* Auxo’s Diary * | ||
■2021/1/31(日) 県民ですから。 | ||
![]() 若かりし頃の道真公の話なので、まだ小さくて可愛いんですけども。 在原業平は呼び捨てOKでも、道真公を呼び捨てにするのはかなり抵抗があった(笑) 『敬称つけろや、このデコスケ野郎』って思っちゃうね。 なにしろ、福岡県民ですから。 黒田は嫌いでも、天神様は神様ですから。 幼い頃から天神様は尊敬すべき神様で、学生服だってカンコー(菅公から)だったし、受験の時はお参り必須だったし、福岡市天神の由来はまんま、水鏡天満宮があったためだし。 ただ、今の宮司は無茶苦茶ムカつくので、二度と行かない。 話は平安時代ミステリーで、面白かったけど、最終的に道真公は不遇の死を迎えてしまうからなぁ。 まぁ、おかげで今の太宰府天満宮があって、県民に慕われているわけですけど。 梅が枝餅うまいです。 そんな本日の刀剣は、物吉君のサイコロ運大活躍により、古府中攻略。 甲府城は明日一日で抜けるのは無理だろうなぁ。 もう、今回の攻略が終わったら、いっそのこと、鍵使って御前三振り目ゲットして、古府中だけを巡る戦いしようか。 砲門を無力化させればいいんだもんな。 中断しちゃったら、残り歩数キャンセルになるんだっけ・・・。 要確認の上、侵攻ですな。 そして今日は、新しいタブレット用のカバーと保護フィルムが来たんですけどね。 これは・・・カバーしすぎて、毎日の除菌がめんどくせーな。 新しく、カバーデザインするか。 推し刀剣の紋で、市松模様いいですな。 |
||
■2021/1/30(土) 御前二振り目!!ヾ(・▽・)ノ | ||
![]() おま・・・鍵使ってんだから、7歩くらい行けや。 本丸進軍前で止まってしまったので、今朝、サイコロコロしたらまたしても1。 次は隊長外すからな、コノヤローと思ったら出す6。 獅子っ子、なんなん・・・。 けどこれで、確定報酬御前2振り目ゲットです!! 顕現シーン見られなかったけどな。>受取箱に入っただけ。 あと5回で三振り目なので、普通に進軍して、来週の土曜あたりにラススパかけます。 今回、未だかつてないほど課金しているけど、関俊彦だもの。 しょうがない。 お頭は、連隊戦だったし結構ドロップしてくれたから課金しませんでしたけど、もし、同じ状況だったらこれくらいがっつり課金したと思うよ。 なんたって・・・5年間で16000円しか課金してない身で、シン・ゴリラを名乗ってましたからね。>月額228円。 他のゴリラに申し訳ない。 このくらいまだまだだよな・・・。 ちなみにサイコロはこんな感じでしたけど、今日は鍛刀で毛利来て、亀甲二振りと三日月までドロップしましたよ。 運がいいはずなのにねぇ。 がんばれ特命係。 そんな本日は昼から歯医者で、その後ヨガに行ったので、17時過ぎまで固形物摂取せずに、水分だけで動いてましたよ。 健康に悪い。 けど、こないだのオリジナルレシピに添えるおつまみ用に買った、クラッカーとクリームチーズに蜂蜜をかけるととてもおいしくてね。 これは割と健康にいい方の食べ物ではないかと思う。>発酵食品と殺菌食品。 免疫高めていきたいですな。 |
||
■2021/1/29(金) hyde聖誕祭!!!!ヾ(・▽・)ノ | ||
![]() どちらも大切な推し!! ずっとずっと元気でね!! こんな状況下では、ライブもないし・・・・・・・・・。 いや・・・マジでね・・・・・・。 本当なら今頃、30周年記念ツアーやってたんだよって、こないだてっちゃんが言ってたらしくてね・・・・・・。 も・・・・・・ショックで思考停止したよね・・・・・・・・・。 こんなことになってなきゃ、京都や大阪行って刀三昧してたし、舞台三昧してたし、楽しい日々を過ごしていたはずなのに・・・・・・! コロナブッッッッ殺す!!!!! そのためならなんだってやってやらぁ!! 人間なめんな!!!! ともあれ今日もとうらぶ運営さんが色々やらかしてくれましてね・・・。 情報一気に出されて脳の処理能力を超えてですね・・・。 ちょっと・・・いや、かなり混乱している・・・。 多分、一晩寝たらいい感じに処理できてると思うんですけど、今は『無理、溶ける』としか言えん・・・。 高台院・・・三日月の元主が一路真輝さん・・・・・・! ひろきお兄様の時に、めちゃくちゃ『闇が広がる』を歌っていたのに、本家が来ただと・・・?(宝塚版トート様にして東宝版エリザベート) CD持ってるよ未だに聞いてるよすべての不幸はここに始まるのだよ。 いや、不幸が始まっちゃいかんけど。 鈴木宗近が顕現するだけで、幕が開いた瞬間に涙で前が見えないってことになりそうなのに、一路さんまで顕現したらもう、尊さで目が潰れるよ。 なんなの刀ステ、観客に舞台見せないつもりか。 もう、この時点で過呼吸になりそう。 メインビジュアルの鶴さんは一人腰かけてもうもうもう・・・そういうとこやぞ!!!! 天伝でもかなり精神削られると聞いているのに、无伝とか、なんだよ物語が『无い(無い)』のか三日月が『无い(無い)』のかなにが无い(無い)んだよ・・・! 泛塵と大千鳥、真田十勇士まで来るそうで、真田パンプキンの『史実じゃないんですけどね!』がぐるぐる(笑) つまり、史実や存在が无い(無い)のか? あまりにも動悸がやばくなるので、観るまで考えるのやめよう・・・。 きっと配信してくれるはず! それに、ひろきお兄様や一路真輝さんが来てくれたってことはですよ! そのうち、花總まりさんとか、朝海ひかるさんとか、果ては涼風真世さんとか!! 来てくれるんじゃないですか?! 目指せ! 帝国劇場からの博多座!!!! 全通するから!!!!>仕事行け。 そして2月予定表は、新しくなった秘宝の里で新刃研修!!!! ひゃっほーい!!鍛刀じゃないよー!! よかった、こないだの日光でだいぶ削がれたから(そして来ていない)、資材回復させたい! 墨俣で、砥石と玉鋼回復させるんだ・・・。 そろそろ童子切来ていいんやで? ちなみに昨日、情報公開された御前二振り目は、次回の本丸決戦(鍵使用)で顕現予定。 カンストしているので、もう怪我はしないんですけどね・・・。 うっかりしてたぜ。 極も来ますけど、二振り一緒じゃないのかな? じゃあ、極が来る頃にはぶっしーカンストしてるでしょうから、トコロテンしましょうね。 早く全員カンストさせて、どの子を出すのも自由自在にしたいのですよ。 もしくは、よく来るから特に二振目を確保してはいない子達を確保して、『とうけんらんぶ、はじめまちた』ごっこするんだ。 Lv300審神者ですけどね。← |
||
■2021/1/28(木) 戻った。 | ||
1年くらい、クレンジング難民してまして。 デパコスのお高いのから、お勧めしてもらったもの、なんかよさげな宣伝文句の物とかいろいろ試してみたんですが、どれもなんかいまいちで。 むー・・・となった結果、オリーブオイルに戻りました。 すごいぞオリーブオイル。 普通に化粧落とせるし、口に入っても無害どころか健康にいいし、食料品の消費税で買えるし、1リットル600円だよ。 クレンジングで1リットルとか買わないもんな。 もう・・・いいです、これで。 これなら髪にも使えるし。 そんな本日の刀剣。 御前2振り目確保を目指し、抜け穴のカギ使って進軍中です。 御前の賽子運が正月休み中なので、鶴さんに変更したけど、こっちもギリギリだな・・・。 最強運物吉君と同じ絵師さんなのに!! 今のメンバーに、賽子運強い子いるんだろうか・・・。 兄者、強いかな・・・と思って交代してみたら、鶴さんよりひどかった。 みっちゃん以外の極太刀で、誰かサイコロ運のいい子ー! そんなことしている間に、御前カンストです! ![]() 経験値倍キャンペーンもなく、資材節約のため、主に墨俣巡っていたのに、8日でカンストはいい調子! さすがですな、御前! 一旦、御前には隠居してもらって、3振り目ゲットしたらまた育てる。 年始のイベントで、472Ptゲットしたので、鍵買うんだー♪ ってことで、久しぶりにぶっしー入れて、物吉君掘りに行きますぞ。 墨俣では、結構亀甲が掘れたし、なにしろ砥石と玉鋼が豊富なので、好きな戦場ではあるんですがね。 経験値が低いからね。 2月の極はアイスティーらしい(6周年跪座のリストにうっかり入ってたらしい)ので、二振り一緒に来るなら、ぶっしーだけでなく獅子っこもカンストさせないと。 ポケ五周年で色々やってくれそうだけど、新刃鍛刀キャンペーンも来そうだから、あんまり資材無駄遣いできない。 そろそろ童子切来ますかねぇ。 てっきり、去年の童子切展の時に来ると思ってたんですけどねぇ。 またやらないかな、童子切展。 師匠にお会いしたい。 そして今日も綺伝の特典映像を見ているのですけど、やっぱり、結月めちゃくちゃ可愛いよな!! 結月のことはスタミュミュから知っていたので、本当は乱ちゃんで来てほしかったんですよね。 だから、地蔵で出る、ってわかった時はめっちゃ『なんでー!!』って喚いていた。 いや、地蔵が悪いんじゃなくてね、乱ちゃんで見たかったのよ!! 女子にしか見えないゆづき。 忠広役の圭登だったか、骨喰役の尚弥だったか・・・どっちが言ってたか忘れたけど、『こんなにきれいな子がいるんだって、驚いた』って言わしめた結月! せっかく刀ステ出てくれるんなら、乱ちゃんで見たかったー!! あんな美少女少年、他にいないでしょー! 乱ちゃんで出てくれてたなら、きっと『あんなきれいな男の子いる?!』ってみんな驚いただろうし、その反応に私が『どやぁ』ってしてたのに! 我が本丸の、初ボスドロ推し短刀、結月がだめでも可愛い子で出してくださいお願いします・・・! ともあれ本日のせるひは、就任おめでとう小狐と、デザート作ってくれるみっちゃんでしたよ。
|
||
■2021/1/27(水) 就任6周年!! | ||
仕事休んで、全員の言祝ぎスクショしましたー! える しっているか 就任6周年言祝ぎ149振り分(極・通常)全部聞くのに、4時間半かかる。 これは、来年も仕事休むしかないよね! ちなみに昨夜、3時までかかって虎徹まで聞いて、昼前に起きて源氏から始めたんですけどね。 通常の子達が足りなかったので、合間に戦場に行って、二振り目達ゲットしてきたんですよ。 ところが、まんばが・・・まんばが足りぬ・・・。 結局、ゲットできたのは通常まんば以外の全員を見終わった後、6時間戦い続けた後でした。 通常まんばって、こんなにゲットするの難しかったっけ・・・? 小狐なんて、ご祝儀ドロップして、乱舞レベルカンストしましたよ。 本当にいい子!! ![]() 可愛いどや顔(笑) 言祝ぎはいつも、刀帳順に見るんですけど、三日月を差し置いて小狐が最初に来ます(笑) ![]() 次は10周年を目指して! 毎年がんばろうね!! ちなみに、大まか流れとしては、篭手切に着付けてもらっていたら準備に時間がかかったようで、みっちゃん他数振りが迎えに来てくれて、宴会場に行ったらじろちゃんに酒飲みつくされそうになってたけど、皆お祝いしてくれるし、ほたは全肯定してくれるし、『聞いてるか、元監査官たち!!』って、ちょぎと御前にどや顔する主、って話でした(笑) ようやくスクショ大会終わったと思ったら、戦いすぎて正月の監査官がLv96になってましたよ・・・。 今回、経験値二倍キャンペーンでもないし、もうしばらくかかると思っていたのに、明日か明後日にはカンストしそうね。 しかし、ちょぎと差別化を図るために、『正月の監査官』って呼ぶと、水曜日のアリス的な趣を感じるな。 あれ、なんで水曜日なんだろう。 ちょぎと言えば今、綺伝の特典映像の配信が始まったので、視聴中です。 ガラシャ様の薙刀に、そんな秘密があったとは。 ・・・大千穐楽のあれは、じゃあ・・・って思ってしまったよね(笑) しっかりしろよwww これ、円盤化されないのかな? 蔵出し出してほしいな。 そして来春には本伝を!! 福岡で見られるなら、ワクチン接種だって三密回避だってコロナぶっ殺すために何でもやるから!! 今年はいい年にしような!! |
||
■2021/1/26(火) あと1日! | ||
いよいよ私!六周年!!![]() 全員から言祝ぎをいただくために、明日は有給です!!(ドヤァ!) だって、93振り全員分見るの、時間がかかるんだもの。 極めてる子は、極と通常とどっちも見なきゃだから、更に時間がかかるんだもの。 主としては当然ですよね!>社会人としてはどうかと思う! しかしうっかり、極になった子達の二振り目を取っとくの忘れてたんですよ!! なんてこった!! 今、通常二振り目がいないのは、宗三、まんば、ハッチ、ぶっしー、たぬ、獅子っ子ですね・・・。 一昨日まで覚えてたのに・・・! 明日中には全員揃えないとね! そんな本日はメンテ日だったんですけど、そうだった、節分が始まるんだった、って、スタバで一年越しにようやく飲めたバタースカッチラテを飲みつつログインしたら、えらいぶっ込み方してた。 ![]() 渡る時代は鬼ばかり!! てっきり、特種戦場が並ぶと思っていたのに・・・。 でも、今回はお豆兵いらないし、通常のレベリングのついでにできるので、まぁいい感じかな。 あれ、お豆兵を壊さないように戦うのが大変なんだよ。 御前のセリフもゲットできて、満足です! 慶応甲府は、本丸を落としてサイコロ終了したので、続きは明日。 もう、あれやな。 鍵を買って、サクサクゲットしますかね。 賽子買うより断然安いでしょ。 長義を見るに、特命係はそうそう来ないので、声優界の天下五剣が一振りは、確実にゲットしておきたい。 ところで、刀剣乱舞は英語版が出た(出る?)そうで。 みっちゃんが『OK! Let’s Go!』って言っても、ふっつーの日常会話になってしまうってことだね。 なんだかそれは惜しいな。 英語版ではどんな感じになるのだろうかと、気になることは気になる。 |
||
■2021/1/25(月) タブレット壊した・・・。 | ||
昨日、自転車でネイルサロンに向かっている途中で、提げていたバッグをガードレールにぶつけてしまって。 でも、直後に見た限りでは、特に傷もなかったので大丈夫だろうと思っていたのに。 タブレット起動したら、画面の半分が真っ黒になって、ログインできなくなってしまった・・・。 この状況は何なのだろう、って、まず、ビックカメラのヘルプセンターに電話してみたら、店舗で見せるのが一番速い、って案内されたんですよ。 そりゃそうだ、ってことで、『じゃあ、明日にでも行ってみます』って言ったら、今、コロナのあれこれで、いきなり行ったら受付に時間かかる場合があるから、先に電話して、状況だけでも言っといたらいいですよ、って、番号も案内してくれたので、時間ギリギリだったけど、お電話して、状況説明したんですよ。 そしたら、その症状はどうも画面割れだ、専門部署に回すから、ちょっと話聞いてください、って回してくれたので、説明したら、『きっと画面割れですけど、もう補償期間切れているし、修理前に見積とるだけでも5千円かかるんですよね』って事だったので、新しいの購入することにしました。 NECの8インチタブレット。 ポイント使ったんで、だいぶ安く買えたよ。 来るのは3〜4週間後だけど。 壊れた方のタブレットではあんまり写真も撮ってないし、特に大事なデータもないけど、こないだ行った講習会のメモが見られなくなったのがな・・・。 電波届かない場所だったから、端末のメモ帳に入れてたんだよな。 コピっとけばよかった。 そんな本日の刀剣。 あと二日!!!! ![]() わくわくするねぇ! どんな言祝ぎもらえるんだろうねぇ!! 今日は早く寝ようかな!! そして戦場は、極太刀部隊のレベルがまだ低いから、玉鋼と砥石を狩りに墨俣渡ってるんだけど、なんであそこって厚樫山より怪我する確率高いの。 全員中傷なんだけど。 しかもジジィ太刀連中、なんでまんべんなく誉取ってるのに赤疲労になるの?!なんで?! ジジィ太刀が戦サボるよー・・・ボイコットするよー・・・! 特命は今、3回目の甲府城に入ったところなんですけど、これ、二周目からは賽子を買うより、鍵を買った方が確実にご隠居入手できるでしょ。 今までは、途中のボスマスで政府顕現刀の一振りが手に入ったり、絶対に途中を飛ばせない事情があったけど、今回はご隠居だけだし。 古府中めっちゃ好きな戦場なんだけど、なにしろ歩数がかかる。 大砲倒してもご隠居が来るかどうかは運だし、それなら直に、本丸殴った方が早い。 4周目は、そうするかな。 今回、ご隠居欲しさに課金が進むよ・・・。 ってか、お頭が井上さん、ご隠居が関さんと来て、左腕が置鮎さんでしょ。 右腕に奨様来てしまったら、お頭が目論む本丸支配、一瞬で完了なんですけど主どうしたらいい?! 今まで頑張ってきた子達が何だか可哀想だけど、声優界の天下五剣来ちゃったらさぁ・・・。ねぇ・・・? そんな本日のせるひはご隠居と、スーツ小狐。
|
||
■2021/1/24(日) 完了!! | ||
今日はネイル付け替えの日だったので、なんだか雨の降りそうな中、行ってきましたよ。 結果、降らなくてよかった。 マグネットネイル仕入れました、って言われたので、早速やってもらいましたよ! 写真はまた今度。 今日は月かけと鶴ほまのオリジナルレシピ撮影するのに疲れた。 ってことで、出来上がったカクテル(?)アップしますよ! その前におつまみ。 ![]() 金平糖は作りものですがね。 月のかけら・その1 ![]() ![]() 【材料】 MONIN ローズシロップ 桜チョコ 黄桃 シロップを入れてから月のかけらを注ぎ、色を濃くする。 静かにシロップを追加、比重差で沈む。 黄桃を沈めてから、桜チョコを花筏のように浮かべる 月のかけら・その2 ![]() ![]() 【材料】 ヨーグルト 黄桃・みかん・パイナップル 月のかけらを注いでから、ヨーグルトを沈める。 ※蜂蜜で比重を調整しているので沈みます。 黄桃のみ沈めて一枚目撮影。 その他の果物を沈めてからかき混ぜて2枚目撮影です。 実は・・・悲伝の白三日月をイメージしているのだけど、Twitterでは阿鼻叫喚しそうなので書かなかった。 鶴のほまれ・その1 ![]() ![]() 【材料】 ローズキャンディス MONINローズシロップ ヨーグルト 桜チョコ ローズキャンディスを底に敷いて、鶴のほまれを注ぐ。 ローズシロップ、ヨーグルトの順に沈める。 ※ヨーグルトは蜂蜜で比重調整。 これ。最高にうまくて危険。 女子を平気で殺す飲み物になりました。 鶴のほまれ・その2 ![]() ![]() 義伝・暁の独眼竜の黒鶴イメージ。 【材料】 コーヒーゼリー ヨーグルト アプリコットジャム 試行錯誤した結果、これが色的にも一番よかった。 アプリコットジャムは、ヨーグルトの上に敷いて、鶴のほまれを注いでも色の混ざり方が最低限になるように使用。 美味しいの?と思われるかもしれませんが、めっちゃうま。 飲む時は、全部をかき混ぜて飲むととても美味しい。 以上、本丸時間のオリジナルレシピでした! もうこれ、めっちゃ時間かかったし、めっちゃお酒飲んだし、めっちゃ大変だった―!! 特に飲むのが!!>下戸寄り。 鶴のほまれは結局、4缶全部飲み尽くしました。 今度はジュースでコラボしてくれ・・・。 まだ残ってる月のかけらは、ヨーグルトとオレンジジュースで割って飲む。 オレンジジュース割もかなりおいしかったけど、色の比重が難しかったので、今回断念したのですよぅ。 単に飲む時は、割るとうまいです。 そんな本日の刀剣。 あと三日!!!! ![]() 仕事休んでお祝いもらいます。←駄目な大人(笑) |
||
■2021/1/23(土) 本丸博二回目!! | ||
明日が最終日ですけど、本日行ってきましたよ、二回目! 緊急事態宣言の中、中止せずにいてくれてありがとう・・・! でもその前に、今日でちょうど切れた薬をもらいに病院です。 診察の時に、『まだ確定はしてないけど、うちも申請してるから、コロナのワクチン打てるようになったら打つ?』って聞かれたんで、もちろん!って言ってきました。 てっきり、大きな病院とか体育館とかで、一斉にやるもんだと思ってたけど、クリニックでできるんだね。 まぁ、私も、初めましての人よりも、長い付き合いの先生とか看護師さんに打ってもらった方が安心だしな。 なにかあっても、どの薬飲んでるかとかどれにアレルギーあるかとか、全部知ってるから、適切に処置してくれるだろうし。 しかし、今回のワクチンは、副反応もだいぶ少ないらしいので、よくってよ、私、実験台になってよ。 ついでに、『ママンが、アレルギーあるから打つのやだって言ってんですけど』って言ったら、『ワクチンのアレルギーで危険な目に遭うより、現時点では、コロナにかかる確率の方が高いよ。ただ、そんなに心配なら、先に医師に相談で、医師判断よね』って。 ごもっとも。 私が同じこと言ってもちっとも聞かないくせに、『って、先生が言ってたよ』って言ったら、『わかったよ・・・』って。 コノヤロウ。 ともあれ、本丸博ですよ! 博多駅の地下で孤独のランチしてから、9階に上がりますぜ!! ![]() ![]() エレベーターボタンのこれ! 初日にはなかった!! 9階では、ポスターがお出迎えです。 ![]() ![]() 今回は軽装バージョンの小狐だよ!! 今回は軽装バージョンの小狐だよ!! 今回は軽装バージョンの小狐だよ!! 時間通りに来たけど、結構待ってから入場です。 残り一日ともなると、初日に比べてスタッフさんの説明が行き届いています。 待ち時間中も和ませてくれました。 そして入場ですよ! ![]() ![]() 前回、入場口の写真撮っていいって知らなかったんだよ。 ご案内のスタッフさん、ありがとうございます。 歓迎の間でオープニングムービー見てから、掛け軸の並ぶ間に移動なんですけど、今回の最大の目的は『刀の写真を撮ること!』だったので、ひとまず先に進みますよ。 単眼刀越しに見た三日月写し!! ![]() ![]() ![]() ![]() 他に、ほたと国永、天と地の剣も撮って来たけど、まだまとめてない。 最大の目的は果たしたので、また戻って小狐とか貞宗とか長船とか日向とか、好きなものを好きなだけ撮って、パノラマも一つ一つコメント撮って、キャッキャウフフしながら祝賀の間で習合絵見ていたら、隣にいた主さん達が、 『OPムービーに知らん男士おったけど、ここにもおるわー』 『あー。天下五剣の最初におったのな。私も知らん子やった。あと、最後にも知らん子おった。市博の子やけど』 ・・・鬼丸と日光な。 集合絵にいた『知らない子』は誰だかわかんないけど(笑) きっといつか来るよ・・・。 ここを出たらお土産屋さんですよ! ![]() 本丸見取り図は、絶対欲しかったの。 それに、初日は売り切れていた、三日月の豆皿! ようやく買えた!! ほんっとに・・・初日に完売させるとか、審神者の機動なんなの。 入場前に膝折れたわ。 ラバストはうっかり買っちゃったんですよ。 1万円超えてないから大丈夫よ。←色々おかしくなってる。 帰りには、ヨガに寄ってきましたよ。 なんて健康的。 そんな本日の刀剣。 誉取りまくってるのに、ちっとも桜吹雪が付かない監査官に『おじーちゃん!さっき誉取ったでしょ!』って言いたくなる。 認知症かよ。 しかも、最初にキレるまでが長いのに、一旦キレるとキレ散らかすのが一文字派。 特命では、余裕で本丸攻略、ってタイミングで、特命係に行かせちゃって、失敗失敗! ここはレベリング中部隊と交代すべきだった! 経験値損した。 今は、丁寧な殺しin古府中。 賽子買いたくなるけど、今回は我慢ですな。 際限なく買うの、いくない。 こっちは理性的なのに・・・なんでグッズ買う時って、値段見ないんだろうね。(遠い目) |
||
■2021/1/22(金) 緊急事態宣言発出中! | ||
につき、天神の福岡駅で今、電子掲示板がすごいことになってますよ! 動画撮ってきた! https://twitter.com/kureha_i/status/1352536948993359872 お店にも、『20時だよ!全員撤収!』って書いてあるそうでwwww これは卑怯wwwwww←ツボったwww そんな本日の刀剣。 昨夜、内番完了しました! ![]() ![]() ずっと、井上さんが年上キャラで、関さんが弟キャラなイメージがあったから、逆は新鮮。←襖の陰から見守りつつ。 ちなみに、極太刀部隊からぶっしーを外してご隠居入れたら、ウフ!じじぃだらけの阿津賀志ピクニック!になったよ(笑) 一番若くて鎌倉時代のいち兄(笑) 特命の方は、珍しく物吉君のサイコロ運がご機嫌斜めだったので、サイコロ買って帰城マスに到達! 明日には本丸攻略2回目ですな。 明日は、本丸博二回目だよ!! さすがにまた、1万円以上散財とかしないと思うの!←フラグ。 今日は夕飯後に、カクテルレシピ参加用のブツを作りましたよ! 普通の三日月カクテルもおいしかったけど、白三日月めっちゃおいしかった。 さすが俺、天才。(うるさい) けど、写真がうまく撮れないのはお約束・・・。 どうやったらうまくなるかなぁ・・・。 明日は頑張って、写しと国永と剣を撮ってこよう。 そんな本日のせるひはご隠居。
|
||
■2021/1/21(木) めちゃくちゃ焦った・・・。 | ||
![]() とうとう私も濃厚接触者に?! だったら今週の本丸博行けない!! って、めちゃくちゃ焦って開いてみたら、『Bluetooth切ってると使えないので、ONにしてください』連絡だった・・・。 こないだ、なぜか機内モードになっていた時に切れたのかな。 めちゃくちゃ焦ったよ、もー;;;; 仕事なんか、休めりゃラッキー!だけど、本丸博行けなかったら全私が嘆き悲しむ。 基本的に自転車移動なんで、安全に通勤してるんですけど、明日は雨で、電車なんだよ・・・。 くしゃみとか咳とかしてるやつは、電車乗り入れ禁止にしてくれないかな。 絶対、満員電車で移ってんだよ。 そんな本日のとうらぶ。 井上和彦と関俊彦が並ぶ時間軸が発生すると思ってなかったから、襖の陰からそっと様子を伺う怪しい主と化していますよ。 わー・・・JJとチャンプだー・・・!>私の関&井上はここから。 ここに水谷優子がいれば完璧だったけど、男士の本丸には顕現してくれないから、速水奨が来れば完全版ってことになりますよね! バロン・リックス・・・!>私の奨様はここから 赤い光弾ジリオンなんて、言っても誰も知らないから黙ってた。 慶応甲府もちょう順調です! 天保江戸のマインスイーパでは、固まって動けない上に、二択を外して物吉君の笑顔を引きつらせていましたけど! 今回は、物吉君が6を出せばその分だけ有効活用ですよ! 誘い出してぶん殴るの、楽しいねーえ!! こいつをぶん殴ったタイミングでお前が隣に来るから、次の手でお前もぶん殴るー♪ って、キャッキャしながら殲滅しています。 旗を全部取られる前に大砲壊せばいいから、殲滅する必要もないみたい。 次回はもっと、効率よく殴ろう。 じゃないと、殲滅してからの大砲破壊までが長すぎる。 監査官三振りは欲しいから、いざとなったらまたおぜぜに頼ります。 『いつでも正月の監査官』は、もしかして毎年一月恒例のイベントになるのだろうか。 来年は多分、綺伝本編の前後に加州隊長の刀ステが来るはずだから、やるかもね。 加州隊長の刀ステが1月なのかな(笑) 福岡でも! 福岡でも公演してくれ・・・! |
||
■2021/1/20(木) イライラMAX | ||
今日は朝っぱらからほとんど定時まで、ずっと忙しくて、私のイライラがMAXでした。 あんまりいっぱい過ぎて、同僚に『ごめん!手伝って!!』って泣きついた。 大変だったよ、もう・・・。 早く人数増やしてくれよ・・・。 で、買い物してから帰って、特命の情報集めです。 タワーディフェンスなんて、今回初めて聞いた単語だし、どんなゲームか予想もつかないじゃない。 昨日、せんぱいやさとやんさんに『こういうもんよ』って教わったけど、『つまり・・・殴れってこと?』としか理解できないゴリラでした。 が。 攻略動画一通り見たら、なんだこれ、将棋じゃん! しかも、敵は動きの制限された歩で、こっちは角行&飛車の力を持った王将だよ! 自陣の中である限り、動き自由自在、ってことは、これ、敵の動きにあわせて誘い出して、各個撃破としゃれこめばいいのね! 誘い込んでぶん殴るの、大得意よ!! ちなみに将棋で散々ぶん殴られていたのは弟でした。(物理ではなく) そうとわかれば戦闘開始だ! 課金して、一気に攻め込みますよ! 戦闘の合間合間に、監査官が口をはさんできますよ(笑) 『やれやれ、大砲との戦いはまだまだだな』って、いいえ? そこは捨てた拠点よ(笑) もう戻ることはないわ!(笑) 『敵も愚かではない、ということか』 いや!そんなことないね! 間抜けな大砲め!!私の行きたい道は開けてるわ! あっはっは!!間抜けな敵め!! なんて、どこの悪役だよ、って凶悪な笑い声あげながら、一気に勝利です!! 監査官は俺の物!!!! 課金額3500円でしたけど、途中で帰城していれば、ご褒美サイコロもらえていたから、3000円で済んだんだよな。 まぁ、とうらぶさんには長生きしてもらわないと私が長生きできないので、お布施はしておかないと。 ってことで、以下ネタバレ画像ですよ! 当然!優!! ![]() 長義の時もだけど、腕力で認めさせた時の快感よ。>ドS ![]() そして『これでお別れなのね!』と見せかけて、しれっと本丸にいるパターン(笑) ![]() 正体は、一文字則宗でした! 則宗は、後鳥羽上皇の御番鍛冶で正月(1月)担当だったから、『いつでも正月の監査官』なんでしょうね。 今は、正月と言えば7日くらいまででしょうけど、昔は1月がまるっと『始まりの月』ってことで正月だったんですよ。 そんなの知ってるよ、ってね。 ごめんごめん。 ちなみに、後鳥羽上皇の御番鍛冶が打った刀には、菊の紋が入れられたとかなんとか。 菊の紋が入れられた一文字、ってね。(意味深) 六周年の言祝ぎも頂きましたよ! ![]() 新刃にジジィ枠を取られそうな三日月がハラハラしています(笑) ![]() 内番もゲットだぜ! ![]() ![]() お頭とは特に何の会話もなかったですな・・・。 日光とにゃん泉の回想はめっちゃ楽しかったですけど(笑) 安定も、そして特命に行ってた加州もめっちゃ可愛いよ!! そして当然、さっさと特もつきました! ![]() 刀剣部屋に鯰尾とにっかりが貯まっていたので、ようやく解かせるよ。 お疲れさまでした。 重傷はゲットしたけど、真剣はまだなので、おいおいですね。 御祝重弁当も頂いて、じいさん満足そうです(笑) じゃ! カンストしよっか! ブラック本丸へようこそ! |
||
■2021/1/19(水) すっぱだカーニバル&鍛刀CP終了! | ||
源泉徴収(長谷部)たくさん来ました! ・・・・・・・・・(´・ω・`) いや、確かにお前も市博所蔵品だけどな・・・! 何振りか、日光に代わってくれてよかったんやで?! まだ資材あったけど、一振りは持ってるし、来月のポケ5周年でなにか来るだろうから、今回は撤退です。 ・・・・・・覚えとけよ。 すっぱだカーニバルのおかげで、ぶっしーは92になったし、兄者も60になったので、だいぶ収穫あり。 今朝は出社前にファミマ寄って、極歌仙のファイルを引き取ってきたよ! 乱ちゃんも可愛かったから、明日引取に行ってきます。 今日はとっとと帰って特命です! ![]() キター! 早速、うちの特命係に出てもらいました! ![]() 加州 よーっし!特命調査、行っちゃうよー! 陸奥 わしが新選組の戦に関わるとは不思議な気分じゃ。 山姥 特命とは、眼鏡をかけて紅茶を飲めばいいのか? 歌仙 右京殿は僕がやろう。君は冠城殿の話術を学びたまえ。 蜂須賀 空いた席に、浦島を呼んでいいかい? 加州 行くよ# 空いた席には、サイコロ幸運王子の物吉君が収まりました(笑) ちなみにこれ、馬が順番なんですぜ(笑) 多分、来週は祝六号がもらえるので、全員祝い馬つけます(笑) 戦場は監査官に煽られつつ、七サイコロ使って躑躅が崎を抜けたんですけど、この後、ワケノワカランゲームが待っているそうで・・・。 タワーディフェンスって、どうやんのよ・・・。 私が今までの人生でクリアしたゲームは、幻水1〜5とFF7、アークザラッドUと名前忘れた初めてのRPGのほかは、ぷよぷよとトランプゲームだけだぞ!>ギリギリ10本。 だから! 7ならべにしてくれよ!! あれだったら、性格の悪い主は全勝なんだよ!!←効率的に邪魔をする。 人間相手にやったらクッソ怒られるんで、ゲームでしか出来ないけどな。 ゲーム内容としては、『たちなむのちは』で書いた将棋ゲームみたいなもんでしょうけど。 動きに規制がない分、こっちの方が簡単なのかな。 ただ、サイコロをどのくらい消費するかわからないので、今夜は様子見。 攻略サイトで方法を飲み込んでから、効率的にやって行こうと思う。 非課金で行けるとこまで行って見よー! いざとなったら、おぜぜに頼る。 |
||
■2021/1/18(月) 人手不足・・・。 | ||
![]() 新人は結局、一度も会社に来ないまま辞めたそうです。 そんなら最初から面接にくんなや!! 上司に、『圧迫面接したんじゃないすか』って言ったら『してませんよっ!!』って、だろうけどさ。 上司は穏やか女性なので、圧迫はしません。 解雇されたアレ以降、『入社前にインフルで辞退』とか、『1日来たけどその後家族の体調不良で辞めた』とか、今回の『何だか知らんけど辞めた』とか、仕事してないのに辞める人多すぎ問題。 先々週まで頑張ってた新人も、先週から体調不良で休んでて、雲行き怪しくなってきたぞ・・・。 世間はコロナで就職難だっていうのに、なんでうちはこんなに人手不足なんだよ!! 人はいないけど仕事量は相変わらずなので、同僚と 『なんかめっちゃ来てるけど、見なかったことにしよっか?』 とか言ってる。 助けてくれ、このままじゃ私の眩暈が再発する。 ともあれ、今日は帰ってから、夕食後にもう一回、鶴のほまれで試作です。 カクテルレシピの締め切りが1/25なんで、今週末に一気に投稿しなきゃ。 色にはこだわりたいけど、味もおろそかにするわけにはいかない。 見た目が悪いのはもってのほか。 なので、黒鶴はタイガーを基本にコーヒー・ピーチ・オレンジのフレーバーとヨーグルトで行ってみた。 あんまり甘すぎるのはダメなので、甘味は蜂蜜で。 ほとんど化学実験だよ(笑) けど、途中までうまく行ったのに、コーヒーが最後の最後で混じってカフェオレになった・・・! だーもう!! 鶴のほまれ自体が結構白いから、ここは白要素入れずにタイガーにするか。 いや、黄色も入れないから、タイガーでもないか。 蜂蜜が少なくて、粘度が足りなかったのも敗因と思われるので、本番はもっと思い切って入れよう。 レンチンして冷ましたのを入れよう。 だったら、ハチミツよりシロップの方がいいのか。 思い通りのカクテル作るの、大変ですな。>主に片づけ(飲む)が。 そんな本日、福岡の地方局が、博多藤四郎の展覧会特集してくれましたよ! 一昨日行った、いのちのたび博物館のあれです。 画面のそこここに博多が見切れる(笑) リポーターは若い男子だったんですが、学芸員の話に感心している振りして、結構知ってるだろ。 博多を見て、『この刃先から切っ先に伸びる線がとてもきれいですね!』って、なんで刃先と切っ先は場所が違うって、知ってるんだよ(笑) 一般人は、『この刃のところ、きれいだね』だよ(笑) オタクは隠してもわかる。 刀剣の方は、調子こいてすっぱだカーニバルやってたら、手伝い札が2000枚を切ってしまった(笑) まぁ、また貯めればいいや。 明日からはいよいよ特命調査開始! 監査官は、相変わらずムカつくことを言ってくれますよ。 テメコラうちの戦績見て言ってんのかゴルゥアッ!!! って、長義の時はノーズコントロールしてましたけど、関俊彦に言われるならまぁいいか。 我が本丸に来て、『私が浅はかでございました』とおっしゃい!!←ドS |
||
■2021/1/17(日) カウントダウン! | ||
始まりました!![]() 小狐の軽装で数える、審神者就任日までの日々。 素晴らしい。 カクテルレシピも、大体考えがまとまったので、撮影に向けてボックス組み立てましたよ! ![]() 布はあとでちゃんと張る。 ひとまず、一番難しい鶴さんで試し撮りですよ。 ![]() 鶴さんは白すぎるせいで、かなり難しいのですよ。 鶴さんでこのくらい撮れるなら、成功でしょう。 ちなみに、畳むとこんな感じ。 ![]() 隙間に立てかけておけます。 作成動画アップしてくれた人、ありがとう! そんな本日も、すっぱだカーニバルと日光鍛刀継続中。 すっぱだカーニバルは、目的の物吉君、ようやくドロップ! 2振り来たー! 乱舞レベルカンスト目指したい。 新橋回ってると、脇差がたくさんドロップするんですけどね。 なんでまだ、ずおとにっかり集めてんだっけ、と思ったら、来週から特命来るんだった。 新刃のご飯用か。 無意識で次に備えているあたり、習慣こえぇ。 しかし、源泉徴収は長谷部ばかりですよ。 3時間20分来たと思ったら、アイスロイヤルミルクティー・源氏パイを添えて、だもんなぁ。 村正ばかり来るの、なんとかして。 せめて4時間来て。 |
||
■2021/1/16(土) 博多から博多へ。 | ||
今日は、博多藤四郎に会いに、博多から豊前まで行ってきましたよ。![]() ![]() 正しくは、博多駅からスペースワールドの博多藤四郎に会いに行きましたよ。 現在、いのちのたび博物館で開催中の、『名刀 博多藤四郎の輝き-戦国を生き抜いた武士の絆』展に、柳川の立花家史料館館長が来てくださって、講演会してくれたんですよ。 大名道具についての講演で、とても興味深かったです。 こないだ、大阪だったかな? 埋忠展やってたんですけど、それがきっかけだったか、立花家に伝来する国宝の吉光のはばきが、埋忠作だとわかったそうです。 だからつい最近まで、立花家史料館では、『うちの国宝についてるはばき、金だよね』くらいの認識だったそうな(笑) なにがきっかけでわかるものか、わからないもんですな。 メインの展示品は、博多藤四郎と柳川藩立花家の吉光、そして三笠宮様所有の吉光。 博多と立花はお久しぶりだけど、三笠宮様は初めまして。 現在は宮内庁所有だそうで、犬山城を個人で所持していた成瀬家のお殿様から献上された品だそうです。 で、博多は相変わらず、地金がくるくるしていて可愛いし、立花はきめ細やかで艶やかな肌がとても美しい。 今回、立花の吉光は拵も一緒に展示してあったんですが、講演会で引き合いに出された真田家の吉光の拵が黒漆の鮫皮に対し、こっちは白い鮫皮、しかも貴重な、大きな突起がある部分を使ってもらっている。 これだけで、立花家の藤四郎が、この家にとって素晴らしい宝物であったことがわかります。 ちなみに、柄に使う鮫皮と呼ばれるものはエイの皮なんですけど、絞り染めのように突起が並んでいる中、一つだけ、大きな突起がある部分があるんですよ。 これは、一匹のエイに一個しかない部位で、おそらく『ここを使って』ってオーダーすると、何割増しかで料金取られるんじゃないの、ってところ。>言い方。 名刀の柄にはここを使ってあることが多いですね。 拵だって貴重品。 刀の他には、お嫁入り道具の源氏物語五十四帖と専用の箪笥があって、梨地に黒田家の巴藤紋と小笠原家の家紋を入れた装飾も素晴らしかったけど、引き出しの一つ一つに、源氏物語の題名が書いてあるんですよ! つまり、『藤壺はこの引き出し、花散る里はここ、浮舟はここね』って、仕舞う場所がわかるようになってるの! すごいな、大名道具! 九博にある『初音』も良かったけど、私はこっちが好きかもしれない。 ここはお土産コーナーも充実。 ![]() お土産でござる、って君(笑) 福岡藩、柳川藩、小倉藩のものが揃ってござる。 マスクを買ったでござる(笑) ![]() チャームが可愛いんだよ! 他には、パンフレットと根兵糖。 じゃない、金平糖(笑) ここの金平糖、結構有名なんだよ。 お土産も買ったし、そろそろ博多に帰るか、って駅に行ったら、ちょうど電車来て、しかも博多駅に着いたら翡翠がいたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鉄ヲタじゃない私でも知ってる列車だー! しかも素敵! ラッキーでした! 博多駅に行ったついでに、撮影BOX作るのに必要なものをダイソーで仕入れたんですけどね、昨日、カルディでもらったエコバッグがすごく優秀だった! 35cmX35cmの組み立てラックが6枚と、博多藤四郎パンフレットその他入れても余裕で入る大きさで、めちゃくちゃ便利だった。 帰ってからは、夕食後にカクテルレシピ@三日月を試作していました。 月のかけらは、思っていたより色が青い。 先にシロップを入れて、酒を注ぐと炭酸できれいに混ざる。 紫にはならないけど、ちょっと濃い青になる。 その上でシロップを注ぐと紫のきれいなグラデーションが出た。 ってことで、シロップ&月のかけら+フルーツで作ろうと思います。 おつまみも作って添えようね。 そんな本日の刀剣。 ようやく・・・! 6周年記念ご挨拶、全員分見たよ!! ってか、スクショ撮ったよ!! えらいかかったわー;;; これ、1日で見るの無理! 審神者就任日は仕事休むわ!←ダメな大人。 そして、手入れ資材0キャンペーン中につき、すっぱだかーニバル開催中! ![]() 説明しよう。 すっぱだカーニバルとは、刀装を付けずにレベルの高い戦場に行くことである。 今行っているのは新橋ですけどね、鶴さんといち兄がすぐ重傷になるね。 でも、刀装ぶっ飛ばされないので、資材貧乏本丸にはいい戦い方です。>クソブラック。 手伝い札ならいくらでもあるからな! レベル上がれば、阿弥陀が峰ボス戦行っても軽傷で済むんですよ。 がんばってレベリングしような!←純黒の悪夢 |
||
■2021/1/15(金) 名指しされてしまった・・・。 | ||
![]() 山口県から、『福岡への不要不急の往来禁止』って言われても、『あーそうですよねー』くらいにしか思ってなかったんですけどね、佐賀から『福岡が元凶』って言われるの、なに、すっごい衝撃なんですけど。 佐賀、いつも従順なのに・・・。 ズッ友だったのに・・・。 他の近隣県には、煽り煽られ喧嘩して、の福ちゃんが、佐賀に背後から撃たれて呆然としている。>47大戦 地方と言えば、お客さんからお電話があって、 『電力用ケーブルなんだけど、関東と関西と、ケーブル違うでしょ?今度、中部地方工事なんだけど、どっち使えばいいかな?』 って、私も『どっち?!』ってなった。 どっち使ってんですか、中部地方?! ってか、日本いい加減、統一しろよ! いつまで東軍西軍なんだよ! そんな本日は、寝坊しましてね。 まぁ、いつも早めに行ってるんで、10分くらい出るのが遅れても、問題ないんですけど。 自転車で、いつもの通勤路を通っていたら、自転車が車の下敷きになっていた。 乗ってた人は、怪我無かったみたいで、車の運転手と警察待ちながら話してましたけど。 ・・・いつも通り出てたら、轢かれたの、私だったかもなー; 目覚まし、鳴らなくてありがとう・・・。 で、帰ったら、カクテルレシピ参加用の実験ですよ! まずは鶴さんで、濃度とか散り方とか研究。 色々足した挙句、危険なものを作ってしまった・・・! 色と言い、香りと言い、味と言い、女子ウケ確実なカクテル。 ただ、白の濃度が足りなくて、ちゃんとグラスの下に落ちずに混じってしまったので、ここは濃度の調整が必要。 続いて、黒鶴を作ってみたんですが、これは明らかに失敗した。 いや、味はいいんですよ。 これはうまい、ってものなんですけど、カフェベースが思ったより混ざりやすくて、白い鶴のほまれが一瞬でカフェオレ色になってしまった。 これじゃあ、黒鶴じゃなくてカフェオレ。 なので、今度はインスタントコーヒーと蜂蜜で濃度を調整しつつ、作ってみようと思います。 しかし、ここで大問題。 久しぶりに飲んだせいか、めっちゃ酔いが回る!! 1日ひと缶が限界ですよ。 先に、おつまみレシピの写真とっとこ。>こっちなら安全。 |
||
■2021/1/14(木) 祝!六周年! | ||
本日、とうらぶ六周年を迎えました! 0時になった瞬間に再ログインして、小狐の言祝ぎを頂きましたよ! ![]() めでたい! みんながF5攻撃しているから、鯖が重いったらありゃしない。>毎年恒例。 けど、一瞬で落ちた一周年の時に比べたら、耐えるようになったもんです。 今や、バルスも怖くない!>落ちるわ。 刀帳順に見て行って、古備前まで頑張ったけど、ここまでで既に2時半だったので(笑) さすがに寝たよ。 短刀ちゃんたち、可愛かった・・・。(しみじみ) その合間に、源泉徴収狙ってたんですけど、まだ来ないですねぇ。>日光=源泉徴収。 代わりに、長谷部が来ました。 いや・・・確かにお前も市博所蔵だから、源泉徴収だけどさ・・・! しかも、村正が続けて5振り来ちゃって、二振り目の通常村正が、乱舞レベルカンストしましたよ・・・。 ALL800って、村正レシピなのか?! 源泉徴収よこせ!! で、特命の予告見た人達が、あれだけで中の人当ててんですけど、どんだけ耳いいの? 私、全然わかんないんだけど。 関俊彦なんて、井上和彦と並んで声優の天下五剣じゃないですか。 天下五剣以外に使っていいのか? でも、関俊彦と井上和彦にお願いできるくらい、儲けたんなら良いことですよ。 もっといっぱいしゃべってもらえるように、がんばってお金稼ごうね! メンテ終わったら、鶴さんといち兄が修行へ行きましたよ! もう、鳩つかっちゃったよ! 帰って来たよ!! ![]() お見送りは、圧倒的パンチ力で勝負のパンチングマシーンを破壊し、鶴さん見送り権を取ったみっちゃん。 ![]() 帰って来た鶴さんってさ・・・。 ![]() 外国人の化粧品モデルって、こんな表情じゃない?!(爆笑) ちょwww 鶴さん、紅つけよう! 鶴さん印のグロスつけよう!!(笑)←マスク生活で全然使ってない。 続いていち兄なんですけどね。 ![]() これ、見た瞬間に、『運営さんに報告だな』って思ったね。 『折言って』じゃなくて、『折り入って』だね。 その後、粟田口のお見送り権争奪戦勃発。 じゃんけん大会で勝った毛利が譲渡すると言い出してやり直し。 中々決まらなくて飽きた鯰尾に『もう行けば?』なんて追い出されそうになったいち兄号泣。 〜からの、秋田勝利。 あっき、今日も可愛いよ! ![]() うん! 微塩!! なんかいち兄、痩せた? ![]() 修行先で色々あったみたいだし、痩せたのかもしれない。 いち兄はともかく、鶴さんはどこ行くんだろうと思ったら、そう来たか(笑) あの大河の人か。 いいと思います。←ネタばれ避けて薄っぺらい感想www しかし、16時過ぎたらそりゃあ、荒ぶる審神者が呟きまくってるだろうと思ってたのに、静かなもんでした。 みんな真面目か。>仕事しろよww じゃあ! せっかくの手入れ資材0キャンペーンなんだから、すっぱだカーニバルやんぞ!←漆黒本丸 ってその前に、連結ですね! 貯めてた刀を一気に解かせるよ! さぁ、どれだけ食べるかな! ⇒鶴さんだけで手持ちの蜂須賀とにっかり、全部持ってかれた;どんだけ食うの;;; しかも、まだ満タンじゃない鶴さんの機動が、膝丸に迫っているぞー? 鈍足伊達どこ行ったよ?! そして、小狐の軽装入手ー!! じじぃは仕立券、小狐は小判で入手しましたよ!!>すっごい微妙なこだわりwww ![]() あぁ可愛い可愛い可愛い!! 雪の景趣じゃ寒かろうと、あったかくしてみました。←過保護 今度は私の就任祝いしようねー! ところで、新しく実装されたシステム、便利ですね! 有利陣形勝手に選んでくれて、戦闘速度も速くなるよ! けど、索敵失敗してたら止まっちゃうから、うっかりしばし放置、ってことになったりしたし、真剣必殺はスクショ取る間もなく終わる(笑) いやでも、負傷時鶴さんのすごい顔が笑ってしまって・・・すまんwww つつきすぎボイスでめっちゃ驚かされたけどな!(笑) せっかく重傷絵取れたので、前からやって見たかったネタ投入。 ![]() 燭台切 鶴さんがやられた 伽羅 奴は伊達組最弱 太鼓鐘 ちな!最強は俺!! 歌仙 資材を無駄に使って、全くもう! 小夜 早く手入れしてあげてください 鶴丸 優しいのは小夜坊だけ・・・(手入れ資材0中だし!) 内番もゲット! ![]() ![]() 着心地いいんだ。 ジャージ生地かな? |
||
■2021/1/13(水) 続・ゲットだぜ! | ||
今日のおみくじで中吉ゲットー!!!!![]() やったぁ!!!! これで、極みっちゃんのおみくじセリフ、全てゲットです! よかった・・・! 『また来年!』にならなくて、本当によかった・・・! 真夜中にヤバイ汗かいちゃったよ(笑) そんな本日は、緊急事態宣言に福岡も含まれてしまいましたよ・・・。 『要請してなかったのに含まれた』って、しっかりしろ、知事ぃ!!!! 博多藤四郎の講演会、中止かなぁ;;;; 本丸博からは早速、『払い戻してもいいからね・・・?』ってお知らせ来てて・・・! い・・・いくもん・・・・・・!(涙) 今度はちゃんと、三日月とほたの写しを撮るんだもん・・・! パノラマもじっくり撮るんだもん・・・! ともあれ、いよいよ本日0時から、とうらぶ6周年の祭が始まりますよ!! 日光鍛刀の準備は万端だ!! ![]() ![]() 社会人になってからずっと、福岡市に市県民税納めている私にとって、福岡市博物館所蔵の日光一文字が来ることは税額控除なのでは?源泉徴収なのでは? 法で定められた控除だからな!絶対来いよ!! 納税者様を敬え!! せっかくだから、鶴さんの酒でカクテル作ろうと思ったけど、眠いから中止。 男士達の祝辞の途中で寝てしまう。 小狐の言祝ぎ、楽しみだなー! |
||
■2021/1/12(火) ゲットだぜ! | ||
今日のおみくじは小吉! よっしゃあ!! ![]() これで、今夜中吉を引けたら、極みっちゃんコンプです! 失敗したら来年までお預け・・・!(ぶるぶる) 俺は・・・!中吉を引く・・・! そして、今日発売の三日月&鶴丸のお酒ゲット! ![]() 自室の冷蔵庫がいっぱいになった(笑) ファミマから持ち帰るまでに手がちぎれるかと思ったよ(´・ω・`) 各4缶ずつ買ったので、カクテル色々作れるよ!(*´∇`*) 作るのはすごく好きなんですよね。 バエなやつとか、めっちゃ作るのですよ。 問題は、作ったら自分で飲まなきゃ行けない事なのよ!←下戸寄り 参ったね! 翌日に響かない日にやらないとな。 ところで16日に、立花資料館館長さんの講演会に当選したので、北九州まで博多藤四郎に会いに行くつもりだったんですよ。 けど、福岡県の中でも福岡市と北九州市はコロナ二大都市でな・・・。 もちろん、JRも博物館も、十分に対策はしているんですけど、行っていいものだろうかと迷い中。 どうしたもんかな・・・。 早くコロナ、ぬっ殺さないと。 なのに、なんで鎖国しないかねぇ!! 1か月、緩い緊急事態宣言とかじゃなく、先に『2ヶ月鎖国!』でしょ! 外から入って来てるんじゃ、いくら日本人ががんばったって無駄だよ!! そんな本日のせるひは、天伝のまんばちゃんといち兄。
|
||
■2021/1/11(月) みっちゃんカンスト! | ||
極太刀初の、みっちゃんカンストしましたー!![]() やったー!ヾ(^▽^)ノ 鶴さんといち兄は、鳩使うことが決定しているので、14日からは極太刀6振りで隊を組むことができますよ! がんばった私!! 予定より3日も早くカンストしてくれて、さすがみっちゃん優秀です! ドーピング(根兵糖)すれば、昨日のうちにカンストしてたんですけどね、シン・ゴリラ本丸の初太刀ならば、腕力でカンストしてほしかったし! 思惑大成功ですよ! 本当の初太刀は兼さんですけど、兼さん、途中で打刀に磨り上げられたしな。 現状の初太刀はみっちゃんです。 そんなみっちゃんは、今日のおみくじで大吉引いてくれて、ありがたいんだけど中吉か小吉が欲しかったんだよ・・・! 今日も左で引いたら、中か小になるかな。 セリフ頼みますぜ! で、今日は初ヨガの前に、博多織の織元さんの所に、帯を見にいったんですけどねぇ・・・。 小狐丸っぽいのはなかったなぁ・・・。 黄色はあるけど、コレジャナイんだよなぁ。 それ以前に、着物着て出かけられる世の中になって欲しいです・・・。 |
||
■2021/1/10(日) 寒い・・・! | ||
雪はもう積もってなかったけど、降ってはいたせいか、めちゃくちゃ寒くて、何度も起きてしまった・・・。 エアコン入れようかと思ったけど、そうすると乾燥して喉が痛くなるだろうからなぁって、意地で寝てやった。 今日は予定も入れてないので、のんびりです。 毎年、この日は美容院に詰めて針仕事だったのに、平和なもんですよ・・・。 寂しいけど。 そんな本日のおみくじは、みっちゃんで引きましたよ! ![]() 大吉! ![]() 大吉は、狙って引けるのですよ。 一昨日真ん中、昨日右できてるから、今日は左だと思ったら案の定だ。 ので、今日も左を引けば、今度は中吉か小吉が引けるはず。 ・・・って、こういう予測はできるのに、なんでマインスイーパは2択に負け続けるんだよおおおお!!!! 最周、物吉君の笑顔が引きつってたからね!!>6+6を出しても主が踏み間違えるから; しかし、通常と極でセリフ違うんなら、来年は極の小狐でできるといいな! ひとまずは鶴さんですけど。 極になって帰ってきたら、やりたいネタがあるんだよな。 そのためにみっちゃんのカンストがんばろう。 今、Lv98だから、うまくすれば14日までにカンストするはず。 がんばれみっちゃん。 ところで大和国には、審神者のLv300が解放された瞬間にカンストしてた審神者がお二人いらっしゃるんですよ。 最近、カンスト審神者が増えて、演練でもお見掛けしなくなったなぁと思っていたら、今日久しぶりにS代さんの方と対戦できて嬉しかったです。 他にも、ほぼ同時にカンストしたSKさんとか、290台の時によくご一緒したMさんとか、再戦したい方は結構いる。 これも、6年の思い出ですな。 そんな本日のせるひは、本丸博の三日月と小狐。
|
||
■2021/1/9(土) 本丸博!!!! | ||
本日大雪の予報でしたが、実は昨日からあんまり心配はしてなかった。 なにしろ、テンション上がりきった晴れ女だから(笑) 起きたら案の定、晴天ですよ(笑) 本丸では、『ワガママすぎる主は天候まで変える』ともっぱらの噂です(笑) 念のためにちょっと早めに出て、先にブランチです。 あんまりお腹空いてなかったので、博多駅の春水堂で中国のお正月スイーツ、湯圓を久しぶりに食べましたよ。 これ食べると、中国のCM、龍鳳食品思い出すんだ(笑) ろんっふぉんっしーぴーん♪ しかし春水堂、いつも並んでるのに、今日は私含めて4組しかいなかった・・・。 疫病深刻ですな・・・。 ちなみに博多駅、いくつもビルが集まってるから、どれがJR博多シティだっけ、と思ったら、今まさにブランチしているビルだった件。(あるある) 食べ終わったら、9階に上がって本丸博!! ![]() 並んでいる間も、チケット渡す時も、感染対策すごかった。 しかし、待ってる間にどんどこグッズ売り切れ情報来て、ああああああ!!( ;∀;)ってなってた! やめてちょっと待ってええええええ!!( ;∀;) 私の分も残しててええええええ!! そもそも初日なのに、なにしてくれてんのおおおおお!!!( ;∀;) なお、福岡会場へお越しの審神者さん達は、くうてんのロッカー使うといいですよ! 3時間無料なので、お財布とチケットとスマホorカメラだけ持って入場すると楽! さて、緊張しまくって(なんでwww)入場したら、前回と同じく、初期刀達がお迎えしてくれて、新OPを見てから掛け軸がかかるスペースへ移動です! 三日月から桑名までの跪坐像がお迎えしてくれます。 ![]() ![]() ![]() このスペースを抜けたら、とある本丸の間取り図です! ![]() ![]() ![]() この! 鬼門封じの石、伏見稲荷大社にある劔岩じゃないかな?! ![]() 三条小鍛冶宗近が、小狐丸を打つ時に祈願した岩だよね!! 近くにいるのは石切丸だけど! ![]() そして、探しまくった小狐丸の候補1と2。 ![]() この四振りのうち、三振りは左文字だから、これが小狐だったら『なんで?』なんだけどね。 ![]() ![]() 洋館と礼拝堂の謎が解けた。 ![]() 刀剣はうまく撮れなかったので、次回取ってきます。 内番は、『嫌いじゃないですよ?』な子達と、やらされてる感ハンパない初期刀達(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続いて、ステとミュと劇場版衣装の展示部屋。 ![]() 黒鶴はともかく、白三日月は結構メンタルに来る・・・。
![]() ![]() 祝賀の間は推しがいっぱい。 ご利益ありそうな大太刀兄弟。 ![]() 美形親子。 ![]() 顔がいいのもいい加減にしろ初期刀。 ![]() 素晴らしきうちの子可愛い。 ![]() お土産いっぱい買って、ちょっと疲れたのでくうてんでお茶。 ![]() ここの抹茶葛練り最高においしいので食べて。 博多マルイへ向かう通路には、フラッグ出してくれてます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わんぱくは見ただけで終わりました。 ![]() ![]() そして今日の釣果。 ![]() ・・・6年前の私に、『6年後に刀剣乱舞グッズを1万円以上買うことになる』って言ったら、鼻で笑われたでしょうにねえ・・・。 この長船ポーチにですね、長義がいるのがなんだか嬉しくてね(笑) 長船は長船でも、光忠の家系じゃないのに入れてもらったんだねぇって(笑) よかったねぇ。 そんな本日のおみくじは、泛塵が中吉引いてくれて、泛塵のセリフコンプ!! ![]() やったぁ! 昨日、うっかり大吉引いちゃって、『ぐぬぬ・・・!』ってなってたのですよ。 次は誰にしようか・・・。 意外と、みっちゃんやってなかったかな。 極みっちゃんが今日、Lv98になって、そろそろカンスト退場しそうなので、今日からはみっちゃんでやってみよう。 全部揃うのは・・・無理かもしれないけどね。 |
||
■2021/1/8(金) 大雪(らしい) | ||
![]() 『福岡の人って、チェーンのつけ方も知らない人がいるってね?』って、なんで『持ってる』前提なんだよ。 チェーンなんか持ったことすらないよ、それ以前の問題だよ! 本当は部屋から出たくなかったのに、電車が普通に動いていたので、しょうがなく出勤しましたよ。もう。 道が凍ってるし、雪積もってるし、ペンギン歩きでよちよち歩いてたら、目の前でおじいちゃんが転んだ。 けど、すまない。 助けられる状況じゃない。(真顔) まぁ、すぐに起き上がってたし、大丈夫でしょう。 しかし問題は明日ですよ。 本丸博初日、絶対に行く!! 運営が考慮してくれて、予約時間に間に合わなかったら来た時間で入れてあげる、ってことなので、ちょっとくらい遅れても大丈夫みたい。 早めに行って、わんぱく男士も見に行きたい。 地下鉄くんは丈夫だから大丈夫として、駅までどうやって行くかが問題だよ・・・! 歩いて行ける距離だけど、雪の上怖いし。 無事に博多駅に行けますように!! 着いてしまえば、帰りは何とかするのだ! それに、既に天神上空あたりの雲は晴れていたからな。 明日は、もっと晴れると思うよ。←晴れ女。 そして帰ったら、またとうらぶ運営さんから情報洪水来てまして・・・。 放流する時は予告しとかないと大事故になるって、いつも言ってるでしょーが!! 1/14にいきなり鶴さんといち兄の極登場。 まぁ・・・これは、ステ的にいち兄と鶴さん来るだろうね、って、ずっと言ってたので、全然驚かない。 いい加減に小狐出してくれよ、とは思ってますけど。 14日くらいには・・・遅くとも、二人が帰るまでにはみっちゃんがカンストしそうなので、ちょうど極太刀だけで隊が組めるようになりますよ。 間が空くとレベリングめんどくさくなるので、鳩使っちゃおうかな。 去年、あんなに反省したのに、また全然課金してないや; 鍛刀CPも、やっぱりきましたね。 日光再来早かったな、って思っただけで、驚いてない。 鬼丸じゃないかな、って予想は外れたけど。 毎年恒例『手入れ資源0』はすごく嬉しい!! 極太刀!! すっぱだカーニバル!やろう!!←クソブラック本丸 そして意外と早かった、と思ったのが、加州の特命! 3月くらいだと思ってたよー! だって、ステに初期刀登場は、次の隊長候補でしょ。 今回のステに加州が出る、って知った時から、ずっと『次のステ隊長は加州。大坂城終わる前に特命来る』って言ってたからね。 多分、夏の陣の大千穐楽で、発表されるんじゃないかな。 それから、華々しく来春の綺伝本編を経て加州隊長じゃないかな! 大人の事情、よく分かってる。 本当なら、綺伝(本編)より先に加州のステだったかもしれないけど、この状況ですからね。 スケジュールを詰められない、会場が借りられない、って事情もあるのかも。 コロナ死ね。 新刃は誰でしょうね。 幕末の刀、さっぱりだ・・・。 特命調査は、力で殴れる系がいいな・・・。 今のところ一番嫌われてるのは、課金しないとかなり苦しい歌仙の慶長熊本だけど、あれは進んで殴ればいい戦場だったから、私は嫌いじゃなかった。 一番嫌いなのは、天保江戸。 マインスイーパ、ホント勘弁して・・・! 大真面目に、画面の前で固まったから! おぜぜで解決できるなら、その方がいいです。 |
||
■2021/1/7(木) 爆上がり。 | ||
今日は電車止まったら休む気満々だったのに、雪は積もってないし、地下鉄は普通に動いてるし・・・。 『ちぇーっ!!』って、不満たらたらで出勤したのですけど。 昼過ぎから窓の外が、吹雪で真っ白じゃないですか! バリバリテンション上がるっちゃけど!!!! いや、福岡は普通に雪降るし、玄界灘の潮風がきついので、冬は洒落にならないくらい寒いんですけどね、雪はそんなに頻繁じゃないから、嬉しい! 電車止まってぬくぬく欠勤は、明日に期待する。←あきらめない気持ち。 ただ、予報では9日まで雪で、9日がひどい、って話なんですよね。 ・・・許しません。 本丸博初日には、なにがあっても行くのです。 私の行く手を阻むものは、絶対に排除します。←晴れ女。 ともあれ、仕事終わって外に出たら、ちょっと積もってた! ![]() この程度ならきれいだな、で済んだんですけどね、歩いていたら、地面が溶けかかった雪で所々アイスバーンになってて、すごく危険でしたよ・・・! でも今日は! 絶対行くんだと決めていた、松下記念館に初めて行ってきましたよ! 地下鉄赤坂駅から徒歩数秒の喫茶店です。 前に、ネットの記事に『カフェロワイヤルがおいしい』って載ってたので、ぜひ飲んでみたかったのですよ! ![]() カフェロワイヤルは、コーヒーにブランデーを落としたホットカクテルで、スプーンの上に乗せたブランデーに火をつけて提供されます。 始めて飲んだけど、酸味のない、すっきりした味わいのコーヒーにブランデーの風味豊かで、コーヒーというより、ブランデー入り紅茶を飲んでいる感じだった。 一緒に食べたチーズケーキも、クリームが軽やかですごくおいしかった! また行こう!>自転車の時は行けないけど。 ちなみに、このホットカクテルは私が勝手に『みっちゃんのイメージカクテル』と呼んでいるものです(笑) そして帰ったら、銀線細工の職人さんからお返事が来ていたので、大喜びでオーダーメイドの依頼メール送りました! 歌仙の刃文をモデルにした、オーダーメイドリング作るよ! ![]() こないだ、NHKのイッピン!って番組で、秋田の銀線細工を特集していまして。 正直、なんでこれを録画したのか、さっぱり覚えてないし、もしかしたら別の番組を予約しようとして、間違えて録ったのかもしれないけど、あまりに私好みのデザインの数々に一目ぼれして、作家さんを調べたんですよ。 https://www.instagram.com/fusawo.sato/ 房公房、ってところなんですけどね、『オーダーメイドのご相談受け付けてます』ってあったんで、忙しいだろうけど、いつお返事もらってもいいや、ってメッセージ送って見たら、30分くらいですぐにお返事来て。 仕事人的に、すぐに返事をくれる人は信用できる、ってことで、メールでのオーダー許可をもらってから写真を集めて、大体のイメージ図を描いて送りました。 私の適当なイメージ図が、どんな美しいデザインになるのか、楽しみだな! ちなみにこの刃文なんですが。 永青文庫資料とか、刀剣カレンダーとか、拡大写真のどれを見ても、この刃文って出てないんですよ。 だからもしかしたら、研ぎの過程で『今だけ見られる』刃文じゃないかな、と予想。 この、波間に浮かぶ花びらと雫のような刃文、留めおきたい、と思ったのが、オーダーの動機でした。 推しと初期刀は別なんだよ。(真顔) そんな本日のおみくじ係は、全員解散させたと思っていたのにうっかり残して引いちゃったたーくんでした(笑) ![]() ![]() 泛塵だったら中吉狙いだったんだけど、たーくんだったから、遠慮なく大吉引いたよ! 3択だから、最初の三回犠牲にすれば、大体どこに大吉が来るかわかるんだ。 多分、明日は左だよ。 |
||
■2021/1/6(水) 明日は雪。 | ||
しかも暴風雪。 ならば! 会社行かなくていいよね!!← 風が吹いたら遅刻して、雪が降ったらお休みです。>カメハメハ。 今日は帰りもそんなに寒くなかったし、製菓材料店がまだ開いていたので、カクテル用の材料買ってきました! ![]() 桜の飾り、欲しかったの! 最後の一つだったよ!よかった! 明日、出社するようなら(する気はないけど(笑)) 、帰りにカルディに寄って、シロップとかおつまみ系を買ってこようかな。 いや・・・明日は行くとしても電車だから、荷物重いか。 じゃあ、自転車の時に買ってこよう。 春はあけぼの、的なカクテル作りたいし、春爛漫なカクテルも作りたいし、今からわくわくが止まらない。 しかし、グラスよ・・・。 昨日は、『13日有休取ろう』と思ったけど、あれ、雑誌扱いで販売なんだよ。 だったら、福岡は2日くらい、発売が遅れるかも・・・。 なんとか情報入手して、予約しておきたい・・・!←悪い審神者。 そして、今日はとうとう、あいつのお知らせが来ちまいましたよ・・・! https:/ 悲伝の白三日月をねんどろで・・・! 黒鶴が来たんだから、そりゃ白三日月も来るよね。 我が家に。← 揃うのは何月かな。(決定事項) そんな本日のせるひは、刀剣男士めしの二振り(笑)
天保組かもしれないね! |
||
■2021/1/5(火) カクテルレシピ。 | ||
目の前にいる総務担当者にメールを転送したら『今日はお休みです』と自動返信が来た、そんな日でした。 受け取って!!www 昨日、とうらぶ6周年記念のコラボ情報で、三日月と鶴丸のお酒がファミマで発売&カクテルレシピを募集ってことになったんですよ! https://fm-campaign.com/touken/alcohol/ ここは! 刀剣男士カクテルを作っていた身として、参加しなければ! しかし、鶴さんはアイスの実でも入れりゃいいだろ、なんですけど、三日月はブルー。 ブルーのお酒を飾るのって、結構難しいんですよね! 前も、ブルーキュラソーを買ったはいいけどこれだけ余った、ってことになったもんな。 今、考えているのはフルーツカクテルを入れるバージョンと、白とのセパレート。 白と青の間に黄色の何かが欲しいけど、比重が難しいんだよなあ。 黄色・白、青の順になるかな。 ヨーグルトとスムージーで行けそう。 三日月型のみかんか桃は、隠し串で寒天と一緒に沈めるか、あえて星のピックで飾るか。 鶴さんも、一種類は白×白に黄色のセパレートがいいかな。 粒ミカンがきれいに散ればいいけど、問題は私の撮影能力よね・・・。 買えるなら、4缶くらい買っておこう。 グラスも買えるといいな!!←最難関 https://fm-goods.com/touken/glass_coaster/ ちなみに今日からのクリアファイルイベントは・・・刀剣男士めしを買うついでにもらってきましたww ![]() 加州はもう、なかったよ。 機動!!!! 19日からの歌仙も狙います。 そんな本日のせるひは、泛塵と後藤。
|
||
■2021/1/4(月) さいあくの予想。 | ||
緊急事態宣言おかわりするほどコロナが蔓延している状況でも、五輪やるんだよ、って言ってるそうですが。 暑いからって理由で、急にマラソンを北海道開催にしようなんて言い出した委員会が、 『東京コロナだし、大阪もコロナだし、北海道もコロナだから、まだましな福岡で開催しよう。最初は福岡が名乗りを上げていたんだから、イイヨネ?』 とか言い出すんじゃないかって、ハラハラしてますよ。 そんなことになったら、ぼんくら知事と目立ちたがり市長が受け入れるだろうからな! 福岡、東京より暑いからー! 台風来るからー! 感染症対策適当な外国人は、こっちこんどってー!! 傍若無人な外国人観光客いなくなって、ようやくほっとしてんだから。 また、道のど真ん中に固まって動かない連中とか、レジに割り込む連中とか、マスクせずに大声で話す連中とか、トイレ流さない連中が来るのは嫌だ。 下水環境が整わない国は、どんなに取り繕ったって先進国じゃないと思うぞ。 そんな本日は、仕事始めではあったけど、取引先がお休みなのでほとんどやることなし。 こんなことならあと一日くらい、休んどけばよかった。 まぁ、休んだからと言って、特に何をするわけでもなくゲームしてたでしょうけど。 泛塵三振り目はさすがに来なかったけど、習合できたのでよしとします。 ちなみに今日は大吉でした! ![]() ちょっとテンション上がったのが可愛かった(笑) 泛塵と言えば、よく『漢字変換できない』ってつぶやきがありますね。 私はタブレットでもスマホでも普通に変換できてたから気にしてなかったけど、確かに、機種によっては変換できないみたい。 なので、探し方は『はん』ではなく『ほう』で『泛』を単漢字変換してみるか、PCなら『さんずい』+【F5】キーで、サンズイの一覧が表示されるから、【3画】の場所を探してみてね。 サンズイの隣は貧乏の『乏』だから、こっちの方が変換しやすいのかも。知らんけど。 部首検索は結構使えるので、読み方わからない漢字を探すのに便利ですよ。 【部首】+【F5】で全部行けます。 以上、封神演義で字書きやってたら、漢字変換のノウハウが身に着いた、古のヲタクからのアドバイスでした。 お試しあれ。 |
||
■2021/1/3(日) お休み最終日。 | ||
あー・・・。 仕事したくねー(´・ω・`) いや、仕事は別にいいんだけど、早起きと、寒い中でかけるのが嫌。 在宅勤務させろや。 そんな本日は、MIU404の一挙放送を見ながら、飽きずにとうらぶやってます。 ねねきりさん、やっと来た・・・。 三が日、一振りも稀泥来ないかと思ったよ。 ねねきりさん二振り目もカンストしたし、泛塵三振り目はもう、いいかなー。 どうせまた、すぐにCP来るでしょ。 14日の6周年には、またやべぇ鍛刀CP・・・と思ったけど、予定表には書いてないな? ってことは、しばらく資材の補給に努めましょう。 40万突破、一瞬だったな・・・。(遠い目) プレゼントはともかく、6周年キャンペーンってなんだろな? コンプしてるし、シール交換誰にしようか・・・。 もう、乱舞レベルが1の子もいないんだよな・・・。 ゆっくり考えよう。 ちなみにおみくじは、第一〜四部隊までのメンバーからランダムで選ばれるらしいので、近侍以外を全員解散させておけば、確実に狙った子で引けます。 ってことで、今回は泛塵。 ![]() ![]() 悔しがってるの、可愛い(笑) 今日は大吉引こうな! そして本日のせるひは、同じ衣装の小狐と歌仙。
|
||
■2021/1/2(土) まったり。 | ||
年末年始のストレスから解放されて、ゆっくりしたぜ! 本当は太宰府に行きたかったけど、寒いしさすがに人多いだろうから、やめておいた・・・。 去年は、3が日全部出かけて遊び惚けていたのにな・・・。 何なら2月までずっと遊び惚けていたのにな。 早く遊び惚けたい。 ってことで、コンビニに牛乳買いに行った以外は、録画消費しながらとうらぶやってました。 相棒と監察医朝顔の、24時間にわたる戦いを制した・・・。 次はルパンの娘。 これからまた、12時間ほど戦う。 連隊戦は昨日のうちに30万終了して、大千鳥ゲット! 習合したので、しばらく普エリアで泛塵カンスト目指そうかと思ったけど・・・すぐに、『飽きた!超難がいい!!』って戻るワガママゴリラ。 スリルのない戦場、嫌いなんだよ・・・。 そんなことぶつぶつ言いながら、何の気なしに鍛刀したら、二振り目、来た・・・! 札なし、Lv81・桜付き泛塵が泛塵連れてきおった・・・! ![]() お・・・おどろいたぜ・・・! 今回の泛塵鍛刀の副産物で、三日月三連&小竜ちゃん&村正5連して無事、乱舞レベルカンスト。 ってことは、もう阿弥陀が峰にはしばらく行かなくていいことになったので、通常戦場、どこに変更しようか・・・。 しばらく厚樫山でいいかな。 戦場としては全然面白くないけど、小狐丸こいこいしよ。 日本号ゲットするなら池田屋なんだけど、あそこは更につまんないから。 青野原の次の戦場、求む。 そして内番終了。 ![]() ![]() 真田紐ー♪真田紐ー♪さーなーだーひーもー♪ 今でも売れるー♪さーなーだーひーもー♪ ↑真田紐と聞く度に、サナダムシの歌が流れる。(ひどいw) |
||
■2021/1/1(金) あけましておめでとうございます! | ||
今年もよろしくお願いいたします!ヾ(・▽・)ノ
安らかに眠ることができました! 泛塵ゲットだぜー!!!!ヾ(・▽・)ノ ![]() カンスト太郎兄ちゃん&松札で、86回目のことでした! たろ兄いつもありがとう!! 今年から新しくお年始に加わった極とか新刃の画像取りつつ、それぞれに二回ずつ(大千鳥は4回)鍛刀させたので、たろ兄は52回ですね。 戦国炒飯TVの真田パンプキン流している間に来たら面白いな、って、ずっと流してたんだけど来なくて、あけましてねほりんぱほりん見ながらやってたら、ウシとカエルのBLシーンで来やがったもんだから、『脇差以下は見ちゃダメえええええ!!!!』ってなった(笑) なんて時に来やがる(笑) 早速隊に入れて、あっさり特もつきました! ![]() うん・・・。 君、なにがあったの・・・; 回想を取りに行くか、って、戦場確認したら、上田城?! いや・・・確かに、『せっかくなら上田城行ってきなYO!』って言ったけど! そんなん、通常の子らに行ける場所やないぞ!! しかも大千鳥だけじゃなく、日向も一緒にレッツ!上田城!って君、バッキバキに折れるやろ! でもせっかく行ったので、ついでに重傷と真剣もゲットです。>ブラック本丸。 内番は今夜。 新年のご挨拶ももらったんですけどね。 ![]() うん・・・。 なんか、そういう話は今、刺さるからやめようか。 あと、『ゴミが帰って来た』言うなwww しかも帰って来たのは、誇り高き長船派の謙信だよ(笑)>ホコリ違い。 なんだかんだで明け方まで眠れなくて、でも今日は弟夫婦も来ておせちです。 ![]() ![]() ![]() うちのお雑煮は、煮た丸餅にかつお菜、あらかぶ(魚)、かまぼこです。 年賀状も来たー! ![]() ちなみに私が送った年賀状はこんなのでした。 ![]() 背景は、実は小狐丸紋なんだぜ(笑) ![]() 言われる前に気づいたらすごい(笑) そして18時にやってきました軽装。 二振り一緒に来ました、軽装。 仰げば尊死 小狐丸の軽装、裾の透け具合から薄物ですね。 上前の裏側にしっかり柄があるので、手染めです。 柄は雷紋かな。 豊作の吉祥紋なので、お稲荷さんに縁の小狐にふさわしい。 縫い目までちゃんと描いてあるのがさすがです。 帯は男性用の細帯。 無地なので、どこの織物なのかはわかんない。 柄物だったら博多織の織元さんの初売りに行こうと思っていたけど、辛子色はあるかなぁ・・・。 行って見よう。 三日月の軽装は、一見地味な無地なんだけど、相当お高いと思う。 裾の透け具合から見て薄物なんだけど、生地の具合が紬じゃないかな。 紬、正絹ですけど何か?的な。 小狐の場合は、まだ柄物という遊びがあるから『素敵ね、可愛いね』って言えるけど、三日月の場合は『ごっつ高いのサラッと着こなしやがって腹立つwww』って言いたくなるスマートさだな(笑) でも、まだ現行品最高値は御手杵の結城紬かな。 あの身長分の反物・・・時価おいくらよ・・・。 外出&ソース禁止。 三日月の帯は無地の細帯白バージョンですけど、これ、裏地ありじゃないかな。 小竜ちゃんや日向みたいに、折り返せば別の色が出るか、明石みたいに金糸の織が入ってそうなのに、あえて無地を出す、って辺りが江戸風の粋で、『このやろうwww』ってなるんだよ(笑) 多分、背中の結び目に金糸が出ているはず。 ちなみに小狐の無地は、多分裏も表も同じ無地です。 着物が大きめの雷紋だから、帯を無地にするのは目に優しい。 ここに柄を持ってくると、うるさくはなるんだけど、ある意味京風の装いなんですよね。 ざっくり言うと、 江戸風⇒武士の質実剛健。 倹約令連発でブラック校則並みに使っていい色まで決められた。 柄は一見無地に見えるほど小さく、帯は無地が多い。 トータルコーディネートの鬼。 ただし、裏面や見えない場所がめっちゃ派手。 京風⇒公家・寺社・町人の装い。 柄on柄&柄! トータルコーディネート?なんそれうまいんどす? シマウマ柄のスカートの上にヒョウ柄のシャツと言わんばかりの目に苦難を強いるけど、一つ一つがいいものだから不思議とうるさくない。 江戸暮らしが長い三日月と、関西から出ていない小狐、もしくは、武家の三日月と社殿の小狐、の違いですね。 軽装はこれにて一旦終了だそうですが、まだ古今とかいるので古今とかいるし古今がいるので、いいものが来ると期待しています。 |
||
■ 過去の日記 ■ | ||