* Auxo’s Diary * | ||
■2019/4/30(火) 平成最後の御朱印! | ||
今回、人生初の夜行バスですよ! 隣に誰もいなかったので、座席に足を上げたり寝転んだりしたけど、全然眠れない・・・( ̄□ ̄|||) ほとんど寝ずに来てしまいましたよ・・・。 でも、テンションは爆上がりなのであんまり眠くない。 ので、京都についたらまず、バスで豊国神社へ! 京博に行ったときに頂いていた骨喰御朱印帳に平成最後の御朱印を頂いてから、京都駅に戻ってお稲荷さんと藤森神社で御朱印いただきました! お稲荷さんはさすがに並びますね! 今日は小雨ではあったけど、雨が降っていたので登山は諦めて藤森へ。 明日からお祭りだそうで、準備に忙しそうでした。 御朱印を頂いて、宝物殿に行ったら、鶴丸写しの代わりに三日月写しがいましたよ・・・。 元々、宗近は持っていたけど、いつの間に写しが・・・。 ちゃんと、うちのけも見えましたよ。 また京都に戻って、地下鉄で粟田神社へ。 粟田神社のつぶやきで、『GWはバスが渋滞するだろうから電車できてね』っていうから電車使ったのに、目の前をがらがらのバスが通り過ぎていったよ(笑) 駅に戻る途中で麹カフェという、どうにも惹かれるお店があったので、甘酒と、お腹すいたので湯豆腐もいただきました。 もろみで頂くのは初めてだったけど、美味しかった! 別の席に座ってた二人連れの男性が、『さすが京都だね。一人でさくっと入って湯豆腐食べるんだね』って、ひそひそしてたけど、私、博多っ子ですがな('ー ' *) って言ったら夕食の時に、『よっぽど雅な雰囲気だったんですねw』って言われた(笑) そうかもしれないw また京都に戻ってから、今度は石切に向かいますよ! ロッカーに入れてた荷物を取ってから近鉄の乗り場に行こうにも、人多過ぎて邪魔! 歩きスマホしてないでとっとと前見て進め!! なんとか急行に間に合って、大和西大寺で乗り換えて、ですけど、びっくりするほど連絡がいい。 すんなり着きましたよ。 ホテルも、チェックイン可能時間より前で、荷物だけ預けようとしたんですが、部屋の用意ができてたようで、入れてもらえてよかった! 着替えてから、石切剣箭神社に参拝ですよ! 今日の宝物殿特別拝観に向けて、石切崇敬会に入会して、御朱印帳ごと御朱印いただきましたよ! 上之社はもう間に合わなかったので、明日行きます。 お祓いもして頂いた後、ちょっと時間があったので、お社前のお茶屋さんで小狐丸ソイラテと甘い小狐丸をいただきましたよ(*'‐'*)♪ ![]() おいしゅうございました(・∀・) 時間になったので、再びお祓いをして頂いてから、宝物殿へ! 神職さんからためになるお話がたくさんうかがえました! それに小狐・・・! ようやく会えたねー!! ほっそりとして、刃長も53cmくらい。 でも、持った時にとてもバランスが良くて、手入れのしやすいいい子だそうです。 そうか・・・毛並みがいいんだ・・・・・・! 小さいから、現在の分類的には刀なんですが、『太刀として伝わっていますので、当社としては太刀として扱っています。そもそも、刃長で区別するのは近年になってからですしね』って、それもそうだ。 他にも刀があって、『こちらの刀も随分古いものなんですが、由緒を書いたものが消失して、いつの時代かわからない』とおっしゃるんで、『目釘穴が二つあるので、建武以前。南北朝より前の作品です』って私見申し述べました。 『日本刀の科学』という本で、日本刀のバランスについて述べている章があるんですが、そこで、『目釘が折れない、絶妙なバランスで目釘穴をあけるのには、なにか決まりがあるのですか』という問いに、刀匠の方が『建武以前はなかごの中心、それより以降は区寄りにあけるようになりました』と答えていらっしゃいます。 磨り上げなどで、目釘穴の位置がずれることはありますけど、2つ以上あいている場合は、南北朝以前とみていい。 他にも刀剣類があるそうで、いずれ展示する機会もあるかも、だそうです。 ちなみに、今回の石切丸復元計画において、クラウドファウンディングのお礼品には、鶴の羽で作った矢もあるそうですよ。 本来、儀礼用の矢の羽は、ロシアから輸入された大鷲の羽なんですよ。 これ、平安時代からそうなの。 平安貴族が背負っている矢の羽は、ロシアからの輸入品なの。マジで。 でも、それを今やろうとしたらワシントン条約に引っかかるし、鶴は石切さんとも非常に縁の深い鳥で、神社に来ていたという写真も残っているので、今回鶴にすることにしたそうです。 まぁ・・・飛ばなくてもいいしな。 宝物殿見終わったら、二階に案内されて、パネル展示見せてもらいました(笑) ![]() こんなんあったんや(笑) この特別拝観に参加したのは5人で、平成最後の拝観者になりました(笑) その後、この方達と一緒に夕食して、楽しく美味しい平成最後の晩餐いただきました(*'‐'*)♪ 5人とももちろん審神者で、ほとんどみんな、初日組なのに、一番レベルが高いのは1週遅れた私だった(笑)>カンストだからな。 そのうちの一人はガチの石切丸クラスタで、『パン祭りでも石切丸しかもらってない。石切丸だけ育てばいい』って人でした(笑) よし!私も小狐で!! お料理も、本当に美味しかった・・・! お肉最高! お風呂も温泉で、贅沢な1日でしたよ(・∀・) 令和になる瞬間は、ホテルのベッドに座り込んでテレビでニュース見てました(笑) 新しい時代、ばんざーい!(≧∇≦) いい時代になりますように! |
||
■2019/4/29(月) いよいよ! | ||
行きますぜ、石切劔箭神社参拝の旅!! 平成最後の日と、令和最初の日を小狐丸と過ごすのですよ・・・! なんて素敵なの!! 楽しみでしょうがないよ!! しかも、初めての夜行バスだー! どんなのかなぁ・・・! わくわくする! 朝出発の新幹線だと、早すぎて起きられるか心配すぎて、却って眠れないので、むしろこっちの方が安眠できる気がする。 今回で大丈夫そうだったら、刀ステの大阪公演もこれで行くんだ♪ ただ、雨がひどそうなんで、稲荷山に登れるか不安。 1日目は、13時には京都を出なきゃなので、登山は諦めますけど、2日目は登りたいなぁ。 劔石にはもう一度ちゃんとお参りしたいし、お守り買いたい。 前に行った時は、売店に人がいなかったのだよ・・・。 さすが聖域で、お守りとか開けっ放しで出かけてたみたい(^^;) 今度はいてくれるといいな! 小銭はある程度用意しているけど、足りるかな・・・。 神社は現金オンリーだからな; そんな本日のせるひは新刀二人。
『人斬り?斬ってない刀の方が少ないよ。それよりいっぱいお食べ』って、36人斬った歌仙パイセンがたくさんご飯作ってくれるよね!! 小判はたくさんあるから、遠慮せずお食べ。 |
||
■2019/4/28(日) 準備中。 | ||
今日は朝もはよからヨガに行って、色々用事済ませてから、家に戻って南海先生ゲット。![]() 先生、すげーあっさり入手できるのな・・・。 帰ったのかと思ったよ。 『高知城に行ってから、先生入手かな』って進もうとしたら、本丸に帰されて、先生いるんやもん・・・。 どんな動きしてるんだ; しかも、二人して特がついた時を見逃した; 二振目ゲットしたら、とりあえず特まで行かせるか。 片付けしつつ明日からの準備していたら、なんか荷物がとんでもないことになってるんですけど;;; え、なんで; 10月に5日くらい行った時より荷物多くね?! 原因は、枕と御朱印帖だとは思うけど・・・これに春コートだと荷物大量だよね;;; 何か減らそうと思っても・・・これはいる、あれもいる、で減らねぇ;;; バス乗れるかな;;; 天気は雨だそうで、いっそ長傘持ってった方がいいのかな。 バッテリーと充電用のあれこれが重いんだよなぁ・・・。 なんとかならんもんか。 軽量化を望む。 |
||
■2019/4/27(土) 福岡の明治から昭和を巡る旅。 | ||
今日は、コンタクトを新調する傍ら、神社巡りと通り巡りしてましたよ! まずは、立帰天満宮と光雲神社に行って、旅の安全をお願いしてから、御朱印をいただきました。 ![]() 無事に帰ってこられますように! 大濠公園のカフェでランチをしてから、お櫛田さんへ行って、お礼参りと御朱印をいただきました! 御朱印集めを始めた最初の御朱印は櫛田神社、そして、今回、平成最後の御朱印帖の5冊目最終貢を櫛田神社で締めました!! 5冊目の、大覚寺の御朱印帖がそろそろ終わりそうだと気づいた時に、計画しました(笑) 残りのうち、2枚は立帰と光雲と決まってましたけど、あと3頁残ってるなぁ。どこにしようかと考えていたら、昨日旅行から帰ってきたママンが、中尊寺と毛越寺の御朱印をいただいてくれたのですよ!! なぜか、政宗牛タンチップスと政宗ハンコもあった。 このハンコ、どんなタイミングで使うんだよ・・・。 ともあれ、お櫛田さんを出たらまず、博多座と明治通りですよ! 明治通りはこのまま、大濠公園くらいまで続きます。 ![]() 天神でコンタクトを買ってから、更に明治通りを進んで大正通りに至ります。 大正通りは、赤坂門で明治通りとクロスします。 ![]() 大正通りを直進すると、昭和通り! ![]() 平成通りはまだですかね?(・▽・) 那の津通り辺りなんか平成に改名方向でどうですか? うちに帰ってのんびりしてから、最後ひとマスだった高知城を攻めて、忠広君げっとです。 ![]() 肥前いうたら佐賀やんなぁ。 なんか、久々に母性本能くすぐる系来たなぁ。 やだもう、この子めっちゃ可愛い。 食べ専だそうなので、オカン達はいっぱい食べさせてあげてください。 主はこの子がいっぱい食べてるところ、にこにこ見てるから(笑) でもきっと、ほたの食欲には敵わなくて、ちっさいほたに敬服して『蛍丸先輩!!』とか言ってるといい(笑) まぁほた、ちっさいけど最強で忠広より年上だからな。 敬いたまえ。 そして先生は、迷子かよwww 入電の内容に吹いたぜwwww |
||
■2019/4/26(金) 飲み会でした(*´▽`) | ||
GW前で帰省する人が多かったのか、いつも人気で入れないという店にすんなり入れたので、営業メンバーと行ってきました! 九州各地の食材で作った料理、うまし! 今日は、関東から引っ越してきたばかりの人と、もう1年以上いるけど関東出身の人がいたんですけど、二人して 『カウンターに女子がいる・・・。福岡って、一人とか二人で、遅くまで飲んでる女子いるよね』 って、別に普通じゃん?? 『いや、普通でしょ?行きつけのバーとかに一人で行って、たまたま隣になった人と仲良くなって一緒に飲むでしょ?』 って言ったら、 『そんなの、関東でやったら警察沙汰ですよ。福岡だけですよ、こんなにあったかいの』 って、マジで?!(゜Д゜;) 『ドライな風が吹いてるんですよ。声かけても、100パー無視されます』 って、そんな土地、やだなぁ・・・。 ってか、だったらワカコ酒は・・・。←ドラマを真に受けるw 中州にはキャバクラたくさんあるけど、高いとこ行かなくても、普通に屋台でおいしいお酒飲めるからね、って、勧めてきました。 そう考えると、福岡って、自由だな。 そりゃあ、地元愛もはぐくまれるはずだ(笑) そんな本日はまだ、新刀ゲットできずにいるわけですが、彼らが出てきてから『政府権限で顕現させられた』ってワードで色々できているけどさ・・・。 待って。 君たちの初期刀だって、政府権限で顕現した刀たちだよね? 鍛刀もドロップもしてないじゃないか。 政府に差し出された5振りのうち、どれか一振りを選んで本丸を作ったんだろうに。 わすれないで、幸福の青い鳥は傍にいる。 ってわけで、我が家の第一刀とオカンが、新刃をおなか一杯にさせようと待機中です。
|
||
■2019/4/25(木) 久々の!! | ||
アインにいってきたー!(*´▽`)![]() 店長さん、相変わらず可愛かった! 今日は、おススメのムール貝もいただいたので、お肉はハーフサイズでしたよ。 でもやっぱり、すぐに消化してしまったので、私は通常サイズでいいみたい。 久々に行ったのに、店長さんも店員さんも覚えててくれてうれしいな(・▽・) 三人で、GWの予定の話とかしてました(笑) 店長さんは四国に行くそうですよ。 福岡空港から飛行機出てたのか。知らなかった。 帰る時は、店長さんがお見送りしてくれて、なんかえらい気に入られてるな、って(笑) ここに行く前の電器屋でも、京都旅行に負けない大容量バッテリ買ってきたんですけど、どれ買えばいいかわからなかったんで店員さんにお手伝いお願いしたら、えらく親切に教えてくれましたよ。 店員さんが親切なのは、飲食店だけかと思っていたけど、電器屋でもか(笑) 飲食店はわかるんだ、よく食べるからな、私(笑) バッテリは今、充電中ですけど、私が持ってるタブレットなら2回ちょっとは充電できるよ、って容量らしい。 今日まさに、うっかりブラウザ立ち上げたまま放置して、電源落としちゃってたので、非常に助かる。 持ち歩いている小狐と小型バッテリじゃ、あっという間に枯渇してしまった。 重いから持ち歩くのは結構大変だけど、安心ではある。 以前、ルーター用に買ってたカバーに入れたらぴったりだったので、これで持ち歩こう。 落としても、少しはマシなカンジ。 ともあれ合間に文久調査やってるんですけど、サイコロフリフリ4回目で南海先生に合流。 なんか、すごくまともに見える・・・。 いや!騙されんぞ!! まともそうに見せて絶対性格がアレでソレな先生に違いない。 打ち刀だもん、アレでソレにきまってる。 しかも眼鏡だもん。きっとアレでソレだ。 嬉々として罠を張ってる時点で・・・って思ったけど、銀魂的にはロリ・・・じゃない、フェミニストか。 ・・・・・・幼女のいない本丸でよかった。>言いがかりだw |
||
■2019/4/24(水) なぜ連呼する(^^;) | ||
![]() 何がそんなにツボっているのか・・・。 お昼休みに一緒にご飯しながら、『私みたいな没個性捕まえて、なにゆってんですか』って言ったら、その場のみんなから、『それは違うでしょwどんだけ引き出し持ってんですかwww』って、そりゃ単に、興味のあることが多すぎるだけですわww 教養番組大好き。 歴史だけでなく、最先端技術も医学も宇宙も美術も好き。 本も最近は、教養系しか読まなくなってしまって・・・。 小説は、いろんなジャンルを散々読んだから、なんか目新しいのがなくなってしまってな。 予想しうる展開ばかりじゃ、さすがに飽きるんだよ。 しかし、土佐勤皇党について、まったく知識がないことには驚いたぜ・・・。 あれ・・・? 私、本当に龍馬伝見てたよねぇ?! 最終回が、選挙速報で台無しにされたことは覚えてるんだけど・・・人物も展開も、まったく覚えていないのはなんでだ; 佐幕派だから、じゃあ言い訳にならない気がする; 文久の特命調査は、ひとまずは非課金チャレンジしようかと思ってますよ。 課金すれば短時間で攻略可、ってことなので、いざとなったらダッシュかける。 新システム?もあるみたいなので、情報集めつつぼちぼちやりますよ。 新刀は、来てしまえば一週間でカンストさせるしな。>ブラック本丸。 のんびりやっても問題なかろう。 そんな本日は、ママンがいないので夜にヨガの予定入れて、その前にごはんしてたんですけど、隣の席にいた幼女が、ご飯食べ終わったとたんにこっくり船漕ぎ出して、かわいかった(笑) そして、食べた直後にヨガをやると、めちゃくちゃ苦しいってことを思い出した。 次は気を付けよう。 |
||
![]() 二振り同時って、三池組以来じゃないか? 他にもあったっけか。 二振り来るんなら、歌仙の時は古今伝授の太刀と生駒光忠来ないかなぁ。 ど派手な光忠、かっこよく登場してもらいたい。 そして、人数増えて大変になった厨の救世主になって欲しい。 古今伝授は、小夜贔屓のいばりんぼだといいな! 歌仙や生駒に上げ膳据え膳されて、食事に文句つけていればいい(笑) いや、今は新刀剣ですよ。 四国に縁遠い人生を送ってきたので、土佐の刀はさっぱりだ・・・。 予想すらできぬ・・・。 九州から四国に行くって、本当にわけわからんのですよ・・・。 どういうルートをたどればいいか、誰も知らないという・・・。 どうやら以蔵と武市半平太の刀らしいって話ですけど・・・私、佐幕派だから、土佐のこと、本当に知らんな、って今、愕然としている。 おかしいな、大河の龍馬伝、全部見たはずなのに・・・? 佐藤健の以蔵が、今までの以蔵とは違うと評判になったことは知っているんだけど、今までの以蔵ってのがどんなのかすら知らないからな。 新鮮な気持ちで見られそうです。 けど彼ら、多分打刀だよね? だったらきっと、性格がアレでソレだと思う。(偏見) 特にメガネはやばい。 メガネは性格とか性癖とか、危ないにおいしかしない。(言いがかり) そういや、初期刀が歌仙以外の本丸って、みっちゃんが来るまでのごはん、どうしてたの? 審神者の自炊?出前? むっちゃんの本丸は、ピッツアの出前にはまってそうだな(笑) 蜂須賀は高級食材のケータリングにはまって、まだ少ない小判が枯渇しそうだし、まんばは『米は・・・炊ける・・・』って、おかずは梅干しかもしれない(笑) 加州は意外と作れるのかな?? 美容のためとか言って、女子力高そうなサラダとかスムージーとか、強制ダイエットかもしれない(笑) おいしい和食作ってくれる歌仙でよかった。 |
||
■2019/4/22(月) セットアップおわたー!! | ||
![]() やったー!! 設定間違っていないのに、FTPが全然進んでくれなくて、なんでだろうと調べた結果、セキュリティソフトが邪魔をしていたという。 最初に設定したはずなのに、なんで2つもできてるんだ。 意味わからぬ・・・。 あとは、テレビチューナーと電源オプションがうまく働くかどうか。 めんどくさし。 部屋の片づけをせずに始めてしまったので、机の上がカオス。 GW初日は大掃除かな・・・。 PCはHDDサイズなので、持ち運びはとても簡単なのだけど、意外と重い。 模様替えしたばかりだけど、また机動かすかなぁ。 旅行から帰ってからでもいいか。 御朱印帖用のブックカバー買ってきたし、チラシ持ち運び用のクリアファイルも準備おっけー。 明日、旅行用の枕買ってくれば大丈夫なはず。 あ、お櫛田さんにはちゃんと、お礼参りしてきました。 併せて、スタッフ&キャストの安全と、気候が穏やかであるようにとお願いです。 そういえばこのチケット、申し込んだ直後に小狐が物吉君を鍛刀してくれたんだったよ。 小狐も物吉君も、いい子!! 刀剣は、明日で来ると思ってたむっちゃんイベントが延期になった模様。 今週中に来るのかなぁ。 まぁ、江戸城はレベリングに最適なので、延長はうれしいですよ。 内番も、確実に上がってくれるのはありがたい。 今のうちに、大太刀全員カンスト目指す。 |
||
■2019/4/21(日) 新PCセットアップ・・・。 | ||
![]() Win.10は、仕事で使ってるんで別にいいんですけど、色々インストールするのがなぁ・・・。 chromeのダウンロードに40分って何だよ。 そんなに重いブラウザいらないんだけど; セットアップだからしょうがないとはいえ、ひたすらIDとパスワード打ち込むの、すげーだるいな・・・。 それにしても、我ながらよくこんなに何種類もパスワード覚えてるな、と思った。 まぁ、パスワード覚えているのはよく使っているサイトとかで、あんまり使わないサイトはその場限りのものなんで、「パスワードを忘れた場合」から入っていかなきゃで、更に面倒なんですがな・・・。 刀剣は、スタートまでにかなり時間かかったけど、ログインして江戸城イベントを一周したら、サクサク動くようになった。 cookie一通り取得するのに、結構時間かかるな。 しかも、初期設定だからログイン音声がめっちゃすごい音で。 兼さんじゃなくてよかったよ; あいつのログイン音声、めちゃくちゃうるさいからな; 長曾祢も大概だったが。 それに、入れなきゃいけないソフトが見つからなくて。 まさかここにはないだろ、って所から出てくる不思議・・・。 なんやねんな(´・ω・`) その他、色々やらなきゃいけないことがあって、もう・・・めんどくせー!! すんなり行ってくれよ!! TV機能、高かったんだから電源オプションくらいつけとけー!! |
||
■2019/4/20(土) 頭痛・・・。 | ||
![]() 頭痛がひどいよう・・・! 今日は早く寝よう。 それに、今日10時発売の、にゃにゃ様お猪口付き九博チケット、10時半にログインしたらもう売り切れてた・・・。 1人1枚限定だったのに、早いな!! まぁ・・・福岡市内だけで、人口150万人ですからね。 500枚限定なら、瞬殺だろうなぁと思っていたら、フォローしている方が、 『ゲットしたよー!今年は2回、九州に行くよ!』 ってつぶやいてて、あのチケット、全国的人気だったのかと・・・。 そりゃあ、瞬殺だわな; ちなみに、九州ではなく、福岡と言っていただきたい。 九州7県はそれぞれに別の国だし、下手すりゃ福岡だけで3国に分断されているので、どっちも福岡県開催なのに、九州なんて広範囲でまとめてほしくないな。 仲が悪いわけじゃないが、そこはきっちり分けてもらわないと。 ともあれ、ヨガが終わって病院に向かっていたら、いつも着付けをしている美容院が閉まっていたんですよ。 土曜なのに珍しいな、と思って寄ってみたら、閉店していた・・・。 あらまぁ。 こないだ行った時は、なにも言ってなかったけどなぁ。 まぁ、ここは支店なので、今後は本店の方でお仕事するのかもしれない。 いい機会だし、特になにも言ってこないなら、別の美容院でも探すかな。 何より、私が後継者作ったり探したりしなくて良くなったのは助かった! 自分で言うのもなんだが、それなりに腕のいい着付け師なんで、バイト探そうっと(笑) |
||
■2019/4/19(金) 平成最後の満月。 | ||
博多駅から見た満月は、青くて大きくてきれいでしたよ。 来月は、令和最初の満月ですね。 晴れるといいな。 今日は会社の歓送迎会だったので、会社近くのお店でモツ鍋でしたよ。 なぜか時間内に料理が出揃わなくて、雑炊が少ししか食べられなかったのが残念だった。 9時前にお開きになったので、今度、京都行きの高速バスが出る場所を探しに行ったんですけど、博多郵便局の隣にあんな立派なホテル兼バスセンターが出来てたなんて知らなかった・・・。 中にコンビニもあるし、カフェもあるし、待ち時間もゆっくりできそう! 行くのが楽しみだなぁ(^^) そして、せっかくの歓送迎会で、去る人来る人を不快にさせてはいけないからと、見るのを避けていたチケット抽選結果のメールを見たら・・・当たってたー!!!!! 大太刀兄弟に会える!! にゃにゃさまに会えるー!! 嬉しい!!嬉しい!!嬉しい!! 席はどこでもいい!! ありがとうー!!!! 日参していたお櫛田さんにも、お礼参りしなきゃですよ!! 来週は、お礼で日参だ!! 桜はもう散ったけど、まだ、鬱金桜は残っているんですよ。 ![]() 白とピンクが可愛い。 門前には、白妙桜。 ![]() 境内に、色んな種類の植物があるんですが、どうも、奉納されているらしい。 季節ごとに神社内でお花見できますよ! 観光客にも人気の神社、おすすめです(*´▽`) |
||
■2019/4/18(木) 終わったー! | ||
![]() これで、毎日やってた作業から解放される。 あとは、残ったものを売っぱらう方向で処分して、倉庫空にすっぞ。 他のイベントは適当にしか参加してないし、お着替えでコスするくらいで終了だな、あほげ。 そんな本日も、もりもりお仕事してたんですけど、明日お休みの人が、お昼もとらずにもりもり頑張ってて。 みんなでおやつ差し出したり、休憩勧めたりしてたら、 『なんでみんなそんなにやさしいんですかー!(><。)』 なんて言い始めたので、 『Iさんにだから優しくするんですよ。他の人には優しくないもん』 って言ったら、みんな『それなーw』って(笑) きっといいところのお嬢様だろうIさんは、いつも穏やかでにこやかで誰か困ってたらすぐに助けてくれるいい人なので、こっちも助けたくなるのですよ。 ってことで、代わりにもりもり書類作った(笑) 『電子データ送ってこないから、PDFしかないんですけどー!!』って恐縮しきりで頼まれた明細のEXCEL化、任せろ(`・ω・´)+ 色んな関数使って、条件付き書式入れて、快速で仕上げてやったぜ(`・ω・´)+ で、その合間に、ここに来てからひたすらやってた書類のお片付けが大半済んで、『だいぶ空にしたぜー!いえー!!』って快哉上げてたら、『いえー!たくさん入れられるー!』って、よせ・・・! せっかく減らしたんだから、1ヶ月は今のままで・・・!今のままで・・・!(涙) 明日は、嫌がらせのように重い荷物を発送するぜ。 昨日、経理をキレさせたかもしれないのに、今度は別の部署をキレさせるかもしれないんだぜ・・・。 ・・・・・・悪いとは思っている。 |
||
■2019/4/17(水) オフィスグリコが・・・。 | ||
![]() 狙っていたお菓子がなくなっている事が多いよ・・・。 その上、頼んで入れてもらった神戸ショコラが引き上げられてた・・・。 風邪引いて休んでただけなんだから、もうしばらく残しててよぅ・・・(´・ω・`) もう、明日のおやつがないよぅ・・・(´・ω・`) ともあれ、刀剣は今度のむっちゃんイベントの告知きましたよー! 2振り? 2振り来るの? これは、さすがに課金かなぁ。 GW楽しめそうですな。 昨日、井伊美術館にも問い合わせして、4/30は開館日だそうなので、行ってきますよ(*・ω・) たしかここ、前にNHKの歴史番組に出てたんだよなぁ。 館長さん、甲冑研究家じゃなかったっけ。 迷子にならずに行けるといいのだけど。 30日は、京都に着いたらまずは稲荷山に行って、藤森、豊国、粟田、平安神宮にも行きたい。 そこで平成最後の御朱印をいただいて、昼過ぎに石切に移動。 ホテルに荷物預けて、崇敬会の入会手続きして、余った時間でスタンプラリー。 16時から小狐とのゆったりタイムです。 会いに行くからね、小狐ー(*´▽`) 今から楽しみすぎて、わくわくが止まらないんだぜ!! |
||
■2019/4/16(火) 別の本丸で戦勃発・・・。 |
||
![]() チョコミントとキャラメルうまーしながらついった見ていたら、刀ミュ新作の発表が。 新刀は鶴丸・明石・御手杵・篭手切か。 これはまた、凄まじい戦が起こりそうですね。 御手杵はステに欲しかったなぁ。 バミ&タヌと回想のあれ、やってほしかった。 まぁ、三日月と伽羅はどっちにもいるし、鶴も増えたし、御手杵もステに来てくれるかもしれないと、期待しておこう。 篭手切は、憧れの歌って踊れる舞台に行けて、嬉しいだろうな(笑) やる気のない明石と物慣れない御手杵放置して、鶴と一緒にファンサ盛り上げそう(笑) 客席でみっちゃん&貞ちゃんが鶴さんのファンサ取り合ってたら笑う(笑) 今回、ポスターの並び的にも、経験値的にも座長はもっくんだよな。 ・・・村正がメインの話って、どんなんだ; 見てみたくはあるけど、ミュージカルの方はともかく、ライブの方は乾いた笑いしか出ないので、ライビュか配信で見ようと思ってますよ。 それよりも、京都の井伊美術館で展示される石切丸の兄弟刀は生で観たい!! 月末に石切神社行くし、ついでに京都行くし!! 場所調べていってこよう! 京都では、平成最後の御朱印と、令和最初の御朱印をいただくんですよ(*´▽`) 楽しみだなぁ・・・! 今回はとうらぶスタンプラリーないから、刀剣関係以外の神社にも行ってこよう。 嵐山に行かないだけでも、時間短縮になるさ(笑) それにしても刀剣乱舞は、ゲーム自体に新刀や新戦場や新展開が来なくても、全国各地で寺社・美術館・博物館がイベントしてくれるから、休んでるひまがないよ。 刀剣充楽しい(*´▽`) |
||
■2019/4/15(月) 混ぜものしっぱい・・・。 | ||
まんばの紅がいまいち使いにくいので、他の色と混ぜ合わせていい色味にしたのはいいんですけど、海外のお土産でもらったリップバームも混ぜて失敗した・・・。 なにこれ、ヒマシ油の臭いすごい・・・。 気持ち悪くなるレベル。 これだから海外製は。 次はワセリンにしておこう。 最近、暖かくなったせいか、家の前の道路を珍走団が走ってるんですけど、かつて交番があった場所で必ずバイクふかすんですよね。 もう交番はないのに、いつまでもおまわりさんがかまってくれると信じているなんて、情報収集能力もないんだな、こいつら・・・。 かまってちゃん、哀れすぎる。 もう誰からも相手にされてないことに気づけよ。 そんな本日のせるひは、お掃除中の大包平を見守る鶯丸(笑)
|
||
■2019/4/14(日) 予定狂いまくり。 | ||
今日はヨガに行った後、ネイルに行こうと思っていたのに、雨のせいで予定ずれまくりですよ(´・ω・`) 自転車で行けば近いのに、電車になると途端に遠回りになる。 なのに、出かける直前まで雨に気づかなかったので、電車に間に合わずにヨガはキャンセル。 ネイルも、駅から徒歩20分なんて変な場所にあるのでちょい遅刻しちゃいましたよ。ちぇっ。 でも、可愛くしてもらった! ![]() サンプルはオレンジだったんですけど、今月末に三丸に会いに行くので、石切丸の緑にストーンは小狐丸の黄色、パパ上は金の唐草模様で(笑) お気に入りー(*´▽`) 平成最後の日と、令和最初の日は、石切で過ごしますよ(*´▽`) ネイルの帰りに、KALDIで桃のドライフルーツと紅茶のチョコゲットして、おやつも確保ー! 最後の2つ、買っちゃったぜ♪ 満足だったんですけど、駅まではまた、徒歩20分。 おにゃのこ期間だったこともあって、貧血起こしそうになった・・・。 まぁ、今週なったから、旅行にかからなくて本当に良かったよ! 日頃の行いだな!! |
||
■2019/4/13(土) 運命かよ。 | ||
![]() 前回施術した時の薬がいまいち合わなかったので、変えてもらったりして色々頑張ってもらった! Kさん渾身の作で、めっちゃきれいにしてもらったぞ(・▽・) 我ながら、後ろ姿に惚れそうになった(笑) これなら、石切丸や小狐丸に会っても恥ずかしくないぞ(*´▽`) 私が行く期間に、スタンプラリーが開催されるそうなので参加予定なんですが、神社が健脚守りを発売した挙げ句、『歩きやすい靴で来てくださいね!』って・・・ん?(゜ω゜*) ・・・・・・甘栗屋さんが・・・ポイント・・・ってあの・・・ものすごい坂の途中にあった甘栗屋さん・・・かにゃ?(゜ω゜;;; え。 スタンプラリーって、あのドスコイな坂道にある商店街巡る旅・・・なの・・・? 稲荷山より辛かった、あの・・・? ・・・やべぇ!! 膝とふくらはぎのサポーター準備! あそこ、なめてたらマジで行き倒れる!! ってことで、考えうる限りの装備で行きます。 ともあれ、施術終わった後、ちょっと疲れたので『コーヒー飲みたいなー』なんて考えながら自転車こいでたら、焙煎のいい匂いが。 てっきり、豆の販売だけだと思ってた店が、カフェスペースもある模様。 ここにするか、って入ったら、メニューに見覚えのある名前が・・・。 しかも、コーヒー持ってきてくれた店長さんが・・・! 『あのー・・・もしかしてここ、あのホームセンターの前にあった喫茶店じゃ?』って聞いたら、『そうですよー。3年前までそこでしたね』って、移転して以来行方不明だった店じゃねえかー!! 『どこに行っちゃったんだろうって思ってたんですよ!ここかー!』って話してたら、豆を買いに来てたお客さんも、『あのー?もしかしてここ、ホームセンターの・・・ここにいたのー?!』って、同じことを・・・。 いや、偶然入った店が以前通ってたとこなのも驚いたけど、同じタイミングで同じこと言う人来るかよ(笑) なんなの、このタイミング(笑) 運命かよ、ってね(笑) |
||
■2019/4/12(金) 買ってしまった(*・ω・) | ||
![]() 富士通の、HDDサイズのやーつ(*´▽`) 今使ってるのはWin.7で、来年でサポートが切れるから、買い替え時だなぁと思ってはいたけど、まだ使えるからどうしたもんかと思っていたら、電源が落ちなくなってなぁ・・・。 こっちは7以下じゃないと使えない周辺機器用に取っておいて、メインは買っちゃお、ってことにしましたよ。 来るのが楽しみ(^^) 注文は購入前相談の電話でお願いしたんですけど、うっかり長電話になってしまって。 今日の夕飯はうどんだったのに、30分以上も放置。 すっかり伸びてるだろうと思ったのに、全然硬いと感じる私は博多っ子だと改めて思いました。まる。 ところでこないだ、会社の地元球団チケット取り扱い係から、『年間試合のスケジュール作ってー』って頼まれたんですけどね・・・。 私、野球には全く興味が無いので、『対戦相手の千葉ロッテマリーンズの略称ってなんですか?千葉?』とか、真顔で聞きますよ。 ってかムカつくのがさ。 なんで試合相手がロゴマークで表記なの。 どのマスコットがどの球団とか、知らねーよ。 つば九郎ってどこの所属よ。 ハリーホークに毒づいてることは知ってても、どこの所属かはしらんわ。 ドアラも、ユッキー経由で知ってるけど、どこの所属かなんか興味ねぇ。 めんどくせーよ、一覧でコピペさせろよ# 刀剣男士の紋は全員判別できても、球団ロゴなんか知るもんか。 『チケットいる?』って言われても、断ってますよ。 選手の名前わかんないし、試合観るよりも自分の本丸で刀剣たちとキャッキャしていたい。 むしろ、e国宝アプリで刀剣鑑賞してニヤニヤしてたい。 国宝だけかと思ったら重文も載ってるんですね。 絵も好きなんで、若冲も観たいなぁ・・・。 拡充されるのを待ってます。 明日は美容院なので、渡邉先生の本持っていこう。 |
||
■2019/4/11(木) 寒かった・・・。 | ||
![]() 一応病み上がりなんで、冬用のコート着て、電車通勤だったけど、それでもさむ・・・。 体調はほぼ戻ったけど、今週は電車通勤にしようかな。 ともあれ刀剣。 新しくなった季節収穫物を効率的に採っていく遠征スケジュールを組んで、戦場はしばし放置。 今は安全にレベリングできる江戸城で、大太刀を育てています。 たろ兄は前回からのレベリングでLv62になったけど、じろさんは46、ほたとパッパは41なので、まだまだ頑張りが必要ですよ。 でも、極大太刀+Lv75極打刀で、なんとか演練は勝てるようになってきた。 何しろ、カンスト審神者の演練場ですからね。 一隊全員金銃装備カンスト極短刀だったりするんで、こっちも同じ戦力か、金弓装備カンスト極脇差隊出すしかなかったんですけど、このメンバーで勝てるなら、わざわざ演練用にメンバー変える必要がなくて良き。 江戸城終わるまで、大太刀レベリング頑張る。 四の蔵の鍵が中々開かなくて時間罹ったけど、昨日ニャン泉も来たし、あとはレベリングがてら鍵集めですよ。 江戸城は、撤退覚悟でギリギリを攻めるのが醍醐味ですな。 賽の目に振り回されず、自分の戦術で進めるのが好き。 撤退は自分の戦術ミス、というのがまた良き。 しかしそろそろ、新刀来ないもんですかね。 ニャン泉、迷子猫何回目だ。 ところで今日、治部殿のついったで『e国宝』ってアプリ紹介していたので、すぐさま落としましたよ! にゃにゃ様がなかごから切っ先まで、じっくりと拝める!! 特になかご!! 大般若に刻んであった長光の銘があんまりきれいだったので、長光を選んで次々にチェックしてました。 なんてきれいな銘を切るんだ・・・。 銘に惚れたのは、これが初めてかもしれない。 時々光忠を挟んで爆笑する(笑) すぐに分かるな、このラテンのノリ(笑) 長光は、『父さんのこときらいじゃないけど、ここまではっちゃけるのはどうなんだろうなぁ・・・』なんて思いながら作刀したのかもしれない(笑) 他にも、知らなかった刀工の素晴らしい刃文とか見られて、眼福ですよ! おすすめ! |
||
■2019/4/9(火) 私に逆らった罰だ。 | ||
![]() ・・・マーベのチケットが落選したので、帰ってから腹いせに通報。 チケット転売行為の法規制に言及し、チケット転売サイトのコンプライアンスを問い、最近の転売対策によるチケット無効の例を上げ、今は亡きチケット転売サイトの死に様を挙げ、貴社もこの轍を踏みたくないならば、すぐに出品停止と取引済のチケットの取り消し、転売屋のアカウント停止措置を要請しました。 これが正義や義憤、遵法精神による行為ではないことも付け加えた。 はっきり言えば、『私が不快だからとっとと消せ』と。 屁理屈をこねる奴は、この一言で黙らせる。 文句があるなら櫛田神社へいらっしゃい。 次はお願いしますよ、お櫛田さん。 |
||
■2019/4/8(月) 発熱の原因。 |
||
![]() 腎炎でも舌癌でもなかったよー! よかったー! ・・・って主の横で、説教モードの石切パッパと薬研がアップ中。ひぃ; 高熱だけで、風邪症状が全く無いので、なにが原因か調べたら、やばい病気ばっかり出てくるんだもの。 少なくとも、来年の成人式までは生きてなきゃいけないのに、病んでいる場合ではないのだよ。 ちなみに、舌癌じゃないか、って疑ったのは、めったに出来ない口内炎が出来て、しかも、大体次の日には治ってるのに1週間位全く改善しないからだったんですけど、その点についても『不摂生』で片付きました・・・。 プラス、水分のとりすぎ。 摂取した以上に、ビタミンが流れてるのが原因だそうな。 言われてみれば、ビタミンBは水溶性だ。 だから、私も通常の摂取量の3倍以上のチョコラ投与していたんだけど、間に合わなかったらしい。 『水分控えた方がいいですか?』って聞いたら、『それはだめ。水分控えていいことはないから、濃いめのビタミン剤だしときます』ってことで、帰ってから早速飲んだら、あっさり改善の方向ですよ。 ただ、熱はまだ37度付近をキープしてるので、今日は会社お休みして、寝転んで刀剣していました。>寝ろよ。 たろ兄が61になったー!やったー! 初期刀5は75(歌仙は76)になったので、阿弥陀ヶ峰でも重傷撤退しなくなって、めでたい限りです。 小竜ちゃんもドロップしたー!やったー! 全員カンストまで、あと19振り。 次の極めが来るまでに、打刀くらいはなんとか片付けておきたい。>そして二振り目を育てる。 江戸城では、また大太刀中心にレベリングしたいですね。 鍛刀は1振り来たから、謙信は早々にリタイヤしました。 資材が・・・まだ未回復・・・・・・。 |
||
■2019/4/7(日) 発熱・・・! | ||
![]() なにこれ;; 風邪の症状は全く無いんだけどな・・・。 今日は、うみうしちゃんちでみんなとお花見の予定だったのに、これじゃあいけないよー(TдT) ってことで、朝に断りのメッセ入れて、そのまま寝よう・・・と思ったのに、なぜか全く眠れん・・・(ΦωΦ) 昨夜も、悪寒の次に放熱が来て、全然眠れなかったのに・・・。 結局、3時間しか寝てなかった模様。 あかんやろ(ΦωΦ) 解熱剤を飲んで、一旦熱が下がったもんですから、しばらくは元気だったんだけど・・・また熱が出るし。 なんだよ、って、『風邪症状のない発熱』を調べてみたら、やばげな病気しか出てこないので、明日は病院に行くよ・・・。 口内炎が、舌癌でないことを祈る。 そもそも、酒は嗜む程度で、煙草もやらないんだから、そう滅多になるもんじゃないと・・・信じている。 私、来年の年始までは生きてなきゃいけないので、よろしくおねがいしますよ! |
||
■2019/4/6(土) 来い!!!!( 屮゜д゜)屮 |
||
![]() 当たれー!!!! ・・・お願いします!! 緊張の申込み後、小狐が『鍛刀が終わりました』とお知らせしてくれたので、『誰を作ってくれたのかなー?』って見てみたら、物吉・・・くん・・・! 幸運を運んでくれる前兆か?! 小狐!いい子!! 幸先いいぞ! ぜひ、当たってくださいお願いします・・・! とっても運が良ければ、マーベとローチケ当たって、1日に2回観劇できるんだ。 是非お願いします!! そして映画刀剣乱舞のBlue-rayは、各社のおまけを見比べて、HMVにしましたよ。 グラスチャームがどんなのかな、と思って待っていたけど、ピンクのアクセサリーは、私の好みじゃないんだよ。 ので、一番使えそうな、チケットホルダーで。 グッズもおまけも、積極的に使っていくスタイル。 そんな本日は、歯医者でイジメられた後、31でおやつしてました。 スタバが超コミコミだったので、31にしたんですけど、スーパーチョコミントがうまかったのでオッケ。 ホームセンターに寄ってから期日前投票行ってきたんですけどね、知事は今回も現職かな。 市長選もそうだったけど、対立候補が泡沫すぎるんだわ。 選択肢をよこせよ。 今回のなんて、キャッチコピーが『ほっとけん福岡県』って、見た瞬間に『馬鹿にしてんのか、てめぇ#』って思ったからな。 てめぇに憐れまれるほど、郷土愛は薄くねぇわ## 市議も、『真面目にやれよ・・・#』ってのが多くてなぁ。 午前8時前にマイク使って騒いでるのとか、公示前に名前掲げてる奴とか、当選しても公職選挙法違反でタイーホだわ。 まともなの、出てこいよ。 じゃなきゃ私が出るぞ。>おい。 帰ってからは、team柊単独公演のDVD見てましたよ! 思ってた以上に、本格的なミュージカルだった。 このクオリティが学園祭で見られる綾薙学園が羨ましい。 栄吾が、役作りのためにみんなでマグロ漁船に乗り込もうとしていたとか、アイス事件はこの練習中だったとか(笑) 柊のネタバレに爆笑してました(笑) カメレオン・スター!は、原作よりも舞台の方がダンス好きなんだよな!! いよいよ三期始まるし、今回こそ、辰巳の余裕の笑みが消えるんじゃないかと、楽しみにしています。 努力しているところを見せない彼だから、必死になるところ見てみたいー! この公演で、尚弥もだいぶ歌がうまくなったので、刀ステ新作の骨喰も、歌が期待できるかも! ぜひとも生で見届けたいので、刀ステは私にチケットを売ってくださいお願いします・・・! |
||
■2019/4/5(金) キター! | ||
![]() そうか、短刀とか、小さい子は小狐丸の方が得意なんだね。 この子、毛利もやたら呼んでくれるもんなぁ。 ありがとうね、可愛い子!! 戦闘では、せっかくの経験値2&5倍キャンペーンなので、初期刀5に追加して、たろ兄隊長にして、江戸城内渡ってもらっています。 初期刀5なら、重傷になっても手入れはお手頃価格なんだよな。 ただ・・・刀装飛ばされるの、ホントやめてくれ。 レベルは一番低いたろ兄は、鬼の統率とカンストした生存で、室内夜戦でも平然としてくれるんですけど、打刀はか弱いよな・・・。 キャンペーン終了まで、行けるだけ行きますよ。 仕事終わって帰ったら、スタミュミュのDVD来てたー! 遥斗世代の華桜会来るのかと思ってたけど、来ないのかー・・・。 フリーダムな先輩達のフリーダムな無茶振り、見たかった。 今度の公演で出てくるのかな。 揚羽はぜひ観たい。 こじらせたファンが別の対象にこじらせていくのはすごい面白かった。>おい ・・・予約しておくか。 空閑もだいぶうまくなったしなー。 前野智昭の進化まで忠実に再現しなくてよかったのに(笑) team柊の単独公演DVDも一緒に来たので、観るのが楽しみ! うん、新しい沼も深いぞ!! そのうち、スタミュカラオケしよう(笑) 映画刀剣乱舞の特典情報も揃いましたね。 お金と時間だけで運のいらない映画、本当にありがたい。 おまけはあんまり興味ないので、見比べて、良さそうなの買います。 ここで更に課金すれば、第二弾あるかもしれないし。(真顔) そして明日は刀ステ新作のローチケ先行。 ほんっと・・・売ってください・・・!(平身低頭) |
||
■2019/4/4(木) 火の用心!! | ||
![]() 今日、お参りを終えて門を出ようとしたら焦げ臭いんですよ。 周りを見たら、木造の門の横の灰皿から、煙が上がってるじゃないか。 タバコの火を消さずに入れて、他の吸い殻に燃え移ったんだな、と思ったので、職場用に持ち歩いている水筒に水を入れて、灰皿に流し込んだ後、覗いてみたら、燃えた紙が入ってた。 貴様・・・! その辺の建売住宅と違って、お櫛田さんは歴史ある博多総鎮守だぞ! 門一つでも、燃やせばてめぇの安普請くらい、吹っ飛ぶくらいの修繕費がいるんだからな!! 喫煙所でたばこ吸うなとは言わんよ。 だが、こんな馬鹿な真似をする屑がいるから、喫煙者が嫌われるんだって、自覚しろや! 燃える前に消し止めたから良かったものの、危うく火事だったぞ! 本当に火が出たのは地下鉄だったようですが。 よりによって中洲で止まったせいで、地下鉄全部が死んでいる。 私は自転車だから問題ないけど、明日はみんな、出社できるのかな。 関東から異動してきた人、今日から出社だったのに、いきなりこんな目に遭って可哀想に。 きっと、所長に連れられて飲んでただろうから、帰れなかったろうなぁ・・・。 明日、様子を聞いてみよう(笑) しかしこれ、乗客のタバコポイ捨てじゃないよな? 外国人の観光客が、博多駅のしまむらでタバコポイ捨てして、ボヤ騒ぎ起こしたことあったからな。 原因それなら、容赦なく賠償金取れよ。 もう二度と来られないよう、破産するまで追い込んでくれ。 |
||
■2019/4/3(水) まさかの容量不足・・・。 | ||
![]() 満を持して、昨日セットアップし、チャンネル設定して、さぁ視聴・・・と思ったら、いきなり固まるPC。 TV機能だけ落ちるならともかく、PCごと落ちる。 あかんわこれ、容量不足だ。 未だにWin.7使用していますが、別に機能とか、困ってないんだよなぁ・・・。 10に替えると、周辺機器まで買い直さなきゃいけないんだもんー・・・。 それが一番困る。 しょうがないので、10に買い換える日が来るまで、今のTVチューナーをだましだまし使うよ・・・。 そんな本日の昼休み、ついった見ていたら、博多座に『ダンス オブ ヴァンパイア』が来るってー!!!! とんちゃんの歌が聞ける!! CD出るかなぁ! 本格的なミュージカルでとんちゃん観るの、初めてだ! 来年のお正月公演・・・これは、全日通うことになるかな?(真顔) 博多座は差し入れ結構自由なカンジだったから、お花でも贈ろうか。 Wキャストのもう一人は、シンケンブルーですよ(笑) いや、マジで。 こないだ、さとやんさんオススメの動画見て、『なんか見たことある・・・』ってキャスト見たら、ブルーとグリーンは好きな舞台俳優だったという(笑) グリーンの鈴木勝吾は、薄桜鬼のちーさまで、スタミュの天花寺。 めっさ歌うまい。 本格ミュージカルやればいいのになぁ。 やっぱり、ベテランの中で揉まれるといいよ。 なんだかんだ、2.5の客は優しいからな。 |
||
■2019/4/2(火) 初令和! | ||
![]() 今日、『契約担当者が異動になるから、ついでに終了年の年号書き換えてって依頼があったんですけど、いいですかー?』って、喜んで!! 初!令和契約書作成だよー! 中々感慨深い一瞬でした(=▽=) 今、『平成最後の日に向けて、明治・大正・昭和の駅を巡る』ってマイイベントしている人達がいるそうですけど、福岡市は明治通り・大正通り・昭和通りがあるので、博多から明治通り沿いを通って大正通りで右折、昭和通りに行けば完璧じゃん(笑) そろそろ、平成通りも作ればいいと思うよ。 そんな本日は、高知新聞に特命調査の広告が載るとかで、審神者がサーバー落とすんじゃないかと思ってましたが、配送依頼で電話が繋がらなくなったって・・・いや、どんな機動してんだ、あんたら; 新聞が即日完売って、怖いわ!!(^^;) しかし、特命調査がまんばに続いてむっちゃんってことは、初期刀5全員やるってことですよね! 歌仙楽しみ!!!(*´∀`) むっちゃんの監査官が誰になるかはわからないけど、歌仙の時は、古今伝授の太刀が来て欲しい!! 二人でうらぶれた聚楽第を歩きながら、歌を交わしたりして、 『貴殿は・・・もしや・・・?』 『久しぶりだね、歌仙』 なんて展開があったらもう、主は古今和歌集を読み耽るよ!!>持ってる。 帰ってから4月の予定表見たら、謙ちゃんの鍛刀に江戸城かぁ・・・。 謙ちゃんなんて、毎日鍛刀してるのに、去年の9月から全然来ませんわよ・・・。 日向でだいぶ削られたので、ぼちぼちにします。 江戸城は、ニャン泉もいいけど、にゃにゃ様もおくれ!!!!! にゃにゃ様、途中のご褒美でもいいから来てくださいよう・・・! それに、むっちゃんの特命調査が4月下旬ってことは、GWにめっさかぶるんだな。 GWは、ガンガン攻められるイベントが良かったな。 今からでも、江戸城と交代希望。>無茶言うな。 |
||
■2019/4/1(月) エイプリルフール&新元号発表! | ||
![]() 毎年、なんの予告もなしにやる主義(笑) TOPのいち兄は、新元号にあやかっただけの使い回しですけど、大太刀漫画はちまちまと描いてましたよ(笑) 去年のエイプリルフールから、約一年ぶりに絵を描いたな! だって・・・視力が落ちて、画面が見えなくなっていたんですよ・・・。 眼鏡を買い替えて、ようやく絵が描けるまでに見えるようになりました! 描ける範囲でまた、描いていきたいですね。 そして今日は、本当の新元号発表の日! 11時半前から、めっちゃそわそわして、yahoo更新しまくってたんですけど、中々発表されないので仕事してました。 『じゃ、こんな風にやっときますね』って、打ち合わせが終わった後、『そろそろかな』って更新したら、発表されてた! 令和かぁ・・・。 なんか、響きが可愛くて素敵。 今までのって、いかにも真面目くさったおじさん達がしかつめらしい顔を並べて一所懸命考えました、って感じだったけど、柔らかくなったね、って言ったら、今回初改元の女子が、『最近の子供みたいな名前ですねぇ。なんか、違和感』って・・・そうだよなぁ。 私も、初めての改元の時は、そう思ったなぁ。 懐かしい(^▽^) けどあの時は、昭和天皇崩御直後で、厳粛な雰囲気の中での改元だったから、こんなに和やかなのはやっぱり、今上陛下が譲位してくださるおかげですね。 ちなみに令和は、『初春の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫す』という万葉集の大伴旅人の歌が元で、この『梅』は太宰府の梅らしい。 ということで今、福岡と太宰府が、めっちゃ盛り上がってます(笑) にゃにゃ様展示が、太宰府で令和元年なんて、めでたいな!! にゃにゃ様に会うためのコラボチケットも無事買えたし、今日はいい日だ! それにしても、普通は消費者にお願いして買ってもらうものなのに、消費者が『売ってください・・・!』と平身低頭するの、すごいよな。 ・・・売ってください、刀ステ新作チケット!!(平身低頭) †本日の更新† エイプリルフールTOP 刀剣乱舞画『平成三十一年わたぬき』 刀剣乱舞漫画『嘘じゃないのに』 (刀剣乱舞) |
||
■ 過去の日記 ■ | ||