* Auxo’s Diary * | ||||||||||||||||||||
■2017/12/31(日) 良いお年を! | ||||||||||||||||||||
![]() 昨日で大体のお掃除完了したので、今日は年末年始のお菓子を買いに行ってから部屋の片付けしようと、まず化粧すべく鏡見たら、右目が血みどろ!! なにこれー;;; もう病院開いてないー;;; めっちゃビビってネットで調べたら、結膜下出血と言うらしい・・・。 痛みもないし、ほっといていいみたいだけど、とりあえず年が明けたら病院行ってくる・・・!(涙) 原因は咳とかだそうです。 ・・・うん、咳だな;;; 昨日、寝る時に右半身を下にして、めっちゃ咳き込んだから、弾みで血管が切れたんだろうな;;; こわいよう;;; まぁ・・・刀ステにかからなかったのはよしとしよう。 そんなわけで、お買い物に行ってから、義伝見つつお掃除です。 ちなみに、25日の午前3時に来た日向は、連隊戦のみで育てて昨夜AM2:55にカンスト。 お出かけ多かったから、6日もかかってしまったな・・・。 ナチュラルボーン連隊戦・日向、ってなんかかっこいい。 刀剣机片付けて、ホコリ取りして、掃除機掛けて終了!やったー! 疲れたので、しばらく義伝見つつぼーっとしてから、ちゃぶ台作った(笑) ![]() ニベア缶サイズのちゃぶ台ですwww 座布団も作ってあげようかな。 ともあれ、今年一年お世話になりました! また来年もよろしくお願いします。 良いお年を!(・▽・)ノシ |
||||||||||||||||||||
■2017/12/30(土) 大掃除。 | ||||||||||||||||||||
お風呂とトイレ×2の掃除終わらせた後、部屋で刀ステ祭しながらお片付けです。 今年、たくさん集めてしまった刀剣グッズの整理が大変・・・!(涙目) まずは本棚片付けようって、いらない雑誌を捨てたり、ラルクの載ってた雑誌も、彼らのページだけ切り取って全部捨てた。 これで、刀剣本置く場所確保。 本も、読まないのはブックオフにでも持って行こうかなぁ。 CDもめちゃくちゃ出てきた・・・。 それよりも、こないだ1ヶ月分もらってきた薬が片付かない;;;; 俺・・・お片付け終わったら、ねんどろと座らせ隊で遊ぶんだ・・・・・・。>死亡フラグ立てるな。 着物も片付けなきゃだけど、正月に着るんだから、帯と羽織は片付けなくていいのか。 振り袖の練習もしなきゃだけど、それは年が明けてからでいいよね。 そんなわけで、お掃除頑張ってる子達(笑)
|
||||||||||||||||||||
■2017/12/29(金) ジョ伝大千秋楽! | ||||||||||||||||||||
![]() 一番血を流したのが、チケット争奪戦に敗れた審神者だという話・・・! しかし、折れてもお守りで復活のライビュ(笑) 今日は映画館で末満本丸の戦いを見てきましたよ。 昨日は藤色の総絞りの着物を着て行ったんですけど、今日はソラリアの映画館での鑑賞だし。 ジーンズにメガネという、昨日会った人には絶対分からない変わりっぷりで行ってきました(笑) とってもラフ(笑) ちなみに昨日は、特典をもらうのに並んだ列で、前にいたお嬢さんたちに『素敵ですね』って褒めてもらえました(笑) ので、『今回は黒田なので、黒田の藤色なんですよ(^^)お草履と足袋はピンクの蝶で、宗三になっちゃったんですけどね(笑)』って話してた(笑) 爪も可愛いって、褒めてもらったよー! 頑張った甲斐があったよー! 写真は、入る前に撮ったARまんばちゃん。 この塔がある方はホテルですけどね。 ホールはこの隣ですけど、お客さんが並んでいるので避けておきました。 そんなこんなで今日は二回目なわけですが、もう、起きた瞬間からわくわくそわそわが半端なくてな!! ずいぶん早く家を出てしまいましたよ! 場所は天神なんで、買い物しつつ時間つぶして、いざ!参る!! なんかフラフラするな、お腹すいたな、と思ったら、昨日のお昼食べて以来、おにぎり二個しか食べてないよね!って気づいて、映画館の美味しくないホットドッグ食べてました。 なんであれ、美味しくないのにお高いの? わけわかんない。 なんて思いつつ、わくわく待ってました。 ってことで以下、ガッツリネタバレします。 いつもの日記分くらい、書いてるから誤爆もないよね? これ以後、『なんでネタバレすんだよ!』の苦情受付ないからね? オケ? ジョ伝、最高でした! これは、推しがいないから見ないとか、そういう問題じゃない作品!! 誰がなんと言おうと、今回の誉は脚本家の末満さんだ!! つい先日、監獄のお姫様で、クドカンの脚本の妙に唸ったばかりですけど、今回の刀ステは、良質な倒叙ミステリーを見ているかのような作品でした。 昨日は福岡初日だったためか、始まりの挨拶は博多でしたけど、千秋楽はまんばちゃんでした。 前楽は日本号だったのかな? 第一部というのか、第一幕というのか・・・よく舞台を観る割に詳しくないのですけど、そこは山姥切が虚伝の頃からトラウマとして語っていた、惨敗の過去です。 時間遡行軍に散々にやられて、負けて帰った時の事が語られますよ。 時間遡行軍の謀略で、散り散りにされた刀剣の中で、骨喰一人が追われて負傷したところに、駆けつける同田貫と小夜。 同田貫は骨喰の事をバミって呼んでますよ(笑) もう、ここから既に、骨喰の美少女っぷり半端ねぇ!! 刀ステ、骨喰の深窓の美少女っぷりマジパネエ!! まんばちゃんが敬語になっちゃうお姫様っぷり!! 君、鯰尾には敬語使ってなかったよね? あれ・・・?話してないだけだっけか? いち兄にはタメ口だったのに、骨喰はそうしないといけない雰囲気があったに違いない。 ともあれ、気を失った姫を同田貫がお姫様抱っこで連れていくんですけど! これ、生だとそりゃあうっとりのファビュラスシーンだったのに、ライビュだとお姫様抱っこちゃんと見られなかった! ここ重要だったのに! そして、声の出演・鈴木拡樹!!!!!! 今回、全く出ないと思っていたのに、声の出演だったよ! 映像の出演もあったよ!! さすがこの本丸の要!! だけどOPは山姥切、山伏、長谷部、小夜、同田貫、骨喰だけ。 昨日はいつまでも出てこないソハヤと日本号、博多に『え?!』ってなった。 『どういうこと?あとで出てくるの?』って思ってるうちにOP終わっちゃって、しかもタイトルが『序伝・破行する行軍』なんですよ。 『ジョ伝は『ジョ』が正しいって言ってたじゃない・・・なんで今さら『序伝』なの??』って思っているうちに、今回出陣の山姥切、山伏、長谷部、小夜、同田貫、骨喰が山の中の猟師小屋に避難しますよ。 もう、状況が、白雪姫と5人の従者(笑) そしてここでね! 窓から博多が覗いてるんですよ(笑) 生で観たときは小夜の陰になってて気付かなかったんだけど、あの時、なんで小夜が外見て首を傾げてるんだろうと思ったら、博多が見切れていたよ(笑) ライビュで見つけた時、思わず笑っちゃった(笑) そしてこの時の山姥切はまだまだ未熟で優柔不断で、長谷部や同田貫をいらいらさせてしまいますよ。 そこを収めてくれるのが山伏! いい兄弟・・・! 『同じ国広の刀なのに、こうも性格がちがうとは』と言うのは、まんばちゃんの台詞ですけど、その性格に一番救われているのはまんばちゃんなんだろうなぁ。 『兄弟の背中は拙僧が守る!』って、めちゃくちゃカッコイイよ、兄弟・・・! 今まで、『御山で拾うカカカうるせぇ』とか思っててごめんなさい! これからは兄弟って呼ぶ!!>いつの間に堀川一門に入ったんだ。 ほっこりしている所に、『怪しい奴め!』って、自分が一番怪しい長政さん登場(笑) これ、最初に見た時は『なんでこんなに挙動不審なんだ。長政さんは絵に描いたような猪武者のはずなのに』って思っていたけど、全編通してみた後だと、爆笑シーン(笑) 長政さん役の人、芸達者!! 戸惑う堀川兄弟に斬りかかる長政さんと友信・・・なんだよな。 福岡だと、母里太兵衛(もりたへえ)のほうが馴染み深いんだよなぁ・・・。 今は交番の隣に押しやられてしまいましたけど、昔は博多駅のど真ん中、横断歩道の中心にいたんですよ、黒田武士の像が。 中高生当時、『母里ってなんて読むの?ハハサト??』なんて言ってましたけど、『待ち合わせは黒田武士の前でー』で通じたもんです。 そんな彼なので、母里太兵衛でいいですか? なんか友信って、誰?って気がしちゃって。 あと、官兵衛も如水さんでいいですか? 官兵衛って、なんか馴染みがな・・・。 大河でやった時も、『官兵衛って誰??如水さんのお父さん??え?如水さんのことなの?!』ってくらいの認知度でなー; 黒田藩なのに、最後まで盛り上がらなかったことで有名な地だったんだぜ; まぁ、福岡の人にはともかく、博多の人間は黒田嫌いですからね。>衝撃だが事実。 ずっと博多だったのに、他所から来た人間が勝手に地名変えた挙句、領主になったらそりゃあ、『おま、なに勝手しよん?!』思うでしょ。 廃藩置県の際に、『よっしゃ博多県にしちゃるばい!!』って息巻いていたのに、1票差で福岡県になっちまったらそりゃあ、『黒田めえええ!!!』ってなるわけで。 そもそも、三代目くらいが黒田二十四騎のほとんどを追放して勝手やった挙句、更に何代か後に血筋途絶えて、今の嫡流は徳川将軍家からの養子ですからね。 博多の人間は、『黒田?は?しらんばい』なんですよ、ごめんね。 まぁ、第二部は如伝だし、きっと話的にも如水さんの方がいいと思うんだ。 官兵衛=如水だから『如』伝だったんだよ、って気づいてない人もいたかもなー。 ってことで、以後、母里太兵衛と如水さんで。 長政さんは長政さんでいい。 それこそ、『長政さんの隠居名?知らんがな』って言われるから・・・! 福岡と博多、マジで複雑な心情からまってるから・・・! 長くなりましたが、長政さんと太兵衛に襲われて、困っている所に如水さん登場。 小田原無血開城前に、秀吉の命を狙うものがいるために、その護衛を頼みたいと、まんば&山伏&タヌキを黒田本陣に招き入れます。 この時点で、如水さんの権謀術数は発動していたわけですね。 あっつんが極め修行に行く時に、『俺の思考速度じゃ追いつかないくらい(頭が切れる)』って言っていた理由がわかる展開ですが、初見ではまさか、騙されているなんて気づかず。 えぇ、この時は自分が、倒叙ミステリーの『倒叙』の部分にいるなんて、思いもしませんでしたよ。 ちなみに倒叙ミステリーとは、刑事コロンボや、古畑任三郎のような、最初に犯人と犯行があって、その犯罪を解き明かしていくミステリーのことです。 緻密な伏線と、それを全部回収してしまう論理的爽快さがある話のことですよ。 私、この系統のミステリー大好きなんですよね。 ただ、最初は倒叙だと分からないあたりは、普通の倒叙ミステリーと言うより、アガサ・クリスティの某小説のような、語り部が犯人だとわかる話のエッセンスもあるのかもしれない。 興味があったら探してみてください。 あちこちにヒントはあるのに、気づかず読み進めて、最後に『騙された!』と気づく爽快さがあります。 さて、黒田本陣でのんきにごはんの三人は、秀吉の護衛を頼まれて引き受けることに。 とは言え、まんばちゃんは最後までわたわたしていて、決めたのは山伏。 おかげでタヌキに怒られますけど、ここでも山伏が収めてくれますよ。 山伏、マジ男前。 秀吉の前では、名を聞かれて『こちら(まんば)はやまちゃん、ダヌダヌ(同田貫)、拙僧はぶっちゃんである!』なんて言って、会場爆笑ですwww もっとなんかなかったんか(笑) 一方、猟師小屋にいた三人も、時間遡行軍を追って黒田本陣に。 話してる途中で長谷部くんの襟掴んで、放り投げるお小夜男前(笑) そっと開けた障子から侵入したら、国広兄弟と鉢合わせて、まんばちゃんと長谷部くんが女子のような悲鳴を(笑) これも、第二部になると更なる爆笑になるシーン(笑) 最初は、たしかに爆笑だったけど、なんで国広兄弟がこんなに挙動不審なのかはわからなかった。 しかしそれ以上に、ナチュラルに入ってきた時間遡行軍を見た三人、 『見間違いかな、時間遡行軍がいたような』 『僕も見ました』 『俺も』 『・・・・・・・・・はっ!Σ(゜□゜;)』 ってなってからの追っかけっこ→黒田軍に見つかって追われる流れ、最高に笑いました(笑) 結局、黒田軍に捕らえられて、秀吉と黒田親子の前に引き出される三人ですが、長谷部くんの、『ご隠居様?・・・長政様っ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大好きな人に会っちゃったー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() って、乙女モードですよwwww なのに、暗殺者と勘違いされて当の長政さんに斬られそうになって大慌て。 ところが、長政さんからは『倒されたふりをしてくれ』と耳打ちされて、ヘタな演技でやられたふりです(笑) なにこのコメディ(笑) 引きずられていくシーンがまた、可愛くてな(笑) 長谷部くん、こんなキャラかよ(笑) 今回は、骨喰姫と乙女長谷部を愛でる会と化しているよ(笑) 骨喰姫は本当に気を失っていて、夢で三日月の姿を見ますよ。 ・・・なにこの、夢見る姫と夢の王子的シーン・・・! いや、なんか妙に麗しかったですよ。 ここで、鈴木宗近でほんとに安心した。 これで、次回も鈴木宗近だと安堵したよ。 骨喰が目を覚ますと、地下牢です。 そこへ長政さんが助けに来てくれますが、なぜか『へし切長谷部』と呼びかけられて、長谷部くん、大混乱。 もう、驚くやら嬉しいやらの乙女モード全開ですよ。 『生きてまた会おう』の言葉に、二次なら桜吹雪舞ってるな、状態(笑) さて、無事に地下牢を脱出したと思いきや、人間のはずの弥助に追い詰められるわ、如水さんの策にハマるわ、散々です。 しかも、如水さんは自身が天下を取るため、彼らが刀剣男士だと知っていて追い詰めたと。 彼らの大ピンチを救ったのは、もう一振りの山姥切。 更に混乱するも、一旦は難を逃れますけど、時間遡行軍に取り憑かれた弥助の付喪刀に追い詰められてまたピンチ。 『もうすぐ部隊長を倒せるんだ!』と、深入りする山姥切を、追おうとする山伏の前に骨喰姫登場。 ふんわり抱きついて、やめなさい、惚れるでしょ。(真顔) 初見の時は、骨喰は不思議ちゃん的行動が多いんですけど、実はちゃんと考えがあって一人行動したりと、筋が通ってるのが素敵。 しかも、こんなに姫だったら、そりゃあ鯰尾が大切に想うのもわかる気がする。 『世話をするのは好きなんだけどね。骨喰限定で』って、わかる。 なんか、骨喰は考えてるけど危険な一人行動しちゃうから目がはなせないし、すごく可愛いから単純に好きなんだと思う。 一人ひとり戦うシーンでは・・・ここ、ライビュのカメラポンコツか!って怒鳴りたかったんだけど!! 鯰尾と似た殺陣なんですよ!! さすが脇差兄弟、って感じのとても良く似た殺陣だったのに、ライトか?!ライトが悪いのか?! ちゃんと写そうよ!!ここ大事だったよ!! 次回作ではぜひ、脇差兄弟の共演をお願いしたい!! 鯰尾と同じくらい細くて、同じ殺陣で、すっごく可愛い兄弟!! 早く並んでるところみたい!! 兄弟ときゃっきゃしてる鯰尾見たい!! さて、弥助の付喪刀に全く歯が立たず、折られそうになる山姥切を庇って、山伏が折られてしまいました・・・。 ・・・トラウマ審神者、絶対いる。 このシーン見たくなかった審神者、絶対いる。←こいつは長谷部くん折りました。 しかし、お守りのおかげで復活です。 審神者的には、『まぁ、第一部隊には全員もたせるよね』って感覚ですけど、当の本人達には『なぜ?!』でした。 そんなに貴重なのか、お守り・・・。 しかしなおも、戦おうとする山姥切と長谷部を、ずっと戦うことを主張してきた同田貫が止めます。 『俺達は負けたんだ!』の言葉が、同田貫が発しただけに重い。 無残に負けて、逃げ帰った記憶は長い間、山姥切のトラウマになりますよ。 兄弟を一旦折られたんだもの。 そりゃあ・・・トラウマになるよね。 ほとんど重傷と中傷で戻ってきたんでしょうね。 傷を癒やしている間に、三日月顕現です。 お迎えは骨喰。 三日月は後ろ姿だけだったけど、鈴木の声で回想のシーンが演じられますよ・・・! 今まで散々姫っぷりを見せつけた骨喰の、お姫様ポジション確定の瞬間。>おい。 三日月が主から貰ったお守りを、骨喰へ譲ります。 ・・・ちょっと待て。 って、初見ですら思った。 これが、山伏を救ったお守りになるんだろうとは察したけど、更に、なんで顕現したばかりの三日月が、『お前にこそ必要だ』ってわかってるんだ?って。 義伝での、『これから起こる戦』という台詞といい、本当にこの三日月、何者なんだ。 タイムリープは確実にしても、どういう存在として、この本丸に顕現した?! もしかしたら、刀剣運営しか今は知らない設定を盛り込んであるのか?とまで疑っている。 その運営さんは、2017年の渋りっぷりを反省してくれたのか、おみくじで刀剣男士一人プレゼントキャンペーンしてくれるそうです。 俺・・・おみくじ集めて、謙信もらうんだ・・・・・・。(トオイメ) そして時間は現在、本能寺・関ヶ原・小田原城の戦を経た『今』になります。 お小夜は修行に出発し、山姥切はソハヤノツルキに敗残の事と、あの後なぜか、時間遡行軍の干渉がなくなったために小田原征伐への経路は封じられた事を話しますよ。 『もう負けない!!』と決意を新たに、休憩を挟んで第二部。 昨日は画面遷移がうまく行かなくて、声と画面がずれたり、数字画面が表示されたりしましたけど、千秋楽はうまく行きましたね。 意外なことに、またOPが始まりますよ! 嬉しいけどびっくりしたな! 今回は、博多と日本号、ソハヤもいますよ! 名乗りの時は、日本号とめっちゃ目があった気がする(笑) 1階席の6列目なんで、本当は合っちゃいけないんですけどね。 黒田だから藤色の着物だって、気づいてくれてたら嬉しいな(笑) 博多もかわいくて、二人には思わず拍手を(笑) そして、題名が・・・『如伝・黒田武士親子盃』って、山笠の表題みたいな事になってる(笑) しかし、『序伝』と『如伝』があるから『ジョ伝』だったんだと気づいて、昨日は隣のお嬢さんと一緒に思わず『あー!!』って声出た(笑) この時点でもう、『末満さんすごい!』だったんですけど、小田原征伐への再出陣後に驚きと末満さんへの賞賛が止まらない! 今回の誉は間違いなく末満さん! そういう展開です! 馬当番を拝命するソハヤンと長谷部くん、『とって食うばい!』と脅す博多と日本号は手合わせ、国広兄弟も手合わせに行こうかって時に、命令が下りて過去と現在が交差する小田原征伐へ出発です! 過去の自分達を見守り、時に助け、時に邪魔する(爆笑) でも、序伝の時は頼りなくて、『どうしよう、兄弟・・・』って困り顔で山伏を見ていた山姥切の視線が、『もう負けないから!兄弟のことは俺が守る!』って強くなっている辺りが素晴らしかった。 この二人、頻繁にアイコンタクトするんですが、そんな違いが見られて、序伝でのハラハラが嘘みたいに解消されました(笑) そして何と言っても見どころは、乙女モード全開の長谷部ですよ(笑) いきなり忍者に襲われて、戸惑う一行の前に現れたのが、長政さんと太兵衛。 如水さんの命令で、刀剣男士を探していた、なんて言われてもう、びっくりの男士達。 ここに鶴丸がいたら、大喜びだったんだろうな。 きっと帰った後、『なんで俺を連れて行ってくれなかったんだ!!援軍でもいいから行きたかった!』って泣かれたんじゃないかな(笑) 山伏の決断で名乗りますよ。 長政さんに『美しい』と言われて困るまんばちゃんと、『今はこの名前じゃなかけど博多藤四郎たい!握手してもろたー!』って嬉しそうな博多が可愛い(笑) でも君、小田原城の時の方が、博多弁うまかったよ(笑) 『長谷部しゃん』って・・・まぁ、正しいけどね。いまいち発音がなぁ・・・。 あと、博多弁って『ちゃ』を多用するんですけど、言わないよねぇ・・・。 『するっちゃが(やるんだよ)』『するっちゃけん(やるんだから)』とか言うべき所が教科書的になってて、そこは練習しないで自分の好きなようにやってほしかったなぁと。 まぁそこは置いておいて。 長政さんを前に乙女モードで、恥ずかしげにもじもじしている長谷部くんの代わりに『こいつはへし切長谷部ー』と言っちゃう日本号(笑) ちょっと意地悪(笑) 当の日本号は、まだ太兵衛のものじゃないので、『いずれあんたと縁がある』と言うにとどめますよ。 もう一つのジョ伝、『恕伝・呑取の槍』はBDに収録予定。 そりゃあ、博多っ子だけど黒田武士に慣れ親しんだ市民としては観なきゃね!! ともあれ、憧れの長政さんに『我が黒田家の家宝!』なんて喜ばれた挙句に抱きしめられて、長谷部くん、昇天寸前(笑) 『このままじゃ長谷部が死ぬ!!』って博多が救い出し、茫然自失の長谷部の目の前で手を振ったり、その横でまんばちゃんが長谷部の開いたままの口にいたずらしようとしたり(笑) やめて差し上げろ(笑)>本音:いいぞもっとやれー ライビュでちゃんと写してあげればいいのに、あっさり長政さんの方にカメラ行っちゃいましたね。 ともあれ、合流した一行がひとまず山の中の漁師小屋に行こうとすると、過去の自分達に先を越されてしまいますよ。 ここから、頻繁に山伏と山姥切の二役が出てきますが、場面転換が秀逸で、違和感なしです! 末満さん、どんだけだ!! そして、過去の技量と現在の技量を演じ分ける二人!すごい!! おなじ空間での演技なのに、『兄弟ー兄弟ー』ってキュンキュン鳴く子犬まんばちゃんと成犬まんばちゃんがいますよ!! Lv10〜20台とカンスト間近の違いだな。 極めは短刀で60以上じゃないと行けないので、小夜とまんばが60以上は確実です。 初期メンバーもそのくらいだと思っていいでしょう。 そしてここで、小屋の中を博多が覗くんですけど、これが! 最初の序伝の方で、見切れてるんですよ!(笑) もうね、この芝居は2回目以降の方が絶対面白いから!(笑) 小屋から出てきた国広兄弟から隠れようと、博多と長谷部が変な木の真似したり(笑) 『長政様になんて口の利き方だー!!』って激怒する長谷部の口を日本号が封じたり(笑) そしてそれを小屋の中のタヌキが『なんか言ったか?』って聞いたり(笑) もう、この時点でアハ体験がとまらない(笑) なのに、連続アハ体験ですよ!面白くないわけがない!! 一方、国広兄弟を追いかけた国広兄弟は、この後の展開を思い出して凹むまんばと励ます山伏。 ホントに山伏、ずっとたくましい。 そのまま行ってしまおうとする過去の兄弟に、現在の兄弟が『如水が来る前に行かれちゃ困るから!』って、長政さんをけしかけますよ(笑) いきなり追い出されて、どうしよう長政主従(笑) そりゃ、こんな展開なら挙動不審にもなるわ(笑) 二人が引き止めている間に、タヌキも合流して、更に弥助と如水さんも合流。 過去の記憶の通りに展開し、一旦長政主従と現在の男士は別れることに。 しかし、一向に連絡がないために、ぽややん長谷部を残りメンバーに託して国広兄弟は黒田本陣に潜入です。 望遠鏡で陣の様子をうかがう博多の邪魔するソハヤ、仲良し可愛い(笑) 昨日は博多、『なんか変なものが映る!』ソハヤ『ふーん。なんだろな?』って感じだったけど、今日は『おまえやん!』『バレたwww』って感じで、可愛い(笑) 日替わりここかよwww 一方、本陣に潜入した兄弟は過去の長谷部と鉢合わせて女子のような悲鳴を(笑) 挙動不審の原因これかよ!ですよ(笑) 序伝と如伝を行ったり来たりして、次々に回収される伏線!素敵!! 時には過去の仲間を囮にし、自分の大ピンチを救い、かと思えば山伏を一度は折った弥助を見た途端、頭に血が上って追いかける山姥切。 長谷部は、長政さんの前ではずっと乙女モードで、地下牢に囚われた過去の自分を助けてもらうよう願う際にはこのまま主捨てるんじゃないかの勢い(笑) いやもう、私だったら祝福するけどね! 長政さんと幸せになれよ!(笑) しかしそうは行かないし、行かせるわけにもいけないですね。 しかも如水さん、素晴らしい策士ぶり!! 秀吉を囚え、正気のまま時間遡行軍を率いて、天下取りに向かいますよ! めっちゃかっこいい・・・! 私、博多っ子だけど黒田家について来た家のものですから(笑) 博多にある家は、如水さんの口利きでもらった土地です。>ガチ。 如水さんのことは小さい頃から尊敬すべき人物だと教えられたし、今回、めっちゃかっこよくて嬉しかったです。 マジな話、我が家が来たから、博多にある名字ができました。 おかげで現在も、福岡ではすごく珍しい名字です。 関東には割りとあるけどね。 ともあれ、とても少ない情報から、時間遡行軍と刀剣男士の存在を知り、更には時間遡行軍と交渉して配下にしてしまう如水さん、素晴らしすぎるだろう!!! さすが、史実では生涯負け無しの知将!!>と言われてるけど、正直、何年も牢獄に繋がれたのは負けじゃないかと思っている。 ちなみに織田信長は、めっちゃ戦で負けてました。>今は関係ない。 そんな如水さんに攻められて、大ピンチの現在・まんばちゃん。 季節外れの雪が舞う中、救いに現れたのは極めた小夜!!!! もう、この時会場、『小夜〜!!』ってささやき声に満ちたから(笑) とてもかっこいい登場でした! 更には援軍に同田貫と、もう一人来ていますよ! 序伝では、怪我していた割に妙に軽やかに現れたな、と思った骨喰姫は、現在の骨喰で、三日月から譲られたお守りを過去の山伏の懐に忍ばせて、送り出しますよ。 さて、一人ひとりの見せ場です! お小夜、昨日は大丈夫だったのに、今日は短刀落としちゃったね(笑) せっかく殺陣頑張ったのに、短刀が光る仕様になってしまったがためにすぐにバレて・・・ちょっと残念だった(笑) がんばれーへこむなー。 この後、博多も落としたから(笑)>バラすなwwwww もう、『短刀達wwwww』って、笑いこらえるの必死だったwww そして日本号、敵の槍よりも長いし、危ないよな、とは思っていたんですが、あの穂先、きっと柔らかいよ。 ライビュはカメラが上手く避けていたけど、生では穂先がビョンビョンたわんでるの見えた(笑) だから、穂先を指すシーンでは、逆に穂先が折れないか心配したよ。 ちなみに、突きに特化した御手杵はどうか知りませんが、槍の本来の役目は、刺すことでも突くことでもなく、長い穂先で相手をぶん殴ることです。 刃物というよりは、長い柄で勢いをつけて殴る鈍器。 だから、足軽なんかの戦経験値が低い隊が持って、遠くからぶん殴ってたんですよ。 蜻蛉切くらい厚みのある刃なら、薙ぐことはできたかもしれませんけど、日本号は鈍器の方じゃないかな。 そして、長政さんに会えて、ドヤ顔に磨きがかかった長谷部(笑) きっとこの後、『見てますかー ![]() ![]() ![]() いつもの三日月ポジションは今回、山姥切です。 立派になって・・・・・・! 新刀に対して、まっきーは親目線だそうですが、審神者は君に対して親目線だよ・・・! 孔雀の後にちょこちょこついていってたみにくいアヒルの子が、白鳥になりましたよ、三日月・・・! お母さん、うれしい・・・!←とんちゃんにも同じことゆってたw さぁ、過去に決着をつけるべく、歴史修正主義者となった如水さんと、本能寺の生き残りである弥助の付喪刀に対峙しますよ! 『助伝』の始まりだ! なんとか弥助は倒したものの、如水さんはなおも挑みます。 そこへ、武装した長政さん登場! ちなみに、長政さんの鎧はこちら。福岡市博物館所蔵品です。 ![]() 一の谷の合戦をモチーフにした鎧で、風の強い筑前でよく使ったな、って言う、驚きの鎧。 入牢生活のせいで足が悪い如水さんを容赦なく打ちのめし、更には付喪刀を打ち壊して、如水さんの野望を打ち砕きます。 『父上には、その知略で天下を取ってほしい!』と言い放つ長政さんに、如水さんも感心した様子。 如水さんも親として息子の成長を喜んだでしょうが、審神者達は虚伝から見守ってきたまんばと小夜の成長に涙している・・・! むしろ、今、酒席ご一緒させていただいていいですか?! 秀吉の寛恕によって、如水さんは小田原城へ向かい、無血開城と相成ります。 ちなみに、この時に和睦に尽くしてくれたというお礼として、北条家から黒田家に様々な宝物が譲られました。 日光一文字もその一つ。 法螺貝とかもあったよ。 どれも国宝級の品です。 福岡市博物館で、たまーに展示されますので、チャンスが有ればぜひ。 へし切長谷部を始めとする、黒田家の宝物展示は来年1月からです。 ぜひご覧あれ。 過去の自分達を助けたのも、歴史修正主義者の野望を砕いて小田原征伐の歴史を守ったのも自分たちだと気づいて、まんばちゃん、感無量です。 彼に代わって主に戦況報告をした長谷部も、『今の主はあなたです』って・・・これでへし沼また増えたな(笑) EDは赤い傘で、とてもかっこよかった。 今回のメンバーは、小田原城も含めると4曲もらったんですね! それに、今回は賛美歌風になると思う、って予測、当たったでしょ!! 如水さんのテーマ曲、賛美歌風だったでしょ!!←どやっ! 役者挨拶の後、次回作の発表もあって大歓声でした! まだ三日月しか発表されてないので、ぜひ次は小狐丸を入れてあげてください・・・! 刀ステの小狐丸は、それは私好みの、ちょっと思惑とか意地悪とか、黒い部分が見えるような小狐丸になってくれるんじゃないかなぁ! 脇差兄弟の共演も見たい!! もしかしたら、山姥切はお休みになるかもしれないけど、この本丸はいつでも戻ってこられる場所だから! 舞台終演後の、鈴木とマッキーのツイッタのやり取り、可愛いったら・・・! 鈴木の『舞台『刀剣乱舞』ジョ伝 三つら星刀語り 大千穐楽 スタッフ、キャストの皆様お疲れさまです。戦い続ける座組み!今回も困難を乗り越えて最後まで戦い抜いたと聞いています。最高のカンパニーですね! 全力で戦い抜いたみんなへ、大千穐楽おめでとう!』に、 マッキーの『ひろきくんひろきくんひろきくん!! 三日月から継いだ本丸を守り抜きました。。 ひろきくん!』の返信があって、それに 鈴木『お疲れさまお疲れさまお疲れさまー! 風邪ひいてないかい?ご飯は食べたかい?お風呂入ったかい?歯を磨いたかい?宿題やったのかい? 笑 本当に千穐楽お疲れさま!気持ちだけでも一緒に参加させてくれてありがとう! 皆んなにもよろしくね!』 って・・・お母さんっ・・・・・・! この座組、皆可愛い・・・!好き・・・・・・! 次回作も、絶対にプレミア席狙って戦います!! 福岡公演、ゲットするぜ!!!! |
||||||||||||||||||||
■2017/12/28(木) いよいよ! | ||||||||||||||||||||
刀ステ福岡初日ですよ!! 帰ってから感想とか、絶対無理だから今のうちに今日の日記書いておく(笑) 私の日記は体調管理だから、書いておかないとなんですよ・・・!>なんの言い訳。 今日も朝から病院行って、年末年始挟むので、一気に1ヶ月分、お薬もらってきました。 今回、ぶり返し半端ない・・・! 今までもらっていた咳止めがいまいち効果薄いので、先生に『多少命の危険があってもいいので、即効性のください!!』って言ったら『副作用は便秘と眠気です。命かけなくていいからww』言われた(笑) あぁ・・・日曜日でかけなきゃよかった・・・! 絶対、バス待ってる間の寒さにやられたんだよ・・・! 帰りにしっかりお昼食べて、出かける前用の食料も買ってきたからもう大丈夫。 持っていくものも、お財布大丈夫、チケットの入ったケータイ大丈夫、充電大丈夫、念のために小狐のバッテリー連れて行く。 物販では、今回のだけじゃなく、小田原城のパンフもあるそうなんで、どっちも買ってくるよ! ちなみに今回のパンフ、公式サイトに 『※こちらのパンフレットは、表紙自体がネタバレとなっておりますので開演前にご覧になる際はご注意ください。』 って、書いてあるんだぜ・・・! なんかすごい告知してるわー;;;; そゆ危機的なことすんの、やめてよ;;; キービジュアルもまともに見られないわ; そして今日の帯は二重太鼓の予定だったけど、それだと帯枕が邪魔で、観劇中辛いよなーと思ったので、半巾にすることにしたよ! 貝の口にして、帯揚げしていれば前からは普通の着物に見える算段www 外にいる時は羽織を着るから問題ないwww のんびり楽しむぞー! いや・・・号泣するかもしれないので、タオルは入れている。 ところで昨日、唐突に思い立って、伽羅を修行に出すことにしました。 ![]() みっちゃんが遠征中だったので、お見送りは鶴。 ![]() 早く歌仙が極めてくれませんかねぇ・・・。 打刀隊の隊長、やんなさいよ。 この後、期限が今日までのチケット使ってガチャしたら、顔が出ました・・・。 ![]() 年末サービス? 珍しいこともあったもんだ。 |
||||||||||||||||||||
■2017/12/27(水) 仕事納めー! | ||||||||||||||||||||
![]() きっと泣くけど・・・今は忘れる!← 本当はヨガの予約も入れていたんですが、風邪がぶり返したし、外は寒いしで、明日万全の体調で臨むためにもお休みにしました。 ・・・今月一回しか行ってない(涙) 悔しい;;; 仕方ないので、今日はゆっくりして、明日朝に病院行ってから劇に行きますよ! 昨日、前乗りしている末満さん(脚本家)が、『サンパレスは海辺で風が心地良い』なんて言ってましたけど! めっちゃ風強いし寒いし、地元民は好き好んで行かんぞ、サンパレスの裏!!>裏手が港です。 特にここ数日、風が強かったから、下手すれば海に落ちる。(真顔) 末満さんのつぶやき見て、うっかり行ったりしないでね。 まぁ、船で乗り付ける外国人が多いので、『ここはどこ?!』体験はできますよ。 交通の便もあんまりよくないし、飲食できる店はほとんどないから、天神や博多駅でお茶してくるのが無難でしょうな。 私は自宅でしっかり食べてから行く。 電子チケット、今は表示されているけど、いざという時大丈夫かと、不安でいっぱいだ・・・! 念のため、支払証明の領収書持っていこう・・・! 無事に見られますように! パンフとか、物販も行きたいけど、パンフがネタバレという罠がな・・・! まぁ、キービジュアルは貼り出されているだろうから、表紙までは許容範囲とする。 ・・・タオル持っていこう。 |
||||||||||||||||||||
■2017/12/26(火) もうすぐだ・・・! | ||||||||||||||||||||
![]() 刀ステだぜー!!!! 美容計画も確実に進めていい感じです。← 髪オッケー。爪オッケー。着物オッケー。 待っててね、男士達!!>うぜぇwwww とりあえず、ぼちぼち大掃除も始めないといけませんね。 どっちも夕方からなんで、のんびり行きますよ。 ところで今日の会社帰りですよ。 ドラッグストアが5倍ポイントデーなんで、マスクとか洗剤とか買って、さぁ帰ろうってお店出たら、なんか陽気な声が聞えるんですよ。 『オゥイェ!オゥイェ!』って、なんだろう、楽しそうな外国人だな、と思ったら、日本人赤ちゃんの泣き声でした・・・。 いやぁ、いい発音だな。 なんかいいことでもあったのかと思った。>赤ちゃんは真面目に泣いてました(笑) ちっともうるさいとは思わなかったから、いい泣き方なのかもしれない(笑) そして帰ってから、ネットでニュースのチェックしていたら、刀剣音楽会の記事見つけた。 近侍曲、福岡はまんばちゃんなのか・・・。 私の初期刀は歌仙なんだが・・・。 歌仙の近侍曲、めっちゃ好きなんだけどな。 歌仙は京都に取られてしまいましたよ。 まぁ・・・ふさわしいっちゃふさわしいけど、あまりにふさわしすぎて、京都の人達飽きません? 『まーたこのイメージかよ!むっちゃんくらい連れてこい!むしろみっちゃん連れてこい!』ってなりません? 京都=伝統とか古典とかってのは、あまりにもステレオタイプじゃないかなぁと。 細川は肥後藩なんだから、歌仙が福岡でいいじゃん。>無理やり持っていくw |
||||||||||||||||||||
■2017/12/25(月) クリスマスプレゼントキター! | ||||||||||||||||||||
昨夜、3時ちょうどに100001個でやって来た。![]() 入手して5分で中傷絵げっと。 手入れ挟んで、27分で真剣発動。 さすが枢さん、めっちゃかっこいいな! 短刀とは思えない男らしさです。 回想は、二人の微妙に息の合わないっぷりが(笑) でも、日向は割りと親しみやすそうな子ですな。 内番衣装はボーイスカウトみたいだった。 梅干しづくりで家計を支えてくれるんもいいんですけど、サッカーボール蹴りながら新聞配達してくれないかな!! 黒い甲冑もいいけど、黒いサッカーユニフォーム用意しましょうか?!>しつこいwww 今日は会社帰りに美容院を予約していたので、髪染めてる間に日向を隊長に連隊戦やってたんですが、Lv9がたった2戦でLv18になっちゃったんで、一旦外しました。 特ついたの、音声つきで見たいからな。>タブレットだと髪染めてる間は音声聞けない。 帰って再戦したら、あっさり特つきました。 ![]() 枢さんが、『友達がゲットした日向が早速連隊戦の隊長にされて、槍先輩、苦無先輩と対峙してて震えた』って言ってましたけど、お友達の作戦は正しい。 連隊戦では、隊長は怪我しないし確実に誉を取る。 安全安心にレベリングできるので、Lv1からでも入っていけます。 年末年始のご褒美ですな。 ・・・年始のご褒美にはぜひ、謙信くんくれませんかね。 お年始は諦めるから、審神者就任3周年の寿ぎはほしい。 そして、私のサンタ(笑)と今回のネイル!
成人式の着付けの時には帯に引っかかったりしないように、ストーンはしっかり埋めてもらいました(・▽・)♪ かわいい ![]() それにしても昨日、歩き回ったせいで足がパンパン・・・! ライブで飛び跳ねたりしなかったんだけどな;; 寝不足だし、早く寝ます・・・。 |
||||||||||||||||||||
■2017/12/24(日) わかった(・▽・) | ||||||||||||||||||||
今日はネイル行った後に福岡ドームでB'zのライブ。 ネイルに行くときはまだ、雨降ってなかったんで自転車で行ったんですが、終わったらすごい土砂降り。 駐輪場に入れてるので、帰りに取って帰ろうってバス停に行ったんですが、バスが来やしねぇ。 イライラしながらようやく来た別方面(とりあえずドームの近くまでは行く)に乗って、まずは親父が入院している病院に行く途中で傘大破。 もう、帰りたい気持ちMAX。 でもなんとか病院着いて、見舞い行ってからドームに入りましたよ。 稲葉さん、松本さん、お久しぶりです。 ご健勝で何よりです。 今も変わらぬ歌唱力、声量、素晴らしいパフォーマンスでした。 クリスマスなのに、セクシーサンタの集団とか、ビキニとかゴス系いないんだな、って、ちょっと不思議な気持ちになりました。>ラルクだな! サイリウムが全くないライブって、初めて観たかもしれない・・・。>ラルクも刀ミュもすごいもんな! 席がスタンドだったので、全景で観たのも久しぶりだった。 すごく良かったんですが、知ってる曲がいつかのメリークリスマスと、ultra soulとイチブトゼンブくらいしかなくて・・・なんかすみません; ってことで、わかった。 私はラルク一筋で行こうと決めました。 安室の最後のツアー行きたいって言われたけど、B'z以上に知らんがな; 無理、って言っといた(^^;) で、帰りですよ。 ご飯食べた後、別れてバス停でバス待ってたんですが、30分以上待っても来ねぇ### この寒いのに!! ネイルだけで、帰ってゲームやってればよかった・・・。 まだ日向来てないよ。 演練場の強敵(とも)達はもう、カンストしかかってるのに。 明日には来るかなぁ・・・。 日向連れてきてほしいサンタたち。
|
||||||||||||||||||||
■2017/12/23(土) ママンとデート(笑) | ||||||||||||||||||||
入院している親父にイライラしているママンが、 『ツンドラ(ロシア料理のお店)行きたいー!!そんで、博多駅のイルミネーションも見たい!』 っていうので、ランチして買い物して、イルミネーション見てきました。 久々のツンドラはうまかった。 やっぱり、グリバーミは最高である。 ピロシキもここのが一番美味しいと思う。 ものすごく並んでいたけど(笑) 昔からある店なので、平均年齢は高くなってると思っていたのに、割と学生っぽいグループもいたな。 もしかしたら私と同じで、親から連れてこられてそのまま三代続けて常連の流れかもしれない(笑) じいちゃん、長生きしてね。 ランチ終わって博多駅に移動したけど、まだ早いのでイルミネーションがあるわけなく、先にてんくうの和喫茶でデザートしてきました。 ここの抹茶練り葛、ものすごく美味しいから食べたかったんですけど、当然のように完売していました。 ちぇっ。 抹茶ソフト、美味しかったですけど。 せっかく東急ハンズのあるビルにいるし、年賀状買っていこうって、残り枚数少ないのをなんとかゲットです(笑) 来年、戌年だから可愛いの多いよな。 早く書かないと。 昨日、グランギニョルのDVD来たので、観ながら書こう。 こないだ割って、足りなくなったマグカップの補充要員もゲット。 梅模様可愛い(笑) そんなんでダラダラしてたらようやく日が暮れたので、イルミネーションですよ! 男士達と撮ってきた(笑)
満腹w |
||||||||||||||||||||
■2017/12/22(金) 忘年会でした。 | ||||||||||||||||||||
早く帰って日向ゲットしたかったけど、仕方ない。 お店は会社の入っているビルの3階なんで、移動ちょう楽(笑) 1分前に行けばいいや、って、土産物屋冷やかしながら時間つぶしてた。 ここ、すごいラインナップなんだよな(笑) ![]() 一番左が大包平、宗三や兼さん、加州もいるよ。 この下の棚は、サムライゲイシャ戦国武将グッズが沢山です(笑) 見ていてなかなか楽しい。 ここ、刀剣守りも置いているので、今度みっちゃん買ってこよう。 忘年会は結構うまい店でした。 メールはするけど顔知らないとか、顔と名前が一致しない人ばかりで最初はつまんなかったんですけど、遅れてきた人がようやく知ってる女子で! 『遅いよおおおおお;;;;』って、側に来てもらいました(笑) で、幹事の助手をやってた新人君も隣に来て、『もう・・・顔と名前一致しなくてやばいです;;;』っていうので、『私も私も!!』って意気投合(笑) 『相手は私を知ってる、ってのがやばいんですよね!』なんて言いつつ、『そして君は誰』とか思ってました。>ひでぇwww ところで昨日、刀ステに着ていこうと思っていた着物が見つからなくて。 納戸かなぁって、着物箪笥漁ってたら、亡くなったばあさんの着物見つけた! ![]() 黒田の藤色だよー! 帯は着物の中に下げてるピンク。 ばあさん大正生まれなんだけど、襦袢めっちゃ可愛くない?! ちなみに、絞りなのでそれなりにお高い。いや、ちょっとお高い。結構お高い。 袖の部分にシワがよってるんだけど、絞りなのでアイロンかけられない。 ので、吊るしてシワを取るしかない。 ちなみに昭和初期のだから、糸が弱ってないか確認しておかないと、着ているうちに解ける。>マジで。 でも着物の何がすごいって、昭和初期のものが平成でも着られるってことですよね。 そして大体、昭和初期のデザインはモダンで可愛い。 銘仙っていう、安いペラペラの生地に柄をプリントした、今で言うTシャツみたいな着物があったんだけど、それって作ったやつも着たやつも頭おかしい、ってくらい、エキセントリックな柄だったんですよね。 当時大人気だったんだけど、今のTシャツが百年後にはほとんど捨てられてるのと同じで、あんまり残ってないんですよ。 惜しい。 だからといって、今持ってるTシャツを100年後まで残したいかと言われたら・・・いや、別に。ってなるもんな・・・。 こうやって辻が花も一旦途絶えたのかと思うと、惜しいですね。 |
||||||||||||||||||||
■2017/12/21(木) よっしゃ! | ||||||||||||||||||||
![]() 着物着て刀ステ行くぞ! 樟脳の臭いとしわ取りのために、ちょっと早いけどもう出しておこうか。 問題は、24日のネイルとB'zですなぁ・・・。 どっちか一つだったら、交通手段簡単だったんだけど、ネイル行ってからドームに行くのって、地味に大変だよな・・・。 自転車で行けたら、職場の駐輪場に置いて、歩いていけるんだが。>バスもあるけど混んでるから嫌だ。 ドーム近くの病院に親父が入院してるんで、早めに行ってそこで待つことにします。 今、ドーム付近工事中で何も店がないから、夕飯は福岡タワーか西新が無難でしょうな。 西新なら、ドームに来た人数くらいさばけるだろう。 歩ける靴はいていこう。>歩くのは嫌いだが、それ以上に混雑が嫌い。 ところで今日、ご飯食べながらNHKニュース見ていたら、通販詐欺サイトがぐーぐるさんのトップに表示されるってやってて。 『きっとグーグルと対立したAmazonが、詐欺部隊を作って運営してるんだよ。これに懲りてAmazonで注文しようってなるしな』って、陰謀説っを唱えていた。 おでんうまかった。 ご飯終わってついった見てたら、枢さんが日向の非公式画像あげてて、尊いかよ・・・。(語彙力) ついでにサッカーボール・・・・・。>まだ言ってんのか。 市博も、来年の刀剣コラボの件、アップしてました。 コラボのクリアファイルは買いですね! このドヤ顔長谷部、略してドヤ部、欲しかったんだ。 展示会はしばらく多そうなんで様子見して、物販とパネル撮影だけ、会社帰りに行こうかな。 パネル設置はホールなので、出入り自由ですよ。 当の刀剣は、さっき4万行って、兵糧丸もらったんですが、極脇差しは乱モードになっても怪我しないので、使う機会がなくてな・・・。 5つ貯めて三倍枡と交換、とかしてくれたら嬉しいのに。>なるかよ。 |
||||||||||||||||||||
■2017/12/20(水) ようやく三万。 | ||||||||||||||||||||
御歳魂、約1日で3万ですねぇ。 昨夜、乱モードで大包平ドロップして、脇差全員69までレベル上げてから寝たんですけど、やっぱ初日はそんなに貯まらないよな。 うまく行けば土曜に日向まで届きそうですが、土日は用事が入ってるからなぁ・・・。 月曜までかかるかも。 月曜はまた、美容院なんだよなぁ。 まぁ、髪染めるだけなんで、戦には行けそうですが。 早く、枢さんの美少年短刀ほしいですよ(笑) そんな本日は真剣乱舞祭だったそうです。 ライビュ見てきたフォロワーさん達が幸せそうでなによりです(*´▽`) 私は演劇は好きなんだけど、レビューが好きじゃなくてねぇ・・・。 宝塚でさえ、劇は見るけどレビューは・・・。 ライブはラルクだけで十分、って人なんで、真剣乱舞祭は最初から不参加です。 だから、刀ミュより刀ステ派なんだ。 刀ステはレビューがないから。>そんな理由かよwwww しかし刀ミュ、次回は巴だそうですよ(笑) やだ見たい(笑) なんで新撰組とむっちゃんの中にいるのかわからんが・・・。 ボルゾイのように優雅な大型犬、侍らせたい(笑) でも新撰組から加州がハブられてんのなんで; ハブるなよ、かわいそうだろ; それにおごたんが刀ミュ卒業だそうです。 まぁ・・・主役より主役っぽい脇役だったからな・・・。 おごたんは主役でしかありえないのに、堀国は兼さん立てる脇差だもんな・・・。 兼さん、頭からバリバリ食われてたからな・・・・・・。>演技力の違い顕著。 次の堀国にも頑張って欲しいですね。 ともあれ、保護者サンタに長船派の祖も加わりました(笑)
|
||||||||||||||||||||
■2017/12/19(火) 日向正宗実装! | ||||||||||||||||||||
![]() 昼休みの間に検非違使も終わって、準備万端です。 検非違使、空気読めるいい子!! 今日はヨガの予約入れてたけど、まだ風邪が治らないし、ぶり返して刀ステいけなくなったらまずいので、やめときました。 今月中、4回行けるかな; 3年間休まずに行ってたのに・・・残念; 仕事終わって、さっさと帰って、早速連隊戦突入ですよ! 今回は日向の他、日本号と大包平もご褒美ですね。>大包平は稀泥らしい。 日本号は拾えるから、大包平をとっとくかなぁ・・・。 あんまり保護すると、部屋が足りなくなるもんな。 日向は当然保護です。 ゲット楽しみだ! 三成は『東軍を・・・駆逐する!』なんて言わせてましたけど、枢さん的にはお家再興のため、サッカーボール蹴りながら新聞配達してる子かもしれないと思うと、一人で2424してしまったw>ネタが古すぎである!! きっと来るだろう石田正宗は、傷だらけのごつい系がいいなぁ。 枢さんの描くごついお兄さん、好きなんだよ。 山伏・蜻蛉切・同田貫の筋肉サークルに入ればいいよ。 ちなみに連隊戦、さくっと超難まで行って、乱モードも行きましたけど、脇差でも極レベル68で揃えてたら余裕でゴリ押しできました。 見たまえ!乱大太刀がバターのようだ!(大笑) 1時間ちょっとで7千行くし、経験値美味しいし!! 連隊戦・・・好き・・・! 1/16まで、がっつがつレベリングすんぞ! 来年といえばまた、市博が刀剣とコラボするそうですよ! ARと一緒にパネル撮ってこよ。 |
||||||||||||||||||||
■2017/12/18(月) 年末進行ー・・・。 | ||||||||||||||||||||
普通に忙しい中で、28日から皆休み取るもんだから、タイムリミット27日と言う現実に今日、気づいた・・・。 先週、『ヤッター!終わったよー!!』って言ったばかりなのに、関連のお仕事今月分が始まってた・・・(しろめ) なんとか・・・間に合えー;;;; ともあれ、きっと明日から連隊戦始まるから、今日には新刀お知らせ来るだろうと思ってたら、まさかの!新刀派!!!! 正宗来たー!!!! しかも、枢さん作画だそうですよ!! 見たことある絵柄だなぁとは思ってたんですが、きっと既存の絵師さんの誰かだろうと思って、深く考えてなかった(笑) まさか、枢さんに頼むのに一人だけなんてことはないでしょうから、きっと、石田正宗来ますね!! おかげで今、石田三成のついったが滾っててすごい(笑) 日向正宗が『東軍を駆逐する!!』なんて言う子設定されてて、めっちゃ笑った(笑) ・・・そうか、中の人、エレンの中の人なんだ。← どんな声だか、さっぱりわかりませんが・・・。←聞き分けできない。 連隊戦は確定報酬だから、チャンスさえ逃さなければ皆の本丸に来てくれるよ! あぁー・・・でも、今週末は土日とも用事あるし、来週は2日連続刀ステだし、今週中に片付けるのは無理っぽい。 早めにお迎えしたいですね! そんな今週は、サンタな兄たちで行きますよ(笑)
|
||||||||||||||||||||
■2017/12/17(日) 忘れてた。 | ||||||||||||||||||||
弟の誕生日だ。 まぁ、いないからいいや。← 今日は久々美容院に行ってきましたよ。 病院じゃなくて美容院。 病院に行かない週、久しぶりじゃね?!← 先月、ようやく風邪が治ったから予約したのに、また新しい風邪をひくという状況になってましたけどね; で、久しぶりに会った美容師ちゃんに、『よかった、無事だったんですね!予約いただいて、生存確認してましたwww』って言われたwww 『ライブでいい席当たって、今年中に死ぬかもって言ってたから、なんかあったかと思いましたよ!』って(笑) 同じ理由で、ネイリストさんからも心配されたよ(笑) で、こないだ古本市で買った日本霊異記読んでたら、アシスタントちゃんが『もう刀剣読んでないんです?』って聞いてきたので、『持ってるのはもう読んじゃった。新しいのでたらまた読むよ』って言ったら、『ananにのってる刀剣のって、もしかしてそうですか?』って、まっきー達のインタビューが載ってる号と、その前の刀ミュ特集持ってきてくれた(笑) これ!!読みたかったやつだ!!!! 長く通ってると、アシスタントちゃんまで教育されてた(笑) まためっちゃ語ってきた(笑)← 髪の毛も頑張ってくれて、きれいにしてくれましたよ! ちょい短めにして、毛先はワンカールにしてもらいました。 これで、和装の時も髪がまとまる! 28・29日は万全の状態で行くぜ!! 帰りにHちゃんから久しぶりにメールが来てたから、なんだろうと思ったら、24日のB'Zライブ、チケット余ったから行かないかって! 行くいくー!! 最近のB'z、全然知らないけど大丈夫かな(笑) まぁ、B'zなら知らなくても楽しめそう。 ところで昨日、ドラマ見ながら手遊びで作った花飾り。 ![]() 新刀の飾り、こんな感じでしょうな。 後ろに紐を通してあります。>わかりやすいように色を変えた。 着付けの飾りにも使えますね! いくつか作って、用意しておこうかな。 ともあれ、旅立ちの伊達組。
|
||||||||||||||||||||
■2017/12/16(土) あと一人・・・! | ||||||||||||||||||||
刀剣AR、昨日散々苦労して結局諦めた浦島は、今日ようやく読み込めたんですが、ひらのん一人がどうしても読み込めない・・・。 あとはひらのんだけなんだけどなぁ・・・。 膝丸や秋田や前田に変身するよ・・・。 たまにジジィや鶴丸になると、レア感あるよな・・・。>そういう問題じゃない。 まぁ・・・ひらのんは極めてないからいつもいるし、すぐに使う子でもないから、必要になったらまたチャレンジしますよ。 そんな本日は、兼さん帰ってきました。 ![]() なんか女子っぽくなって帰ってきたな(笑) ちょうどこの時、土方歳三の特集見てたんですが、紹介されてた刀は兼さんじゃなく、大和守の方だった(笑) 安定じゃなくて、源秀國の方ですが。 写し方が悪くて、ちゃんと刃文が見えない。 直刃の紹介してるんだったら考えろ、素人め。 ナレーションが、『柄の中に刻まれた文字は・・・』なんて言うから、『それ、よく見つけたな!器用だな!』と思ったら、なかごのことだったよ・・・。 いや、なかごって言おうよ; そして今日は、今年最後の着付け教室なんですよ! 新刀チラ見せが来たので、記念に花飾りをつけた帯型を作ってみましたよ! ![]() この花飾り、自分で作ってるんですよー! どやっ!(笑) 成人式の着付けは写真写りも重要なので、作った後に撮影して、手直しします。 これもテイク3くらい。 先生のお宅を失礼した後は、ママンを迎えに車で親父の入院先に行ったんですが、今日はドームでライブらしくて、すんごい混んでるのな・・・。 まぁ、なんとか入れましたが。 親父は末期患者とは思えないくらい、普通に自分で歩いてました。 私の方が病人っぽい。>咳が止まらん。 帰りは夕飯食べてきたんですけど、最初行こうと思ってた福岡タワー付近はライブのせいで駐車場全部満車で、次にいこうと思ったお店は満席で入れなかった(^^;) まぁ・・・最終的に行ったお寿司うまかったからいいや・・・。 |
||||||||||||||||||||
■2017/12/15(金) デート(笑) | ||||||||||||||||||||
昨日、刀剣ARを読み込んで、今日の帰りに福岡タワーのイルミネーション撮ってきました(笑)
昼は小竜と、『仕事サボって遊びに行こー』撮って、同じ景色の夜景をみっちゃんで『飲みに行かない?』って撮ってたんですけど、社内からの景色なので、ここにアップするのは控える(笑) すごくいい景色なんだ。 とりあえず、このデート詐称に使う子だけ落としましたけど、来年のへし切長谷部展示で、またパネルが出るようなら並べて撮ろうと、宗三と不動も落としている。 しかし、粟田口を撮ると前田か膝丸になるのは何かの呪いか。 一兄にもめっちゃ苦労している・・・! 福岡タワーは、緑のイルミもあるので、来週はそっちも撮ってきます。 今日から、ビル内に何故か雑貨の出店が出てたので、カラフルで可愛い毛糸の帽子買ってきた!! 耳あてもついてるの、欲しかったんだよねー! リーズナブルでラッキーでした! 帰ってついった見てたら、新刀のお知らせ来ましたよ! 長船有力ですけど、いや、それでもいいんですけど、今年まだ、天下五剣が一振りも来てないんだよなー。 鬼丸でいいんじゃないかな。 鬼丸にしなよ。 漬物供えるよ?>福岡人にしかわからんネタwww で、昨日、ゲネの報告してくれた末満さんが言ってたんですが、刀ステのパンフはネタバレでやばいそうです。 そしたら、キービジュアルもやばいものになってるそうです。>多分同じの? うーん・・・なんとか、見ない方向で行くかな。 夕飯終わってから、AR読み込み用動画で、極めちゃった子とかいない子(涙)を取り込んでたんですけど、粟田口が別の男士になるのは何かの呪いか!! ごこちゃんと乱ちゃんで、クリスマスツリー前撮影したいのに!! 仕方ないので、ほたと毛利で行こう。 ・・・なんとか修正してもらえないかな。 いち兄も撮れないよ。 そして2ヶ月ぶりに、刀剣SS更新しました。 こんな、変わった本丸の話が書いてみたかったんだ。 †本日の更新† 刀剣乱舞SS 『375』 (刀剣乱舞) |
||||||||||||||||||||
■2017/12/14(木) かなりストレス。 | ||||||||||||||||||||
普段、おしゃべりな私が話せない!! 会社でも病院でもお店でも、すっごい喋る私が! 何とか声は出るようになったけど、二言三言話すと必ず咳き込むので、会話にならないよ!! 業務の受け答えが精いっぱいです。 早く治ってー;;; 土曜は着付け教室だし、日曜は美容院行くので、しゃべりたい!! 刀剣でイベントやってない今はチャンスなんで、早めに寝てるんですけど、真夜中に激しい咳で起こされるので、あんまり寝られない;; 安静にしたいよう;;; 起きてる時は気をつけるんだけど、寝てる間は無防備なので、咳のし過ぎで肋骨折れそうです・・・! 肋間筋炎症中。 多少危険はあってもすぐ効く薬、ないもんですかね。 このままだと、普通に命縮めそう・・・。 私がこんな状態なんで時間の問題だとは思ってましたけど。 ママンも発熱でダウンしました。 まぁ、この寒い中、毎日親父の入院先に行ってたからしょうがないかも。 暫く休むといいよ。 そんな本日のせるひは、修行出発(予定)カスタマイズ長船(笑)
|
||||||||||||||||||||
■2017/12/13(水) まだ声出ない。 | ||||||||||||||||||||
けど、熱はないし、勉強会もあるし、って出社です。 今日は刀剣メンテもあるから、遠征の時間考えて送り出しますよ。 大阪城99階はいいレベリング会場だったので、残念。 まぁ、おかげで手伝い札と資材がゴリゴリ減ったので、回復させます。 極脇差全員68を狙っていたけど、67で打ち止めでした。 ばみとにっかりは今日、68になりましたけどね。 にっかり・・・お前、すぐに疲労溜まるし怪我するからって隊長にしてたら一番に68って・・・。 なんか納得行かない。 演練でも、朝、負けた人に夜も負けた・・・。 お互いにメンバー変えてないから当たり前だけど、悔しい・・・! ってか、270超えたらいつも同じメンバーだよなw そしてやっぱり、連隊戦は来なかったな。 新刀チラ見せもないから、今日じゃないなと思っていたけど。 代わりにVRの何か来ましたけど、タブレットは対応機種じゃないし、機動力の優れた審神者が殺到したせいで、今は登録もできないそうなんで、しばし様子見です。 ・・・そもそもなんなのか、よくわからぬ。 刀解の複数一気はすごく便利でありがたい! サクサク解かすの気持ちいいねぇ! ともあれ、店長が『入荷したよ!』のつぶやきを投稿していたので、帰りに天神行ってきました! これまでは帰り道だったけど、今はわざわざ行かなきゃならない(笑) でも、取置しないしガチャに入れてるだけだよ!ってことだったので、急いで行ったら、ちゃんと販売用に取り分けてくれてんじゃんー! 店長、いい人!! ってことで、いち兄とジジィ入手です! ![]() そろそろ、このサイズのちゃぶ台買ってこようか。>作れよ、そのくらい。 今日まで10倍ポイントのドラッグストアに寄ってから帰ったら、刀ステのライビュ当選通知来てたよー!ヤッター!! ・・・前楽はチケットサイトに入った時点で売り切れてましたけどね!おのれ!! 当日券狙ってやる!! |
||||||||||||||||||||
■2017/12/12(火) さすがに無理だった。 | ||||||||||||||||||||
いつも通り出勤して、お仕事してたんですけど、目の前くらくらしてきたし、熱も出てきたので、午前中で早退することにしました。 会議中止になってよかったよかった。 それで会社出たのはいいんだけど、昨日からの強風と自分の体力低下で中々自転車進まなくて。 ようやく病院についた時には昼休みに入ってました。 午後は14時半からだと言うので、一旦家に帰って私もお昼。 食欲はあるので、もりもり食べるよ、もりもり! 血も足りないみたいで、夏の日焼けが残ってるはずなのに、ホワイトバランス間違えたみたいな真っ白い肌色になっちゃってるので、寝る前に鉄剤も飲んでおかなければ。 ともあれ、14時半になったので病院に行って、診察してもらってきました。 声が出ないから、意思疎通が難しかった・・・。 帰りにドラッグストアにも寄って、いざという時のためのスポドリとか仕入れてきた。 明日で大阪城終わっちゃうので、がっつりレベリングしたかったんですけど、早めに寝る算段。 しかし・・・明日、連隊戦来るのか? 新刀のチラ見せもないけど。 極めもずれ込んだし、明日は何もないのかな。 いや、連隊戦のご褒美が謙ちゃんなら、私はむしろ大喜びですけどね。 せめて、ポケで演練すると固まる事案をなんとかしてほしい。 お相手が極打刀で、味方庇うと高確率で固まるんだ。 ・・・お前ら、慣れないことするから。 そして、そろそろ浦島&物吉の畑がカンストしそうなんで、堀国の相手役に兼さんを修行に出すことにしましたよ。>そんな理由。 ![]() もちろん見送りは堀国。 ![]() 見送りって言うと、山笠の裏面って思っちゃうよね。>地元民限定 |
||||||||||||||||||||
■2017/12/11(月) ちょうこわかった;; | ||||||||||||||||||||
![]() 駐輪場の自転車、全部倒れてやんの。 ホルダーのある所に止めててよかった、って、自転車出した瞬間に、強風に煽られて自転車事倒れそうになる・・・。 海風怖い!まじ怖い!! 向かい風には、今まで鍛えた筋力と体力で立ち向かえるんですけどね、横風と、強すぎる追い風がめっちゃ怖い!! 下り坂で追い風来た時はほんとに怖かった・・・! 車道まで飛んで行くかと思ったよ・・・! でも、風のせいで電車が遅れてたみたいなんで、自転車で行ってよかった。 そんな中でも、家の前の水道工事は頑張ってらっしゃいますよ。 先週からやってるんですけど、ゴミを捨てに家を出たら、庭におじさん埋まっててちょうびびった・・・。 ともあれ、風邪の方は全然良くならなくて、今日も声が出ませんよ。 あんまり電話のならない職場だけど、たまに鳴っても電話出られず。 ごめん。 薬局でまた風邪薬買ってきたのに、全然炎症が治まらない・・・! 病院にいかなきゃなんだろうけど、今日は会議資料づくりと人様のお給料に関わる仕事があったしな・・・。 司会進行しなきゃいけない明日の会議は中止になったからラッキーなんですけど、他の仕事もあるしな・・・。 水曜は勉強会で、そもそも病院が休みだ。 うん、土曜になっても回復してなかったら行こう。 そんな本日のせるひは、昨日に続いて勝手にカスタマイズの修行出発長船(笑) 実は貞ちゃんもカスタマイズしてたかもしれない(笑) |
||||||||||||||||||||
■2017/12/10(日) マジで声出ない(笑) | ||||||||||||||||||||
![]() すごいぞ、マジで声が出ないぞ。 でも別に身体熱くないし、熱はないだろうと思ってたのに、試しに計ってみたらしっかり36.6度ありましたよ・・・。 道理で、動悸とふらつきがひどいと。>気づけよ。 あれ・・・? 最後に健康だったのって、いつだっけ・・・?← 部屋から出られないので、録画消費しながらひたすら刀剣やってたら、ようやく! 極貞ちゃんカンスト!! これで脇差カンストに向けて集中できるぜ! 今、全員Lv66で揃えているので、またカンストラッシュが見られるぜ!! ちなみに刀種ごとに攻めていく戦法、どうやら謙信の車懸りの陣じゃないかと言われているらしい。>こないだやってた歴史実験参照。 ので、謙信くんはよおいで・・・! 連隊戦のおまけで来てくれますかねぇ。 って、連隊戦は次のメンテでもう来ちゃうのかな。 だったら明日くらいに新刀のチラ見せくるのかな。 長船揃ったし・・・そろそろ、天下五剣揃えません? 童子切安綱はラストだとしても、鬼丸くらい来ていいんじゃないかな。 でも、五月雨江あたりでお茶を濁しそうな予感wwww 藤四郎は次の大阪城かな。 増田!早く!! しかし、連続イベントのおかげで、ようやく2100枚以上まで復活した手伝い札が、大阪城99階周回のせいで2000枚切りました。>すぐ中傷になるから。 98階あたりで、安全に周回もいいんですけどね、やるなら一気にカンストに向かいたいよね。 強敵たちは既に、脇差カンストさせてるからね・・・!>ガチ審神者の演練場在中。 ところで伽羅が修行に出てるの見て思ったんですけど(うちの伽羅は出てない)。 みっちゃんはこんなカッコで修行に行きそうな気がするんだよwwww みっちゃんだけでなく、長船は全員こんな感じで(笑) 勝手にカスタマイズするよ、彼ら(笑) |
||||||||||||||||||||
■2017/12/9(土) やった(笑) | ||||||||||||||||||||
今日は着付け教室。 来年の成人式用に、新しい帯型を考えなきゃいけなくて、『にゃにゃ様ってどんな風にしようかなぁ』と、折々に考えていたものができました(笑) ![]() 帯型・大般若長光(笑) 組紐は、ピンクを持っていればよかったんですけどねぇ。水色でしたね(笑) 知らない人にはバラのモチーフに見えるようにと作ったんですが、実は、左の菱襞は剣先、中央の花は貫文の円をイメージ、結んだ紐と流れる文庫は大般若経の巻物をイメージしています。 どーよwww 着付け師だからこそできる、刀剣遊び(笑)>お仕事です。 昨日当選通知が来たライビュのチケット発券して帰ったら、注文してたボストンバッグが着きました! ![]() 意外としっかりとした作りなのに、付属のポーチに入れられて便利。 小狐の紋の傍にこんちゃんがいるのがまたかわいい(笑) 一応雑誌の付録的立場なので、申し訳程度に紹介冊子がついてる(笑) 舞台の紹介とかもしてるんだな。 刀ステのライビュ、当選発表遅いなぁ・・・いつだっけ。 ついったで琥珀さんが教えてくれた、髑髏城下弦のライビュも申込んだので、当たったらこの日と刀ミュの日、早退することになる(笑) 観劇早退とか、画期的だな。← ともあれさっき、タヌキが帰ってきましたよー。 ![]() 貯めていた刀を食べさせたんですが、あっという間に機動がMAXになってしまった。 意外と食べないねぇ・・・。 |
||||||||||||||||||||
■2017/12/8(金) 肉肉しい(笑) | ||||||||||||||||||||
![]() お店は、ヨガスタジオの近くのバル&カフェで、いつもはランチに行くところですよ。 こないだランチに行った時に食べたいメニューがあったんだけど、バルの時間のメニューだから出せないって言われちゃって。 だったらバルの時間に行こうじゃないかと、ずっと思ってたんだ(笑) なので、今日は牛さがりステーキと、食べたかったソーセージチョイス。 アヒージョも食べたかったけど、さすがにそこまで入れるとヨガできないよね、ってこれだけ。 カリカリトーストも頼んでいたので、単品では食べられなかった前菜のチーズと合わせて、即席オープンサンドー♪ こういう組み合わせは得意だよな、私(笑)>食べ歩きが趣味だったから。 しかし、ここには3回目なのに、お店の人にしっかり顔覚えられてました(笑) なんか私・・・飲食店の人によく顔覚えられるんだが(^^;) 美人だからかな。>言ってろ。 まぁ・・・びっくりするくらいよく食べるからかな。 大盛りの美学ですな。← で、その後ヨガに行ったんですが、後半、全然記憶が無いんだよな・・・。 多分、寝ポーズの最中にホントに寝てしまったんじゃないかと;;; でも、おかげで最近、毎日のように来ていた胃痛とふらつきは治った気がする。 ずっと親父の件で、イライラしっぱなしだったからな。 ママンも今日ははっちゃけたようです(笑) そして帰ったら、刀ミュのライビュの当選メール来てましたー! やったー! 刀ステライビュも!当たれ!! |
||||||||||||||||||||
■2017/12/7(木) 睡魔が・・・睡魔が俺を・・・! | ||||||||||||||||||||
![]() 座ってるだけで頭グラグラしますよ・・・! 眠くなる成分は入ってないはずなのに・・・。 胃も痛くて、気持ち悪いよう・・・。 今日は内番諦めて、早く寝よう。 眠気覚ましに、休み時間にスマホでニュース見てたら、東京五輪のマスコット候補が揃ったそうで(笑) なんか・・・ポンタがいるんだけどwwww ついった見たら、やっぱり皆ポンタとwww だよね!ポンタに見えるよね!! 狐の方はこんのすけだと言われていたが・・・そう見える連中は、ガチじゃないな。 こんちゃんはあんなにデブじゃないし、瞳孔開いてないよ。 あれはあれで可愛いとは思いますけどね、こんちゃんじゃないな。 おっきいこんちゃん、めっちゃ可愛いからな!!←一度会ってから熱烈ファンwww だから、刀剣散歩の樽助さんのテンションはよく分かる(笑) うん、ああなるよね! 樽助さんといえば今、川中島の特集見てて、番組中に長谷部絵師さんの謙信と信玄が出てくるんですけど。 謙信に阪口さんが声当ててて、謙信なのか不動なのかwwww 頭が混乱するwww で、昨日参加したクラウドファウンディングですが、今日には1千万超えるんじゃないかと言っていたらホントにwww 現在、10,690,000円だそうです(笑) さすがに今後は鈍ると思うので、最終的(来年3/4まで)には3千万くらいで落ち着くんじゃないかな。 いやぁ・・・審神者って、すごいですね。>お前もその一人な。しかも参加者。 そしてチケキャンに手入れ入ったそうで、ザマァですなwww 転売屋はしねばいい。 |
||||||||||||||||||||
■2017/12/6(水) また風邪引いた・・・。 | ||||||||||||||||||||
ここ数日寒かったので、これでもかと暖かくしてたんですが、足りなかったようで喉が痛い・・・。 カラオケ行きたいのにいいいいい!! もう、何ヶ月も行ってないよ!! 会社帰りに、病院でも処方されてる炎症止を買ってきたので、効けばいいんですけどね・・・! 帰ったら、昨日の親父の検査結果出たそうです。 余命3〜6ヶ月だそうなのに、本人自覚なくって医者も困っているそうな。 まぁ・・・妙に弱ったり、ボケてないのはいいけどな。 自覚ないって何なんだ・・・。 ある意味、いい終わり方かもしれない。 しかしこっちは、来年の春くらいまでは福岡から動けないということですね。了解。 明後日はママン、嵐のコンサートではっちゃけてくるって言ってるし、私も28・29日に休み取ったので、刀ステ観劇しますぞ! 長谷部くんが近侍になるんだろうなぁと予想。 国広兄弟だけでなく、粟田口兄弟も絡んでね!
目標額500万円のところ、既に8,996,000円集まってるんですが(笑) 明日には1千万超えるんじゃないかwww すげぇ(笑) まぁ、増えるに越したことはないだろうし、トートバッグほしいし、って、8500円コース申し込んできました。 きれいになってね、刀剣達! |
||||||||||||||||||||
■2017/12/5(火) めちゃくちゃ寒かった!! | ||||||||||||||||||||
今日は朝から雪が降っていたそうで、めちゃくちゃ寒かった!! 起きた時にはやんでて、時々小雨がぱらつく程度だったから自転車で出勤です。 ヒートテック二枚重ねは、袖が動かなくなったので諦めましたけど、セーター着て、コート着てスヌードつけてたら、自転車こいでいる間に温まったので、社ビルに着いた時にはポカポカしてました。 が、事務所内、寒い・・・! ホッカイロを仕込んで使える敷物は椅子に乗せてましたけど、それだけじゃ足りない! 寒すぎて頭痛がする!ってんで、引き出しの中に入れてたカイロを背中にも貼ったら、めっちゃぬくい代わりに凄まじい睡魔に襲われました! もうこのまま寝たい・・・! でも、お仕事お仕事、って、なんとか耐えきりましたぞ・・・! カイロの在庫が一個になったので、休憩時間に一階の薬局で箱買いしてきた(笑)>たっぷり30個入りw 意外と重いから、薬局が1階にあって助かったよ(笑) エレベータ待ってる間、ついった見てたら、刀剣がイオンとコラボるそうなのに、九州除外とか、なんだそりゃ!! せっかくの長船、私にも寄越せよ!! 長船5振り並んでるとか、私ホイホイじゃん!! 謙ちゃんも早くおいで!! 仕方ないので、刀剣手入れのクラウドファウンディングに参加しますよ。 絵葉書くらいはくれるかもしれない。 そういえば、阿蘇神社に些少ですが寄付したら、後日、古代神の子孫の方(宮司さん)からお礼状が来ましたよ。 ・・・もうちょっと寄付すればよかった; ともあれ、メンテ後に伽羅・鳴狐・同田貫の極め実装来て、鳴狐が面白そうだなぁと思ったんですが、刀ステ的に、タヌキを出すことにしました。 歌仙が来るまで、使わなきゃいいだけだしな。>長谷部も使ってない。 ってことで、タヌキは旅に出ました。 ![]() 伽羅には舌打ちされたけど、タヌキはちゃんと見つけてくれた(笑) お見送りは、小田原城で一緒に歌ってた彼(笑) ![]() どんな手紙が来るか、楽しみだな! ちなみに演練場にて、本日実装された打刀3振り含む、極打刀隊は全員重傷撤退させました。←容赦ねぇwww |
||||||||||||||||||||
■2017/12/4(月) 既に寒かった・・・! | ||||||||||||||||||||
![]() 今日との温度差10度とか、殺しにかかるのやめてほしい・・・! 自転車で帰ってきましたけど、既に心臓キュってなるくらい、寒かったです。 ので、明日は完全防寒で行きますよ!! ヒートテック二枚重ねにセーターと、スヌードつけて、今日まで着ていたジャケットの代わりにコートを出したぞ! ・・・12月までコート出さずに済んだのは、むしろ暖かかったのか。 会社では、あまりに寒いので、ホッカイロを仕込んで使える敷物を椅子に敷いて使ってます。 お尻あったかいの、助かる。 明日はさすがに電車だろうか。 凍結していなければ、自転車の方がいいんだけどな。 バス停の待ち時間で死にそう・・・。 帰ってから刀剣で大坂城ガンガン攻めてたら、後発組だった浦島&物吉くんが、先発隊堀国のレベルを追い抜いてしまった・・・。 貞ちゃんがまだカンストしないので、先発隊脇差を交代で抜いてたんですけど、昨日はうっかりメンバー変えずにやってたから; まぁ・・・貞ちゃんカンストしたら、改めて調整しよう。 そんなことやりながらついった見てたら、お守りつけてる男士が破壊から復活しないエラーが出たそうで。 その人の勘違いかもしれないけど、ホントなら怖すぎだろ;;; 明日のメンテで、他の不具合と一緒に直してくれるといいですね。 ところで、刀ステ観ながらふと思ったんですが。 刀ステの曲、虚伝は始まりだったし、刀剣乱舞はこんな舞台にしますよ、のご挨拶的に和のテイストを入れたOPとEDで、義伝は政宗が支倉常長をスペインに派遣したことからスペイン風のOPだったのかな。 で、次のジョ伝が小田原と同じED(OPになる可能性)だとしたら、何系になるんだろう。 如水さんと長政さんがいて、黒田組中心にするんなら、キリスト教の賛美歌的な曲もありだと。 如水さんは、キリシタン禁令の前はシメオンって洗礼名も持ってたキリシタンだし。 骨喰の主の大友氏は、キリシタン大名だしな。 今回は6列目だし、落ち着いて見られそう! すごい楽しみだ!! |
||||||||||||||||||||
■2017/12/3(日) クリボー会! | ||||||||||||||||||||
今日は毎年恒例のクリスマス会&忘年会、略してクリボー会でした(笑) 空港までVegaに迎えに来てもらったんですが、空港のダンジョン度が増してるじゃないか!! 出口ー!!どこおおおおお!! とりあえず一旦外に出て、出るべき出口を地上で確認してからまた地下に戻って出てくる、というもぐらたたきのような手法で辿り着いた。 Vegaんちでもりりん達と合流して、皆でお買い物してから戻ってクリボー会ですよ! うみうしちゃんは長男ちゃんの体調不良で不参加だったので、Altairとひなちゃんだけで遊んでいたのだが・・・静かだな(笑) 山猿がいないとこうも静かか(笑) Vegaが焼いてくれたお肉が美味しくて、精米したてのお米も美味しくて、満足です(*´▽`) いつもありがとうー! 一応クリスマス会なので(笑)ケーキを頂いた後は、もりりんが娘達連れて外に遊びに行った(笑) 私、めっちゃ戦力として期待されてたけど、足負傷中ですまんなwwwwwww 家でのんびり、Vegaが艦これやるのを観ながら刀剣やってましたwwww そのうち娘達が帰ってきて、私を挟んで刀剣wwww ちゃんと有利陣形を選んでくれるAltairとは逆に、『勝ち続けるのつまらないから、不利選んで』とか、ひどいこと言うひなwwww やだよ、うちの可愛い子たち怪我させないでよwwww Altairがママに『スマホにこれ入れてー』っていい出したので、『いやこれ、父がやってるから』って、Vegaに久々起動してもらったら・・・放置音声来てるじゃん!!!! 三日月の放置音声、初めて聞いた!! いいなぁいいなぁ!! そして放置しまくってたせいで、現在の審神者レベル37だっけ? うっわ、いいなぁ・・・! このレベルからガンガン上げて、刀帳コンプ近くまで導いて、せめて審神者レベル200台に引き上げたい・・・! すごいやりがいありそう(笑) ので、Altairに、『お姉ちゃんは大和国のLv300で待っているから、我が高みまで登ってこい』と言ってきましたwwww 幼女審神者、出てこないかなwww ちなみにこれやってる間、三日月ジジィが来て、江雪兄様が来て、帰ってからは鶴来ましたw ・・・今度、謙信鍛刀キャンペーンがあったら、Vegaんち行こうかな。(真顔) そして、『お姉ちゃんの爪見てー。可愛い?』って聞いたら、『うん。ねえ、有利陣形押していい?』って、スルーされました。 ・・・・・・・・・・・・・泣いてない。 帰りは空港まで送ってもらったんですが、途中で月がやたら大きく見えて。 月の出だな、と思ったらスーパームーンだったんですね。 満月は明日だけど、0時40分くらいだったかな? なので、ほぼ満月ですね。 いい月でした。 空港でお別れした後は、天神に寄って、今度はちゃんと、みっちゃん&貞ちゃんのぽてだんスタンド買ってきた(笑) これで揃ったぞ! 刀剣も大坂城99階をゴリゴリ進んでるので、貞ちゃん95になりました。 資材と手伝い札は減るけど、貞ちゃんカンストさせるためなら平気だ。 手伝い札2100枚まで回復させたし、砥石も30万以上ストックあるから平気だ。←ガチ審神者www イベント続くと、資材も札も貯まってくれてありがたい。 で、散々Vegaんちで飲み食いしたのに、家でも夕飯たんまり食べて、ぽんぽんいっぱい・・・! 動けぬ・・・眠い・・・・・・。 今日は早く寝よう・・・。 そんな本日のせるひは、刀ステ稽古頑張ってる二振り(笑)
|
||||||||||||||||||||
■2017/12/2(土) 二振り目ゲット! | ||||||||||||||||||||
昨夜、大坂城99階を制覇し、3周目で毛利二振り目ゲット!! 相変わらず、音声変だよな・・・。 91階で大坂城の任務は完遂されたんですけど、98階までは全く怪我せず進めたのに、99階はすっごい中傷・重傷になる・・・! でも、98階と99階では経験値が全然違うので、ガンガン攻めて、貞ちゃんのカンストを目指すぜ!! ついでに主のレベルも上がってますw そして今日は、美容院に行くついでに色々用を済ませてきましたよ。 ママンが、嵐の年賀状がほしいと言うので郵便局で申し込んだり、ランチの新規開拓したり(美味しかった海老チリ・・・また行こう)、福岡市博物館に行ったり!! 今、南北朝時代の特別展やってます! 南北朝・・・それは、日本中が傾いていた時代!! こんなん使えるのかよ、って大太刀がガンガン生まれ、資材不足の中にあって創意工夫と技術向上が行われ、目釘孔の完璧な位置が見出された時代!!!! そんな素敵な時代に生まれたのが彼、左文字兄弟の息子、長州左文字!!!! ![]() 刃文がかっこいい・・・! 江雪兄様ものたれだったし、見事に継いでますな! そして、博多の刀工、冷泉貞盛の太刀!! ![]() これ、なかご尻に目釘孔の跡があって、元々は大太刀じゃないかと思われるそうです。 ![]() よく見れば、凹んでるところがありますね! 樋も、なかごの半ば過ぎまで来ているので、磨り上げられたのは確実。(おかげで無銘) ちなみに、建武の頃(南北朝の始まり)から、目釘孔を中央から区(まち)寄りにして、打ち合った時に掛かる力が最も少ない場所を見つけ出したそうですよ。 だから、竹の目釘でも折れないんです。 ということはだ、なかご尻から更に15〜20cmは長かったはずで、今が60cmだから、80cmはあったはず、と推理。 元の姿はもっとかっこよかったんだろうな! 見終わったら、まだ時間があったので、駐輪場無料の会社のビルに行って、カフェでコーヒー飲んでから美容院コース。 社内の人に見つかったら、休日出勤を疑われる危機(笑) 帰り際にパーツ買ってきて、レジン細工で遊んでました(笑) ![]() コームはまだ木工用ボンド乾かし中だけど、レジンで作ったお花玉飾って見たよ! 100円のコームもこれでかわいくなった(笑)←しかも、半年前から使ってるやつwww そして、明日会うオニャノコ達にプレゼントのヘアゴム。 もうちょっと派手でよかったよなぁ・・・。 次回作に期待してね(笑) でも、初めてにしてはうまくね?!センスよくね?!>自分で言うなwwwww ところで、パーツを買いに行った時に、レジに並んでいたおばあさまが(笑) 店員さんに、『(いま掛けてる)バッグの紐がね、地味で嫌いなのよ。だからこれと同じ硬さの生地がほしいんだけど』って言っる途中で、『ね?地味でしょ?似合わないでしょ?』って、私に聞いてきたので(笑) 『そうですね。もっと明るい色がいいですよね!派手にいきましょう!』って、貞ちゃんみたいなこと言ってきたwww 初対面ですが、何か。← ともあれ、昨日受け取れなかった刀ステチケットに再チャレンジしたら、今日はいけた!!!! 受け取り完了!! 1階の6列目、通路席!!通路席!! 通るかどうかは微妙だけど、キャスト通ってくれないかな!! 会社休んで着物で行こうっと♪ 先生から頂いた、臙脂の御召と黒の昼夜帯!! いい感じにカジュアルになるはず! |
||||||||||||||||||||
■2017/12/1(金) 初めて聞いた。 | ||||||||||||||||||||
![]() 意外なくらい爽やかな音だよね。 ケータイの着信音かと思って、1回目はほぼ無視してしまった; 周りが『今のがミサイル??』とか言い始めて、ケータイ見たらエリアメール来ていた。 5分後に通過メール来たけど、なるほど、5分もあれば、窓から離れて安全確保くらいは出来るね。 音を確認できたし、5分で社内のどこにいればいいかもわかったし、有益でした。 無駄とか言うかもしれないけどさ、うちの社ビルから、半島が見えるんだよね。 そんな近くにいるんだよね。 ミサイル打ってくる国と、そいつと手を結んでる国と、いつ裏切るかわからない国が。 元寇防塁が残ってるのは伊達じゃないんだぜ。 出来るだけの対処はして、反撃の体制は整えないとね。 その後は通常のお仕事やってまして、休日出勤するメンバーの確認もその一つなんですけど。 何年か前までは、休日出勤しているメンバーに『真面目ー!偉いねー!』と言ってたもんですが、今は休日出勤しないメンバーに『偉い!真面目!』って思うようになりましたね。 時代とは変わるものですな・・・。 業務中に仕事終わらせて、効率良く休むのが偉いんですよ。 ただサボってるやつが偉いんじゃないぞ。 ともあれ、今日は刀ステチケット受取開始なんで、さっさと帰って受取手続きしようとしたのに! エラーが出て受け取れない!! 問い合わせメール送りましたけど、もう、最初からこればっかよ!! チケットサービスサイト変えてよ### もしくは、タブレットでも受け取れるのにして## |
||||||||||||||||||||
■ 過去の日記 ■ | ||||||||||||||||||||