() アレン君の心臓を快楽的に抉ってくれた癖に(まだ恨んでいる)、可愛いのとカッコイイのとで憎めないティッキーに対するアタクシの、せめてもの反撃です(笑) ところで、お知らせです。 現在手がけているお話が、『ショートストーリー』どころではない規模になりそうです。 かなり時間がかかると思いますので、しばらくは感想と日記以外の更新ができないと思いますが、ごめんくださいませね; その分、いいものがお目にかけられればと思います。 *本日我が家の桜が開花しました* |
||||||
■2007/3/23(金) デスノですの。 | ||||||
通常より何週間か遅れているはずのデスノアニメを、更に1週間近く遅れて観ました(笑) 出ましたね、Lの台詞。 『世界の三大探偵といわれているL、コイル、ドヌーヴ、皆私です』 あぁ、山口さんが声を当てるとわかった時から、この台詞を待っていました。 どうかL、その世界探偵の中に、『工藤新一』を加えて下さい(笑) 江戸川コナンは声が違うので無理ですが、もしかしたら『怪盗キッド』までは加われるんじゃないかと期待しています(笑) 『世界の四大探偵といわれているL、コイル、ドヌーヴ、工藤新一、皆私です。ついでに、世紀の大怪盗、怪盗キッドも私です』 探偵やなかったんかい、L・・・!!(爆笑)←アンタが言わせたんです。 番組と言えば、先日の『世界ふしぎ発見SP』を見ていた時のことです。 テーブルマウンテンの絶景シーンで、幻水の音楽が使われてたんですよ(笑) 『仲間集めて城レベル3(笑)』って、大笑いしちゃったよ、おい(笑) |
||||||
■2007/3/22(木) 96000HITありがとうございます!(・▽・)ノ | ||||||
アタクシは96108HITでしたよ!!(>▽<)ノ←あくまで108にこだわる。 D.グレミステリをだかだか書きながら、にんまりしてました★ 『学園モノで!』という指定に、いきなり某マシン大活躍です(笑) 被害者も決まりました。 ・・・皆に、『ここの管理人最低!!』と、言われなきゃいいなァと思ってます;>既に『大奥』で言われてるだろうよ。 しかし・・・某情報仕入れようとして、『俺が勤めてたパソメーカーの名前、なんだっけ・・・』とか、本気で言ってる自分がやばし。 なんだっけ;DELLやIBMじゃないことは確かなんだよ;(なにその痴呆;) ところで皆さん、『漢力(をとこぢから)検定』とかしませんか。 自分、女っすが、230ptの『追い込みタイプ3』っした!(笑) 飲み会(?)中に、みんなでやったんすが、なみいる男達を抑えて、くれちょぶっちぎり(?)の1位でしたよ(笑) ・・・・・・ちょっと、日本の将来が心配になった; |
||||||
■2007/3/21(水) リンク三連発!(・▽・)![]() |
||||||
まずはキタユメ。さんで教えてもらったブログ。 日本は今まで一生懸命頑張ってきたよ ポーランドのことは、今まで全く知りませんでした。 私が学生の時分は、『日本はとても悪いことをしたんだから、恨まれてもしょうがない』ってな教え方でね、杉原千畝さんのことを知ったのも、大学で教職免許取ってる時でした。>トルコの難破船にいたっては、ふしぎ発見だよ; そこでも、『日本は悪いことばっかりしてたけど、政府に逆らって善行した人もいるんだよ』認識でしたけどね; このお話を読んで、立派な先人達の名を汚してはいけないと思いました(涙) まぁ、韓国人&中国人は全員犯罪者みたいな言い方は、どうかと思うけどね。 犯罪者を嫌うのは仕方ないと思いますけど、本人の責任ではないこと(国とか人種とか性別とか育った環境とか)に対する差別発言は、見るのも聞くのも、ましてや言うのは大嫌いです。 『俺らの先祖は立派だったんだぜ!』って言う口があるなら、口以外の所も立派になってから声をお出し。 他人を貶めなきゃ上に立てないなんて、品がないでしょ。 意見と暴言を履き違えて、下品なことばっかり言ってたんじゃ、せっかく好意持ってくれた人達にだって嫌われるよ。 誇り持って毅然と立とうよ。それが大和魂って奴じゃないの? そして同じくキタユメ。さんから、最後まで激笑ったネタ(笑) 弟の作ったRPG実況するwwww すごく長いんですが、久々に大笑いしたよ(笑) そして、昨日・一昨日の喪服の疑問に、ちょっぴぃさんが答えてくれたよ! かつて日本の喪服は白かった ちょっぴぃさん、ご教授ありがとうございます!!(>▽<)ノ |
||||||
■2007/3/20(火) 踊り食い初体験。 | ||||||
7時前から着付けの仕事をした後、別の美容院に行くはずだった先生の予定が空いたので、室見川の『小春』で白魚料理をご馳走になりました![]() 写真の左は、室見川での白魚漁の仕掛け。 魚を狙って、水鳥がいっぱい止まってます(笑) そして右は、生きたまま喰われる運命の白魚。 初めてなので、食べ方がわからないと言うと、教えてもらいました。 器にうずらの卵が落としてあって、それに三杯酢を入れて溶きます。 そこに、白魚を生きたまま入れて飲み込むのです。 噛まずに飲み込むことが苦手な私は、なかなか飲み込むことができなかったのですが、何とか食べました。 うん、まぁ、こんなもんか。>正直、三杯酢入りの溶き卵の味しかしない(笑) 『噛んだら苦味があって、それがいいという人もいるのよ』と教えてもらって、噛んだ・・・ら・・・・・・; ・・・・・・・・・・・・さすがの俺も、生きてる魚を噛み砕くことはできんかったよ; その他、かき揚げ、炊き込みご飯、お吸い物、茶碗蒸しがついてて、豪華ご飯でした ![]() 二人じゃ食べきれない白魚をどうしようかと思っていたら、お店のおじさんが、『窓開けたら水鳥が寄ってくるから、あげていいよ』って言ってくれたので、↓この子達にあげてきました(笑) ![]() ![]() ところで、昨日の日記に書いていた、鉄平さんのお母さんの白い喪服ですが。 お時間があったので、先生に聞いてみました。 武家社会の喪服は、白の着物に白い帯だったそうで、昔の喪服は白と黒があったけど、徐々に黒が主流になったそうな。 ただし、白い喪服を着用していいのは身内だけ。 親戚や他人のお葬式には黒が普通だったので、喪服でも何枚も作れるような、お金持ちしか持ってなかったそうな。 さすが先生。素晴らしい知識だ。 †本日の更新† D.Gray-man.Impressions Animation『第24夜』 (Kale_D.Gray−man) |
||||||
■2007/3/19(月) 感動の終幕。 | ||||||
と言うより、イライラしっぱなしで俺の時間を返せコノヤローと言わんばかりの最終回でした、華麗なる一族。 鉄平さんは原作通りになってしまったようで残念です。>先生達にネタバレされたの;;; しかし、なんでお母様は白装束なんでしょうか。 確か、源氏物語の昔から日本の葬式は黒装束になっていたと書いていたように思うのですが。 故人に近しい人ほど黒が濃くなり、遠い人は灰色の着物を着るとか何とか。>高校時代の記憶なので、間違っていたらご訂正ください; 明日先生にお会いするので、お時間があれば聞いて見ます・・・あ、無理か。 先生は10時には次の美容院だ。(卒業シーズン大忙し) そしてこのドラマや他のビデオを見ながら、次のリク作品のプロット練ってます。(←現在進行形) 死人役に、D.グレでお亡くなりになった方(名前がわかっている人達)を並べると、なんか17人もいるんですけどちょっとやめてよあんた; 確かに、選り取り見取ではあるけどさ、ここまで悲惨な話やったんか、D.グレ;;;(なにを今更) 愛だの親心だの言いながら、既にジャスデビを加えてしまった私がいかんのですな、と、二人を減らして・・・それでも15人いるぜコノヤロウ・・・; そういや某ネット辞書では、クロちゃんは107夜時点でジャスデビに殺されたことになってました。 ・・・・・・まだ死んでねえだろうがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!(少なくとも107夜では死んでねェ) 動機が中々浮かんでこないので、自転車でもこぎながら考えます。 犯人と探偵たち(複数)は決まったんですけどね(笑) このお話が出来上がったら、汚すぎて解読不可能のプロットノートも一緒にアップします♪(せんでいい) †本日の更新† D.Gray-man.Impressions 『第111夜』 (Kale_D.Gray−man) |
||||||
■2007/3/18(日) 華のない花見(笑) | ||||||
昨日はvegaんちで、花の咲いてない花見でした(笑) いつもとは違う車があるなーと思ったら、ことのすけくんが娘(さーちゃん)を連れてきてましたよ! 最初は人見知りしてたけど、間もなく娘篭絡ー♪(笑) ことにょ(上の娘)が風邪で来れなかったのは残念だけど;; 流行っているのねェ・・・皆さんも、お気をつけになってね。 ところで数日前、我が家の絵板のカウント数が、なんか見たことあるなあと思ったら、私の生まれた年(西暦)でした(笑) 今は、21世紀になってますよ(笑) カウントと言えば、キタユメさんちの1000万HIT踏んづけました(笑) 7人のスペイン兄ちゃんを見たくて行ったら、イタちゃんが7人のスイスさんに追いかけられてました(笑) やんっ;;イタちゃん、逃げて;;; 1000万記念のオーストリア漫画が、嬉しくて萌え死にそうです(笑)←オーストリアさんとマリア・テレジア大好き。 |
||||||
■2007/3/17(土) やっと終わったぁぁぁ(><。) | ||||||
ようやく出来上がりました、リバミラSS;;; なんだかえらい時間かかるな、と思ったら、なんだかえらく長くなってました;; あぁ、もう、なんでこんなに長くなってるんですか、びっくりだな; ちょっと、今、AM6:30なんですけど、さすがに完成させてアップしたら力尽きたんで、寝ますね。 そして、今日は着付けの後お花見(咲いてないだろうけど(笑))なので、超午前中(むしろ明け方)に日記書いておきますよ(笑) 推敲・・・完全じゃないので、誤字とかあるかもです;ごめんなさい; 頭がさっぱりしている時に、もう一回推敲します;;; †本日の更新† D.Gray-man.SS『Wind of Gold』 (Kale_D.Gray−man) |
||||||
■2007/3/16(金) AM9:15帰宅。 | ||||||
今日は着付けのお仕事です。 6時に起きて7時前に美容院入り、7時半から着付け。 着付け終わってお見送りして、美容師さん達と20日のスケジュール確認。 わたし 『7時前に来て、着物の準備して・・・袴三人ですよね?』 美容師 『・・・すみません;昨日一人増えて、4人になりました;』 わたし 『あはは;じゃあ、ラストは何時になります?』 美容師 『・・・10時です;』 ・・・あれれ?計算が合わないぞ? ヘアメイクに30分。着付けに40分。 7時に入ったお客さんを、7時半から着付けして8時10分。 それが終わって次8時50分。 次入って9時30分。 もう一人入って10時10分・・・。 ・・・・・・10分余る。 わたし 『一人30分でがんばります;』 美容師 『よろしくお願いします;;』 帰りに、朝ごはんのパン買いに行ったら、お気にのパンがなくなってた(TT)>もう作ってないって;; ごはん食べたら寝ようかのう;; 一昨日から、合計8時間しか寝てないよ;>リクSS書いてて(笑) 72時間中8時間睡眠ってお前;;; ちなみに今日は1時間しか寝てないっす(笑) 体調悪いし、おなか痛いしもう大変;;; |
||||||
■2007/3/15(木) 梅は咲いたか 桜はまだかいな♪ | ||||||
昨日、パパ作のマズイそば(ひでぇ(笑))を食べながらニュースを見ていたら、なんでも桜の開花予想に計算ミスがあったらしくて、気象庁の担当者さん達が、真面目な顔して頭下げてたんですよ。 それを放送する、アナウンサーも超真面目な顔で、思わず笑ってしまった(笑) この時期、日本に住む多くの人が、自然の顔色を窺いながらそわそわしちゃいますよね(笑) 桜が咲くか咲かないかで、こんなに大騒ぎする日本、大好き! 本当に、日本に生まれてよかった。 いつまでも、桜の花にそわそわする日本人でいたいなぁ・・・ ![]() そして、95000HITありがとうございます! 申告して下さったら、リク受けますよー♪ リクと言えば、鋭意作成中なのにまだ出来上がらないリバミラSSですが。 ・・・・・・マジやばかった;;; 明け方までがんばるのはいいんですが、寝ぼけるあまり、危うくR指定でした;;;(おぉぃ;;) び・・・びっくしりた;;なにすんだよ、創作の神様;; いや、私の中の良からぬものが滲み出たのですね。激反省・・・あぁ、純粋だったあの頃に戻りたい・・・(いつだ) さすがにこれはあんまりだろ、と思ったので、その部分は跡形も残さず削除しました;; 危険危険;;寝不足危険;; 明日は着付けの仕事なので、寝不足解消のためにも早く寝ます。 振袖なので、新しい帯型を考えながら寝ます。 |
||||||
■2007/3/14(水) 孤独だ・・・・・・。 | ||||||
D.グレの検索サイトさんには、ミランダさん受サイトさんがたくさん登録してあります。 リーバー班長を好きなサイトさんだってあります。 なのに、なんでリバミラは私一人なんだろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(涙) リバミラSS書く度に、自家発電しなきゃいけない私は、いつも孤独感に苛まれております・・・; ねぇ・・・誰か、リバミラ書き(描き)ませんか、リバミラ;; 超孤独なんですけど、マジで;;; いや、今書いているSSが中々出来上がらないのは、孤独ではなく、体調不良のせいなんですけどね。 なんだかなぁ、頻繁に発熱するんですよ。(土曜日も発熱した) 皆さんもお気をつけになってね。 あ、そうだ。 上記の件には関係ないのですが、しばらく前からindexとTOPページのタイトルバーに、【D.Gray-man中心に活動中】との文字を入れてます。 というのも以前、ネットカフェのPCから我が家に行こうと思って、検索ページに『The Charites』と入れたら、当たり前なんですけど、ギリシャ神話の女神の説明(しかも英語)ばかりがでてきたのです。>『Psyche』で検索したら、もっと変なの出て来るぞ。 ので、タイトルバーに『D.Gray-man』の字を入れて、検索しやすいようにしました。>あと、本当に女神の方を検索してる人が間違わないように。 今は、自分専用のページ持ってますんで、そこのリンクから辿れます。 ありがとう、ヤフゥ。 こんな時にしか役に立たないヤフゥ。>ウルサイ。 |
||||||
■2007/3/13(火) せつらがー;;; | ||||||
菊池秀行さんの『魔界都市ブルース』の挿絵が、小畑先生に変わったんですよー!!! りゅーちゃん小説に入ってたリーフレットに広告がのってるのを見た時は、正直半信半疑でしたが、本屋で実物見ちゃったよ; え・・・えぇー;;;;いいのですか、少年漫画家がこんなことやってー!!(^▽^;) 表紙ではせつらが、やたら甘いマスクになっていてちょっと笑いました(笑) あれじゃあ、始終『ぼく』ってカンジで、ちゃんと『私』になれるのか微妙(笑) メフィストも出てくるのかのう・・・なんか、久しぶりに読みたくなったぞ(笑) ただ、ブックカバーがないと、『姉さん、公共の場で読むのはおやめ』と言われそう(笑) あー・・・未成年者にはお勧めしませんぞ; 本と言えば、今週のジャンプで、不覚にも笑ってしまいました(笑) をいをい、困るなぁー。 D.グレしか愛さない、意固地な俺だったのに。(せめて一途と言え) †本日の更新† D.Gray-man.Impressions Animation『第23夜』 (Kale_D.Gray−man) |
||||||
■2007/3/12(月) 長っ;; | ||||||
途中、部屋の掃除とかしてたんで、時間がかかるのも無理はないのですが、今日の感想、書くのに3時間くらいかかってます(^▽^;) しかも長いです。 気力と時間のある時に、覚悟してお読みになることをお勧めします; 感想の合間、掃除しながら見ていた昨日の『華麗なる一族』ですが。 次男の嫁の実家、旧前田侯爵邸だ! 駒場公園内にある、旧華族の洋館です。 かいんさんと一緒に行ったよー(・▽・) ![]() 観覧料無料ですから、興味のある方はお勧め。 ところで、マレーシアがハンバーガーは『静かなる殺し屋』だと言って、ファストフードの広告禁止を検討しているそうだよ。 でも、タバコだって、広告を禁止しても吸う人は吸うんだ。 日本じゃCMしてるけど、酒のCMを禁止したって、飲む人は飲むでしょう。 いや、タバコはともかくよ、酒には有史以前からの歴史と伝統も絡んできますから、禁酒したら大問題になるんじゃないですかね。(アメリカの歴史が語っているさ・・・) こういうのは上からの圧力で止めさせるんじゃなく、地道な教育が物を言うと思うのね。 マレーシアの教育体制がどういうものかは知らないけど、義務教育の過程で家庭科(栄養学含む)を入れて、『なんでもくっときゃいいだろ』的考え方を改めるべきだと思いますが、いかが。 †本日の更新† D.Gray-man.Impressions 『第110夜』 (Kale_D.Gray−man) |
||||||
■2007/3/11(日) 世界の民族衣装展。 | ||||||
着付けの先生として、テレビによく出てある市田ひろみさんのコレクションを見に行ってきました。 私の着付けの先生と、別の教室の着付けの先生と一緒に行ったら、市田さんご本人が、コレクションの解説をしてくれましたヨ。 着物を着て行ったら、観覧料300円引き、と言うので、『天気大丈夫かなー』と思いつつ、こないだるーるーにもらった紬の着物を着て行ったら、一行(三人とも)着物とあって、嬉しそうに解説してくれましたよ(笑)>天気はもちろん晴れました!(^ー^) ルーマニアの民族衣装とか、ハンガリーの花嫁衣裳とか、ものすごくきれいで、可愛かったー ![]() アコーディオンプリーツのスカートの作り方とか、丁寧に説明してくれて、とてもためになりました。 手がかかっているんだねぇ、すごいなー。 ルーマニアは、地方によって民族衣装が違うのですが、ジョーゼットのベールは同じものをかぶるみたい。 エリリン・・・結婚してたら、こんな衣装着てたんだろうなぁと思いながら見てました(笑) 白地に刺繍と言うか、銀糸の飾りがすごかったんですよ。 間近でよく見ると違うんですが、ちょっとはなれた所から見ると、日本のフォーマルな着物の生地によく使われている、『紗綾形(さやがた)』↓に似ていました。>これに花柄が重なると『本紋(ほんもん)』と言います。
ちなみに、市田さんはドラキュラが化物ではないことを、きちんと丁寧に説明して下さいました。好感!!(・▽・) ハンガリーの花嫁衣裳の説明で、『これは、譲ってもらった時にはまだ、しつけ糸もついている状態で、一度も着た様子がない』とおっしゃっていたのを聞いて、私がまた、余計なことを言う奴なので(笑)、先生にこそこそっと、『結婚前になにかあって、お嫁にいけなかったんですかね?』なんて言ってたんですよ(笑) そしたら会場を出た後、先生が市田さんに、『どうなんでしょう?』と尋ねてくれました(笑) 聞いたところによると、『第一次大戦、第二次大戦と、結婚式ができないままに過して、ようやく戦争が終わった時には、民族衣装ではなくウェディングドレスの時代になっていた』と言うことだそうです。 でも、『その推理も一理ありますね』って、いや、それを聞いたら、ない方がいいです(^^;) 他にも、中国の少数民族の衣装、南米やインド、アラビア半島、アフリカに清朝の皇族の服まであって、一緒に行った方達のレベルもあり、非常に充実した時間でございました。 あ、南の島の、腰蓑(こしみの)もあったよ!(・▽・)ノ リュウゼツランで作ってるんだって、すげー!! ご興味のある方、お近くの方は、4月1日まで、福岡市博物館でやってますので、ぜひどうぞ! |
||||||
■2007/3/10(土) くれは君の検索生活。 | ||||||
大昔の儚い記憶を元に、ガリレオの言葉にたどり着いた俺万歳!!(>▽<)ノ 最初、ニュートンと勘違いしていて、手間取りましたが、これで正確に(?)ご紹介できます(笑) ・・・ってか、本筋じゃない会話ネタで、こんなに手間かける私はどうかと思います; それにしても、爆死部長(仮名)の境遇は、考えれば考えるほど気の毒になってきますね。 この戦争が終わったら、コムイ兄さんはリナリーを連れて教団出て行きそうなんで、代わりにバクちゃんが就任するといいですよ。 多分彼は、平時の室長としては、かなり有能だと思うので。>別に、平時に有能な人材をバカにしているわけではないですよ。 ただ、そうなると、土地神のフォーとは必然的に離れ離れになっちゃうので、頻繁に帰ってくればいいと思います。>どんな室長だ; ところで昨日、また発熱したので、10時頃(11時前)に寝たんですが、起きたのは12時40分でした。 ・・・14時間睡眠万歳。(をい) |
||||||
■2007/3/9(金) 『あ』 | ||||||
50音の中でどの字が好きか、と聞かれたら、『あ』ですね。 かな文字の第1番目だからってワケじゃないです。 なんか、上向いている気がするし、前向きなカンジがするから。 SS書いていると、読んだ時のリズムだけでなく、漢字で書くかひらがなで書くか、という選択をする場合があるのですけど、『〜あげる』の時は、『上げる』じゃなくてほとんど『あげる』です。 特にリナリーの台詞の場合、変換間違い以外は全部『あげる』ですね(笑) なにそのこだわり、って、なんか、『あげる』は、私的印象で、真っ直ぐ向かい合って上を見ているイメージなんだもん(笑) 下から見上げられたアレン君やコムイ兄さんが、幸せに蕩けるといい(笑)>それかよ。 他にも、『な』は、ちょっと眉尻下げて笑っている印象、『ぬ』は、右方向を目だけで見ながらにやけている印象です(笑) なんなのいきなり、って思われたことでしょうが、今日は日記ネタがないんさ(笑) *22時追記* 94000HITありがとうございます! 申告して下さったら、リク受けますよー(・▽・) ・・・なんか、頭痛がするな、と思ったら、発熱してました;; 仕方ない、寝るか;; |
||||||
■2007/3/8 (木) 結構苦労しました・・・; | ||||||
昨日、消えてしまったミランダさんSSの続きを書くのに; ただいま、風邪でぶっ倒れていた時間を取り戻すべく、ミランダさんSSを書いております。 書きながら、本当に私は『声の振動』が好きだな、と思いましたヨ(^^;) 背中とか胸にくっついてる時に話してもらうと、声の振動が伝わってきて好きなんですよ、ワタシ・・・って、なんのフェチだよ;>イヤ、でもやってみてよ、気持ちいいから(笑) いいんです、私。もう開き直りました、色々と。 ただ、開き直りすぎて、R指定にならないように気をつけます;(どんだけ開き直ったんだよ;) ところで、2月の創作があまりに大変で、テレビも音楽も禁止だったせいか(受験生ですか;)、近頃ではすっかり無音に慣れてしまったのですが、今回は久しぶりに音楽聞きながら書いてました。 この時、ラルクとHYDEは自分的に禁止です。 一緒に歌ったり、縦ノリしてたら、書けるもんも書けません。(そんなことしとんのかい;) ので、聞き流せる歌が一番なのですが、ファンの方には申し訳なくて、誰の曲を聞き流してるかなんて言えません(^^;) ラルクとは違う意味で、ミュージカル音楽も聞き流せません;>そのシーンの映像が頭に浮かぶから でも、そんな彼らのおかげで、着々とラストに向かってます。 途中、たまたま見ちゃったアンチ細木の記事があまりに面白くて、長い間手が止まっちゃいましたが、近日中に終わるよう、がんばります。 ・・・この話のラストが見えた時点で、次の学園パラレルを考え中です(笑) 何を書くかは決めたんですが、元ネタが中学生の時に書いた小説なので、流れは覚えていても動機とかトリックとか、忘れたんだよ; 動機なんにしよう、動機;;; |
||||||
■2007/3/7 (水) とても悲しい目に遭いました・・・; | ||||||
ありりんとデートする夢見ました(笑) 親不孝通り(地名。現在は親富孝通りと言われるが、そんな当て字は知らん)を歩いていると、ありりんが『おいしいケーキが食べたいのー』と言うので、西通りのモンブラン(店名)に行こうとしたのに、なぜか反対方向の北天神を突き抜けて、港方面まで行っちゃう夢でした(・_・;) いや、悲しい目はこっちじゃないんです。 本を持って行くのを忘れたため、電車に乗っている間、ずっとメールを打っていたんです。 私のケータイ、1000文字まで打てるんですが、900超えの超長文を打ち終わり、さぁ転送・・・・・・ぎ・え・たぁぁぁぁぁぁ――――!!!!(号泣) ミッ・・・ミランダさんSSがっ・・・!!(滂沱) 多分、その瞬間は叫んだと思います;;;>隣のおじさんが振り向いたもん;; |
||||||
■2007/3/6 (火) 爆死部長・・・! | ||||||
『爆死部長』とは、『バク支部長』と打とうとした私の目の前に現れた、一発変換でございます(爆笑) もう・・・カンベンしてよ、バクちゃん・・・・・・!(爆笑) バクちゃんはホントに、SSを書くたんびに笑わせてくれます(笑)>大丈夫、殺してません!(笑) 基本形からして、『バクは=爆破』『バクが=麦芽』とかやらかしてくれますからね(笑) どうすんだ、ミ■を見るたびに、『バクちゃん入り飲料・・・(笑)』って笑っちまうじゃねぇか!(笑) いい加減に覚えてよ、コムイさん(笑)←『コムイさん』とは、私のPCの名前です。 どうも、コムイさんはバクちゃんの事が嫌いらしい(笑) ところで、今日はアイスが食べたくて、買ってきたんです。
†本日の更新† D.Gray-man.Impressions Animation『第22夜』 (Kale_D.Gray−man) |
||||||
■2007/3/5 (月) つまらん。 | ||||||
D.グレが休みだと、月曜日がつまんない(・m・) でも、他のマンガも読んでるっちゃー読んでるので、明日にでもワンピとリボンと銀魂の立ち読みに行きます。(立ち読みかよ!) GWの航空チケットも買いに行かないと。 めんどくさいから、こないだ予約してたのはカード払いに変更しようかな; もう、ほとんど毎年恒例になっちまいましたが、また、GWに関東へ行ってきます。 今年はなにを目的にしようかな。 †本日の更新† D.Gray-man.Illustrations 満月部屋『ちょめ助』 (Kale_D.Gray−man) |
||||||
■2007/3/4 (日) 本日満月。 | ||||||
ですが、福岡は生憎の曇り空で、明日は雨だそうですから、見れそうにありませんね(^^;) さて、今日は着付けのお仕事でした。 訪問着、と聞いていたから、『じゃあ帯は二重太鼓で』と思っていたのですが・・・振袖かよ; マージデー?とか思いつつ、『まぁいいや。結婚式参加なら、派手にしよ』と、準備を整えてお客さんを待っていたら、『結納です♪』って・・・おーまーえー;;;;; 派手にするわけにも行かんので、先日写真アップした帯結びをしてきました。 もうすぐ雨降りそうなんだが、大丈夫かのう; まぁ、移動は地下鉄だし、6時には終わると言ってたから、大丈夫だろう; †本日の更新† 満月TOP(ちょめ助) |
||||||
■2007/3/3 (土) 93000HITありがとうございます! | ||||||
ゲッターさんは、申請してくださったらリク受けますよー(・▽・) さて、ここ数日、どっかの班長と同じく、冷○ピタがオトモダチだったくれはです、今日和。 復活して、いきなりピンチです。 雛祭りは、もうとっくに諦めていたんですけど、満月は明日なのさ、ハニー。>誰。 まぁ、これは我が誇りにかけてなんとかしますよ。 明日着付け仕事だけど、なんとかしますよ。(仕事の方を何とかしろ) ところで、先月から某ランキングページに登録したんですよ。 登録した翌日に、『さーて、うちは何位にランキンしたかなー?』と、最後の位から見て行ったんです。>くれはさん、わりと卑屈な性格なんですヨ。 ・・・イヤ、だって登録した次の日だよ? いくらなんでも、1位から見ていく剛毅な人いないでしょ?>いたらどうすんだ; ともあれ、控え目な(←言い換えた!)私は、ずーっと下から見て行ったんですが、(大体400位から)200位くらいまで見ても、サイト名がないんですよ。 『おっかしいなー、ランキング設定方法、間違ったかなー?』と、検索したら出てくるし。(でも何位かは表示されない) いい加減、探すのに飽きたものの、がんばっていたら・・・50位にあったヨ;;>翌日で;; 全てはD.グレの人気のおかげだと思います。決して、私の実力ではないでしょう。 ここ勘違いすると、痛い目に遭うことは、前回で学習済みさ。←ちょっと悟った(笑) とりあえず現在は、10位台をうろうろしてます。 上がっては喜び、下がっては落ち込んでます。>全然悟ってねぇじゃねぇか。 |
||||||
■2007/3/2 (金) 超ヒマだったんで。 | ||||||
D.グレを4巻から10巻まで通して読んだんです。>なんで4巻から、って、吸血鬼編のアニメと原作の違いを比べたかったから。 改めて読むと、8巻までと9巻からの画質の差に驚きますが、マジおもしろいですね!>なにを今更; 毎週WJ感想書いてるんで、その記憶が鮮明な頃に読むと、どんなシリアスシーンもツッコミが入って、集中して読めないのですけど。>をい; しかし、ホントに10巻、神田さん大活躍ですね・・・。 チクショウ、今度の人気投票は、こいつに負けちゃうかな、チクショウ;;;>くれはさんは神田さんも大好きですが、それ以上にアレンファンなのです。 ところで、そろそろですね、満月。 ・・・やっべ; 誰にしよ;;; |
||||||
■2007/3/1 (木) 体調不良続行中。 | ||||||
熱は下がりましたが、まだ、寝込み中。 昨夜はるーるーに借りた『ルートヴィヒ』のビデオ観てました。 休み休み観ていたけど、なんだかすごい長いなー・・・と思っていたら、3時間40分もあったのだな;; うん、でも、おもしろかったです。 ただ、あれは一体、何語の映画だったのか(^^;) ドイツ語にも英語にも聞こえなかった気がします(笑)>いや、所詮、ヒアリングできない人の言うことですが。 舞台が、19世紀(1860年代)なので、とても興味深く観てましたよ。 ミランダさんの親世代の話だな、って。>そっちか。 ドイツ帝国統一前は、複雑だったんですねェ、この国。 親戚同士で争っていた時代ですもんね。(ヨーロッパの王族って、かなり複雑に入り組んでます。プロイセン王のヴィルヘルムは英国のヴィクトリア女王の孫で、バイエルン王ルートヴィヒの伯父で、ルートヴィヒはオーストリア皇后エリザベートの従弟だ) 1871年にドイツ帝国が成立するので、ミランダさんはちょうどこの頃に生まれたのかもしれませんね。 ・・・わぁ;動乱期;;; まぁ、この推理とはあんまり関係ないのですけど、現在、リクのミランダさんSSを書いてます。>寝込み中はお休みしてますが。 2月で、一通りのお祭りは終了し、6月まではヒマなので、リクの方に専念しますね。>3,4,5月は誰もお誕生日ないのよ。 さぁ・・・寝てるのヒマだけど、もうちょっと寝てよ; |
||||||
■ 過去の日記 ■ | ||||||
![]() Back |