* Auxo’s Diary * | ||
■2019/8/31(土) 明日まで。 | ||
![]() 結局4回行って、堪能しました。 最高はやっぱりにゃにゃ様だけどね! 写真で一目惚れして以来、一番好きな刀。 個人的に、世界一美しいと思っている。 そんな刀をじっくり見られて大変満足です。 他にも面白いのが色々。 やっぱり、着付け師なんで織物や衣装は惹かれる。 そして『馬蝗絆』って青磁の茶碗が展示してあるんですけどね。 将軍が『ひび割れたから新しいの送って』って、大陸に持っていかせたら、『大陸にもこれ以上のものはないから修理して送り返すわ』って、かすがいで止めて送り返されたそうなんですよ。 それで当時の将軍は『俺、皇帝よりもいいもん持ってんじゃね?!』ってすごく喜んだらしいんだけど、『同じ物探すのめんどくさかったら、雑な修理して適当なことゆってんじゃね?』と思った私の心が汚れているのだろうか。 器の色は、他の青磁とは比べ物にならないくらいきれいでしたけどね。 国宝と重要文化財を使って棚飾りを再現した中で、後期展示品は『楼閣人物螺鈿稜花形食籠』(ろうかくじんぶつ・らでん・りょうかがた・じきろう)っていう、賑やかな品だったんですけど。 螺鈿で描かれた人物などの背景の地紋が、毘沙門亀甲だったんですよ。 『そうだ、この柄も輸入品だった』って、思い出した。 三日月の紗綾形も、日本独自だと思ってるかもだけど、あれは卍の崩し文様。 卍は元は、『光』という意味の文字で、ルーマニアの花嫁衣装にもこれを刺繍しているものがあった。 和柄って結構、国際色豊かなんだよ。 縞模様も、もとは『島模様』で、どこだったか忘れたけど、南洋の島で使われていた模様が元になってたはず。 そんな話をしながら着付けしていたら、『和柄だと思っていたのにー;;』って、お嬢さんにがっかりされたことがあって(笑) いやそこは、平安時代から国際交流があったって誇れよ若人、って思ったwww 平安貴族が儀式用に使ってる矢の羽根も、ロシアからの輸入品だぞwww 今はワシントン条約で輸出が制限されているから、石切劔箭神社の石切丸復元プロジェクトへのクラウドファウンディングお礼品の神矢は、鶴の羽根で作るって、神職さんが言ってた。 そしてそれを作るのは若手の職人で、伝統の技を確かに継承するために、今持てるすべての技術を使う、って言ってた。←崇敬会員がもらえる情報(笑) 今は色々あって、鎖国したい気持ちはわかるけど、江戸時代ですら実際には鎖国って言う鎖国はなかったらしいから。 諦めて国際交流なさい(笑) |
||
■2019/8/30(金) 問診表のあれ。 | ||
![]() 毎回聞かれる、『同年代の同性と比べて歩く速さ』が早いか遅いか。 毎年、普通、もしくは遅いって書くんですけど、今年は堂々と『早い』って書いた! 普段、自転車ばかりで歩かないから、普通より遅いだろうと思っていたのだけど、大阪とか京都に行くようになって気づいたんだ。 私、同世代の同性どころか、自分より背の高い外国人や年下の学生たちより断然歩くの早いや。 いや、周りが遅すぎるんだわ。 外国人はなんでそんなにのんびりなんだ、ってくらい遅いし、学生たちは普段歩きスマホしてばっかりだからか、スマホ見てなくても歩くの遅い。 こんなんじゃ、将来歩行困難になるぞ・・・。 それ以上に、地下鉄の階段をスマホ見ながらだらだら降りてく奴、マジで背中蹴飛ばしてやりたくなる。 奴らのせいで何度電車乗り損ねたか。 階段から蹴落とされた、なんてニュース見たら、大喝采すると思うぞ。 全員蹴落としてしまえ。 |
||
■2019/8/29(木) たろ兄カンスト!!!! |
||
昨夜! とうとうたろ兄がカンストしました! おめでとうー!!!! ![]() しかも上田城ボス撃破で誉、ボスドロは太郎さんというおまけつき(笑) 上田城のボス戦でも怪我しないの、さすがだね! その上、上位五位に食い込むよ! ![]() まだごこちゃんの首位は揺るがないな(笑) そんな本日は健康診断でした。 会社休んだんで、時間まで寝てよーと思ったのに、地響きがするくらいの雨に目が覚めた・・・。 雷で起きることはあっても、雨の音で目が覚めるって・・・。 さすがに9時台になったら落ち着くだろ、って思ってたのに、『間引き運転続行!』の報が・・・。 でもまぁ、何とかぎりぎりで着きました。 待合室で刀剣しながら待っていたら、『肺機能』って書かれた部屋からやたらテンション高い声が聞こえるんですよ(笑) 『ハイ!もっともっともっともっと!吐いてー!!全部吐いてー!!』って、煽りまくるスタッフさんの声と、終わったらしき瞬間に咳き込むおっさん多くて、一人でくすくす笑ってたwww 私は今回、初バリウムです。 飲むのが辛いとかは聞いていたけど、すごいのな! あんなにぐるぐる動かなきゃなんだね! ヨガより目まぐるしかった(笑) 終わったらお昼ー♪って、パルコに行ったら激混みでなぁ・・・。 もう、太宰府行っちゃえ、って駅に行ったら特急が出た直後で、やや時間がかかり、ようやく着いたらお目当てのお蕎麦屋さんはお休みだった・・・。 ので、うぐいす茶屋でお蕎麦食べて、梅が枝餅頂きました! 『食後のお餅、お持ちしますねー!』って言われたので、『なるほど、お餅だけに』って返したら、見事にスルーされたんだ・・・。 さすが観光地、スルー力たけぇ。 でも、壁に『水を水筒に入れて持って帰らないように』とか、信じがたい注意書きがあるのもさすがよな。>英語と中国語。 一瞬、真顔で『なに言ってんだこいつ??』と思ったからな。 そして頂いたお餅! ![]() 裏に令和って刻印してあるんだよ!さすが! この後、4回目室町将軍展堪能してきた! 後期展示も見られたよー♪ 洛中洛外屏風に鶴紋の暖簾がかかった店があったけど、なんの店なのかな。 最後のにゃにゃ様もじっくりと見てきました。 個人的に、世界一美しいと思っているにゃにゃ様。 また会う日まで、お元気で。 常設展示も見に行って、てっきりいつもの同田貫と思って寄っていったら刃文が全然違う。 『どうした、同田貫?!光忠みたいな刃文になってるぞ?!』と思ってプレート見たら、本当に光忠だったwww 王監督からの貸出期間、終わってたんだね(笑) 同じ場所にあるからてっきり同田貫だと思ってて、びっくりした(笑) でも、思わず光忠が見られてうれしい! これだよー・・・!この、『うどん頼んだらパスタ出てきた』って雰囲気、光忠だよー・・・!>何言ってんの、こいつwww ラテンのノリ、最高! で、堪能しすぎたせいで、宝物殿が時間切れ閉館だった・・・。 ほた、見てこようと思ったのに・・・残念・・・。 しょうがないので、天満宮にお参りしてから帰ってきました。 電車待ってる間にヘンタ・・・いや、変人二人の軽装来ましたね。 博多が来たら、帯は博多織になるかなぁ。 あっつん、博多織にするかと思ってたのに、普通の帯だったもんなぁ。 あっつんも黒田組に入っていいのに。 そしてずっと待ってた!! 刀ステ新作の日程発表!! やったー!!!!福岡に来る!!!! 狙うは初日!次の日は当日券狙う!! また着物着て行っちゃお!! しかし、11月中に初日とは驚いた。 優先申し込み券が入ったディスクが発売されるのが11/6で、東京初日が11/22って・・・。 チケット間に合うの?ギリギリ過ぎない? 念のため、マーベの先行もチェックしておかないとな。 そして、日程被らないとわかったので、ミュの歌合にも申し込んでみた。 こっちは、当たればいいなーくらいで。 本命はステ!! 圭登!圭登のたーくん観に行くんや!! |
||
■2019/8/28(水) 止まれよ。 | ||
![]() 本数が減ってるだけで、市内は動いているよ・・・。 出勤したら、きっと来てないだろうと思ったT姉来てるし。 『西鉄動いてるんです?』って聞いたら、こっちも間引きらしい。 結局、市内は通常運転だったよ・・・。 しょうがないので、お仕事してきました。 しかし市外はすごかったみたいで、かわぐっちゃんちの前池だし、えいちゃんは午前4時から午前1時勤務を命じられたらしい・・・! 公務員も、頑張ってるやつは頑張っているんだよ・・・! 帰りなんか、もう雨も降ってなくて、完全に通常運転だった。 明日は健康診断で会社は休むけど、出かけなくてはいけないから交通機関が止まっては困るな・・・。 ともあれ、上田城は今朝のうちに検非違使エリアになりました。 ちなみに隊は、大太刀と槍の隊で上田城攻めてたんですけどね、刀装吹っ飛ばされるわ、万年資材貧乏本丸に大物重傷手入れの打撃辛いわで、お安い打刀隊にしました。 極脇差と極短刀は、全員カンストしてるんだ・・・。 たろ兄、今夜中にはカンストさせる! そして、更新された軽装。 あっつんの浴衣の根付、紋じゃない! 昨日の骨喰見た時に、根付が丸かったから、てっきり紋だと思ってたけど、三日月と花? 薬研のは、玉がついた紐を帯に巻いてるだけだったから、短刀はそうなのかと思ったら、あっつんのは根付だね。 ずおばみはおそろいの柄で色違いの浴衣、ってことは、根付もおそろいかな? 仲良しめ・・・! |
||
■2019/8/27(火) 朝からすごい雨。 | ||
![]() 稲光も何もなく鳴ったからね! 行きも帰りもすごい雨で、フッツーに警報出てるのに明日はもっと大変とか、なんなんだ・・・。 そんな本日は浜辺の戦場がラストなので、ぎりぎりまで頑張って、石切パッパLv56、ほたを57寸前まで上げた。>ほたは新戦場で57! ただ、ラスト虹貝はやっすんだった・・・。 あと一人くらい、ねねきりさん欲しかったなぁ。 まぁ、乱舞レベル4にまで引き上げたので、上出来かな。 夜光貝は70万くらい集まりました。 千代ちゃんは一振りだった・・・。 そしてメンテが終わったら、上田城開始!! 経験値おいしいのに、敵がちょろい!! か弱い槍でもサクサク通れるぞ!!←海辺で散々な目に遭った槍と大太刀隊。 明るい戦場、いいよねぇ・・・! 上田城の景色もいいですね! 櫓門も大岩もあるよー! しかも、土塁だよー・・・!土の城だよー・・・! ボス泥は日向だったんですね。 てっきり長船の狩場だと思っていたから、にゃにゃ様は無理でも謙ちゃんは来ると思っていたのに、別の短刀だった(笑) これはこれで良し! ひとまず、太郎兄ちゃんのカンストが終わるまで頑張って、終わったらパパ上か物吉君を狩りに行く。 ・・・明石はね、鍛刀キャンペーンでたくさん来るからね(死んだ目) 小竜ちゃん狩もいいかな。 レベリングもしたい。 |
||
■2019/8/26(月) 秋のようだ。 | ||
![]() このまま涼しくなって欲しいんだけど、無理かなぁ。 廊下に出ただけで、倒れるような蒸し暑さはもう勘弁である。 今日は会社帰りに通勤路にある画廊によって、室町将軍展の前売り買ってきました! ポスターがまだ貼ってあったから、あるかなー?って入って見たら、あった!やった! 今週、ラストにゃにゃ様行くぞー! 後期展示も見られるぞ! そして帰ったら、運営さんがまた、審神者をころしに来ていた・・・。 『ちょっと早めにおじゃまします♪』 って・・・。 運営が来りて笛を吹く・・・。 この調子で軽装増やされたら、早々に大阪城来てもらわないと小判が尽きるよ。 白山付きで大阪城、お願いします!←どさくさ。 で、じっくり見たのですけど、多分巾着には根付が付いているはず。 そうじゃないと、帯から落ちてしまうから。 と思って拡大したのだけど、見えないなー。 瓢箪鯰だったら面白いのに。 ぬめぬめの鯰をつるつるの瓢箪で捕まえるにはどうするか、という禅問答。 鯰尾の根付が鯰で、鶴の根付が瓢箪だったら面白かったのに(笑) でも、鯰尾の手足がしっかり男の子なのがよいですな! 裾は鶴やにっかりみたいに、くるぶしが見えるくらいでちょうどいいんだけどなー。 ちょっと長いね。 |
||
■2019/8/25(日) 涼しい・・・。 | ||
昨日の夜から、エアコンもいらないくらいの涼しさ。 さすがに昼になったら暑くなると思ったのに、ずっと涼しいままで、扇風機だけでよかった。 毎日このくらいの気温だといいのに。 今日はヨガの予定をキャンセルして、ひたすらのんびりしていました。 カルディで買った、チョコミントホイップクリームうますぎ最高。 刀剣もやりながら、ついったチェックしてるんですけど、刀ステ新作の日程、発表きませんねぇ。 8月下旬に発表って言ってたけど、まだかなぁ・・・。 刀ミュ福岡と日程被りそうだから、申し込めずにいるんだけど・・・。 刀ミュ、チャンスがあるなら行ってみたい。 刀ステ日程はまだだけど、杉江のスケジュールは出て、次回刀ステに出ないことが決定しました・・・。 せめて尚弥・・・!尚弥・・・!! せっかくの圭登参戦なんだから、尚弥は一緒にいてあげてほしい・・・! 次回は無理でも、杉江には鯰尾で帰ってきてほしいし、三日月復活の際には、小狐丸が触媒にならないかなぁって期待している。 神狐の力で復活させてあげて・・・! そんなことしてたら、みんな順調にレベルアップして、たろ兄とうとう98です! カンストまでもう少し! おそらく、明後日から上田城来るから、隊長がんばれ!! ボス泥にゃにゃ様だといいなぁ!! ってことで、本日のせるひは、たろ兄が前線から退いたら代わりに入る槍達。
上田城にはまだ行かせられないから、ウサギイベントから本格参戦させる。 |
||
■2019/8/24(土) ネイル行ってきた! | ||
今日は、ハンドとフットのネイルの付け替えをしてきましたよ! 写真はハンドのやーつ♪ ![]() サンプルにあったものだけど、歌仙的な色味に一目ぼれしてやってもらった(笑) パーツはどれにしましょうか、って話になって、見せてもらったら桜のパーツ発見! 桜大好きマンとしては、これをつけなきゃでしょ(笑) 歌仙(本体)の腰辺りの刃文、のたれの上に桜の花びらが浮いているような辺りをイメージ♪ とっても可愛いのです! ママンには、『珍しく地味ね』って言われたけど。 そりゃあね、前回のブルーですら、ママンやお嫁ちゃんのネイルに比べたら地味だったからねwww>ド派手一族w フットもやったけど、さすがに写真は控える(笑) アクアブルーのキラキラだよ! こっちも、一目惚れしたサンプルのをやってもらった! ネイルが終わってフットに行く間、一旦席を外して休憩してもらったのだけど、水分補給してね、ってネイリストさん達にドリンク差し入れたら、えらく喜んでくれた(笑) いつもお世話になってますからね。 ってか、いつもわがまま言ってごめんね(^^;)>特に、K子さんには色々無茶言ってるwww 終わったら、カフェで休憩ですよ。 ![]() カレーみたいだろ・・・? でも、かき氷なんだぜ・・・。>コーヒー味 うまかったけど、見た目のインパクトが異常だった(笑) 食べ終わって、水飲むタイミングでたまたま天井見たら、そこから明らかにモジュラーケーブルが出てて戸惑った。 モジュラーケーブルって、天井から出すものだっけ・・・? なんの意味が・・・って、しばし考えた。 そして帰ってしばらくしてから、日本号帰還! ![]() レア5になってる(笑) 早速海辺に放り込んでますけど、すぐ重傷になるなー。>鬼か。 真剣はゲット! 内番は明日な! 今日は浦島とねねきりさんも順調にドロップして、浦島は二振り目が乱舞レベルカンスト、ねねきりさんも4になりました! すごいぞ海辺!山の神まで呼んでくる! カンストまで頑張れ! |
||
■2019/8/23(金) コラボって(笑) | ||
![]() 開いた瞬間に吹いたわwww 御手杵、三名槍なのにいまいち地味だのモブだの言われるの、そういうとこやぞ・・・!(笑) しかも感想コメントが、 『そうなんだよ。あの鞘、重いんだよなあ!』御手杵さん(刀剣男士) っておま・・・wwww 彼らしくて何よりですけれどもwwww タイトルしか知らなかったけど、おもしろそうだな、引っ越し大名。 一方の日本号は、太兵衛に散々叱られてるそうです(笑) 母里太兵衛の屋敷が天神の野村證券だから、そこにいるんだとすると今日まさにそこ通って帰って来たんだ(笑) 雨の予報だったので電車通勤だったし、新天町で買い物してた。 昭和通から新天町に行くには、野村證券の隣かな? ビルの地下を通ったら濡れずに行ける。 まぁ、降らなかったんですけどねw 知ってたら、『ここかぁ』って感慨深かったのに、まだ手紙来てなかったから、普通に通ってきちゃったよ。 来週、またうろつくか。 |
||
■2019/8/22(木) 直った! | ||
![]() よかったー! ポケ版の方でも、なんかまた一括ダウンロードの表示が出たけど、なにかあったのかな?? 昨日の、再度の返信で、『このままだとブラウザ版のポイントが使えない』と言ったのが効いたのかもしれない・・・! 個別のお知らせはないので、原因はわからないままですけど、使えるようになったのならいいよ。 DMMは動画購入とかで、課金しなくてもポイントもらえるから、びみょうに残ってるんだ。>動画購入は課金と思っていない辺り。 直してくれた(?)おかげさまで、タブレットが発熱もストライキもすることがなくなりました。 延々とやるものだから、昨日は 『もういい加減にしろっての!シャットダウンするわ!つきおうてられんし!!』 って、タブレットさんに嫌われた・・・。 4時間くらいで音を上げるとは。>過重労働。 文句ひとつ言わないPCさんいい子。 それにタブレットは音声消しているので、小狐のいい声が聞けなくて、寂しかった・・・。 聞こうと思えば聞けるけど、イヤホン差すのめんどくさい。 たろ兄も無事97になって、カンストへ向かっております。 たろ兄、今度こそ白山チャレンジに勝とうな! さすがに、3度目なら運営さんも、確率上げてくれると思うしな。 その前に、大坂城でドロップさせてください・・・! |
||
■2019/8/21(水) ゲットしたぜ! | ||
![]() そしたら、あったあった澪white! やったぁ!! 5本あったので、とりあえず2本ゲットしました! 今週末は酒盛りだね!! 早速、セリアで買った保冷バッグに入れて持ち帰りました(笑) 日本酒もおいしいことに気づいて嬉しいのです ![]() ワインは、どうにも悪酔いしてしまって、飲めないから。 低アルコールのこのくらいがちょうどいいのです。 で、帰ったらとうらぶ運営さんからお返事が来ていたので、対応方法全部やってみたけど、やっぱりとうらぶだけが『通信エラー』でログインできないんだよなぁ・・・。 その他のサイトやゲームは、普通に繋がるし動画も見られるので、通信エラーじゃないと思うんだ・・・。 そもそも、タブレットでやってるポケット版はサクサク動くんだもの。 同じWi-fi使ってるんだから、通信じゃないと思うよ。 こまったなぁ・・・。 ブラウザ版で使ってるポイントとか、まだあるんだけど・・・。 それに、タブレットは充電しながらでも電池消費しまくるので、あんまりいい環境じゃないんだよなぁ。 それにしても、名ばかり連隊戦の単隊戦ですが、いくら夜戦があるからって、阿弥陀が峰を無傷で渡るたろ兄を重傷にするって、すごくない? 以前はこんなに強くなかったはずだけど・・・。 でも、たろ兄が間もなく97なので、カンストが楽しみなのです。 鍛刀の神が復活するって、信じている・・・! ちなみに、浜辺の敵が大太刀四振りに真剣放たれてるの見ると、『触らぬ神に祟りなし』って言葉が思い浮かびますよ。 いらんことするから・・・。 |
||
■2019/8/20(火) 出発! | ||
本日18:09に、日本号出発しました!![]() お見送りは御手杵。 ![]() 蜻蛉さんと迷った挙句、こちらになりました。 時間遡行軍になって帰って来るの、楽しみ(笑) 今日は帰り際にすごい雨になって、大変だったよ・・・。 傘さしているのにずぶ濡れになった。 しかし、メンテ後だからブラウザもログインに時間がかかっているのかと思ったら、全然繋がらないんだ・・・。 キャッシュクリアして、PC自体再起動したんだけど。 ので、しょうがなくポケ版でやりながら、運営さんに不具合報告送った。 他の人も同じ状況なら、対応してくれるんだろうけどどうだろう・・・。 せっかく軽装が装備されたから、大画面で見たかったのに。 ちなみに、一人5万両の浴衣、全員分買い与えました(笑)>一人はチケットだけど。 4年目審神者はお金持ち(笑) 秋田『主君ー!5万両下さい!』 主 『何に使うの?』 秋田『浴衣を買います!えへへ ![]() 主 『10万でも20万でも持ってお行き ![]() ・・・そんな会話があったと信じる。 そんな本日のせるひは本歌と写し。
|
||
■2019/8/19(月) ようやく!! | ||
我が本丸に、千代ちゃん三振り目が来ましたー!![]() たろ兄が作ってくれたよー!! 極Lv96&桜付き&竹札! 2時の魔法も使いました(笑) やっぱり、札は必要だったんだね・・・。 他は明石と小狐丸、村正と鶴丸。 村正は2振り目が乱舞レベルカンストしました。 鍛刀の神復活まで、あと少しだね、たろ兄・・・! すぐに習合してしまったけど、千代ちゃんはパン祭で二振り目をもらっていたので、特に変化なしです。 いいんだ、たろ兄のリハビリだから。 極めた途端に能力が減退するの、やめてほしいよ、まったく。 ところで、盆前から会社近くの道路に、不思議な自販機があるんですよ。 だし道楽、って言う会社(?)の、あご(トビウオ)と昆布の出汁が二種類並んでいる(笑) ![]() 誰が買うんだろう、って、信号待ちの間、じっと見ていたらおじさんが普通に買ってった。 まさか、飲むのか?ってじっと見てたけど、飲んだりはしてなかった(笑) 隣に普通の飲料用自販機があるから、まさか間違えたんじゃ、と思ったんだけど、出汁は1本700円だもんな。 さすがに間違えないだろう。 ちょっと・・・買ってみたい(笑) |
||
■2019/8/18(日) メンテ完了。 | ||
昨夜、1時半頃から始めたメンテは、5時前に終わりました。 通信が安定するまで待ってたら、こんな時間だったよ。 拡張子違いで見られなくなっていた画像の修正などは、わかる分だけやりましたけど、『ここ見られないよ!』とか、文字化けしているの見つけたら、教えてもらえると助かります。 更新終わるの待っている間、もちろん浜辺のキャッキャウフフやってまして、おかげさまでたろ兄が96に! 他の大太刀&槍も頑張ってくれています。 目標は、日本号が極めて帰ってくるまでに、たろ兄カンスト。 そしてウサギ狩りへ。 あのイベント、資材が増えるのが助かるんだなぁ。 ご褒美刀剣は誰でしょうね。 白山・・・・・・・・・! いや、そろそろ白山くれないと、シン・ゴリラ達が反乱起こしますけど。 カンスト&4年目審神者に白山よこさないの、どういうことなの、ってなってるから。 『よかろう、ならば戦争だ』 って、極カンストさせちまってるから。 今なら本丸襲撃されても、金の銃兵持ったカンスト極短刀だけで殲滅するから。 これから20日の日本号修行行きを皮切りに、8月中に軽装装備と内番+1、上田城と金刀装、ボス泥2倍来るじゃん? 浜辺でカンストは無理でも、上田城で何とかカンストさせたいたろ兄。 鍛刀の能力、何とか回復してほしい・・・! まだ千代ちゃん鍛刀できてないんだ・・・。>札使えよ。 そんな本日のせるひは、ホストクラブ長船のNo.1とオーナー(笑)
明日からお仕事本格始動です。 働きたくなーい・・・。 |
||
■2019/8/17(土) わざわざ行ったのに。 | ||
やっぱり調子が悪いから、ルーターの修理にau行ったってーのに、『修理はできますが、代替機ありませんけどいいですか』って、いいわけないだろ。 店舗に一個しかなくて、予約しても何か月も待ってもらうって、なんでやの。 しょうがないので、また月曜に昨日行った店舗に行くことにして、昼ごはん食べて帰ってきました。 ついでに、今日から受け取りOKの幽白チケット取ってきた! プレミアムチケットなので、4列目ゲット! しかし、結構端。 まぁ、間近でみられるからいいか! 幻海ばあさんいないし、大人コエンマになってるから、多分、暗黒武闘会とは違うんだろうけど、どこの話だろうな? 楽しみにしておこう。 平日だから、定時ダッシュだ! 帰ったら、歌仙モデルの浴衣にレース縫い付けて、乱ちゃんの着付けに挑戦です。 着付けしてみてわかったけど、乱ちゃんの浴衣、結構むちゃぶりやぞ・・・。
プリント浴衣は裏地が白いので、ちょい工夫。 前側はもう、ひっくり返すしかなかったけど、奥側は折り返して柄が見えるようにしています。 これはね、紐で止まるからそんなに難しくなかったけど、一番苦労したのは、裾のしわ寄せが一気に来るおはしょり。 もう、どんなに頑張ってもスッキリしないから、全部帯の中に収納しました。 代わりに、 後ろはすっきりするよう頑張った。 帯はこれでもかとリボン(笑) ![]() 写真だとよくわからないけど、6枚羽根ですよ。 帯留めは、飾りのついたヘアゴムをまいただけー♪ すぐ片付けないと、変な皺が付くのでこの後速攻解きました(笑) 『この着付けお願いします!』という場合は、裏地が見えても可愛い浴衣持参が最低条件です(笑) それにしても歌仙モデル浴衣、まだ着てないのにいろんな遊びに使われるなwww その後、新しいビルダーのソフトが来たので、セッティングです。 カンタン設定が見難い、使いづらい・・・。 office的標準ツールバーでいいのに・・・。 小さいアイコンでいいのに・・・。 なんで無駄にでかいの?老眼対策? サイト構成はうまく行ったっぽいので、今夜、サイトメンテナンスを行います。 一旦、全ファイル消去してからサイト転送するので、終了まで見られないページ・画像などありますが、ご了承ください。 よろしくお願いします。 |
||
■2019/8/16(金) 久しぶりの出勤・・・だったのだけど。 | ||
のんびり出勤したのはいいけど、相手先が休みの上、こっちも休み多くて、やることなーい・・・。 時間が経つのが遅すぎて、大変だった。 でもなんとかお昼終わって14時頃ですよ。 『今、何やってるー?』って聞かれたんで、沼氏と、 『新製品の紹介動画見てて!』 『これが意外と感動で!』 『おじさんが喜んでくれて私もうれしい!』 『めっちゃほしくなった!』 『やってみたい、あれ!!』 とか、迫られて困惑の姉さん(笑) 『いや、全然仕事来ないし、いてもしょうがないし、もう帰らね?』 『イイネ!!』 ってことで、14時で解散(笑) 元々、今日の帰りに行くはずだったauショップでSIMカードの交換をしてもらって、ドラッグストアで買い物してからパルコにかき氷食べに行って、貴和製作所でかんざし作ってきました! 自分でパーツを選んで、その場で作れるアクセサリー(≧∇≦) ![]() 早速つけて帰ってきましたよ(笑) がっしり止まって使いやすい! 貴和製作所、こういうことができるからつい寄ってしまう(笑) 帰ってからは、夕飯の後、昨日飲んでたお酒の続き。 松竹梅の澪、本当においしい。 買ったところだと、最後の一本で、しかも期間限定商品。 もう買えないのはあまりに残念だ、ってことで、松竹梅に再販のお願いメールを送ったwww←無駄に行動的w そんなことしながら今日も刀剣。 たろ兄以外、まだレベルが低い極大太刀と槍で浜辺のキャッキャウフフをやるにあたり、石切ぱっぱを隊長にするのが一番確実、ということになりました。 ぱっぱは夜戦でも苦無さんぶち抜けるから、最後まで残しておきたい。 槍は、レベリングと思って残り7くらいで捨てていく。>ひどい。 大太刀ひと振りいれば、最終ラウンドクリアできるしな。>ブラック本丸。 もうすぐレベルアップ、と思ったらその子を隊長にするけど、基本はぱっぱで。 ってなことを検証している間も、落ちまくる通信。 SIMカードではなかったか。 ってことでまた、明日auショップですね。 めんどくせーな、もー! |
||
■2019/8/15(木) やっちまった・・・! | ||
昨日、今までのビルダーが使えないことが判明したので、フリーソフトでミラーリングしちまうか、って、HPのデータ入れているフォルダを鯖に移してしまった後、気づいたんだ・・・。 送らなくていいデータまで送っている・・・。 いかん、キャパオーバーしてしまう、って、わかる範囲でデータ削除したんですけど、このフォルダ、一番古いので2000年のものなんですよ・・・。 長いことやってるもんだから、どの画像がリンクで繋がっているのか、どのページを消していいものか自信なくてな・・・! どうやらこのフリーソフトは、リンクで繋がっているものだけを送る機能はないようだ、ってことで、しょうがなくビルダーの最新ぽちった・・・。 今持ってるシンプルさがなくなってるんだよなぁ、最新の・・・。 テンプレとか機能とか、そんなにモリモリいらないんだよ・・・。 画像は好きな素材屋さんがあるから、そこから借りてくるし。 ってことで、土曜か日曜、ビルダーをセッティングしたタイミングでこのHPのメンテナンスを行います。 通信が安定することを祈る・・・。 もう、最近通信が途切れることが多くて、今日はほんとに、10分ごとに再起動しなきゃいけないくらいひどかったので、so-netに電話したんですよ。 問い合わせチャットもできないくらい、通信が途切れるので。 そしたら、電話繋がるまでにほぼ1時間。 それだけ待たせた挙句、こっちじゃわからないからUQモバイルの方にに電話しろって。おい。 で、UQの方に電話したら、近所の電波が干渉しているかもしれないから、auショップに行ってSIMカード交換してもらうか、もしかしたら機種の不具合かもしれないので修理かな、1年保証使えるよ、ってあっさり。 ・・・あのさ、この程度の案内、なんでso-netでできないの? SIM出してんの、so-netだろうがよ。 長年使ってるのに、年々サービス悪くなっていってるよな。 今回の縛りが終わったら、別のプロバイダだな。 ってか、UQでいいよな。so-net通すのめんどくさいし。 そんなわけで、通信障害という敵と戦いながらも海辺を渡ったおかげで、浦島とねねきりさんがいい感じにドロップしてくれてます。 浦島は2振り目が乱舞レベル4になって、ねねきりさんは3になった! 祝杯用のお酒もようやく飲んだんですけど、日本酒なのにすごくフルーティで、スパークリングワインみたいでおいしかった! あれ、最後の一本だったんだよなぁ! また飲みたい。 他の酒屋さん探してみよう。 それと、最近は水分補給のために、ガラスポットに水出し用のティーバッグ入れて、水を足しつつ飲んでますよ。 フレーバーティおいしい。 あ、ちなみに台風は大したことありませんでした。in福岡 明日は久しぶりに出勤。 ・・・働きたくなーい。
|
||
■2019/8/14(水) たまったエラー処理。 | ||
![]() HPビルダーの不具合は、サーバー側がパッシブモードに変更になったのに、持っているソフトでは対応してないってだけだった。 その結論に至るのに、あちこちに連絡したのだけど、どこも返事はやっ!! 特にロリポップの返事が早くて、びっくりした; 送って10分で来たよ; ソフト買いなおそうかと思ったけど、今のがシンプルで好きなんだよなぁ。 ってことで、作るのは今のソフトで作って、転送はフリーソフトのFFFTP使うことにした。 テレビの方の不具合は、ディスプレイソフト一旦消せとか言うんですけど、今はいってるの、カスタマイズされてるソフトだよなぁ・・・。 言う通りに消して、使えなくなっても困るしなぁ。 普通にテレビ見たいだけなのに、コマ落ちするの、マジストレスなんだけど。 配信見ようにも、そこまでしてみたいのってないしな。 そもそも、ドラマばっかりで私が観たい歴史番組配信してねーじゃん。 オワコンだからって、ソフト適当すぎる。 勘弁してくれ。 ともあれ、3月から書いていたSSをようやく書き上げました。 3/19のあの事件の話(笑) うちの本丸はこんなことになってましたよ、ってことで(笑) †本日の更新† 刀剣乱舞SS 『あの夜の・・・』 (刀剣乱舞) |
||
■2019/8/13(火) 盆休みにゅっと。 | ||
まだ台風は来ていなかったので、近所のお好み焼き屋さんでランチ。 たったそれだけのために出かけた。 暑いのに。 もうすぐ家から出られなくなると思うと、異常に外出好きになりますよ(笑) 刀剣メンテ中で、家にいてもしょうがなかったせいでもあるけど(笑) 帰った頃にメンテも終わったんですけど、なんで時間遡行軍・大太刀のシルエットが、と思ったら日本号の極シルエットか(笑) 熊っぽさすごいな(笑) ついったのトレンドワードにもなっていたので、市博が反応してた(笑) 市博、ついった使いこなしているよな(笑) こないだの浴衣シリーズも実装の予定だそうで、お着換えで見られるらしい。 うん、それはいいから、平野ンと前田のおはしょり、今のうちに消しとこう。 あれは女の子の着付けだよ。 それに、青野ヶ原の合戦場が増えるのはいいんだけど・・・。 阿弥陀が峰でも結構ボロボロにされるのに、渡れるのかな・・・。 いや、たろ兄は今、Lv94なんで、きっと余裕で行けるんですけど、他が38〜60なんだもんよ。>全員極だけど。 江戸城内みたいに、レベルで道を分けてくれるなら行けるけど、普通の戦場なら彼ら、ボスに到達する前に重傷撤退だなぁ・・・。 かと言って、カンスト使うのはもったいないし。 ・・・うん。 初回ボス撃破報酬は、カンスト極短刀に頑張ってもらって、頃合いを見て投入。 ただし、ボス泥がにゃにゃ様だった場合、地獄の行軍行います、ってことでおk。>おkじゃない。 そんな本日のせるひは、浴衣実装おめでとう鶴さんと、引っ越し荷物片づけなさい#のステ歌仙(笑)
|
||
■2019/8/12(月) 審神者カンスト1周年! | ||
でした! ヨガに行った帰りに、祝杯用のお酒買ってきました(笑)>まだ飲んでないけど。 ![]() いつの間にか、10体にまで増えていたねんどろと、まだ来ぬにゃにゃ様を待つすわらせ隊にゃにゃ様でお祝いです! ちゃんと全員写るように並べるのにも時間かかるな、これ(笑) 予約中にゃにゃ様と、出たら小竜ちゃんも買うので、いずれ二部隊編成できるようになるな。 短刀が貞ちゃんしかいない(笑) 打刀も歌仙だけか・・・編成難しいな! そんな本日は、整骨院での治療の帰りに、前から気になっていたお店でランチです! いい雰囲気のカフェ&バーっぽいんだけど、何より惹かれたのは『三元豚』の文字。 この暑い日々、美肌に必要なビタミンとコラーゲンを摂取しなければ! ってことで、ロースかつ定食をチョイスですよ。 分厚いお肉とサクサク衣ー! めっちゃうま!! 時間が遅かったせいか、私以外誰もいなくて、ここは通って守らなければいけないと思った。 牛ならアイン、豚ならここと決めた。 そして、台風に備えて色々お買い物です。 台風来るぞ、絶対だぞ、って言われると、動ける間に行きたい場所行って、2日は籠っても大丈夫な食糧買って、銀行が閉まるのに備えてお金をおろしておく、という台風前テンションが始まってしまう。 準備万端だぞ! そして刀剣は、昨日北谷がカンストしたので、極槍と大太刀のレベリングに移りました。 夜戦でほとんど重傷になるけど。 貝集めは終わっているので、撤退しなけりゃ御の字、くらいの気持ちでやってます。 ひとまずは、たろ兄のカンストを目指す。 |
||
■2019/8/11(日) 実験と太宰府。 | ||
通勤が暑すぎて体力ごっそり奪われるので、なにか対策はないかなぁと考えていたんですよ。 そしたらこないだの金曜日。 スーパーで2リットルの水二本買って、重っ!!って悲鳴上げながら駐輪場まで運んでる時、エコバッグに入れたそれがちょうど腰に当たってひんやりと気持ちよくて。 これは、寝る時用の大きな保冷剤を凍らせて、リュックに仕込んでおけば涼しいんじゃね?! と思いついたのですよ。 思いついたからには実行だ! 早速昨日、ドラッグストアで寝る時用の大きな保冷剤買ってきて凍らせて、今日、いつもの通勤路を自転車で行ってきました。 ひんやり気持ちえぇ・・・! しかし、気温33度以上の中、氷は30分の命でした。 まあ、行きの分には冷たいので、有効ではあるかも。 しかし、水滴の問題があるので絹には不可です。 駅に着いたら、ちょうど太宰府行き直行が来てて、らっきー! ナイスタイミングだったね! 保冷材は膝の上にのせて、クールダウンです。 これは有効。 で、電車に乗っている間、ふと思ったのですけど。 夏の着物や浴衣で藤の柄って見たことないなあと考えて、気づいた。 夏物の柄は、涼気を感じるように、秋の草花を描くのが基本。 初夏の柄があるはずなかった。 桜は例外で、四季問わずあるけど、暑さ連想するものはまずないな。 まあ、最近はハイビスカスとかひまわりとか、暑苦しいプリント柄が出てるけど。 つまりどういうことかって、鶴の浴衣は柄を入れる時点でオーダーメイドってことさね。 お金持ちめ(笑) 同じ柄を見つけようとしても難しいと思うので、気を付けて(笑) 太宰府に着いたら、先におうどん屋さんでお昼ですよ。 やっぱ、ここは蕎麦かうどんのチョイスになるな(笑) 冷たいおうどんでクールダウンしてから炎天下の中、参道へ。 途中でおせんべい買って、食べ歩きしながら九博に行って、室町展三回目です。 床の間飾りの展示物が入れ物以外変わってないな?? と思ってよく見たら、6日から変わったのは一部だけで、後期展示は12日からだった・・・。 しまった; しょうがないから、今回見損ねたのは図録で見よう。 にゃにゃ様音声ガイドも堪能しつつ、にゃにゃ様本体にうっとりしてました。 にゃにゃ様、隣の青江と比べたらよくわかるけど、写りがすごい いや、青江も勇壮でさすが国宝!なんですけどね。 やっぱり、世界一美しいよ、にゃにゃ様・・・! 室町展出たら、常設展示の企画展行きますよ。 今回は更紗! ![]() めっちゃ可愛い。 こんなので小紋作ったら絶対可愛い。 ミュージアムショップでお買い物もしてきました。 かんざし二本と、じじぃ&鶴の鍔クリップ。 ![]() 結構これ、実用的。 飴の入ってた缶がジャストサイズ(笑) |
||
■2019/8/10(土) 今日も暑かった。 | ||
![]() なのに、命の危険を感じる暑さの中、病院へ行く矛盾・・・。 案の定、病院に着く頃は汗だくでした。 こんな暑さの中、オリンピックやろうなんて正気の沙汰じゃないよな。 今年だって、最初は冷夏予報だったのに、いきなり猛暑だし。 裏切られた感、半端ない。 で、色々検査してたら、血圧は低いわ血は出ねぇわ。 採血が最高にうまい婦長が血管を逃すって、なにがあったのだよ・・・! 半袖なのに腕二本とも採血跡という状態で薬局に行ったら、薬剤師さんに『何があった?!』って驚かれたwww ちなみに血圧が低いのは持病の影響でもあるのだけど、『高血圧よりいいですよ。心臓休んでますから』って看護師さんに言われて、『つまり、サボり癖がついてるってことですね?!』ってw 私、心臓からしてサボり魔だったw 病院終わったら、ようやくランチですよ。 採血の日は何も食べずに行くからめっちゃお腹空いた。 行きたかったお店が閉まっていたので、いつものお店に行ったんだけど、目当ての豚バラランチが売り切れててがっかりだよ。 整骨院で肩の治療してから、ヨガに行って、初!からだほぐし! ボールを使っての筋膜リリースなんですけど、きいたわー・・・。 足、めっちゃいた・・・! でも、あのボールは欲しい。 多分、もうすぐ商品券もらえるはずなので、もらったら買っちゃお。 ドラッグストアでは、昨日もらった商品券使って、ファンデと大きな保冷剤買ってきましたよ。 保冷材は今、冷凍庫にあるので、明日、太宰府に行く時に利用しようと思ってます。 これでうまくいくようなら、通勤にも利用しよう。 |
||
■2019/8/9(金) 盆休みだぜ! | ||
![]() とりあえず、休み期間中に九博に行こうと思っています。 明日は病院だ・・・。 気づいたら、持病の薬がなくなっていた(^^;) まだあると思っていたら、別の薬だったよー; それでも私は比較的元気なんですけど、職場では体調不良で次々に倒れてなー・・・。 昨日も沼氏が具合悪くなって早退してしまった。 朝からおかしいと思ったんだ。 『今日はジェダイの騎士みたいな服ですね』って言ったら、いつもは乗って来るのに『ジェダイ・・・そうかも』とか言ってるし。 なぜオビ・ワンの名が出ない?具合悪いのかな、なんて思ってたら案の定だったよ。>どんな判断材料だwww 今日は全員揃ったけど、みんな万全とは言えない感じで、動きがもっさりしていました。 ご自愛ですよー。 って最近、そう言いながら運営さんが審神者を殺しにかかってるんですけど、ね。 粟田口が続いたし、今月最後はあっつんかいち兄でまとめるだろうと思っていたら、まさかの鶴丸(笑) ついったではあの浴衣、絹じゃないかとか言ってましたけど、夏だし、麻の方がいいんじゃないかな。 まぁ、座るとしわっしわになるけどな(笑) それに白い着物は、明るい場所だったり、夜のライトに照らされると、後ろ姿が丸見えになってしまう。 下着も体の線も容赦なくな。 タブレットの画面じゃ小さかったから、帰ってから改めて、PCの大画面で鶴丸の浴衣みたら、単衣だなぁ。 白を単衣で着るとは、勇気あるな(笑) 例を挙げると、悲伝のラストバトル三日月のシーン。 三日月の白い袴、めっちゃ透けてたでしょ。 あんな感じになるの。 透けない対処方法は、そもそもの生地を厚みのある系にするか、裾よけをはくか、昔の女性の着物みたいに、背中の腰辺りから当て布をするか、だな。 まぁ、鶴のことだから、その辺気にしない男らしさはあるかな(笑) みっちゃんが悲鳴上げて羽織着せてそうだけどw 裏地のない着物は、気を付けないとうっかりセクシーになるよ(笑) |
||
■2019/8/8(木) ねこバッグゲットだぜ! | ||
![]() 夏のねこバッグは、ファスナーがついてて重宝するのだ。 会社帰りに寄って買ってきたんですけど、店員さんが、 『私がネコバッグネコバッグって言うから、中のお菓子は猫ちゃんのおやつですか、って聞かれたんですけど、ちゃんと人間のお菓子ですwww』 って(笑) そう思う人もいるのかwww 去年のもかなり重宝しているけど、今回のは前のよりマチが広くて結構入りそう。 他にもおいしいのあるかなぁと店内見ていたら、チョコミントディップなんてものが・・・! こんなの、買うしかないやんっ!! 良き良き、って、釣果にご機嫌で帰っていたら、今日は花火大会らしてく、浴衣の子がたくさんいた。 足元がサンダルだったりミュールだったり、リュック背負ってたり、プチプラ髪飾り改造の帯留だったりがすごく良い! こういうの推奨! 自分なりのお洒落を楽しんでる感がすごく良い! 格式の高い着物はきちんと着ても、こういう普段着寄りのものは自由に着ていいんだよ。 なんだか嬉しくなりました。 そして、すれ違ったおじさんの着物がね! 一瞬見えただけだから確実じゃないけど、おそらく芭蕉布!! 芭蕉の葉の繊維で織った、沖縄の超高級反物ですよ・・・! 北谷菜切の襟と同じような、濃いめの生成りの生地で、何十万もする。 触りたかった・・・! おじさんも、私の視線に気づいたみたいで、こっち見てたし! 触りたかった!!← 帰ったら、薬研の浴衣というか、薄物が更新されてましたね。 浴衣は1枚で着るけど、薄物は襦袢の上に着るのね。 足袋もはいてるから着流しでいいんだけど、その足袋が長いんだよなぁ。 男の場合、足袋の上端からちょっと上に着物の裾を揃えるんだよね。 銀魂の桂の着方が正しい。 足首のチラ見せがないのは惜しかった。 |
||
■2019/8/7(水) 二振り目! | ||
来ましたー!![]() 入手直前で2連敗とか・・・もうな・・・。 前と変わったのは、襟の柄だそうな。 正式なミンサー柄になったんだって。 いつ(5)の世(4)までも長く、って意味なのか。へぇー。 ミンサー柄に意味がある、っていうのは聞いたことあったけど、ちゃんと勉強してなかったな。 多分、教科書にさわりくらいは載ってるだろうから、それ読んでから、出典読んでみるか。 そして今日の浴衣男士は秋田と乱でした。 やっぱそうだよね。 秋田の浴衣が、男の子の浴衣だよね。(おはしょりなし&帯の位置は腰) 乱ちゃんは女装なのでOK。 藤四郎兄弟の色違いおそろの巾着可愛いな! 乱ちゃんの着付け、普通の浴衣でやろうとしたら、結構あちこち詰めたり留めたりだなぁ。 袖と襟は別に縫い付けて、裾除けだけ腰からだな。 まぁ、普通の浴衣でやろうとしたら、かなり苦労すると思うね。 明日は誰が更新されるのかな! このまま粟田口で行くのか、別の子が来るのか。 楽しみだな! |
||
■2019/8/6(火) ・・・がっかりだよ! | ||
![]() 電車も動いている。 しょうがないので出勤したけど、途中で帰るまでもない交通状況で。 台風のくせに、電車一つ止められないとは!惰弱!! 帰りには雨もやんでいたので、駅まで行く途中、前から気になっていたタイ焼き屋さんに寄ってみた! ちょうど、お店の前で食べている子がいてさ。 人が食べてると、なんで食べたくなるんだろうね?! おいしかったです。 今度はソフトクリーム食べに行こう。 今日は電車通勤なので、電車乗ってる間ついった見てたら、今日は前田とひらのんが更新されてましたね! 男の子も浴衣っておはしょりいるっけ ?って考えて・・・あれ? 私、小さな男の子の浴衣、見たことないな・・・! 七五三の袴は着付けたけど・・・長いこと着付け師をやっているのに、知らなかったことに気づいて愕然としている・・・。 後で、着付けの教科書確認しとこ。 でも、成長する子供なら長めに作って縫い上げして、背が伸びるごとに下ろすってこともあるだろうけど、短刀達はあれ以上成長しない(はず)だから、着丈でいいよねぇ・・・。 そして帰ったら、刀剣カレンダー来てたー! あけたばっかりなんで、まだ巻いてるけど(笑) 今月はにゃにゃさまー!! カレンダーの写真でじっくり見て、また九博に観に行くんだ! 明日から後期展示だから、お盆休みに観に行くんだーい! |
||
■2019/8/5(月) 明日は台風。 | ||
来るならいっそ、朝から大荒れで地下鉄まで止まってくれないかと思っている。 さすがに、市内最強地下鉄さんがお休みになれば、会社もお休みでしょうw 命かけてまで会社に行くわけがない。 私の命の方が、会社よりも何倍も尊いからな!>とうぜんである。 そんな本日は急いで帰って、8時からの慈伝配信2回目ですよ!
やっぱり、何度見てもまんばに化けた鶴丸と、それに続くまんば二人のやり取り、めっちゃ笑う(笑) 鶴丸と言えばふと思ったんですが、義伝で、三日月が『俺を驚かせるのは、骨が折れるぞ』って言ってたセリフ。 あの時は、単に性格の話かと思っていたけど、今思えば『お前の行動は何度も見ているから』だったんだな。 ただ、黒鶴には本当に驚いていたから、あそこで鶴丸が勝ったのが最初だったのかな、と思う。 染鶴から健鶴に変わったのは、染鶴が関ヶ原で折れたから、なんて言われてたしなー・・・。 末満さんが、『キャス変にも意味がある』とか言うから。 千穐楽のキャストコメントで、むっちゃんが『まかせちょき!』っていうの、昨日は『なんでこのタイミング?』って違和感だったけど、今日改めてみると、次回公演の座長だからか、って納得(笑) 任せたぞ、むっちゃん!! 骨喰と鯰尾を呼んでくれ!!!!>おい。 だって、圭登と尚弥でジ・エレガンスなボケをやってほしいんだよー!! ツッコミはミュに行っちゃってるから(膝丸)、ここは杉江で!! 次回公演、10月まででしょー?12月、間に合うよねぇ?! そんなこと思いながら慈伝観つつ、やってた刀剣で大包平ゲット。 今朝は、ねねきりさん2振り目(合計4振り目)も来たし、ドロ運のいい日だな! その上、公式が青江の浴衣姿なんぞ載せおって・・・! 順に来るっていうし! 小狐の浴衣楽しみ!眼福だよね!ってか、反物買って、作るよね!!!! って興奮してたら、毎月下旬更新だから、浴衣とは限らないわけか。 おーけぃ!! 小狐、クリスマスに洋装を!!!! 小狐の洋装で安心して召されるから!!!!主召されるから!!! パトラッシュ・・・僕はとうとう、小狐丸の洋装を見たんだ・・・なんてすてきなんだろう・・・。>死ぬな。 |
||
■2019/8/4(日) うーみー! | ||
今日は朝五時半に起きて、行ってきました、海!!![]() 朝からめっちゃ暑・・・! うみうしちゃんちとえーちゃんは遅刻です(笑) ![]() おどろくほど風がないぞ! 扇風機持ってっても暑い!! こんなに暑いの、初めてじゃないかな! ずっと海の家から出なかったのに、汗だくですよ。 暑すぎて怪しい格好になった親父達が、幼児と少女の手を引いて行く様がまさに通報案件www めっちゃ怪しかった(笑) 更には、砂に埋められて、テロリストの捕虜みたいになった親父もwww かなりの時間、(子供たちが)遊びまくったあと、お昼食べて解散です。 Altairから、ハリーの杖もらった(笑) その後、家に帰ってシャワーでさっぱりした後、慈伝大千穐楽を配信観劇です! 観劇のお供はコーヒーにしようかと思ったけど、暑いのでジャスミンティーにした。 しかし! うちのWi-Fi環境悪くてブチブチ切れる! 早く普通の配信が始まらないかな! それに、カメラワークが下手でねぇ・・・。 なんでそこ写す?ってことがちらほら。 でも、刀剣達の戦闘めっちゃかっこいい! 映像ではよくわからないけど、生で見ると、大太刀の迫力がすごいんだ。 刃を向けられた時、かなり離れているのにぞくっとしたくらい。 今回の会場替わりは歌仙だったので、骨喰の時にはなかったシーンもあって、初期刀の絆に胸熱だった。 次回公演の紹介も来ましたね! きっと文久だろうと思っていたら、本当に文久だった! 次回刀ステが高知城だって当てたんだからさ、特命調査は初期刀分全員やって、歌仙の時の監査官は古今伝授の太刀だって予想も当たっててよ。 秋の侍展で古今伝授出るから、それに合わせて実装してもいいんだよ?! なーんて、のんきにしていたら、キャスト発表・・・! 鶴丸、染ちゃん?!染ちゃんなの?! 染ちゃんの『暴走する無邪気』な鶴丸が大好きだったから、帰還は本当にうれしい! 南海先生の罠を嬉々として仕掛ける鶴、容易に想像できる(笑) また、無茶なアドリブふっかけやってくれるのかな! 他のキャストは、無茶ぶりにこたえられるかな(笑) それに、忠広、櫻井圭登じゃん!!! マジかー!!マジかー!!マジかー!!! お願いだから、尚弥の(←ここ重要)骨喰と杉江の(←ここ重要)鯰尾も出してください・・・! 忠広が圭登とかもう、最高じゃないですか!! ますます好きになるじゃないですか!! 骨喰と一緒に、うっかり『ジ・エレガンス!』なボケをかまして、鯰尾に突っ込まれてほしい! ついった見てると、染鶴出演に、ネガティブストーリー展開を予想している人もいるけど、私はあんまり悲観していない。 今回の慈伝で、むっちゃんがまんばと歌仙に、『自分と歌仙はまんばより少し後に顕現して、なおかつ自分は別の戦場にいた』ってこと言ってたし。 ゲームの実装は聚楽第が先だけど、この本丸では文久が先だったってこともあるんじゃない? 文久の後に、聚楽第2回目来たしな。 ミステリとかで結構ある手法だけど、先に起こった事件、と思っていたのが実は後に起こった事件、ってこともあって、染鶴がいた虚伝初演のすぐ後に文久があったってこともあるんじゃないかな。 私、普段趣味ではミステリか歴史か学術資料しか読まないんで、どうも考察がミステリ寄りになってしまう。 だから、刀ステはジョ伝が一番好き(笑) まぁつまり、次回もチケット争奪戦は、血で血を洗うデスマッチってことでおkですね? 勝ちますよ。 博多総鎮守のお櫛田さんに、チケット祈願のお参りしますよ!! Blu-rayが11/6発売ってことは、チケット優先申し込みはここから1週間〜10日くらい。 公演自体は12月開始で、2020年1月まで、とかかな。 正月にかかると、とんちゃんのダンスオブヴァンパイアに被るんだよなぁ・・・。>ので、燭台切の出番はない。 うまい具合にずれますように! |
||
■2019/8/3(土) チケットゲットだぜ!!! | ||
サザエさんの! 昼まで寝こけてたんで、初日は逃したけど(笑) 2日目の日曜日をゲットだぜ! まっきーとしゅんやくんを観に行くのさ! 10月の千穐楽の取ろうかと思ったけど・・・13日は無理か(’・ω・`) まぁ、行けそうな日チョイスして、2回目も行こう。 博多座のいいところは、開始後もチケット取れることだな。 今日はランチにも行こうと思ってたけど、部屋を出ただけで汗が噴き出す暑さに危険を悟って、、ヨガの時間まで部屋で涼んでいました。 今日のヨガ、追加料金あるのだって知らなくて申し込んだけど、その価値は十分の効果ありだった。 眼精疲労治った。 ヨガから帰ってきた途端、すごい夕立が降ったけど、あんまり涼しくはなってないなー。 その後、可愛いお花ちゃん来ましたよ! ![]() 容姿に対して声はしっかり男の子(笑) 秋桜畑においても可愛いぞ! ![]() 可愛い(笑) しかし、特のことをすっかり忘れてた; ![]() タブレットでやってたから、声聞き損ねたよー;;; そして、蜻蛉さん帰って来たよー! ![]() もっとがっつり本田忠勝の兜かと思ってたけど、かっこいいな! そうそう、これっすわー。 蜻蛉さんに求めるの、これっすわーって、めちゃくちゃ納得した(笑) 回想も回収しましたよ! うちなータイムとそれに巻き込まれた浦島ののんびりライフが可愛かった(笑) 君たち、ここ、一応戦場。 明日は海に行くので、今日は早めに寝ますよー。 帰ったら刀ステの大千穐楽公演を配信で見るんだー! 楽しみ!! |
||
■2019/8/2(金) 罠が・・・。 | ||
![]() 新天町への近道に、涼しい近道だと思って入った東北のアンテナショップで薄荷糖を見つけてしまった・・・。 チョコではないけど、ミン党としては見過ごせないアイテム!! お買い上げ! のついでに、おいしそうなクッキーも見つけてしまって・・・ひどい罠だな!! いつか、あそこにある南部鉄瓶欲しいと思っています。 うっかり日焼け止めクリーム買ってくるの忘れたんだけど、その他は忘れずに買えました。 その後、肩の治療に整骨院で行ったら、『痩せたね!』って言われた。 前回行ったのは先週の土曜なのに。 1週間もせずに絞れる暑さすごい。 まぁ、片道1時間かけて自転車通勤してるんだから、このくらいの効果がないと困るけどな。 暑さに中てられるけど。 そんな本日も刀剣で北谷掘りです。 ねねきりさんドロップして、巴まではゲットした。 今夜中か明日には入手できそう。 おぜぜ使えば簡単だけどな、そういうゲームじゃないからな。 やれる範囲でがっつりやりますよ。 |
||
■2019/8/1(木) 命の危険を感じる暑さ。 |
||
![]() 会社でも、勝手にエアコンの温度下げるマンになってます(笑) 西日が当たる時間になると、マジで息苦しくなりますよ。 社内で熱中症とか、シャレにならん。 そんな本日は、大濠花火大会がなくなった代わりに今宿で花火大会だったようで、浴衣の子がちらほら歩いていた。 ・・・のはいいんだけど! お願いだから裾よけをはいて!! 背後から、下着が丸見えなんだよ・・・! なんで、白っぽい浴衣に濃い色の下着なの; 形までくっきりよ; 裏地なしで、布地の薄い巻スカート履いているのと同じなんだってば! 変質者に狙われるよ!! ともあれ、今日から刀剣の月課が変更になってしまいました。 簡単になってしまって・・・ガチ勢には物足りない。 あの量を2日で終わらせるために頭使うの楽しかったのに・・・。 戦闘はいつも簡単に終わるけど、遠征までもが平日の1日で終ってしまった・・・。 日課の過酷さと月課の膨大さを2日で終わらせた時の達成感はもう味わえないのか・・・。 まぁ・・・ユーザーのほとんどはライト勢でしょうし、初心者に敷居が高いのもどうかって話でしょうが、だったら、ライト勢用とガチ勢用に分けてくれたらいいのに・・・。 がっつりガチバトルやるのに・・・。 ひとまず今は、北谷目指して水鉄砲戦にいそしんでいます。 今回、浦島がよくドロップしてくれて楽しい。 もうすぐ、乱舞レベルもカンストしそう。 |
||
■ 過去の日記 ■ | ||