* Auxo’s Diary * | ||
■2019/11/30(土) 医療費高い・・・! | ||
![]() この時期、風邪ひいてる人も来てるけど、なんたって予防接種の患者さんが多い。 待合室もいっぱいだったけど、幸い、座れたので、テレビ見ながらゲームしていたら、前の席に座ってる男性の隣で、3歳くらいの男の子がやたら愛想振りまいてくるんですよ(笑) お父さんと一緒に動画見てるけど、ゲームしている私も気になるのか、って、和みつつ見ていたら、お手洗いから出てきた男性が、『ごめんなさいっ!!』って、その子抱き上げて自分の椅子に連れてった(笑) 知らない兄さんのケータイ見ていたのか(笑) 中々やんちゃ盛りのようで、ちょっと目を離した隙にあちこち行ってて、お父さんが『そっち行っちゃだめええええ!!』って追いかけまわしていた(笑) お父さんもかわいかった(爆笑) なんとかインフル接種終わって、診察の時ですよ。 先生に、先月からのめまいの顛末を話したら、 『ストレスないって言うけどさ、仕事の電話業務が嫌いすぎて、緊張性ストレス起こしたんだよ。だってくれはちゃん、今はアレルギー抑制の薬で抑えてるけど、それが原因で咳喘息になったじゃん』 って、あっさり。 さすが先生、付き合い長いな・・・! その上で、 『ちゃんと薬飲んでるのに、また数値上がってるんだよねぇ。採血しとこうか』 って言われたんで、 『予防接種した後ですけど??いいの??』 って聞いたら、『皮下注射が血液に入るのはめちゃくちゃ時間かかるんだから。取るよ』って、血を抜かれました。 ノズルの長いタイプで、血が迸らないのが不満。 もっと派手に飛び散ればいいのに。 しかし、色々やったせいで、昨日と今日で2万くらい、医療費払ったことに・・・。 くっそ・・・! 来年の医療控除で取り返してやる・・・! その後、マッサージとヨガに行って、固まった首周りをほぐしてもらいました。 ちょっと元気になった・・・かも! 今年中には回復させる!! そして維伝行くんだ!! |
||
■2019/11/29(金) MRI撮ってきた。 | ||
あまりにも具合が悪かったので、会社早退して、めまい専門に診てくれる病院に行ってきました。 天神のクリニックは、ちょうど機械の調子が悪くて、春日原まで行かなきゃだった・・・。 MRIって普通、うるさくて寝られる状況じゃないんだけど、2回目ですので。 途中から熟睡してて、看護師さんに起こされた(^^;) この状況で寝るんだ、って驚かれた;;; それから診察だったんですけど、こっちはこっちで通信状況が悪くて、写真が途切れ途切れにしか送信されなくてな。 先生が、『脳は正常ですね。血管は・・・血管の写真来てないよ!・・・はい、血管もきれいです。で、神経は・・・神経の写真##』って、度々電話しながら説明してくれて、間に『事故に遭ったことは?頭痛はしませんか?寝違えたりは?』なんて質問されつつ、最後の最後に『まだ?!#』って、先生がキレ気味にゲットした首の写真で、『原因、これですね。頸椎ヘルニア。PC作業が多い人に出る症状で、簡単に言えば、首と肩が凝りすぎて、神経を圧迫しているためにめまい起こしてます』だそうな!! この後、肩の電機治療してもらったら、けっこう楽になりました! ってことは、マッサージで治るんだな! よし、またあの強力整体院に行こう! 筋肉弛緩のお薬ももらって、なんだか治療の道が見えてきましたよ! やっぱり運動、大事だった! ずっと眩暈がして、ろくに動けず寝てばかりだったのが原因と分かったので、ちょっと無理してでも動こうと思う! やれやれと帰ってる途中、軽装という名の超高級織物来た御手杵が出現していました(笑)
結城紬と言えば、長年着付け師やっている私でさえ、見たこともない織物・・・! この身長に使えるほどの布地とか、ごっさ高いぞ・・・! ただし、どんな高級品であっても、結城紬は紬ゆえに正装にはなりえません。 なぜ正装になりえないかというとですね、三日月が着るような綸子(りんず)などの正装にふさわしい絹織物は、蚕さんが吐き出した一本の糸をそのまま引き出し、縒り合わせて絹糸にし、それを白布に織ったものに、色を染めます。 紬は、キレイな生糸を出した後の余り糸や、ちぎれたもの、品質が悪くて使わなかったものを潰して真綿にしてから、縒り合わせて作った丈夫な糸を染めて織ります。 これは基本なんですけど、『染めの着物に織りの帯は正装、織りの着物に染めの帯は普段着』なんですね。 紬は先に糸を染めてから織る、『織りの着物』になります。 生糸は蚕さんの吐く限界まで伸びますけど、ちぎれたり余りの糸を縒り合わせた糸は、当然、継いだところがダマになって太くなります。 その分、丈夫だけどぼこぼことして手触りが悪いです。 最初から糸を染めているので、織り上がりには色むらもあります。 けど、ただでさえ縒り合わせればかなりの強度になる絹糸を、めっちゃ太く縒り合わせているので丈夫です。 結城紬みたいな、しっかりした織物になると出来上がりはパリッとしすぎて、身に沿わないそうです。 しかし、ここからが結城紬の真骨頂で、親子孫、三代着てその本質が現れると言われます。 孫の代には、それは柔らかく、最高の状態になるのだとか。 結城紬は一枚で三代持つのが当然、つまり、どちゃくそお高くても三代分金払ったと思え、ってな代物です。 最高級のものになると、冗談ではなく家が建つし、今はなにしろ職人がいないので、高騰するばかり。 確か、結城のことだったと思うけど、20代から30代の、体力最高潮の娘が織ったものが最高級だそうな。 ちなみに、九州の端くれに住むわたくし、大島紬は普通のも泥大島も持ってますけど、結城は見たことも触ったこともない。 まさに、幽鬼みたいなもんです。 私にも触らせてくれ、マジで。 コメント見ていたら、『結城紬は高いから、略礼装に使ってもOK』とか言ってるけど、許しませんよ、あたくしは。 いくらビンテージでも、結婚式にジーンズ履いて参列しますか?と問いますね。 ベストジーニスト賞もらった人が、何百万のジーンズをはいていても、1万円のプチプラドレス着た女子の方がふさわしい場というものがあるのですよ。 高いし高級品だと知ってはいるが、ふさわしく無い。 紬はそういった位置づけです。 そんな、超超お高い結城紬をサラッと着こなす御手杵、モブではありえないと言っておく! 槍の中では一番好きだぞ、御手杵! |
||
■2019/11/28(木) また具合悪い・・・。 | ||
今年中には回復したい・・・。 維伝を見るまでは絶対に死ねないし、その次の天保年間、更には歌仙の特命調査までは絶対に死ねない!! まだ天下五剣もそろってないのに死ねるか! 来年は、童子切観に春日大社行くんや・・・! ので、明日は別の病院に行こうかと思っていますよ。 しかし、これまで全然気にしてなかったけど、耳鼻科の診断で言われたことについて、今更思い当たることがある。 『ストレスは一番弱いところに影響を及ぼすんですよ。あなたは耳が弱くて、そこに出たから難聴になったの』って。 私、自分でも曲やアーティストの好みが偏ってるな、とは思ってて、オペラやミュージカルの高音は平気なのに、ポップスの高音は苦手とか、女性歌手は無理とか、コーラスは好きだけどアイドル曲みたいに、同じ音階全員で歌う曲は嫌いとか。 大して深く考えずに、一括して『アイドル曲嫌い』って言ってて、その理由が『耳が痛い。身体が拒否する』だったんだけど、本当に痛かったんだ、これ。 今、テレビなんか見てて音楽が流れたりすると、ガチで耳が痛い。 ただ、ラルクは爆音でも平気どころか好き。大好き。 VAMPSになると、好きな曲と苦手な曲が出てくる。 女性歌手でも、大黒摩季と宇多田ヒカルは平気。 今まで、曲が好き、とか歌詞が好き、だと思っていたけど単純に、『体質に合うかどうか』だったことに気づいて、驚いている・・・。 そんな本日のせるひは、ルームウェアモデル乱ちゃん♪
|
||
■2019/11/27(水) 狼藉の証。 | ||
![]() しかも、もう固まっている(笑) 店側は、これをネタに客寄せする気かもしれない(笑) そんな本日もえっちらおっちら天保年間。 同田貫隊長がコロコロさいころ回してくれるんですけど、もらった分だけ消費して、中々爆弾処理できずにいます・・・。 私のせいで遅々として進みませんけど、なんとか邸ボスまで3回撃破。 おぜぜ積んだ人は、もう10周しているそうですが、私はのんびり行きます。 いざとなったら、サイコロよりも抜け道を利用して、最低でもすーの二振り目は手に入れる所存。 現在通常マップで戦闘中のすーと麿は、揃ってLv70到達です。 一緒にレベルアップして、同時に扇が開くのがなんとも可愛らしいのだけど、相変わらず、検非違使が出ると1発退場・・・。 資材貧乏本丸なんだから、毎回重傷&刀装剥がされるの勘弁してくれ;; 今、鍛刀キャンペーンが来たら主が死亡する・・・。 そろそろ12月の予定が出ますけど、年末年始は恒例の連帯戦として、いい加減、天下五剣のどっちかは来なきゃいけないんじゃないか? もし・・・もしだよ? 童子切が来れば、来年の春日大社で行われる、刀剣展とコラボできるじゃない? そこはやっぱり、狙い目じゃないかな、と思っている。 ちなみに、行くつもりでいる。 桑名も、侍展の途中からいきなりコラボしたんで、今は何もなくてもあり得ないことじゃないと思っている。 そして、今一番思っているのは、ステでもミュでも、三日月の能力に対抗できる力を持つ、もしくは解放する力を持つのは、童子切なんじゃないかと。 そして、天下五剣が揃ったら、真に歴史修復の回路として働くのじゃないかと。 私の個人的な希望としては、先に鬼丸が来てほしいけど、二振り同時追加だって、この際いいんじゃないの?と思っている。 ・・・5年目やぞ。 いい加減、天下五剣揃えましょうや!! |
||
■2019/11/26(火) ひと月ぶり! | ||
![]() おかゆじゃないご飯、久しぶり! このまま、食欲が戻ってくれればなぁ・・・! できれば今月、遅くても来月には回復したい。 じゃないと・・・Vegaせんぱいのご飯が食べられない!← グルメリサーチも続行中なので、とりあえずは食欲回復させたい! そんな昨日から、とうらぶのご自愛砲始まりました! 昨日は博多、今日は蜻蛉切さん。 博多は、真夏に見ると暑そうだし、帯は博多織じゃなかった・・・。 ・・・お前そこは販促しなきゃだろうー!! いや、無地もありますけどな。 ここは献上柄で販促しなきゃだろうー!! そして蜻蛉さん、村正の浴衣が出た時から、ずっと『對』って書いてあると思ってた(笑) 『なんで対の旧字体??』と思っていたら、『村正』だったのか(笑) なんかのまじないかと思っていたよ(笑) ところで刀剣ルームウェアまで(リアルで)出ましたけど。 ラインナップに乱ちゃんいるの気づいてなくて、白いレースのがまんばだと思って驚いた・・・。 どんな妄想膨らませたらまんばがこうなるんだ?!って(笑) まぁ、買いませんけど。 値段の割に、素材が悪いんだよな、こういうのって。 コラボ浴衣は本当にひどい出来だった・・・。 |
||
■2019/11/25(月) 一日中体調悪かった。 | ||
景色が回る、とかじゃないので、本当に眩暈なのかも怪しいと思っているんですけど。 地下鉄降りた途端に、しばらくぐったりしてしまって、クールルームで休んでました。 でもまぁ、仕事行かないといけないので。 立ち上がって会社まで歩いて行ったけど、着いたら自席でぐったり。 今日は、電話取る以外、ほとんどしゃべらずに過ごしてしまった・・・。 早めに寝て、体力回復に努めます。 そんな本日のせるひは内番の仲良し。
そして、久しぶりに刀剣SSアップです! 色々詰め込みすぎて、またもやカオス(笑) もうちょっと書き足したい気もするので、いつの間にか文章が増えているかもです(笑) †本日の更新† 刀剣乱舞SS 『雲居にまがふ』 (刀剣乱舞) |
||
■2019/11/24(日) またもや・・・。 | ||
二択で負けてしまった朝でした・・・。 せっかく、同田貫隊長が5&5という、素晴らしきサイコロ運を発揮してくれたのに、二択で負けてしまったために、午前の部で屋敷ボス撃破ならずでした。 ・・・ごめん。 屋敷ボスまであと一マスのところで午前の部が終わり、一旦遠征に行ってもらってから午後の部開始。 同田貫隊長は6を出してくれるだろうか、って振って見たら、見事6!! 更に、2個目のサイコロも6!! 無能な主は同田貫隊長のサイコロ運に生かされている!!(涙) いつもありがとう、同田貫隊長!! 内番終わりの麿のセリフが、『ほんとそれな・・・』ってなってる・・・。 ![]() そんな本日はネイルの日です。 今回のネイルは、賑やかにしてもらいましたよ! ![]() 右手の人差し指の爪が、真ん中辺りからもげる、という惨劇が起きたため、継ぎ足してもらって無事に補修されました。 (写真は左手) モール内で沖縄物産展もやっていたので、ついつい買ってしまった(笑) ![]() ポーチは、神社巡りする時用の小銭入れにしますのだ! ところで、体調悪すぎて放置していたSSがそろそろ出来上がりそうです。 ようやく、歴史の資料とか当たれた(笑) 地元なので、距離感とかはばっちりですよ! |
||
■2019/11/23(土) 新刃研修中。 | ||
今回は怪我をしないイベントもなく、二振り一緒なものですから、お手入れ代と刀装代で資材がかかってしょうがない・・・。 でも、二人一緒にレベルアップしていくのが、いかにも仲良しっぽくて良きです。 内番服もゲット! ![]() 内番で並ぶと、性質違いすぎて『なんでこの子達仲がいいんだろう』って見た目になる(笑) でも、逆にそれがいいのかもね(笑) すーは放置音声だけでなく、一口団子上げた時も可愛くて、隣で麿が悶えているのがわかる気がする(笑) 麿みたいな面倒見のよさそうな子は、すーみたいにほっとけない子が可愛くてしょうがないんだろうな、って(笑) すーと一緒にいる時は、冷静な対応になるんだけど、すーがいない時は主に対して、すーの可愛いところを早口で語るヲタクになってるのがなんとも可愛い(笑) 大包平ヲタクの鶯と、気が合うかもしれないね(笑) 今回の特命調査セリフも全部見たんですが、麿の未発見セリフ17が、鍛刀敗北続きの私にめっちゃ沁みた・・・。 うん、刀剣乱舞ってさ、重要なのは『折れない心』だよね、本当に・・・! そして、当然のように甲評価をもらったと思ったのですが。 ![]() これ、未発見9回以内じゃないともらえなかったらしい・・・。 すーの未発見7までは確実に聞いたから、危なかった・・・! 次回はホント、腕力で殴れる戦場にして!! 脳筋に頭使うゲーム、ムーリー!! 爆弾3個見つけるのに、どんだけマスを消費したんだと、今日もサイコロ運絶好調の同田貫隊長が睨んでおります・・・。 |
||
■2019/11/22(金) キター! | ||
同田貫隊長が朝から2連続で6を出すという素晴らしき運を発揮してくれて、すーちゃん入手! 隊長ありがとう!! ![]() 文字が途切れているのはネタバレ防止とかじゃなく、タブレットでやるとこんな状態になるのですよ・・・。 顕現セリフがちゃんと聞けなかった・・・。 まぁ、パン祭で聞ける・・・かな?? 午後の部も順調に行って、麿ゲット! ![]() こっちはPCでちゃんと聞けました! 同田貫隊長の偉大さを讃える歌は、若鷹軍団で決定ですね!そーれ! いざゆーけー!無敵ーのー!同田貫隊長ー! いざゆーけー!炎のー!同田貫隊長ー! 我らーの我らのー同田貫隊長ー! 勝どきあーげろ!>九博所有の同田貫は王会長からの寄贈(笑) 回想も回収して、すーの可愛さを堪能し、麿にちょっと複雑な気持ち・・・。 これ、末満さんが脚本作ったら、涙なしには見られないぞ・・・。 すーはちょっと中二病拗らせ気味だけど、めっちゃ可愛いので我が本丸のお母さんたちがまたざわついてます(笑) ちなみに一周目の私は、そりゃあ気を張ってマスを進んだものだけど、新刃手に入れた今は、『鑑札が出たらその辺殴ればいいんじゃね?』って脳筋ゴリラに戻っている・・・。 だって今まで腕力で勝ってきたんやもん!! 返り血に染まった手で新刃捕まえてきたんやぞ・・・! 我が雅なる初期刀だってそれを是として来たんだからな!←脳筋主従。 ってことで、第四部隊を江戸市中に残して、新刃研修中。 二人とも脱がせて、特もついた! ![]() ![]() あとは内番だけ! がんばれ! |
||
■2019/11/21(木) 運ゲー。 | ||
![]() Vegaせんぱいがわざわざ送ってくれた画像を見て、『なるほど、そういう考え方か』というのもなんとなく・・・うん。←わかったと言えない文系脳。 そりゃあ1個目、失敗するはずだと納得して、2個目は教えてもらったマス踏んで、3個目、二択。 右か、左か。 そんな時、単純な脳筋ゴリラは『進む』ことを選ぶのです。 左を選んだ結果、答えは右でした・・・。 うん。 今回は運が悪かったんだ。 とか言ってたら、6を出してくれた同田貫隊長が睨んでいる。 めっちゃ睨んでいる。 ・・・まずは、Vega先輩の話の理解から。← 演練場には、おぜぜ積んだ審神者が新刃侍らせていますけど、私はのんびり行くことにしたよ。 ・・・おぜぜ積んだところで、脳筋が治るわけじゃないからな。←やさぐれ。 未だ体調が悪いので、早く元気になりたいです。 ストレスがきっかけで体調を崩したのに、体調が悪くて出かけられない&食欲がないことがめっちゃストレスになってる!! お出かけとランチが私の楽しみなのに!! グルメサーチしても行けないなんて!! 遊びに行きたいよう!おいしいものたくさん食べたいよう!! もう寝てるの飽きたー!! |
||
■2019/11/20(水) さっぱり・・・。 | ||
![]() マインスイーパ未経験の私が天保年間の江戸市中をうろついた結果、爆弾一個見つけるのに14回サイコロを消費したと申し上げておきます・・・。 なんで1の隣にないのおおおおおおおおおおお!!!! おかげさまで弊本丸の同田貫隊長が、 『うちの主は、俺がどんだけいい目を出しても爆弾処理できねぇ!』 と激おこになっております。 ・・・誰か助けて;;; なにこれ本気でわかんない;; しょうがないので、マインスイーパをダウンロードして、基本の動きを勉強中です。 こっちでは『なんで爆発するの!』って怒っている。 誰か家庭教師! 体調悪すぎるので、ぼちぼちしかできませんけどね・・・。 あんまり食べてないし、栄養足りてないだろうから、葛を買ってきて、お茶に入れて飲んでます。 これでちょっとは元気になればいいなぁ・・・。 眩暈はだいぶ収まって来たけど、やっぱり地下鉄から降りるとしばらく休憩しないと動けないのだ。 早く普通の体になりたーい・・・。 |
||
■2019/11/19(火) ゲーム嫌いなんだよね・・・。 |
||
![]() スーパーマリオで家を出られなかった私は、以後、幻水シリーズとFF7をやったくらいで、長く続けているのはあほげととうらぶしかないですよ。 そんな私に、とうらぶさんがマインスイーパやりやがれと無理難題を・・・。 せめてソリティアにしてほしかった・・・。 よし、歌仙の時はソリティアで。>なんでwww 21時までかかったメンテが終わるまで、憂国のモリアーティ読んでいたものですから、確定新刃のうち、選ぶのは水心子ですよね。 フレッドにそっくり。>おいwww 初印象は、『性格がジョンみたいなフレッドがいる』でした(笑) 性格もなんだか可愛いな。 先行調査で町娘に変装していたりしてな!>憂国から離れろ。 今回も同田貫せんぱいに隊長を任せたら、初手から5&4で、ぴったり帰城マスでお止まり遊ばしました! すごいよ先輩!! 7賽もらってるし、使うかどうしようか迷ったのだけど、攻略サイトで情報が出るまでは様子見しましょう、ってことで、一旦遠征に行ってもらっています。 ついったの攻略実況の人、最近なんもしゃべらないな、と思っていたらいつの間にかフォロー外していた。 ・・・記憶にないのだが?? 一時フォローした公式とかを外す際に、間違えて外しちゃったかな?? まぁ、そのうち見つけたら、フォローしなおしておきます。 明日のサイコロ回復までに、マインスイーパのルールだけでも覚えておこう。 1-2-1の法則とか、攻略方法はたくさんあるようだし。 信条は、『楽して勝つ』なのさ。 昔から、ゲーム自体には楽しみを見出さないゆえに、最初から攻略本やサイトあてにする奴ですよ。 FF7なんて、最初から攻略本通りにやってたし、幻水もいかに効率よく集めるかが主眼。 ストーリーなんかの内容さえ面白ければ、手段は作業ゲーで十分。 ってか、それ以外できないし。 ちなみに本日も体調絶不調で、今にも死にそうだったのですけど、刀剣のおかげでちょっと元気になりましたよ。 明日は倒れているかもしれないが。 ハッチの刀ステ登場までは死ねない・・・! 長曽祢登場決定と、南海先生続投も決定のようだし。 頑張れ、末満さん!! |
||
■2019/11/18(月) 蝕か・・・?! | ||
![]() もちろん寝なおしましたけど、今日は気温が高いんだったな、って思い出したので、ここ数日で一番薄着で玄関出たら、空気が蒸し暑いー! しかも、台風じゃないのに生暖かい強風に雨。 圧力がないから、台風じゃないのは確か。 だけど、気持ち悪い空気に、『蝕か?』と・・・!←すぐ影響される 結局、雨は酷くならないまま、風もやんで普通の曇りになりましたけど、この空気は嫌だったな。 今は、図南の翼を読んでるんですが、ふと思ったんだ。 進撃の巨人の作者が大分出身で、『山とダムの壁に囲まれて育ったという環境があの作品を生んだ』って、何かのコメントで読んだ気がする。 小野不由美さんも大分出身だし、この人の描く景色って、耶馬渓とかの山深い大分の景色なのかもしれないな。 外国に向けて開けまくった海沿いで生まれ育った私は、そういう囲まれて閉じ込められている景色は中々想像できなくて、いつも読むのに時間がかかるんだけど、昨日、『あ、耶馬渓の景色か、これ』と気づいてから、なんとなく想像しやすくなった。 そして帰ったら、新刀剣男士のチラ見せきましたよー! なんだか、日本の歴史よりバチカン守ってそう(笑) 教義を盾に異教徒を虐・・・いや、なんでもない。←ヘルシング観たばっかりの人 『我らヴァチカン13課、イスカリオテ部隊!』とか、天保年間に出てきたら、金さんのお父さんに『帰れ##』って怒られるから(笑)>遠山の金さんのパパは、ペリーより先に開国迫った外国の使者を追い返した人。 鳥居耀蔵が来るなら来てほしいな、金さん! 史実通りのエリート官僚でいいから! おそらく、明日から・・・だよね?? ハッチのお仲間、誰なんだろうなぁ。>少なくともバチカンは関係ないと思われる。 高知城の方は、明日、同田貫隊長のサイコロが頑張れば高知城下ボス14回目。 深追いはしないつもり。 |
||
■2019/11/17(日) ゲット・・・! | ||
![]() 先生、7振り目。 あれ・・・? 先生って稀泥だったはずだけど、前回のメンテから確定になったのかな・・・? 多分、戦えるのはあと2回くらいだけど、土佐藩やってる間は来てほしい。 たーくんも来てほしい・・・。 さすがに20回は課金しないと無理。←そして課金するつもりはない。 そんな本日は、ちょっと体調良くなったんで、ヨガ行ってお茶して美容院。 1cm見えるだけでも許しがたいのに、1ヶ月以上染めてないから我慢の限界だよ。 なのに、担当した美容師がなー。 タバコ吸うなとは言わないのだけど、めっちゃタバコ臭くて。 普通の営業マンとかカウンター越しの店員ならなんとも思わないけど、顔近づく仕事なんだから、せめて口ゆすいで来いよって思う。 まぁ、安い店だし、すぐに辞めるだろうから別にいいけど。 髪は染めたので、2週間後くらいに美容院行かねば。 それまでには、体調回復してますように。 |
||
■2019/11/16(土) ゲット! |
||
昨夜、寒椿の景趣ゲットです!![]() 紅葉の景趣もいいけど、寒椿も我が最愛のお狐ちゃんにお似合い。 しんしんと降り積もる雪もいいですねぇ。 まぁ、実際にこんなことになったら、雅どころじゃないんでしょうけど。 二次元だから許せることは多い。 そして、高知城午前の部で、南海先生6振り目ゲット! 同時に、先生の乱舞レベルが3になった! ありがとう、高知城! たーくんも落としてくれていいのに、全然来ませんね・・・。 たーくん欲しいよ、たーくん・・・! 高知城は間もなく終了ですが、舞台の高知城は間もなくですね! 染ちゃんのブログで、いよいよだなぁと、わくわくしてますよ! また、無邪気爆発の鶴丸が観られるぞ! そんな本日は、平日と間違えたママンに起こされるというハプニングはあったものの、二度寝して14時過ぎまでぐっすりでした。 そして、元気になった時のために近所のグルメリサーチ。 定期的にやっておかないと、新しい店が増えてたりするからな。 好みのメニューがある店をチェックして、実食してうまいか判断。 まぁ、サイトに載ってるのは大体知ってる店なんですが。 『ここが載っててその向かいにあるあの店が載ってないのは納得いかんぞ』とか思いながら読んでる(笑) 早く元気になりたーい・・・。 |
||
■2019/11/15(金) まだ早かった。 | ||
![]() もうちょっと気温が下がらないと、地下鉄の中が地獄である; 今日は、ちょっと体調がよかったので、注射はなしで飲み薬のみ。 ただ、まだ消化が弱っているので、ご飯が食べられない・・・(´・ω・`) お昼は、コンビニのポトフとか水餃子に果物入りのゼリーなんで、店員さんには『ゼリーの人』って言われてると思う・・・。 私だって、お肉むさぼりたいわい!! 来週の目標は、コメを食うこと・・・! ここ1か月くらい、夕飯は蕎麦かうどんしか食べてないですわ・・・(´・ω・`) 明日はひたすら休養する。 |
||
■2019/11/14(木) 大嘗宮の儀。 |
||
![]() 平成に続いて、(テレビ越しに)見るの二度目です。 感慨深い・・・。 当時は天皇制に反対の人が教壇にいて、随分と不愉快な話をしていたことを未だに覚えています。 その頃から、歴史や日本古来の伝統が好きだったので、代々受け継がれてきた儀式をないがしろにする態度は気に入らなかった。 大体、『いただきます』って言ってお箸でご飯食べるのも、突き詰めれば宗教儀式だわ。 食材にも提供者にも調理人にも敬意のない人間は、飢えて死ぬがいい。 令和の時代がたいらけく、やすらけくありますように。 ともあれ、今日の帰りの電車で近くにいた男子なんですけど、アクセサリーが好きなのか、石のついた指輪と、金のイヤリングしていたんですよ。 どっちも女子っぽい、可愛いデザインで、彼によく似合ってたんですが、一つ、老婆心ながら言いたいことがある! アクセサリーつけるんなら、乾燥して粉吹いた手肌をいたわれ!! 女子が指輪つけて可愛いのは、単にデザインが可愛いからじゃない。 白くてすべすべの指にはめているから可愛いんだ! 骨が太いのはしょうがないが、可愛い指輪つけるならせめてそのくらいの気は使えと、言ってやりたかった。 こんちゃんの撮影会なんかでもよく見ますけどね、せっかくキレイ&可愛いかんざしなのに、手入れもしてない白髪だらけのぼさぼさ髪に挿すなよって! せめて手入れしろ!! かんざしも、麦わら束ねるために作られてねぇわ! で、蜂須賀版特命調査の続報も来たんですけど、鳥居耀蔵って金さんのライバルで妖怪と呼ばれた奉行じゃないですか(笑) 金さんの評判がよかったのは、この人の評判が悪かったせいもあるんですよ。 新刃は全く予想つかないんですけど、『今までの政府刀にない真っ当さ』とか言われてて吹いた(笑) いや、確かに傲慢と変人と食いしん坊だったけど(笑) こうなったら、蜂須賀共々次回刀ステで顕現してもらうしかないよね!>まだ維伝も始まってません。 |
||
■2019/11/13(水) 朝から。 | ||
![]() 『芳雄が育三郎つぶしに行く未来wwwそれと、真世さんがゾフィーらしいですよ』 って言ったら、『真世さんがゾフィーなんて信じられない、大好きなシシィのままでいてほしかった・・・』 って嘆いていた(笑) 私は見たいけどなー!(笑) 始業時間になってお仕事始めたら、会社のシステムがダウンして、ほとんどなにもできない状況でした。 始業直後から使えなくなっていたのに、システムの管理部から『今、使えなくなってます』の報告が来たのは13時過ぎ・・・。 使えねぇのはお前らだ### 結局、終日使えなかったよ。 きっと復旧後は酷い量溜まってる・・・。 明日、仕事行きたくねー・・・(′-ω-) でも、先月休みまくったせいで、有休はあと1日しか残っていないのだよ・・・。 いつ増えるんだっけ、これ・・・。 疲れたので、帰りにコーヒー飲みつつ文久土佐藩攻めていたら、5振り目の先生ゲット! 同田貫隊長、素晴らしい! 城下ボスが逃げやがったために、休憩マスに1歩足りなかったけど、明日は高知城ボス11回目ですな。 優秀優秀! そして・・・悩み続けてとうとう、小狐丸の単眼刀、買っちゃいました(・ω・;) うん・・・。 買わずに後悔するよりは、買って後悔した方がいいと思ったんだ・・・。 お・・・お小遣いはあるもん・・・! |
||
■2019/11/12(火) 驚いた・・・。 | ||
![]() キャスト誰だろうと思ったら、トートの一人が山崎育三郎。 エリザベートはめちゃくちゃ見すぎてさすがに飽きてたんで、スルーしようかと思ってたんですが、『これ、井上芳雄が潰しに来るんじゃwww観なきゃwww』って笑ってたら、まさかのルキーニまりお様・・・! はぁぁぁ?!ルキーニ?!マジで?! とんちゃんは、きっと将来博多座に来る、って思って、周りにも『この子はそのうち博多座に来るよ』って言ってたけど、まさかのまりおさままで博多座入り。 びっくり。 まりお様、ビブラートしないのかできないのか、使わないけど大丈夫かなぁ・・・。 ルキーニって、めっちゃしゃべるし歌うし踊るし、舞台出ずっぱりよ? 公式ページ見たら、今回ルキーニは3人だそうで。 これは・・・若返りを図るかベテランで継続するか、試されているのかな。 だったらぜひ、観に行かねばな。 エリザベートは花總さん、トート育三郎、ゾフィー真世さんでルキーニまりお様の、理想的な回はあるだろうか。 真世さんゾフィーは、『エリザベートとしていじめられてたうっぷんをここで晴らすwwww』的な強烈な真世さん観たい(笑) エリザベートは公演の度に曲が増えたり減ったりしてるから、もう覚えてるものとは違ってるかも。 さすがに『闇が広がる』はあると思うけど、トートの『愛と死の輪舞』はどうなんだろう。 あれは、宝塚版で追加されて、オーストリアの本国公演でも定番になったとか。 日本公演では聞けると思うけど。 演出も、あんまり映像使われるのは好きじゃないんだよなぁ。 映像使いすぎるようになって、観に行かなくなったもん。 ・・・そうですね、初日はC席、千穐楽近くになったら、『キッチュ!』の曲の時に絵葉書撒いてくれるから、右通路側のA席取りますかね。←舞台沼wwww 明日、舞台沼のせんぱいに教えなきゃ(笑) 演出変わってるかもしれないから、C席の時にチェックしなきゃね!← そんな本日は南海先生4振り目と、予想より1日遅れでたーくん来ました! まだ行動回数とサイコロ一個残ってるけど、ひとまず遠征に行ってもらってます。 ありがとう、同田貫隊長・・・! さすがに2振り目はカキーンだろうから、ぼちぼちやります。 |
||
■2019/11/11(月) プリッツの日! | ||
![]() うま塩とトマトのプリッツ買ってきました! 買っただけでまだ食べないけど! せっかくの、令和1年11月11日だったのに、11時11分11秒を見損ねたのが、今日一番の後悔。 ちょうど忙しい最中だったんだよ・・・! 帰りに、リアルガチャしてきたんですけど、欲しかった厳島神社の鳥居とししおどし、米俵をそれぞれ一発でゲット! マジか! 大八車まで狙おうかと思ったけど、サイズがねんどろに対して小さすぎるので、大太刀用米俵までで良しとします。←たろ兄出たら買う所存。 それまでは、ほたのお手玉です。 ガチャコーナーでは私、結構な常連で、しかもミニチュアなものばかり買っていくので、店長には『ミニチュアドールで遊んでるんだろうな』って気づかれていると思う(笑) もしかしたら、シルバニアではなくねんどろだってのもばれてるかも(笑) とうらぶ関係が出たら、すぐに行ってたからな(笑) これからも、使えそうなミニチュア仕入れてください(笑) 帰ってから、迷宮の岸を読み返しているのだけど、びっくりするくらい薄いと感じるのは、絡新婦の理を読んだ後に姑獲鳥の夏を手にした時の感覚と似ている。 京極仲間たちと、『姑獲鳥の夏はめっちゃ薄いよね』って話していたら、京極未経験の友人に『薄いわけないだろう!現実を見ろ!』って叱られたのは、懐かしい思い出www 京極の認知度が低かった時期って『辞書読んでるの?』って言われたな(笑) あれこそ、電子書籍で読むべき本だと思うよ。 持ち歩くの重いし、読んでても手首折れるかと思ったもんな。 てことで、BSでやってるオペラ座の怪人聞きながら、読書に戻ります。 |
||
■2019/11/10(日) 読了。 | ||
![]() 泰麒が王宮に戻った頃から思ってましたけど、この子・・・めっちゃ気が強い子。 黒麒だとかそんな問題じゃなく、気が強いよね、と思って・・・いや、この子、最初からそうじゃなかった?って思いだしましたよ。 饕餮を下したとか、いざという時に強いってこともあるんだけど、大体この子の『おねだり』って実現してない?! 小さい頃は、『可愛いは正義』であの景麒まで篭絡して、王宮では『一所懸命な僕』で漣国主従まで味方につけて。 あ、廉王って桑名江っぽいですよね。 むしろ桑名ですよね。 廉王も土を食べて状態を確かめたりしてそう。 ともあれ、蓬莱から帰ってきた途端、それまでの空白を埋めるように積極的に動き始めた泰麒ですけど。 病み上がりで体力がないのに、麒麟らしくもないやり方で戦うって、もちろん蓬莱生まれだからできたことだろうけど、その気質が強くなければそもそも思いつかないから・・・。 麒麟は自国の民の気質を持つらしいから、泰麒もそういうことなんだろうな。 泰麒がやったことを蓬山の女仙達が知ったら腰ぬかすだろうけど、そもそも『戴の人間は血の気が多い』ってキレてたのは女仙達だし。 結局、王と麒麟は似た者同士なんだな。 いや、キレる時は普通にキレる驍宗より、可愛い顔して、『ぼく、怒ると怖いんですよ?』ってにこにこしてる泰麒の方が、絶対メンタルに来る。 多分、今回の件で戴の人間のメンタル、結構やられたと思う。 ・・・陽子も大概やらかしたと思うけど、泰麒のメンタル削ぐ攻撃に比べたら、ずいぶん穏やかだったよ・・・。 ってか、蓬莱生まれは逆賊に加わる決まりでもあるのか。>尚隆もやらかした。 この分じゃ、現在進行形で蓬莱にいる峯麒も反乱軍に・・・って、今の仮王、月渓か。 そのまま王になりそう。 次回は、芳のその後とか、柳がどうなっているかとか、功の昇山者とか見たいですね! |
||
■2019/11/9(土) 十二国ゲット! | ||
![]() あんまりハードじゃないレッスンだったので、大丈夫だろうと思ったのに、出る時はぐったり・・・。 飲料以外、なにも喉を通らないって状況だったので、ひとまず本屋に寄って十二国をゲットしてから、コンビニで果実入りゼリー買ってきました。 これで何とかしのげるはず・・・。 それからはひたすら読書ですよ。 そろそろ3巻読み終わる。 けど・・・戴の現状を見るに、官吏達は長く生きすぎてるんじゃないかな。 老害ハンパねぇわ。 長い寿命と飛行できる騎獣がいるのに、正確な地図がないって・・・。 十二国は、案内ページに世界地図あるし、これまでも話の度に関係各所の地図が出てきたから、まさか国の全体地図がないなんて思わなかった。 おそらく、雁や奏にはあるだろうし、慶も国が落ち着いたら、地図がないことに気づいた陽子が作らせるだろうけど、『目立って乱れなかった』戴に地図がないってことは、他の国は推して知るべしで。 この状況で誰も不便に感じていない、って時点で、こいつら自分達の経験した知識しか持ってないってことじゃん・・・。 そりゃあ、いつまでも民は飢えるし、自助もできない、王が倒れれば一蓮托生にもなるわ・・・。 しかも、どんな国でも長生きしすぎた仙は急に職を辞することもあるようだし。 そうなると、『この件はあの人が一手に引き受けていたので、後任は知りません』ってこったよ。 雁はそれを防止するために対策しているけど、他国は、国がそんなことでどうするんだ、って状況。 って、地図一枚のことでもやっている。 明日は出かける予定を入れていないので、4巻読み終わったら最初から読みます。 本と言えば、先日ようやく25%引きチケットゲットして、憂国のモリアーティ最新刊が読めました。 リアムの体型って言うか動きが、『刀ステのまっきートレースした?』ってくらい、まっきーだった。 舞台では、リアムがまっきー、シャーロックがきたむーなんですよね。 舞台も観たいなぁ・・・! 配信してくれないかな。 そして今日も同田貫隊長のサイコロ絶好調。 6&6ってすごいな君!! 高知城ボス倒してもらった後、明日で城下ボス倒せそうな位置まで来ている。 明日は無理だろうけど、あさってにはたーくんが来るよ!! たーくんたのしみだな!! |
||
■2019/11/8(金) セカンド・オピニオン失敗・・・。 | ||
![]() ふらふらしながら、同僚達に『今までの、ちょっと遠い耳鼻科に行くのと、会社の斜め向かいにある、眩暈も診てくれるクリニックでセカンド・オピニオンするのと、どっちがいいと思います?』って聞いたら、セカンドオピニオン派多数だったので、行くことにしたのですが! 初診の受付は17時までだったよ・・・。 今日、こんなにつらいのに、薬もなにもなしじゃ明日、動けるか怪しかったので、いつものクリニックで薬もらって、注射してきました。 診察もしてもらったら、眼振はもう治まっているということなので、あともう少しのはず・・・! ずっと眩暈がしているせいか、食欲ないし、運動もできないので、ひたすらフルーツでビタミンとカロリーとカリウムを摂取しています。 あと、免疫がかなり弱っているので、プロポリスとマヌカハニーの飴で栄養と糖分補給してる。>これの前は石切土産の小狐飴で命繋いでた。 昨日までは鉄剤飲んでいたんですが、おなかの調子が悪いのはこのせいかもな、と思って、今日からはビタミン剤に変更。 ビタミンは、過剰摂取しても排出されるだけだから、用量よりだいぶ多く飲んでる。 風邪もひいたっぽいので、何とか対処中ですよ。 本当は、今日も早退したかったのに、沼氏が先に早退してしまって;;; まぁ、彼女も体調悪そうだったんでしょうがないが; 虚弱グループだな; その割に、電話は元気そうに話すので、今日もお客さんと長電話・・・。 最初はやや怒ってたおじさんと仲良くなったwwww 明日はヨガの予定を入れているので、まずは・・・動けるといいですねぇ;; |
||
■2019/11/7(木) 休診日だった・・・。 | ||
朝に、1本前の電車に間に合うかなぁって、ちょっと早足になっただけだったのに、一日中具合悪かった・・・。 しかも、眩暈どめの薬がなくなった・・・。 しょうがないので、定時まで頑張って病院に行ったのに、今日は午後休診だったよ・・・。 薬が・・・薬がないんです・・・!>薬中か。 今日までママンがいないので、おうどん食べてから帰って来たんですけど、なんかめまいが収まらなくて、危険な状況でしたよ;; あ、でも、おうどん食べてる最中に南海先生三振り目来た(笑) ぴったり高知城ボスで終わらせるし、同田貫天才かな! 明日の朝まで遠征行っといで(笑) ともあれ、なんとか無事に帰って来たら、昨日中々固まらなかったポニーフックが出来上がってた! ヤッターって、飾りのチェーンをつけたのですがー・・・椿の柄、逆さになってたー; ![]() 椿のチャームはもう一個あるので、今度は別のパーツで作って見よう(´・ω・`) そして、小狐の単眼刀再販のお知らせが来たんですが・・・どうするかなぁ・・・。 お高いんだよなぁ・・・。 ちょっと・・・お小遣いと相談します・・・。 |
||
■2019/11/6(水) やることが多い・・・! | ||
![]() その他にもやりたいことがあったので、まるで金田一少年の犯人たちの事件簿ですよ。 やることが・・・やることが多い!! しかし、我が本丸のサイコロ番長・同田貫が今日も頑張ってくれて、高知城下ボスを倒した挙句に高知城ボスまで行ってくれた! お前、ホントいい子!誉!! 残りマスは寝る前に踏むことにして、今は遠征に行ってもらっています。 未だかつて、こんなにも余裕のある特命調査があっただろうか。 ハッチの時も頼むぞ、同田貫! そんな本日は帰りに貴和製作所に寄ってパーツを買ってから、夕飯して帰ってきました。 早速、ポニーフック作ってるんですけどね、瞬間接着剤のゼリータイプが全然固まってくれなくて・・・。 これは、明日までかかるかな。 今日到着と聞いていた慈伝がなぜか昨日届いていて、本編はうっかり見てしまったので(おかげで寝たの2時・・・)、今は会場替わり男士編見てます。 小夜、可愛いな(笑) 不動もしっかり者になって・・・! 骨喰は大阪で2回観たので、あの笑顔をこちらにも!ってなった(笑)>尚弥が写真アップしてくれたので、めっちゃ可愛い姫バミは取得済み(笑) ママンが明日には帰って来るので、贅沢に行きたいのだけど、何しろ体調悪すぎ問題で、最近はうどんとか雑炊くらいしか食べられない・・・。 肉肉しいご飯食べたいよう(´・ω・`) |
||
■2019/11/5(火) マッサージ行ってきた。 | ||
![]() 整骨院は、悪いところ指摘してくれるんだけど、マッサージはしないから『ここほぐすんだよ』って言われても、届かなかったり自分ではよくわからなかったり。 こうなったら徹底的にほぐしてもらおうじゃないかって、以前会社の子に教えてもらった整体院の、120分コースに行ってきましたよ(笑) 背中と腰をほぐしてもらって、四十肩疑いの肩をほぐしてもらう予定だったんですが、原因は肩でも四十肩でもなく、マウスの使い過ぎで固まった手のひらだったという・・・。 どういうことなのだよ(真顔) めっちゃほぐしてもらったけど、めっちゃ痛くて終わった後に力入らない;;; 足もやってもらったので、歩くのも痛かったよう;;; しかし、施術してもらっている間中、先生が『こんなにこってるのに、よく我慢できましたね!ってか、こんなにこってたら普通、大の男でも悲鳴上げてのたうち回りますよ!』って言うんですけど、そこまで痛みはなく・・・。 なんか私、痛みにも強いみたいで、『ある日突然体壊す人』らしいです。 ・・・それ、難聴になった時に耳鼻科の先生にも言われたw ストレスも痛みも、そんなに感じていないつもりだったけど・・・かわいそうだったのか、私(・ω・;) で、『痛くないって嘘でしょう?!』『なんでこれが我慢できるんですか』『固すぎ!』って言い続けた先生が、ふと、『もしかして、がっつりスポーツやってます?』って聞くんで、『いや?通勤で片道1時間くらい、自転車こいでる以外はヨガをちょっと』って言ったら、『十分すごいですよ!それでか!筋肉だ、これ!』って、先生の中で何かが解決したらしい。 『元ボディビルダーで、最近運動サボってる、って人とかがなりやすくて、筋肉が癒着しちゃってます。でも、アスリート並みに筋肉量すごいし、インナーマッスルめっちゃ鍛えられてるから、ほぐすと運動能力上がりますよ!』って、マジか。 じゃあ、今から札幌五輪目指そうかな。>おい。 来月くらい、またほぐしてもらって、札幌五輪目指します。>札幌かよ。 |
||
■2019/11/4(月) 侍展終了! | ||
![]() 何としても行かなければなりません。 ので、先に整骨院でできるだけの処置をしてもらってから行ってきました。 もう会えないかもしれない、古今伝授・・・大典太・・・姫鶴一文字・・・! 豊国でまた会えるかもしれない骨喰と、結構あちこちで会う江雪兄様、うちの子になればいいのに博多や、機会はありそうなごこちゃん、物吉君。 2年後にまた会おう桑名と、来年の正月にまた会おうへし切。 その他、全国から集まった数々の名刀をじっくり堪能してきました! 同じ市内にいながら、中々会えない城井兼光と日光一文字もね! いやぁ・・・日光一文字、日本号の隣にいる時は、『太刀なのにちっさい・・・』ってイメージしかなかったのに、他の刀剣と並んでいると、途端に国宝のオーラ出すのなんなん(笑) きっと、ライティングとかケースの問題なんだろうな。 常設展示の方は、どうしても限られてしまうから。 展示方法と言えば、骨喰! 現在裏側展示中の彼は、ちょっと前まで表側は見えない状態だったのに、今日は刀身をケースの前の方に移動させてくれていたので、ケースの横から表側が見られるようになってたんですよ! 市博さん、めっちゃおもてなしですやんー!!! 骨喰の表裏、堪能してまいりました! 物販でも、かなり長い間(期間中どころか、その前の京都行から)悩んでいた骨喰の文鎮を、とうとう買ってしまいましたよ(笑) いや、今までも『荷物重いしな・・・文鎮持ち歩くのはな・・・』って悩んでいたんですが、今日はこの後用事はないし、京都で買うとなるとそれこそ持ち歩くの辛いし、ってことで、この機会を逃さず行こう!と。 コラボ品はだいぶ余ってしまったようですけど、いずれ捌けるといいですね。 楽しい思い出をありがとう、侍展・・・! また、機会があればやってほしいですね。 |
||
■2019/11/3(日) また倒れてました。 | ||
![]() 歯医者の定期検診行って、帰りにエキナカでお茶したりして。 月課はログインと演練以外、1日で終わらせたし、撮りためたドラマ見ながら打刀達のレベリングして過ごしていたんですが。 お風呂入った後くらいから、やばいめまいに襲われました・・・。 いつものめまいは、景色が回るとかじゃなく、主に階段を下りたりすると、足元の感覚がなくなる、というものなんですけど、今回は本当に景色がゆがむし、寝ていても目が回る・・・。 ので、22時くらいには寝て、0時に内番でちょっと起きて(寝てろよw)再び寝て、今日の昼くらいになんとか持ち直しました。 明日は・・・! 絶対に侍展最終日に行くんだ・・・! 今のイベントは、特命調査なんでぼちぼちやってるんですけど、同田貫隊長のサイコロ運が最高すぎます。 5と6の連続で、ぴったり帰城マスで終わらせる上に南海先生二振り目落としおった。 特命調査の時は、同田貫に隊長をやらせるに限るよ! 本日午後の部も、サイコロ一つ目で5を出してくれて、高知城ボスを倒したので、一旦引き上げて今は遠征に行ってます。 寝る前に再び城下に入って、ボス追っかけますよ。 ・・・今回、全然15手ではいかないな。 前回が運良すぎたのかな。 慈伝のディスク発送連絡もきたし、次回の刀ステは蜂須賀登場かな、ってワクワクしてますよ! 今のうちに、お櫛田さんにお参りしておこう。 |
||
■2019/11/1(金) 驚いた。 | ||
最近、体調悪すぎ問題で、ずっと電車通勤なんですけど。 乗ってる間に、ぼんやり車内広告見ていたら、『はやかけんは発券機でポイントチャージしてね!』って書いてあったんですよ。 『乗車料金がちょい安くなるだけかと思ったら、ポイント貯まるのか』って、地下鉄の駅でチャージするついでにポイントチャージのボタン押したら、2000円以上貯まってた・・・。 え・・・。 私、はやかけんに変えてから6か月くらいで、あんまり地下鉄乗ってないぞ・・・? そんなに貯まるんだ・・・。 ママンに言ったら、やっぱり知らなかったみたいで、もしかしたら失効したポイントもあるかもな。 そんな本日の軽装は、やっぱり堀国でした! 絵師さんの手抜・・・いや、上半身の縞柄があれだけど、帯紐が兼さんとおそろいでしかも、お互いの色を交換してるって! 夫婦かよ!! 玉と環を交換したのかよ!! 末永く仲良くすればいいよ!!
新しい二振り、誰だろう! 歌仙の時は古今伝授でお願いします! ・・・ってことで、今日もお布施に熱心な審神者はコラボ年賀状をゲットしてきましたよ。 初期刀五振が可愛い(笑) ![]() まぁ・・・小狐がいなくてがっかり半端ないけどな。 |
||
■ 過去の日記 ■ | ||