* Auxo’s Diary * | ||||||||||||
■2017/1/31(火) 戦闘開始だ! | ||||||||||||
今日は村正実装!&アホゲ終了。 ・・・いや、あれはもう、終了予告だろう。 ほとんどなくなるってのに、何をしろってんだ。 むしろ、『これが残ります』って表示してくれた方が潔い。 もうアホゲはほっといて、刀剣ですよ! 毎朝起きた時、着替えながらタブレットで天気予報チェックするついでに刀剣立ち上げて、鍛刀2つ仕込んでしまうんですけど、昼休みにもう一振り仕込んでて気が付いた。 今日のメンテ終わったら、死ぬほど鍛刀するんだから今やんなくてよかったじゃん・・・。 うっかりしてたぜ; 今日は秘宝も来るから、さっさと検非違使ボコッときたいな、と思ったら、あっさりと来る奴ら(笑) なんか最近、空気読むようになったよね、検非違使(笑) 確かに、さっさと終わらせてしまえば、余計に殴られずに済むもんね(笑) 遠征も時間を考えつつ仕込んで、内番もうっかり忘れそうになりながら終わらせて、準備万端ですよ! さっこーい!! って気合い入れてたらメンテ延長!うん!知ってた!!← いや、今までのポケメンテのこと考えたら(笑) 1時間で済んでよかったねw で、今日は自転車通勤だったんで、会社出る前にAll200仕込んだら1:30。 そうだ、鍛刀時間確認しなきゃ、うっかり札も使えないんだった。>タブレットだとちゃんと音声聞けない。 なので、帰ってから鍛刀時間は三時間だよ、って確認して、ガンガン行くぜ!! たろ兄、どんどん作ってもらいますよ! しかし、All200で回してるのに、長谷部くんが二振りも来るって何事! しかも、『ちょっと疲れてきたから札使うか』って松札入れてみたら3時間が来たんで、大喜びしたのに長曾祢ええええええええええええ!!!! 同じ声同士嫌がらせか・・・! ・・・いや、長谷部君は嫌がらせしない。来たがりなだけ。 仕方ないからもう富士札使ってやるよ!って入れたら、とうとう来たあああああああああああああああ!!!!! 84回目にして、21時前くらいに来ましたwwww 早速近侍にしてつつきましたけど・・・うん、太田くんだな・・・www 変態だけど、嫌じゃない変態・・・いや、変人(笑) 割と好きかもしれない、こいつ。 盛んに脱ぐのなんのと言うので、秘宝を一通りやったら一人で刀装つけずに戦場渡らせて、真剣回収。 うん、脱いだ脱いだwww←鬼。 今はとりあえず、極ちゃんと一緒に厚樫渡らせて、特をつけちゃおうと。 今夜中には行きますな。 明日からは秘宝に集中します。 近侍曲、宗三かやっすんならすぐにでも入手なんだけど、長谷部君のがかっこいいので。 三味線待つか・・・三味線・・・か・・・・・・!←トラウマ |
||||||||||||
■2017/1/30(月) なんの驚きもない。 | ||||||||||||
![]() あのメンバーなら、そりゃ残り村正だろ、って思ってたんですが、そうか、初期刀と言う手もあったのか。 太田君がやるなら歌仙だったろうな。 刀ステと被るけど、既に三日月と大倶利伽羅は被ること決定してるし・・・太田君は刀ステに欲しかったのに!! そもそも歌、いまいちじゃん、太田君・・・。 幕末のシンディ・・・酷かったぞ。←容赦ないw 刀ステで歌仙をやってくれたら、全わたしが大喜びだったのに、刀ミュに出るとわかって以来、残念だなぁと思い続けている。 まぁ・・・同じ舞台にはいないけど、刀ミュにはおごたんと鳥ちゃんがいるし、郷本さんまでいるし。 箱学メンバー多しな刀ステよりは、総北メンバー多しの刀ミュを・・・って、そういう分かれ方?! 刀ステが箱学で、刀ミュが総北なの?!>舞台『弱虫ペダル』 自分で言ったことに驚いた・・・! だったら、逆になった方がよかったんじゃん、歌的に!!>余計なお世話だよ。 佐々木とか輝馬君とか、歌える人が刀ステに行って、下手なのが刀ミュに行っちゃうって、どう考えても逆だと思うんだ・・・。 あ、とんちゃんは刀ステで。 あの子以外のオカンは認めません。← ってことは、宮崎参戦した場合は、刀ステかぁ・・・大倶利伽羅とか?(笑) 歌仙の可能性もあるか。 意外だったんですが、宮崎はまっきーと北村を通じてのゲーム仲間だけど、実際に会ったことはないそうです。 あー・・・でも、和田くんはペダステで今泉になっちゃったからなぁ。 ・・・ペダステでもとんちゃんにいじられるのか、和田くん!(爆笑) ともあれ、いよいよ明日、村正先行実装ですね。 昼休み中にたろ兄ダメ押しで花吹雪舞わせて、All200でガンガン鍛刀しますぞ! 200時間とか、はっきりそうと分かる時間なら家に帰ってからPCで音声聞けるんだけど、普通の1時間とかだったらうっかりタブレットで顕現させちゃいそうだな; 打刀だし、レア2だろうからそんなに難しくないはず! がんばれたろ兄!! |
||||||||||||
■2017/1/29(日) 食欲魔神か!!(゜■゜;; | ||||||||||||
![]() 雨の予報だったけど、晴れる平常運転(笑) で、ヨガやってる最中、ずっと『帰りにコンビニ寄らなきゃ』って思いつづけてちゃんとコンビニに寄って、肉まんとお菓子買って来ました。 部屋でお茶と一緒に肉まんうまうま・・・って、ちがーう!!Σ(゜■゜;; 航空券の入金しようと思ってたのに、完璧に忘れてました!! 肉まんうめぇ!!←違う!! しかも今日は、ヨガの会員登録で写真も登録することになったから、って言われたんで、レッスン終わったらめっちゃバッチリメイクしたんですよ。 で、ドヤ顔で写真撮ってもらって、『お疲れ様でしたー!』って、帰ってから随分経って気づいた! 化粧ポーチスタジオに忘れた!!Σ(゜■゜;; 電話しようと思ったら、全国共通の回線しかなくて、仕方なく、大雨の中車運転して取りに行ってきました。 あっさり見つかってよかった(^^;) せっかく濡れずに帰ってきたのに、なんてこった(^^;) ところで、かいんさんがやってたので私もやってみることにした。 まぁ、始めた当初、めっちゃボキボキ折ってたんで、『現在の』ですけど・・・。 本当にすまなかった、お前たち・・・。 お小夜とか今ちゃんとか、何度も破壊シーン見たよな・・・。 お題:顕現順に4人部屋に放り込んでみたら面子はどうなる? 第1室 歌仙兼定(初期刀)・秋田藤四郎・薬研藤四郎・和泉守兼定 まさかの兼定二振り(笑) 人見知りの歌仙に仲間がいてよかった(笑) 第2室 愛染国俊・鳴狐・小夜左文字・今剣 お小夜がもじもじしてそうだけど、他の三振がフレンドリーだから平和そう。 第3室 堀川国広・骨喰藤四郎・山姥切国広・乱藤四郎 堀国のお陰でまんばちゃんも平和。乱のお陰で骨喰も平和。 第4室 燭台切光忠・五虎退・加州清光・獅子王 兄弟いなくても、オカンと獅子っ子いるから、ごこちゃんも大丈夫そう(笑) 加州が拗ねるかな。でも、オカンのフォローは完璧だから大丈夫か(笑) 第5室 にっかり青江・小狐丸・大和守安定・鯰尾藤四郎 やっすん!強く・・・強く生きて!!← 第6室 宗三左文字・陸奥守吉行・蜂須賀虎徹・石切丸 なんともむっちゃんが張り切りそうなメンバー(笑)やりがいありそうなw 第7室 御手杵・蛍丸・太郎太刀・大倶利伽羅 御手杵パワー炸裂(笑)ほたは問題なく御手杵になつくし、たろ兄もなんだかんだ認めてそう。 大倶利伽羅はゲーム仲間www二人が連続技繰り出すのを大太刀が見つめてそうw 第8室 次郎太刀・三日月宗近・山伏国広・蜻蛉切 じろ姐に全て持っていかれそうだけど、全員自分のことしか考えてないから放置かもw 第9室 同田貫正国・岩融・平野藤四郎・江雪左文字 えー・・・っと。ひらのん・・・・生きろ・・・・・・! 第10室 前田藤四郎・鶯丸・一期一振・鶴丸 ひらのんと変わってあげて、前田wwwwなんか楽しそうな部屋だなwww 第11室 厚藤四郎・へし切長谷部・長曾祢虎徹・浦島虎徹 ・・・ごめん。長谷部君、折ったんです・・・; あっつんと浦島のお陰で平和賑やかそう(笑)ってか、長谷部君と長曾祢同じ声w 第12室 博多藤四郎・明石国行・物吉貞宗・後藤藤四郎 銭ゲバ兄弟と幸福王子、怠惰魔人。なんだこのカオスwww 第13室 髭切・日本号・膝丸・不動行光 源氏兄弟と酒飲み二人(笑)どうすんだ、この部屋www 第14室 数珠丸恒次・信濃藤四郎・太鼓鐘貞宗・大典太光世 あ、三池別れるんだ。霊力二人は賑やか短刀に和んでそう(笑) 第15室 ソハヤノツルキ・亀甲貞宗・包丁藤四郎・小烏丸 うん・・・・・・。まぁその・・・・・・うん・・・・・・・・・。 第16室 大包平 やかましい子犬は隔離。 31日には村正来るんで、すぐに二人部屋になりますけどね(笑) |
||||||||||||
■2017/1/28(土) テレビが見られない・・・。 | ||||||||||||
PCに入れているテレビが起動しなくなっちゃいました。 再起動しても、外付けの機器を一旦外してもダメだなぁ。 録画はしているみたいなんで、終わったらソフトのアンイストールと再インストールしなきゃですな。 ので、31日で配信終了してしまう刀ミュ千秋楽からの花丸観てます(笑) 全部の録画終わるのは0時過ぎだけど、昨日からのあれこれで非常に眠い。 今夜中にできなかったら明日起きてからやる。 31日に入れてたヨガの予定を、村正が来るからという理由で明日に変更したので、微妙だけど。 ところで今日は、出かける準備まではしたものの、なんだかぐったりしてたので、刀剣しながらニュース記事観てたんですけど。 2月にライブが重なったせいで、受験生が福岡市のホテル取れなくて困ってるんだとか。 おいおい・・・気を使ってやれよ。 でも、ライブって当落わかるの2ヶ月くらい前じゃない? 発表も4ヶ月くらい前だし、ホテル先に押さえとくにしても、その辺りからだろうに。 受験日なんてそれより前にわかってんだから、先に押さえときなさいよ。 受験生はそれどころじゃなくても、先生は何年もやってんだから、そのくらいのアドバイスしてやれよ、と思った。 ちなみに今回は民泊の対象外だそうだ。 で、今度予約販売されるらしい三日月と加州の振袖のサイトも見てたんですが。 なんでこれ、振袖にしちゃったかなぁ。 いくらで販売するかは知らないけど、裏地と仕立て代入れたら安くても3〜40万くらいだと思うんだけど。 そんな財力のある女子は、もう振袖を着られる年齢ではないと思うのだけど。>余計なお世話だwww 訪問着にしたら派手すぎだし、加州のは特に、使い道ないよなぁ。 いっそのこと、2万くらいで浴衣作れば一番売れたんじゃないかな。 それなら他のデザインも作れたでしょう。 小狐丸モデルすごく欲しいけど、多分、似合うのは歌仙モデルだと思う私(笑) 黄色・・・似合わないんです・・・・・・! そうしたら、小物の籠バッグや下駄も売れたんじゃないかな。 ・・・振袖に籠バッグとか下駄とか、ありえないからな? まぁ、これを買うような人は知ってるだろうけど。 そんな今週は、ラベンダー畑の背景をゲットしたので、北海道旅行な粟田口でした(笑) イラネーと思ってた整形がひらのんで使えてよかったよかった。 |
||||||||||||
■2017/1/27(金) 審神者就任二周年! | ||||||||||||
です!(・▽・) 現在の審神者Lvは202! 一周年時は142だったので、一年で60上がったんですね。 頑張ったのかな?まだまだかな?? このペースだと、三周年目もまだ、審神者Lvカンストしていない状態ですね。 300は遠いなぁ。 ともあれ昨夜は遠征の時間を調整して、0時前後には全員いる状態にしてから0時を待ちました(笑) もちろん、最初の言祝ぎは小狐ですよ ![]() ![]() 褒められた―!(>▽<) ほたもちょう可愛くて、早く極めないかなぁと(笑) 愛染の『どっかのメガネ』には吹いたwww たろ兄からの評価も嬉しかったです ![]() 鍛刀で来た刀剣はほとんどたろ兄のおかげです・・・! しかし、大包平は。 あいつ、誰が主か、身体に教えてやるべきですね。 ドMの亀より、こういう奴をいじめる方が好きだわ、私。←ドS。 歌仙とはぜひ、歌の勉強をしたいものだな。 ・・・兼さん、『兼定の一門がその程度の発句とは情けない』って、歌仙にめっちゃ怒られてそう。 いやそれ、兼さんじゃなくて前の主だから・・・!(震え声) そして2017/1/27時点でのコンプ、61振ですが、全員から言祝ぎ聞くのに2時間近くかかりました(笑) 村正が来てたら、1月時点での完全コンプだったんですけどねぇ。 残念。 村正と言えば、有力レシピはAll200だそうで。 パパ上より楽そうだ。 たろ兄にお願いすれば、20回以内には来るかな。 31日のうちにはゲットできそうです。 一発で来たらホントすごいですけどね(笑)一度やってみたい(笑) ねんどろにもお祝いしてもらいましたよ! ![]() 可愛い(笑) ところで今日の会社帰り、新幹線の指定席取ってもらおうと思ってみどりの窓口に行ったんですが、2箇所ともすごい行列。 『今日、平日だよな?』って思ったんですが、そういえばJR九州が、信号の故障とシステム異常で、朝から止まってたんだった。 新幹線で振替してるとか言ってたから、それか。 なんか、テレビカメラまで来てたよ。 面倒なので今日は諦めて、月曜にでも行ってきます。 当日止まらなきゃいいな(^^;) |
||||||||||||
■2017/1/26(木) 爪が。 | ||||||||||||
![]() 昨日、着替える時にどこかに引っ掛けて、右人差し指の爪、丸ごと剥げそうになった;; 何もしてなかったら裂けてた案件だな、って、帰ってから爪やすりで処理したついでに、こないだアスファルトに落として筐体が傷ついたタブレットも処理してみました。 プラスチック部分がささくれ立って、カバーの内側に傷がつくようになっちゃったんですよね。 それで、ささくれ部分はちょっと目が粗い、長さを整えるやすりで削って、次に表面を整える用のやすりで削り、最後は艶出し用のやすりで整えたらきれいになった(笑) おなごの持ち物は結構役に立つな(笑) 保護用に透明なマニキュアでも塗っておこうかと思ったんですが、かえってまずいことになりそうだと思ってやめときました。 ところで今、博多総鎮守の櫛田神社では、門におたふくさんが設置してあるんですよ! 朝の通勤中に撮って来た(笑) こっちの門だけでなく、公園側の小さな鳥居にも設置してあります。 会社帰りにお参りしてきました! 金運の良い年でありますように(笑) そして帰りにドラッグストアで、ミネラルウォータリーファンデーションを買い占めようとしたら、欲しい色がなかったんですよ。 ので、取り寄せてもらおうとしたら店員さんが『こちら、来月パッケージが新しくなって出ますので、取り寄せだとそちらになる可能性がありますけどいいですか?』って! なんだー!中身一緒の出るんだー!! だったらわざわざ取り寄せなくて大丈夫ですよ、ってことになりました。 よかった、ホントに・・・! あれさえあれば、お肌荒れててもなんとかなる。>お肌をなんとかしろ。 |
||||||||||||
■2017/1/25(水) 寒すぎた・・・! | ||||||||||||
![]() あまりの寒さに頭が痛くなったのか、夢で『外傷のため、頭蓋の外科手術をしますから、待合室でちょっと待っててくださいね』なんて言われてましたよ。 お小夜が、『誰にやられたんですか?復讐してきます・・・!』なんて言うので、『たぶん自損だから。お小夜はおとなしくしてなさい』って、膝にのっけて待ってる夢(笑) 晴れているので、当然自転車通勤でしたけど、手袋してても指がちぎれそうに痛い!! 足先も痛くって、もふもふブーツはいてくればよかったと・・・! 自転車乗る時は、乗りにくいしどうせ暑くなるし、って履かないんですが、今日は履いた方がよかった! 寒すぎて痛い;;; しかしこんな気温なのに、そしてせっかく雪も雨も降ってなかったのに、水播きしている店、アホかああああああああ!!!! 本当なら凍ってないはずの道がそこだけ凍ってて、滑る危機でした・・・! ようやくたどり着いた事務所は、暖房が利くまでめっちゃ寒かったので、ヒーターの前で一人アニマル団子してましたよ(笑) 誰もいないからできる(笑) 窓を締め切ってるんで、日当たりのいい場所はすごくあったかくて、お昼食べながら日向ぼっこしてました(笑) 応接スペースにPC設置できたらいいのにー。 で、お昼休みのあとまったりお掃除してたら、『車めっちゃこんでるんだけど(´・ω・`)』って帰ってきた課長に言われて。 『えー?今日は雪降ってないでしょ??』ってネットでニュース見たら、西新の中西商店街で建物倒壊って; マジか;; 工事ミスらしいですね。 お昼だったんで、道はさんだ向かいにある角打屋はシャッターおろしてて、その隣の和菓子屋さん(客をお店に入れないように寝そべる看板猫が有名)は無事だったようだ。 怪我人がなくてよかった。 帰りに見てきたけど、既に道に倒れた分は片付けられていて、よく道を知ってる人じゃないと現場がわからないくらいに回復してました(笑) でも、地元民ばっかりだからな、あの商店街。 学校帰りの子達が『ここだここー!』って写真撮ってましたよ(笑) 怪我人いなくてよかったね、本当に。 けどこのニュースで、『さすが修羅の国』とかコメントしてるバカがいて、これはさすがにムカついた。 乏しい頭と脊髄反射で呟くしか能がないバカは黙ってろ。 そのセリフは、パイナップルで爆破される時まで取っとけ。 ともあれ、初詣で三社参りに行った時に、なんとなく思いついた刀剣SSができたので、アップしましたよ。 お参りの作法としては正しいので、もし心当たりがあるなら参考にしてください。 †本日の更新† 刀剣乱舞SS 『霜雪も』 (刀剣乱舞) |
||||||||||||
■2017/1/24(火) そうじゃない!! | ||||||||||||
![]() ちっがああああああああああああああああああああう!!!! 欲しいのは小判じゃない!!村正!! 私の審神者就任二周年に間に合うように来てほしかったのに!! 31日って・・・! 27日就任で、言祝ぎが聞けるのは29日までだから・・・間に合わないっ!おのれっ!! 1月下旬にはポケットに秘宝実装、村正鍛刀って言ってたのに・・・1/31も1月下旬ですね。そうですよね。 おのれー・・・!orzlll で、同時に秘宝も始まって、近侍曲が増えるそうな。 やっすん、長谷部君、兼さん、宗三って。 ジジィと三条が先だと思ってたから、ちょっと驚いた。 ・・・長谷部君はうどん曲か、とか言ったの誰だwwww 夕食のうどん吹きそうになっただろうがwwwww 極が増えて、ポケット1周年もやるそうな。 極・・・育てるの大変だから、そろそろ別の刀種が来てほしいなぁ。 3月の新イベントってやっぱり、政宗ルートの戦場増やすよ、ってことかな。 この頃にはチケット争奪戦始まるのか。 博多座とは言わんから、メルパルクホールくらいでやってくれないかな! 北九州遠いよ! チケット取れたら行くけど! どうやら1枚では取りにくいっぽいので、2枚取って相方募集、もしくは別の日と交換しようかな。 私が使ってる定額以下のチケット取引サイトは、譲渡よりも別の日や別公演との交換が多いんですよね。 中々譲渡が出ないので、この手で行こう。 そして、自転車通勤中にぼんやり考えていた刀剣話がそろそろできそうなので、近日アップ予定です。 |
||||||||||||
■2017/1/23(月) 道、凍ってるし!! | ||||||||||||
![]() 当然自転車通勤、と出発。 近所は全然積もってないし、車の屋根にうっすらかな、って程度なのに、東方面から来る車がすごい雪乗せて走ってるんですよ。 どこの山の中から出てきたんだ、と思ってプレート見たら、どうやら北九州方面がすごいみたい。 そういや、ニュースで都市高止まってるって言ってた。>結局、12時過ぎまで止まってた。 『東は怖いなぁ』って、中央区に入ったら道が凍ってんですけど?! しなのんじゃないけど、『ちょっ;;;待って;;;;;』って状態;;; 橋の上がこええええええええええええ;;;;;;;;; 凍ってる上に、風が;;;; さすがに自転車降りて歩きましたよ;; だけど、普通の道も日陰は凍ってるもんだから、自転車ごと思いっきりこけた;;; 膝痛いー;;;; ビルが多い辺りは日陰も多くて氷が溶けない、理解。←いかにも雪なし県 ので、できるだけ日向の道を選んで、ちょっと遠回りしつつ凍った橋を回避&遅刻せずに到着。 案の定、都市高利用のM課長は来てなかった(^^;) 諦めて、現場直行したっぽいです(笑) 下道、地獄になってるwww 電車も遅れたみたいですね。 つまり、私の判断は総合的に正しかった。膝いてて・・・・・・。 で、帰り道ですよ。 すっかり雪も溶けて、安全に自転車こぎこぎ本屋に寄って、ようやくSQクラウンゲットしたと言うのに。 前号、よく確認しないで買って休載だったから、お店の人にお願いして目次だけ確認させてもらって買ったと言うのに。 なんなの、今回? さすがの私も怒るよ? ひたすら擁護してきたけど、これはさすがに私でも怒るよ? 星野様、体調が優れないのなら休載でいいし、出版社的に大人の事情もあるだろうけど、これは正直どうなの。 これなら載せない方が良かったよ。 またしばらく休載ですかね。やれやれ。 ところで、ニュース見てたら松方弘樹が亡くなったそうで!! 時代劇よく見ていたから、好きな俳優だったのに。 それに、この人がテレビで言ってた、『かっこいい着物の着方』が本当に目から鱗で、大変助かったのに・・・。 惜しい人が亡くなりました・・・。 |
||||||||||||
■2017/1/22(日) ようやく! | ||||||||||||
![]() これで部屋から少しは樟脳の臭いが消えるといい; そして、ずっと着付け練習用の人形を窓際に置いていたので、カーテン越しに映る影に怯えていた人は安心かもしれません。 なにしろ、何日も微動だにせず監視されていたのですから(笑) これで、無責任な猫の餌やりが減ってたらいいんですけどね。 猫が生まれる季節になると、育児放棄された子猫の死体が庭に転がってます。 そんな現実をいい加減、認めろ。 なんかイイ話がニュースに出ると、すぐに『親猫は愛情に溢れてるのに人間は』とか言い出すのが溢れますけど、親動物の愛情話も人間の育児放棄も、母数に対して滅多にないからニュースになるんであって、普通はその逆だっての。 猫の育児放棄なんか一々ニュースにしてたら、それだけでデータ容量足りなくなるわ。 餌やるだけじゃなく、放置された餌にたかるGの処分とか、糞や死体の始末までやれっての。 その責任取れないなら餌やるな。 そんな本日は、寒いけどヨガの予約を入れてたんで行ってきました。 雨が降るって言ってたけど、ちゃんと晴れたよ(笑) 美脚ヨガで、立ちポーズ多かったけど、得意だからぶれないぞ(=▽=) 自転車乗りだから、足腰強いぞ(=▽=) 終わったら一昨日、買いに行くのを忘れていた紅茶も忘れずに買って来ました。 やれやれ、ピンチだった。 帰ったら今日は日曜なので、パッケージ全部開けて、捨てられるものは全部まとめて0時のゴミ回収目指しますよ! 絨毯コロコロしたら、着物用の小物置いてた辺りが糸くずだらけだった;;; ガーゼ大量に切ったからな; でも、人形が片付いたおかげで部屋が広くなった! 明日は雪だそうですが、どの程度降るのか。 程度によっては自転車なんだけど。 地面が凍ってたら、危ないから電車ですな。 またダイヤ乱れてないといいな; |
||||||||||||
■2017/1/21(土) 引きこもり。 | ||||||||||||
起きたらいい天気だったんで、『ランチに行くか、買ってきて部屋で食べるか、どっちにしようかなー』なんて考えながら部屋を出た瞬間でした。 くれは1 『本日の予定ですが、あまりに寒いので、引きこもりを提案します』 くれは2 『明確に賛成いたします』 くれは3 『異議ありません』 くれは4 『議長を支持いたします』 という、脳内全員一致で引きこもり決定しました。 なにこの気温差、心臓止まる。 部屋でお昼しながら、配信中の『ミュージカル黒執事-The Most Beautiful DEATH in The World- 千の魂と堕ちた死神』観てました。>題名長ぇ。 ドルイット子爵が佐々木で、ウィルが輝馬くんの回です。 松下優也主演ですが、低音出ないのが残念なんだよなぁ・・・。 役者挨拶では、相変わらず輝馬くんのギャップが(笑) もう、挨拶の度に笑いが起こるよね、この人(笑) こないだは舞台版『ノラガミ』観てたんですが、主演鈴木、脇植田君なのに、脚本がいまいち面白くなくて残念だった。 いや、脚本というか、脚色かな。 もうちょっと、ステージどうにかならんかったのかな。 鈴木のおかげで最後までだれなかったな、ってカンジ。 この舞台で、魔が差す青年役が崎山君で(笑) オーディションを受ける俳優志望の役なんですが、狙ってる舞台が『チャンバラとミュージカルを融合させた舞台!』って、刀ミュじゃねぇかよwwww 『受かったやつを怪我かなんかで辞退させてください(真顔)』って、そんな汚れた石切丸嫌だwwwww あぁ、でも、本気で鈴木に歌唱指導受けてたら、もっとましになったと思うよ・・・?(真顔) とんちゃんなんか、ミュージカルじゃないのに見事な歌声披露しているのに・・・。 福岡公演終わった直後に6時間ボイトレとか、ほんとすごいよ。 CD・・・買ってあげようかな。 舞台挨拶で、毘沙門の『うちの子、仕込んでますよ!うちの祝(はふり)はできる子です!』って自慢してるのがwww愛だ(笑) ちゃんと答えたかずま、凄い(笑) そして今月中で、刀ミュの配信が終了するそうなんで、観ておかなきゃ。 頑張ったもんなぁ。 頑張ったのは認めるけど、まだまだだとは思っている。 これから頑張れ。本当に頑張れ。 主、こっちも見守ってるから。 なんかもう、演練お相手も言ってるけど、刀ミュ観てるとお母さん目線wwww 今、一番可愛い息子(笑)はとんちゃんだけどな(笑) そんな先週は、寒いから夏の風景でした。 水鉄砲大会楽しそう(笑) |
||||||||||||
■2017/1/20(金) 口から心臓出るかと思った。 | ||||||||||||
![]() だって・・・ラルクのチケット当落確定日だもの・・・! 『土日どっちも落ちてたら、刀ステからのチケット運なさ過ぎて即死かも』なんて思ってたから。 ・・・いや、伊達&細川のために7月までは生きていないと!>復活早いなw ともあれ結果は、日曜当選――――!!!!ゞ(>▽<)ノ 土曜、余ってる人は譲ってくれてもいいんですよ?|∀・)ちらっ ついったでは悲喜こもごもですが、『ドームで落選なんてありえない』って呟きもあって・・・いや、ラルクでしょ? ドーム自体の収容人数は55000人でも、ライブになったら機材とか諸々でかなりキャパ少なくなるでしょ。 そりゃ落ちるよ。 なんでも今、チケットサイトでは大高騰しているそうで。 さすがだよ、ラルク・・・。 席はどの辺りになるんでしょうね。前の方だといいな!初東京ドームだな! 新曲も出たし、4月までにアルバム・・・はさすがに難しいかな。 出たらうれしいけどな!! 最高のアニバーサリーライブに行けるぜ!!!! そんな本日は朝から強風でした。 博多駅周辺って、出張で来ている人がかなり多いので、目の前で脆弱な折りたたみ傘を破壊されるリーマンが相次いでました(^^;) 橋の上ではそうなるんだよなぁ; 事務所にいてもすごい音がしてて、窓割れるかと思った; おかげさまでずっと筑肥線が止まってたそうで、地下鉄までダイヤ乱れまくりだったとか。 帰りは大丈夫だろうか、と思ったらまぁ、なんとかなりましたよ。 地下鉄ギュウギュウだったけど。 で、駅に向かう途中ですよ。 前に、蛍丸サイダーを買ったお店に、でかでかと『刀女子歓迎!蛍丸サイダーあります!』って書いてあって・・・えぇ?! 私が行った時は何も貼ってなかったし、そもそも『熊本復興支援用』って書いてたよね?! なんでこんなことに・・・私のせい?!(゜д゜;;; 『刀剣女子』じゃなく、『刀女子』って書いてあるあたりが、いかにも一般人がググりました、ってカンジだし・・・; こりゃ驚きだ;;; こないだの刀ステライビュの時は、さぞかし売れたことでしょうな。 |
||||||||||||
■2017/1/19(木) 最後の砦が・・・! | ||||||||||||
![]() 昨日、買いに行ったらそんなポップが立ってた・・・。 困る!! 水系のリキッドファンデーションじゃないと、乗らないのに・・・!(涙) ので、今のうちに買い占めておこうかと思ってます・・・! ネットで調べても、カバー力のある色は売り切れてるんだもん!! 内容か内容量か、パッケージ変更でもいいけど、次のが出るまで、なんとか持たせなければなりません! 個人的には、パッケージ変更程度で勘弁してほしいです・・・! 内容量ならむしろ、減らすより値上げで対応してほしい。 想定の容量より減っている、と言うのが一番困る。 そんな本日も戦です。 せっかく手入れ時間0なので、江戸城下でレベル上げしています。 そしたらボスドロで、亀の代わりに鶴が出てきた(笑) ここでレア4って来るんだっけか・・・ってそう言えば、いち兄が来たことあったな。 ずっと短刀や脇差だったから、太刀の、しかもレア4が来ると驚く(笑) それにしても、村正続報きませんねぇ・・・。 あと8日で就任二周年なんですが、それまでに欲しいなぁ・・・。 手伝い札、2032枚まで貯まりましたw |
||||||||||||
■2017/1/18(水) 起きてもハイテンションw |
||||||||||||
昨日、伊達&細川組で刀ステ第二弾の発表を聞いてから興奮しまくりで、帰ってからも神経焼ききれそうなまま、各キャストのついったに『お疲れ様でした!』って書きまくって(おい)、とんちゃんのブログ更新楽しみにしつつ、力尽きて寝たんですが(笑) 起きてからも『歌仙おめでとー!!!!』って、雅じゃない感じではしゃいでました(笑) だって、ようやくうちの初期刀にスポットライトが・・・! 歌仙兼定、ステージにも登場!ですね!! 加州は好きだけど、初期刀は加州だけじゃないよ!歌仙だって初期刀組だよ!! でも、あの本丸の初期刀はまんばちゃんだから、単なる近侍交代になるのか。 歌仙と二人きりの初期本丸、かなり和やかでいい雰囲気なのに・・・。>すぐに短刀ちゃん来るけど。 そんな彼と出会ってもうすぐ2年です(笑) ![]() そいや、『毎回変わるのかな?』って言ってた、まんばちゃんを御座所へ導く刀はやっぱり変わってたみたいで、今回は大倶利伽羅でしたよ。 次回登場だから、大倶利伽羅だったのかな。 今、政宗ルートの戦場ってないから、5月くらいまでには政宗ルートの戦場が増えるんでしょうね! また、極悪な戦場になるんだろうなぁ・・・。 ボス勝利で回想回収って苛酷イベントがまた来て、か弱い太刀や短刀連れて歩かなきゃならないんですかね。 延享でもかなり苦しかったんだが;;;; ボス泥は三池組と大包平、村正かな。 4面がミッチーだろうな。 BDには今回の『勝ち鬨の歌・千秋楽御礼バージョン』が入るでしょうが、ジジィの『皆、定位置に着くように』って指示からのgdgd感がたまらん(笑) それに、粟田口三兄弟がかわいくてな!(笑) 薬研登場→はける場所で手を振ってるいち兄&鯰→3人でハイタッチして交代って、劇中ではあまり交流なかったけど、仲良しでほっこりでした(笑) ブログにもようやく『粟田口で撮ってなかった』って、三人の写真が(笑) 織田とばっかつるんでないで、兄弟とも仲良くしてwww>仲が悪いわけじゃないけど。 ところで今日は、明暦の大火があった日だそうですよ。 明暦時には当然旧暦なんで、今日とは言えないけど。>どっちだwww 明暦の大火と聞くと、もう『骨喰達が焼けた日か』としか思えなくなったよね・・・。 あと、いち兄と宗三もだったかな。 えらいこと焼けたんですよね、刀剣も・・・; そんな本日も頑張って戦しているわけですが。 現在、手入れ時間0と刀装特上、ボスドロ2倍キャンペーンに・・・騙されてはいけない・・・! これは、運営の罠だ! 手入れ時間0だからって、調子こいて亀掘りしてたら資材ガンガン減って、パパ上鍛刀でえらい苦労したからな・・・! 経験値二倍だったら頑張ったけど、刀剣コンプしているので、無理せず、村正に備えます。 しかし・・・小狐って、市中のボスドロだったんだな。 墨俣は知ってたけど、市中は都市伝説だと思ってた(笑) そもそもあの戦場、ボスに行けないけどな・・・!(吐血) |
||||||||||||
■2017/1/17(火) 黙祷。 | ||||||||||||
今日は阪神大震災の日でしたね。 大阪在住の親戚は全員無事でしたが、大変な災害でした。 亡くなった方のご冥福を、ご無事だった方々の今後ますますのご多幸をお祈り申し上げます。 ともあれ、今日から審神者就任二周年のカウントダウン始まりました! ![]() 景趣も小狐丸が務めます(笑) そして本日は、刀ステのライビュですよー!! 平日、しかも週前半の19時からという、どんな無茶ぶりだよ、って公演時間ですが、チケットとれてよかった! 再演は見るの二回目ですけど、いつも軍議が楽しみですね!! 一昨日だっけか、とんちゃんが『今日のお茶請けはポップコーン。一期さんがのってくれて、作り方を歌ったよ!みんなも歌ってね!』って呟いていたので、これはBDに収録されるに違いない! 既に予約済みなので、到着を待つばかりです! 4月・・・。 ラルクのチケットが取れてたら、お小遣いが苛酷になるな・・・・・・! ラルクはFC先行で2days狙ってますが、取れるかなー・・・; 野外とかスタジアムに比べたら、東京ドームのキャパ小さいだろうし・・・取れても1日かな; 刀ステのチケット落選トラウマがかなりひどいので、ラルクはチケットご用意してください・・・!(滂沱) ともあれ、お仕事終わったら博多駅へGO!ですよ!! 昨日、帰りに雨が降ってて電車で帰ったので、駅までは自転車。 歩くより全然早くて楽だからいいよね! 駐輪場から映画館まではびみょうに遠いけどね! さっさと映画館に入ったら、知ってはいたけど席がかなり前なもんで、視界的にあれですた。 これがリアル公演なら、欣喜雀躍なんてもんじゃない、発狂席ですけどね(笑) スクリーンが大きすぎて、脳内補正も利かないくらい遠近感狂ってた。 もうちょっと考えた方がいいぞ、Tジョイ博多・・・。 天神だと、こんなことなかったのに。 ちなみに、当ステは2スクリーン支配してました(笑) なのにほぼ全席埋まってるって、どんだけだ・・・! さて、いよいよ開演ですよ!! みんな、油断してると突然始まるよ!と思っていたら、やっぱり結構あちこちで驚きの声が上がったw 今日の『刀剣乱舞、始めよう』はジジィです! そして、お茶請けは『みんなで作ろう!ずんだ餅!』でした(笑) まんば&ジジィ&鶴の破壊的餅つき大会と、なぜか張り合ういち兄のずんだつき(爆笑) 『餅に汚れているくらいでちょうどいい・・・』とか、『臼が粉々に・・・』って(笑) ずんだ餅作るのに、なんで中傷になったり真剣放ったりしてるんだ、お前ら!!(爆笑) けど、リアル中傷は長谷部君でしたwwww まんばちゃんの杵にどつかれて、手入れ部屋にwwww>行ってません。 たのしかった!! で! ラスト!! 役者挨拶の後、なんと『勝ち鬨の歌・千秋楽御礼バージョン』をやってくれて!! 蘭丸と、まんばちゃんに秀吉だの秀忠だの間違えられた光秀も参加して歌ってくれましたよ! あ、役者挨拶ではまた、一兄がやってくれました(笑) 自分が間違えたのに、鯰に濡れ衣着せる、兄の風上にも置けない行為をwww スタンディングオベーションを、アンコールで出てきた鈴木が『座ってね』って身振りで示して・・・『次の戦場へ!』って!!! やっぱりー!!!!!!! 発表があるなら絶対今日のアンコール後だと思ってた!! しかも、次回出演は三日月・山姥切・小夜・燭台切・鶴丸! そして!! 大倶利伽羅に太鼓鐘貞宗!更に!! 歌仙兼定――――――――!!!!!!!!!!!!!!!! くれはさん、発狂!!!! 伊達&細川組キタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!! ホラホラホラ!!!! だから、言ったじゃない!! 刀ステ特集のインタビューで、鈴木が『今度は三日月中心と、伊達組なんかいいですね』って言ってたから、次は絶対伊達組が来るって、ずっと言ってたでしょ!!!! そして、伊達組が来るなら細川も来るって!! 私の願いが現実になったよおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!! 歌仙!! 歌仙おめでとう!! こんなに喜んでいたら、あいつのことだから『そんなにはしゃいで、雅じゃないね』って言うだろうけど! ずっと待ってたんだからしょうがないよ!! もう、神経焼ききれそうなくらい興奮して、眠れそうにありません!! なんで平日にやった!! 審神者殺す気か!! もうもうもう!!!! うれしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!! 今日来ればいいなと思ってた村正は来なかったけど、歌仙が来たからもういい!! 隣りに座っていた、見ず知らずの可愛いお嬢さんの手を取って、 『私の初期刀、歌仙なんです!!やったぁ!!嬉しい!!!』 『おめでとうございますうううううううううう!!!!チケット取りがんばってください!!』 『死ぬ気でがんばります!!ありがとう!!!』 って、なんか凄いテンションで盛り上がりました(笑) お嬢さん、付き合ってくれてありがとう(笑) |
||||||||||||
■2017/1/16(月) めっちゃ寒かった・・・! | ||||||||||||
![]() 凍え死ぬよ!!!! ・・・なんてことを言ったら、豪雪地帯の友人達から『ここに来い。そして死ね##』と言われそうですが。 最近、プラス気温で『寒い』と言ったら、マイナス地帯で生きている人達の状況が半端なくて、申し訳ない気持ちに・・・。 でも寒い・・・! 来月は京都行くけど、やっぱり寒いんでしょうねぇ。 ウィーンと同じくらいかな。ウィーンの方が寒いかな。 まぁ・・・日本だし、あまりにも危機的状況に思えたら、ユニクロにでも行きます(笑) 京都と言えば、泊まるホテルに行く道が堀川通なんですよ。 かいんさんお勧めの宿だったんで、『あぁ、かいんさんそんなに国広好きだったんだ』と思ってたら偶然だったそうなwwwマジかよwwww てっきり、堀川国広の住居跡でも想像して萌えたいのかとwwww>おいwww ちなみに、主家が滅んで、守るべき若様がキリスト教に入信してお家再興を断念したため、山伏になった時に作ったのが『山伏国広』 この時の若様がのちの伊東マンショだそうです(笑) 十五夜に(1582年)漕ぎ出した、天正遣欧少年使節ですね。 『伊東はマンショー♪千々石はミゲルー♪原はそう、マルティノー♪中浦はなんたってジュリアンさー♪僕達天正遣欧少年使節ー♪GOGOGO!』 で有名な。>有名か?! その後、足利城主長尾氏に請われて作ったのが『山姥切国広』 おかげさまで評判を得て、京都堀川に住まいを頂きました、ってことで『堀川国広』だそうですよ。 この兄弟は、順番がちゃんとしている。 順番と言えば、村正は刀帳で蜻蛉さんの前に来るっぽいですけど、鍛刀は早ければ明日からの先行実装って形になるんでしょうか。 できれば私の審神者就任二周年前に来てほしいんですよね。 セリフ掘って来るのめんどくさいじゃない。 27日まで10日あれば・・・打刀だし、圧倒的資材と2千枚近く貯めた手伝い札、それになんと言っても、たろ兄の鍛刀スキルでなんとかなるはず。 今回もお願いします、たろ兄!! 桜吹雪舞わせて待機中。 そしてやっぱり、刀ミュ第三弾に出演予定の太田君は、村正役なんだろうなぁ(笑) まぁ、残念イケメンはうまそうですよね、太田君(笑) 見た目と声量は素晴らしくても、歌が微妙でこころがさむくなりそうですが、太田君・・・・・・。>黙れw お祝いセリフが聞けるのは、去年から変更なしなら3日間なんで、29日までには来てくれ・・・! |
||||||||||||
■2017/1/15(日) 険悪二人に会って来た(笑) | ||||||||||||
今日は、寒いけど晴れていたので、自転車のメンテに行くついでに福岡市博物館に行ってきましたよ! 先週、こんのすけに会いに行った時は長谷部君目当ての列がすごくて、普通に2時間待ちコースだったんですが、今日はすごく空いてたよ! すんなり入って、誰も居ない間に長谷部君記念撮影♪ ![]() ・・・なんか、チケット売り場の職員さんに、顔覚えられたっぽい。 えぇ、まぁ・・・刀剣展示期間にはいつも行ってますからね。 『あー!やっぱり来たー!www』って顔されましたwwww えぇ、私です。(真顔) ちなみにこの刀置きは、前回の公開の際に『役立ててください』って頂いた寄付金から購入したそうです。 ・・・審神者、パネェ・・・! 来月は、また国宝の日光一文字が公開されるので、見に行きますよ! 城井兼光も!! 城井兼光もぜひ!!!! ってか、実装してください!!!!← 一緒にパネルと描き下ろしもまたゆっくりと撮影して、レプリカ触りまくって(笑)から自転車の調整に行きましたよ。 ハンドルが高すぎて、坂道が登れなくてさ! あんまり大変なんで、ハンドル下げてもらってちゃんと乗れるようにしてもらいました。 これで明日は自転車通勤楽になるぞ! 帰ったら、昨日から録画消費していた逃げ恥最終回まで見終わりました! これは大変面白いですな! 羽生くんのガチな恋ダンスが見たくなりました(笑)>なぜそっちに行く。 火曜はいよいよ刀ステライビュですぞ!! ってことで、先週は刀ステEDでした(笑) 楽しみすぎて・・・晴れたよね(笑)>またwwww 月曜から雨のはずだったのに、なんでwwww |
||||||||||||
■2017/1/14(土) 刀剣二周年! | ||||||||||||
本日は刀剣乱舞二周年ですぞ! おめでとー!ヾ(・▽・)ノ 私も間もなく審神者二周年ですが、始めた頃のテンション以上に盛り上がっててかなり危険です(笑) ・・・だから! 私は元々日本刀好きだと・・・! 各刀剣から2周年のご挨拶いただきましたが、やっぱり一番可愛いのはうちの狐でした!!!! ![]() もふもふ・・・!! 存分にもふもふするぞ・・・! 疲れてなくてももふもふするぞ!! ほたも可愛いです ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱり、大きくなりたいんだな! 極めたら身長伸びるのかな(笑) 今のままでも可愛いんだけど(笑) 相変わらず、一番笑えるのは亀ですが(笑) あいつはなんだ、ご主人様の限界を試しているのか(笑) あの程度なら笑って聞き流すぞwww 村正鍛刀キャンペーンと、本丸博が九州に来ることも発表されました!! ってことは、福岡市は確実だな! 絶対行く!!むしろ、通う!!!! 三日月の影打ち見たい!!!! 鍛刀の話が出た時に、ついったで『小烏の後にみんなどうやって資材6桁まで回復してんだよ?!』って呟いている人がいたんですが。 ガチで回答すると私の場合、節約と収集ですね。 日課鍛刀はAll50。連結は必ず短刀。手伝い札の回収をメインに遠征を分単位で計算して無駄のないように設定して、巡回で泥した刀剣はこまめに溶かして資材に。 そんな感じで貯めれば、パパ上鍛刀で3桁まで減った玉鋼も24万5千までに回復しました。 マメさが一番。 そんな本日は、めっちゃ寒かったので外に出たくなかったんですが、歯医者の予約があったので仕方なく・・・。 寒い中、自転車コギコギ行って検診してもらったら、虫歯も何もないので次回は5ヶ月後でよろしいそうです(笑)やった(笑) 明日も寒いそうですが、起きられたら長谷部君見に行こうかな! 市外が雪に埋もれていたら、市内は空くはず・・・!←嫌な感じwww |
||||||||||||
■2017/1/13(金) 13日の金曜日か・・・!(゜д゜;) | ||||||||||||
![]() すっかり熱にあてられて、気分が悪くなって早々に寝ました(^^;) やっぱり、弱ってるとちょっとしたことでダメージ食らうな; なんとか出社したら、昼過ぎかな?? 地下鉄止まったとかなんとか。 『え?なんで?』って運行状況見たら、箱崎かどっかで信号の故障だったそうです。 随分長い間止まってたよな! で、帰りに駅に向かってたら、めっちゃ風強い。 『あー・・・今度は筑肥線が止まって空港線が乱れるわ;』と思ったんで、さっさと帰ってきたら正解だった! ギリで、運休免れました(笑) 運行状況のついった見てたら、『筑肥線すぐ止まる#』って怒ってる人多いけど、これ、仕方ないからね? 県外から来た人や、若い子は知らないだろうけど、筑肥線て強風で倒れたことあるんだからね。 幸い、最終電車で客が乗ってない車両だったらしくて、怪我人は出なかったから大きなニュースにもならなかったけど、下手すれば福知山線並の惨劇が起きてたからね。 JRが慎重になるのも当然なんだから、あんまりやいのやいの言わないであげて欲しい。 大雪と大雨程度ならちゃんと動いてるんだから。 ところで今日から刀ミュ上海公演なので、キャストの『頑張るよ!』ついった見てたら、鳥ちゃんが『大包平きたー!審神者Lv100で、カンスト舞台も組めるようになった!』って喜んでて可愛い(笑) そうか、Lv100か。 がんばりなさいよ(=▽=)←一昨日Lv200になった、間もなくガチ審神者2年目www 大包平はとっくにカンストしましたwww←1/6 チワワうっさいから、早くどけたかったんだ。>ひでぇ。 |
||||||||||||
■2017/1/12(木) わたしはきょうとをごかいしていた・・・! | ||||||||||||
![]() 御朱印を頂きたいので、社務所と寺務所が開いている時間を調べないと、って、各寺社のHPに行ったら、粟田神社のついーとが・・・・・・。 『去年に続き、当社はいち兄と秋田君でーす!』って・・・・・・。 あ・・・あれ? 私、個人サイト見ちゃったかな? アカウント名・・・・・・粟田神社。うむ。 ・・・・・・りついは、『去年とは違う御朱印を用意してお待ちしております!@藤森神社』 ・・・・・・・・・・・・。 ごめん。 わたしはきょうとをごかいしていたらしい・・・! 京都と言えば、現在も繁栄する日本最大の古都。 少しでも無礼があれば笑顔で『帰れ#』といわれるんじゃないかとか、『これだから田舎者は嫌だ』とか、末代まで嫌味を言われそうなイメージでした。>京都に謝れwww 『げーむとこらぼ? やってやってもいいけど、どうせ来るのは礼儀も知らない田舎者でしょ。 来てもいいけど、さっさと帰ってよね。 もし、うちの神さんに無礼でもあったら、末代まで祟るけどいい?』 って、笑顔で言われると思ってました。>ホント謝れ; なのに・・・なにこのノリ・・・! まさか、歓迎されてるんですか?! 今、日本で一番敵に回すとヤバイ祟り神と言われてる審神者を?!>審神者にも謝れ。 某銀行の白猫を地に沈めた挙句、踏みつけた連中を歓迎とは、懐が深い・・・! これは本気で驚いた・・・! せっかくのご厚意ですので、できるだけ無礼にならないよう、そっと巡回してきます。 ・・・・・・驚いた。>既に無礼www |
||||||||||||
■2017/1/11(水) なんとか | ||||||||||||
![]() 熱は下がったし、咳とくしゃみもだいぶおさまったので、かなり楽になりました。 ので、今日は出社。 頭がボーッとしてたので、あんまりしゃきしゃき仕事できなかったけど; 具合は悪いけど、食欲はあるからお昼もりもり食べて、帰ってからも夕飯もりもり食べて、おやつも食べて栄養摂取ですよ。>おやつは栄養じゃないだろう。 で、おやつボリボリ食べながら。日本の紋様の特集している番組見てたんですが。 ・・・日本人司会者、基本的な紋様のことくらい、知っておこうや; 『日本人でも知らないよ!』って、お前基準にすんなやー・・・! 司会者なら、ちょっとは勉強してからやんなさいよ。素人か。 |
||||||||||||
■2017/1/10(火) 行きたかった・・・! |
||||||||||||
昨日は思った通り、福岡市博物館のへし切長谷部展示に、舞台『刀剣乱舞』のへし切長谷部役、和田くんが来ていたそうで・・・! 行きたかった・・・! 近くで見たかった・・・!! でも、成人式で5時間ぶっ続けで着付けして、その後力尽きて、家に帰って寝込んでました・・・。 風邪・・・酷い・・・・・・! 今日は有給だったんで、病院開くまで寝てようと思ったんですが、熱があって動けねぇ・・・! ママンが送ってくれると言うので、午後からの診療に行ったらインフルではなかったようだ。良かった。 薬各種もらってきて、ようやく鼻水止まった。 もう、息できないわ、鼻かみすぎて流血するわ、大変だったからね! 咳も止まってよかったよかった。 持病があるせいで、市販の風邪薬飲めないものですから、風邪引いたらホント大変だって思った・・・。 元気だったら、せっかくの平日だし、色々やりたかったんだけどな! 明日は電車通勤になりそうです。 さすがに、自転車通勤する体力はない・・・。 で、なんとか起きられるようになったんで、ようやくこんのすけの刀剣散歩見ました! もっと長くていいのに。 毎週1時間番組でもいいのに。 1回目は、三日月宗近の生ぶ復元(作られた当初の姿を復元する)プロジェクトでした。 影打ちは今、本丸博で展示中だそうです。 いいなぁ・・・見たい。 まず元気になったら、長谷部君見に行かなきゃな。 日本号は常設展示なんで、いつでも誰もいない部屋で見られますけど(笑)、長谷部君は年に一回だから。 今行かなきゃ・・・ってか、城井兼光の再展示はまだですか!! また見たいよう、城井兼光!!!! 今年は長船祭が来ないかなぁと期待しています! 長船派の祖だけがぽつんといるのも可哀想じゃないか! 早く来てあげて、大般若長光!そしてもう一振は城井兼光希望だ!! ところで、うっかり上げそこなっていた年末年始(笑) ![]() 年末は久々のD.グレでした(笑) 年始は、念願のいち兄ヘアを手に入れた! めでたいめでたい(=▽=) |
||||||||||||
■2017/1/8&9(日・月) こんちゃんと成人式準備と成人式 | ||||||||||||
昨日は、福岡市博物館にこんのすけが来たので、会いに行ってきましたよ! 『雨降ったら電車かぁ・・・めんどくさいなー』と思っていたら、晴れる(笑) いい日差しだwww ってんで、ちょっと早めに行って、先にホールにおいてあるパネルを撮影してきました。
描き下ろしイラストのグッズ欲しかったなー。 一応買ってきましたが(笑)
スタッフさん(多分、市の職員じゃなくこんのすけ側の)に『こんちゃん、そろそろお人形返そうか』って言われて、『やだやだ』って首を振るこんちゃん可愛かった・・・! コンちゃん登場の際には、私の横を通っていったので、もふもふの肉球を触らせてもらいましたよ! 肉球だけでなく、毛もふっかふかなんだぜ、こんちゃん!! 並んで歩いて博物館の外に行く時に、スタッフさんが『あんまり触らないでくださいねー!噛みつきますからー!』って(笑) 思わず、『そんなことしないよね、こんちゃん ![]() ・・・触んなって、私か!!Σ(゜д゜;;; ← ちょっと広い場所に行って、こんちゃん撮影会ですよ! こんちゃんの真剣必殺! ![]() 最前列で写真撮らせてもらいました(笑) ちなみに、こんちゃんのしっぽ、振れるんだぜ!! 尻尾フリフリのこんちゃん、めっちゃ可愛かった(笑) 私が行ったのは14時の回だったんですが、この時は晴れてたので外で撮影会ができました。 けど、15時からは雨が降って屋内だけだったそうです。 相変わらずのスキルだ、私(笑) さくっと帰って、成人式用のガーゼなんか切っていたら、いつの間にか17時です! 急いで美容院に行って、それから4時間、立ちっぱなしでお針仕事です・・・。 この時点でほぼ力尽きていた・・・。 しかも、帰って寝ようと思ったのに、咳で何度も目が覚めて;;; 全然眠れんのだが!! 咳止め飲んでも、全然止まらんのだが!! 明日は病院行かなきゃ、って思いながら寝ようとするのにいつの間にか目覚まし鳴ったよ; ほとんど寝ないまま、美容院に行って着付けだよ! 6時前から11時位まで5時間、マスクしたまま着付けしている間は元気だったんだけど、終わった途端、ぐったり・・・。 なんとか片付けして、よろよろ帰ってようやく寝られたよー;;; 今年は私の担当が細い子ばっかりで、着物の幅や帯が余りまくって(笑) すごく調整が大変だった(笑) まぁ、足りないより全然いいです。 ラストの子はゆっくり手が掛けられるので、改訂版歌仙兼定を作ってあげたよ! ![]() 超かわいい(笑) 時間を掛けられるんなら、いつも可愛くできるんだけど、時間がないと手早くやっちゃわないとだからあんまり手がかけられないんだよな。 ゆっくりやりたい。 |
||||||||||||
■2017/1/7(土) 素晴らしすぎか!! | ||||||||||||
今日は念願の生キタムラ・・・じゃない、刀剣乱舞観劇ですよ!! もう、テンション上がりすぎて、雨の予報が晴れに変わりましたからねww うっかり折りたたみ傘持っていくの忘れたけど、問題なしだね! でも、ハンカチ忘れたのは困ったな!ってんで、博多駅についたらハンカチ買いに行って、格安チケットで往復券買って、遅いお昼。 カフェがどこもいっぱいだ、ってそうか。三連休初日か。 スープストックが空いていたんで、ご飯しながらついった見てたら、『刀ステ用に無料シャトルバス出すよ!』って通知が来てた。 それはラッキーって、ごはん終わったら、ちょっと早いけど新幹線に乗りましたよ。 たった十数分なのに、往復で3000円以上なのは納得いかんな・・・! それに、トンネル多いんだよな・・・! まだ耳が詰まっている・・・! まぁ、風邪引いたのもあるんですけどね。 ひどくなったっぽい・・・。 だから、寒い中長時間いるのはさ・・・! いちばん大事な時に、なんてイベントしてくれるんだ# 成人式はマスクしてやるしかないか。 ・・・辛いんだがな!! ともあれ、小倉についたらシャトルバスを出してくれるって所の受付に行ったんですが、その時は『もう整理券終わっちゃいました』って言われて。 仕方ないので、普通のバスはどれですか、って聞いてたら、見知らぬ女子が声をかけてくれました。 同行人の分が取れなかったから、譲りますよ、って!ありがとー!!!(>▽<) ![]() ![]() 時間を見たら、まだ30分以上あったんで、ちょうどそのビルでやってた花丸原画展が見られました! うちの狐、可愛すぎか!! 神無月のお酒が出るシーン、最初は口が開いてたんだね(笑) △お口のうちの狐、可愛かったです! 真剣も原画の方が美人でした! 他にもあちこち見て、そろそろ時間なのでバス停に行きますよー。 スタッフさんが、運転手さんに『19時に一旦、こっちにスタッフを迎えに来てくれますか』って聞いてたんですが、運転手さんが『その時間、すごく混むから』ってこと言ってたんで、帰りは歩いて帰ろうと、道確認しつつ乗ってました。 小倉城の前通るんだな。 いい散歩道かもしれない。 ――――ってことで、これより先は、がっつりネタバレします。 覚悟は良いかな?(笑) 以下白文字(@要反転) 物販はめっちゃ並んでいたので、パンフは通販することにして、さっさと会場入りしました。 ステージには、EDの『真影の炎』で使われる傘が並んでますよ!! なにこれめっちゃテンション上がる!!! 二階席だけど、オペラグラスがいらないくらいよく見えました! 全景映像そのままの視界!素敵! ついった見たら、北村が『北九公演!』って呟いていたので、ハイテンションで『今会場です!』とか書き込んでましたよアホなの、私。 終わったら『素晴らしかったです!』って書き込んでました(笑) アホなの、私(笑) てっきり、最初にアナウンスがあると思ったら、全くなんの気配もなく、突然BGMが始まった! ちょう油断してた(笑) 前の席の人が思わず『びっくりした!』って言ってた(笑) 私も思った(笑) 本能寺から開始です! 『刀剣乱舞、始めよう』の、最初と最後の挨拶は鶴丸! もう、この鶴丸めっちゃイケボ!! 『本当に本人喋ってる?!誰か本職の声優が声当ててんじゃないの?!』ってくらい、いい声! とんちゃんもいい声だし、何この、伊達組揃ってイケボコンビ! 『勝ち鬨の歌』のパート、イケボ二人でものすごくいい声! すばらし過ぎか! 生で聞けて本当に良かった! 鈴木の所作も、更に洗練されて素敵でした! 着物、着慣れたね! まんばちゃんとお茶する時に、今回は二人とも座ったんですが、袖の払い方がいかにも貴人のそれで、素晴らしかった。 あ、まんばちゃんを御座所に呼んだのは、加州から石切丸に変わってました。 ・・・いや、だから何、ですけど(笑) これ、もしや公演ごとに変わるのか?? 面倒見のいい粟田口の長兄も、弟も良かったよ! 今回、殺陣が変わってて、鯰尾と背中あわせからの連携した動きが素敵! ただ、いち兄の鞘を借りた鯰尾が、ちょっと投げ損ねちゃったのか、キャッチするのが辛そうだった(笑) いち兄、ナイスキャッチ! 鶴が鯰に鬼絡みのシーンでは、ちゃんと『鯰尾、後ろ(笑)』って言ってくれるようになった(笑) 前は『いち兄www教えてあげてwwwww』だったからなwww いたずらされるのは防げませんでしたがw 染谷の鶴が『暴走する無邪気(@巨人)』なら、健人くんの鶴は『確信的愉快犯』ですね(笑) 色々裏で仕込んでそうなwww きっと、主を驚かせるために、袖に遠征呼び戻し鳩くらい仕込んでる。 そして江雪兄様! 髪と袈裟が翻る様の美しいことよ。 それに、すごく優しんですよ! 手合わせでも、終わったらお小夜撫でてあげたり、口調が柔らかかったり、輝馬君はここ、口調強かったよなぁって看病シーンも、すごく柔らかくて優しい! 生で見られて本当に良かった! 内番では、長谷部くんが馬に翻弄されてて(笑) 『後で覚えていろ・・・』って、斬るなよ?!( ̄□ ̄;) 長谷部くん、もとい和田くんは市博に来ますかねえ? 今日明日は無理そうだけど、明後日あたり来ないかな(笑) へし切り長谷部公開中ですよ!>って、和田くんのついったに書き込んできましたアホなの、私! あ、こんのすけの乱入はありませんでした。 福岡市内ならできたかもなのに!おのれ! 畑では、なぜか薬研と不動が戦闘モードになって(笑)どうしたの(笑) 鍬と甘酒でなにしようってんだ(笑) 手合わせでは、はける時にとんちゃんが手を振ってきて(笑) こっちも振り返しちゃったよ(笑) とんちゃん、可愛すぎか(笑) 軍議は栗きんとんでした! 長谷部くんがどんなひどい目に、って期待してたら、今回の犠牲者はまんばちゃんだった(笑) 『干し柿と栗きんとんを合わせれば、素晴らしい曲を奏でる』的な事言っちゃって、ラスト前の鶴に散々いじられたよ(笑) 『どんな曲なんだ?聞かせてくれwww』って無茶ぶりをwww まんばちゃん、『栗』は打ち合わせてたみたいで、音声さんと合図しあって成功でしたけど、『じゃあ干し柿はどんな曲だ?』なんて突っ込まれてwwww 『打ち合わせてないから!』って言っちゃって、『何を?何を?』って鶴に詰め寄られるまんばちゃんかわいそう(笑) 音声さん、助けてくれてありがとうございました(笑) てっきり、近侍曲が流れるかと思いましたけど、さすがにそれはなかった(笑) 織田刀喧嘩シーンは、薬研のツッコミと宗三のパンチ凄い(笑) 長谷部君、吹っ飛び過ぎ(笑) 『宗三のパンチってそんなに凄いのか?!』って驚いたwww 長谷部君、結構重そうなのに、あの細腕でよく吹っ飛ばせたな(笑) 紅白戦はこれも、イケボコンビ大活躍! お兄さんぶった鶴が、お小夜抱っこしたり、江雪兄様の無表情に敗退したり、可愛すぎか(笑) 戦闘シーンも、かなり殺陣が変わってよりカッコよく! まんばちゃんの『クソジジィ!』も出ました(笑) 不動の投石シーンでは、いち兄が弾いた石が長谷部くん直撃で(爆笑) これは酷いwwww 長谷部くん激怒wwwwww 結局、仲直り作戦は失敗で紅白戦終了です。 宗三抱えていく薬研、力持ち(笑) 全然仲良くなってくれない奴らのせいで、まんばちゃん、苦労し過ぎてハゲそうです(笑) 膝を抱えるカッコが板についてしまって(笑) こういう置物かと思うわ(笑) 月夜のシーンでは、思いっきり孔雀の前の仔鴨でした(笑) 今回は演出もちょっと変わって、台詞が増えてました。 蘭丸が無邪気じゃなくなっていた・・・! 不動をもらってスキップしなかったよ! 客席から登場&はけもあって、1階羨ましい・・・。 しかし一番驚いたのは、舞台の上手・下手が逆になってること。 BDってカメラ逆だったの?ってくらい、全てが逆だった。 だから出陣の儀も逆からで、一瞬、目が泳いだね(笑) とんちゃん、ちょうかっこよかった! 帰ったら早速真似しようと思った!←模造刀所有者 そしていよいよ本能寺の変! 早速不動、行方不明。 ・・・この不動は可愛いのに。(じっとうちの不動を見る) それにしても今回、ひたすら蘭丸のテンションが低い。 やたら悪い方向へ考えるようになってますよ。 前回の、無邪気で幸せそうな蘭丸も良かったんだけどな。 ともあれジジィの策略で、改変された歴史を修正ですが、鯰尾の評価が酷い(笑) 『お茶を飲んでるだけじゃないんだね』って、ジジィは一応天下五剣なのにwwww 鯰尾には、『縁側で茶を飲んでるボケ老人』だと思われていたらしい(笑)>否定はしない。 偵察中の鯰とお小夜は可愛かったですwww しかし、刀ステの薬研って、藤四郎なのに全然いち兄や鯰と絡みませんな。 宗三にばっかかまってるな(笑) それに、炎上する本能寺のシーンでは、思いっきり光秀を弄びますな(笑) 他の織田刀が基本、自分のことか信長への拘りしか考えてないから、その他のフォローは全部薬研がしてくれている(笑) この時代の光秀は、薬研が命の恩人で間違いない。 不動も、本当に可愛いんだよなぁ、ここの本丸は。 ・・・かえっこしてくれないかな。>じっとうちの不動を見る。 宗三を刺してしまうシーンは、宗三の裾が思いっきりめくれて、細い足に目が釘付けに。 何だ、このお色気シーン。 意図的でないからこそ・・・!このお色気・・・! 時間遡行軍との戦いは、これもまた伊達組が魅せてくれますよ! この二人、本当にかっこいいな!! 殺陣が変わっただけでここまで上がるか、クオリティ!! しかもイケボコンビなもんだから、耳が幸せだよ!! 三日月の戦闘シーンも、ジジィのくせに蹴りが入るようになりました! 動き、キレまくり! 全景で見たせいかもしれませんが、とっても見やすくて美しい! まんばちゃんも切れ味頑張った! 真剣必殺も、それぞれにかっこよかったです! 不動、ホントにきれいに飛ぶよな! スローモーションシーンもカッコよくて、素晴らしかったですよ! しかし何と言っても! 真影の炎!!!! 傘が増えた!!!! 本人達が持つ、名前の傘の他に、アンサンブルが紋の傘を持ってきて背後や隣に立ってくれるんですよ! 人数が増えるから、動きも大きくなって本当に素敵! それにもしかして、コーラスになった? 以前は全員で同じ音階を歌ってたけど、今回、コーラスに回ったメンバーもいたっぽい? おかげで歌が素敵!! 歌の精度が上がって、耳が幸せだ!! 舞台挨拶はなかったんですが、アンコールでは『勝ち鬨の歌』の前奏で三日月の舞が見られて眼福!! カーテンコールから袖にはけていく時のまんばちゃんが、まっきーに戻る瞬間がすごく可愛くて(笑) 布をばっさーって振る様が妙に可愛い(笑) 役者挨拶が見られなかったのは本当に残念だけど、これはきっと、ライビュの時に見られるはず! 既にチケットは取ってある!! そして、BD(は予約しなければなりません! これは必要経費です。 博多も、きっと本丸運営費から資料代として出してくれるくらいの、必要経費です! もうとにかく!伊達組!! 元々好きだけど、更に好きにならざるをえない伊達組!! この二人がずっと喋っててくれないか、ってくらい大好きになった(笑) ってことで、刀ステ第二弾は延享でお願いします!! 歌仙とお小夜と、伊達組勢揃いの! きっと、現実に戻れないくらいハマると思う。>戻れ。 幸せな気分でホールを出て、駅まで歩いて行ったら新幹線にちょうどいい時間でした。 博多駅でご飯しよ、って、9時前でも余裕で開いてる駅地下でご飯したら・・・! 『おすすめ九州ドリンク!』の中に、『蛍丸サイダー』って!! お店の人に、『これ、瓶ごとお持ち帰り出来ますか?!』ってお願いして、買って帰りました(笑) お店の人、ありがとう(笑) 審神者として、幸せな一日でした(笑) 雨も結局、降らなかった(笑)>地面は濡れてたけど。 明日は、こんのすけが市博に来るので、会いに行ってきます! 11時からだと思ったら、14時からだったんだね。>なぜそう思った。 ゆっくり寝てから行きます(笑) 明日は17時から、美容院で成人式の準備なんだぜ・・・。 ちょっと・・・死ぬかもな。 当日、がんばろう・・・! |
||||||||||||
■2017/1/6(金) テンションが(笑) | ||||||||||||
![]() 晴れ女テンションやばいwwww けど、昨日、長時間神社の寒い場所にいたせいか、朝から喉が痛い・・・。 今日はトローチなめなめ早めに寝ます。 大包平カンストしたし、検非違使さっさと片付いたし。 あほげで整形もゲットしたので、特にやることはない。 明日は16時開場だそうなので、その頃着くように行こうと思います。 小倉なんて、早めに行ったってなんもないしな。←酷www パンフは買わなくてはね! 市博には、こんのすけが来る8日に行こうと思いますよ。 すごい多いんだろうなwww 夕方から成人式の準備に入らなきゃなので、午前中に行くつもり。 刀剣は、この日に見られなくてもいいです。 いつでも行けるからな、福岡市民(・▽・)♪←ごうまんwww 長谷部君本体は去年も見たので、とりあえずコラボポスターでも撮影してこようかな! ホールにあるっぽいので楽しみです! |
||||||||||||
■2017/1/5(木) 仕事始め |
||||||||||||
![]() 朝から、いつもとは別のビルに行かなきゃだったんですが、いつもの事務所より断然近いから油断してた。 ・・・・・・上階に行くエレベーターどこですかー(=ω=;)←1階が店舗はいりすぎて、オフィス階への行き方がわからない・・・。 うろうろしまくってとうとう裏口にたどり着き、そこから上階行エレベーターに乗れました・・・。 明らかに不審者だった・・・。 お年始の挨拶と全体朝礼が終わったら、みんなで住吉神社にお参りに行きましたよ。 ・・・御朱印帳、持ってくればよかった!! 待ち時間があまりに長かったので、かわいいと評判の星守り袋見たり(買ってない)、おみくじ引いたりしてました。 中吉だったよ! 博多三社と宗像・太宰府を頂いたので、それでいいと思ってたなー;;; そうだった、福岡にはまだ、住吉の他に警固や護国があったんだった;; 十日恵比寿の時に、十日恵比寿神社もいただいてこようかな。 使い切って大丈夫! 京都ではまた買うから!!←すっかり夢中。 藤森神社では、鶴丸御朱印帳とか売ってたそうで・・・い・・・いいもん・・・! 私には、伏見稲荷神社が・・・!! 『楽してお参りする方法はないか』って聞いたら、『伏見稲荷なめんな』言われました。 楽したい。 そろそろ刀剣スタンプラリーの詳細発表されませんかねぇ。 日程表そろそろ立てたいんだけど。 初日に奈良に行くから、効率的に回りたい。 30分位かけて歩いて(涙)、いつもの事務所に戻ったら、メンバーは『ボーリング無理。今の時期、怪我できない!』って断った私と、『腰無理。ボーリーング絶対無理』な顧問置いて新年会ボーリング行っちゃったんで、のんびりしてたら定時ですよ。 買い物して帰る途中、最寄り駅でタブレットをアスファルトの上に落として端っこが削れてしまった(;ω;) めっちゃ凹む;;; この原因が実は、バッグにしまおうとしたら加州のキーチェーンが切れて、落ちたから追っかけてて落とした;; うわぁ凹む;;; 刀も鍔も回収はしたけど、なんかやだなぁ・・・。 あぁでも! 刀ステのチケット来ましたよ!! 土曜は刀ステだ!! 北村と鈴木ととんちゃんに会えるなんて嬉しいですよ!! 軍議楽しみ!!!!! 北九州だし、新幹線で行こう。←めんどくさがり。 明日あたり、和田君が福岡市博物館に来てそうですね(笑) 今日からへし切長谷部が日本号と並んで展示中ですよー! |
||||||||||||
■2017/1/4(水) げっと!(・▽・)9 | ||||||||||||
ようやく! 新しい自転車ゲットだぜ!!(・▽・)9 昨日行った自転車屋さんと同じ系列店で、もうちょっと大きなお店に行ってきました。 で、色々見た結果、ブリジストンの自転車購入。 昨日のお店では、アンチパンクを勧められたんだけど、こっちでは『毎日片道1時間なら、下手するとフレームが歪むから、普通の方がよっぽどいい』って言われて(笑) そうすることにしました(笑) 調整してもらってる時に、『段階は一番重いのにしててくれます?』って言ったら、店員さん二人して『これ、今までと違うタイプですから!最初は軽めにしときましょうよ!』って言うんですよ。 仕方ないから言うとおりにしたんですが、やっぱり・・・軽いのはよろけるぜ。 ってことで、一番重い5に入れて、こぎこぎ・・・・・・。 なんか、ハンドルが上の方なので、妙に牧歌的なサイクリングスタイルになってしまった・・・; 慣れるまで、ちょっとかかりそうだな。 で、牧歌的なサイクリングしつつ、ネイルケアに行ってきました。 成人式の着付けをしなきゃいけないので、爪を補強しておかないとバリってめくれるんだよな・・・。 って話をしてて、『ジェルネイルやりたいんですけど、爪ごと持ってかれちゃいます?』って聞いたら、『マニキュアよりむしろ、強くなりますよ』って言われたんで、急遽初ジェルネイルに変更(笑) お店が暇な時間帯でよかった(笑) がっしり固めてもらったので、ぎゅうぎゅうに帯締めても爪ごと剥がれることはなさそう(笑) いいな、これ!! そして作った、刀剣男士イメージ帯型(笑) 着付師の技術を無駄に使ったぞwww ![]() 横物(よこもの)。歌仙兼定。 短冊を模した襞と、胸の花をあしらってみました。 右側の襞が下に落ちる形は『文庫』 どーよ、文系男子(笑) ![]() 縦物(たてもの)。大包平。 切れ味にこだわる大包平のイメージで、斜めに走る縦襞と、所有者だった池田家の家紋をイメージした蝶。 蝶をまとめている赤い組紐は、刀袋を止める結び方ですよ(笑) 気づくまい・・・! 絶対に気づくまい・・・!(爆笑) 着付師やってて本当によかった!(爆笑) ちなみにこの着物が、『細雪』で書いていた、歌仙が初めて見た菊です(笑) |
||||||||||||
■2017/1/3(火) 年賀状(・▽・)♪ | ||||||||||||
素材集その他を使って、自作した今年の年賀状ですよ(・▽・)![]() 一見、普通の鶴年賀状。 が、上部の円は、鍔の模様にある八扇です。 ・・・扇に見えなくなったのは、中央に焼き物の八花模様を置いちゃったせいで、これ、もうちょっと小さくすればよかった、って思った; ちゃんと、骨があったんですよ、これ置く前は; 八は末広がりで縁起のいい数字、扇も八の形をしていることから、別名を『末広』と言って、めでたいものなんですね。 扇の紋は、鶴丸・鶯丸・小烏丸・太鼓鐘貞宗(笑) 鳥紋章あと一人、って探してて、不動行光と太鼓鐘貞宗のどちらか、ってのがあったんですが、やっぱ賑やかお祝い系は、不動より貞ちゃんだよね、ってことで(笑) 左下の鶴はフェイクで、こっちがメインだったんだぜwww 気づいた審神者が『ふはっ!!』って笑ってくれたら成功(笑) そんな本日は、近所の自転車屋さんに自転車買いに行ったんですけど、知らない間に閉店していた・・・。 ので、付近の自転車屋さんやホームセンターを回ったんですが、いいものが見つからないよ(´・ω・`) いや、ほしいな、と思うものはあったんですが、推奨身長が155cmでな・・・! 『ギリ155なんですけど・・・』って言ったら、『推奨ですが、安全のためにお勧めしません!』ってきっぱり言われた。 むしろ自転車屋かっこいい。 他の買い物も軒並みほしいのがなかったので、とりあえず、7で刀ステのライビュチケット発券してきました。 でもやっぱり生でみたいなー・・・!って、チケット検索したら、2階席だけど+2000円くらいで売ってるのみっけ!! 35000円とか、法外な値段じゃないし(やふうのチケット)、これなら許容範囲かと、落札してみた。 まだ現物来てないので、信用はしてないけど。← 行けたらほんと嬉しいな!! 出演者のついった見ながらギリギリ歯噛みしなくて良くなるな! |
||||||||||||
■2017/1/2(月) オリエンタルドレス。 | ||||||||||||
振り袖を切ったり縫ったりすることなしに、ドレス風に着付けする、というのを見たので、やってみました。![]() 本家は衿合わせとか違うので、別の着付け方法を採用してるんだろうなぁとは思いますが、見る限り、太って見えるんで、私は細身に見えるように作ってみました。 胸がないのは人形の仕様なんで、ツッコミ禁止(笑) いつもはシワを取り除くことに気を使う着付けですが、今回はドレープをどうつけるかに時間かかりました。 ![]() 横から見るとクリノリン風。 単に、ペチコートがないのですんなり降りちゃってるだけですよ。 ペチコートがあれば膨らむんですが、持ってないんだな。 ![]() 後ろはバラの花で。 写真の角度が悪かったんですが、左側には襞が2つあります。 ・・・さ。 遊びは終わりだ。 真面目にやらないと; そういえば今日は、初夢の日なんですよね。 幾つか見たんですが、覚えているのは、どこかの紛争地帯の大使館にいる夢でしたね。 なぜかイギリス大使館で、『アーサーは非戦闘員を背負ってでも脱出させること』って命令が来た、って、職員に言われたんですよ。 アーサーって誰、って聞いたら大使だそうで。 『大使がおぶってでも退避させろって、大変ですねぇ』って私、日本人なのでのんきにしてたら、『ここに非戦闘員はあんたしかいないんだから!早く逃げる準備して!!』って・・・。 ・・・あ、ごめん。 って、その場で用意できる限りのサバイバル道具バッグに詰め込んで、逃げる隙を伺っている職員さんについて大使館の中を移動してました(笑) 国民でもないのにすみません、本当に・・・って、新年早々恐縮してました。 ・・・なんでこんな夢(^^;) そもそも紛争地帯とか行かないから; |
||||||||||||
■2017/1/1(日) あけましておめでとうございます。 | ||||||||||||
旧年中は大変お世話になりました。 本年もよろしくお願いいたします(^▽^)ノシ ![]() ってわけでうちの狐と仲間達勢揃い(笑) こんなに増えましたよ・・・(遠い目) 刀剣の方も、お年始ご挨拶始まりました! まずは、うちの狐のご挨拶受けるよね!当然だよね! 従来の子はセリフ変わらなかったんで、新しい子のお年始いただきました。 亀のお年始が・・・!爆笑wwww 正月早々なに言ってんだこの亀wwww 笑ったのは、寝る前に見てたりゅうじくん(刀ミュ加州役)のついったも(笑) りゅうちぇる??(誰???)と間違われたらしく、『俺、違いますから!』ってつぶやきに北園君(小狐丸役)が『日頃の行い』って返して(笑) 『この万年厄年丸が!!』 『誰が万年厄年丸だ!これで厄年なら来年から幸せ溢れて怖いわ!!』 ってやり取りに爆笑してしまって(笑) 寝る前に見るんじゃなかったwww目が覚めたwww 起きたらお正月モードですよ! 今年は親戚から貰った朱色の着物にしたよ! 三社参りに行ったら、ママンが『せっかくだからお茶しに行きたい!』って言い出して。 元日に開いてなきゃこっちも最初から行かないのに、大変なことだなぁと思いながらお茶してきました。 弟は元日から仕事だそうで、帰ってきませんでした。 ごくろうさまー(・ω・) 明日は自転車買いに行こうかな。←そろそろ限界。 |
||||||||||||
■ 過去の日記 ■ | ||||||||||||