* Auxo’s Diary * | ||
■2021/7/31(土) モリミュ! | ||
整骨院とランチには行ったけど、他に予定もないからすんなり帰ってきたら、ミュージカル版『憂国のモリアーティ』の配信が始まっていた! やったー! キャストは、リアムが安心安定の鈴木勝吾! 他も、歌の上手いメンバーが揃っていて、ストレスなく聴けますよ。 音を外すのがいると、いちいち突っ込みたくなるからな。 脚本の進行としては、モリステ(舞台版)の方が面白いけど、モリミュは生演奏の音楽がいいし、どっちも好きだな。 モリステでやらなかった、バスカヴィルもやってくれたし。 ただ、ジェファーソン・ホープが時間遡行軍に聞こえるなんて、もうだめだな、私、って思った。>関係ない。 そんな本日のとうらぶさんは、大包平2振りゲット。 解かすしかないけど。 大包平と浦島はめっちゃ来るんだけどなぁ・・・。 北谷ほしいよ、北谷・・・! あと一振り?二振りかな? 乱舞レベル3までもう少しなんだ・・・! レベリングも頑張って欲しい。 毛利はカンストしたけど、小狐丸はまだ87だし。 下手したら、日向が先にカンストしそう。 千代ちゃんは、2倍のおかげでうっかり小豆を超えそうですよ。 小狐は、できれば次の極が来るまでにカンストさせたいけど、いつまでも近侍でいてほしいので、カンストできないならそれはそれでいいかとか思っている。 そして本日の海水浴は、みっちゃんのバーベキュー。 ![]() いいなぁ・・・。 私もバーベキューやりたい・・・。 ところで今、ちょう久しぶりにお絵かきしていますよ。 今夜中に出来上がるかな。 |
||
■2021/7/30(金) 夏帯ゲット! | ||
こないだ、近所の織元さんに行ったけど、博多織の夏帯がなかったので、今日は帰りに新天町の呉服屋さんに寄ってみたんですよ。 博多帯はあったけど、献上柄じゃないしなぁ・・・って、ふと横を見たら、すごいきれいで涼しげな紗の帯があるじゃないですか。 『わぁ、これいいなぁ・・・8800円?!安っ!!』 ってことで、お店にいたのお客さんに見つからないように確保して、ゲットしましたよ! ![]() 夏の着物が白と黒だから、これに合うクリーム色のを探していたのですよ。 柄がシンプルな分、涼しげでよい良い! 絽の夏帯は4本くらいあるんだけど、紗は・・・多分、持ってなかった気がする・・・? いや・・・。 多分、箪笥探れば2本くらい出て来るけど・・・うん、いいや(笑) 安いから、多分ポリだよね、って思ってたのに、素材絹だったー! マジかー! 涼しく着られていいなー! 帰ったら、とうらぶさん来月の予定表が来てました! やっぱり、花火大会が来て、2回連続鍛刀か・・・。 8月が地獄って言われる所以だぞ、運営さん。 新刃、誰だろう。 そろそろ童子切が来ないと、刀ステのストーリーに支障が(笑) 極は小竜ちゃん来ないかなぁ小竜ちゃん!! 小竜ちゃん来い!! 秘宝の里は、曲だけでなくて本人達も来ていいんだぞ!! 江の乱舞レベル上昇ははかどるけどさ! にゃにゃ様が! まだ乱舞レベル上がってないからね! あ、でも、今日ねねきりさんが来て、乱舞レベルカンストしました! 1年かかったよ・・・! 北谷も頑張れ!! そんな本日の海水浴は、やっすん。 ![]() めっちゃうちの近所の海だわ(笑)>歩いて3分。 |
||
■2021/7/29(木) 祭キター!!! | ||
家に帰ったタイミングでたい吉さんから『ラルク来たよ!』ってメッセージが入ってて、何かあったかな?ってついった見たけど何もなくて?? 『メール?』 『メール見て!!』 ってやり取りがあって、見てみたら・・・! ラルク結成30周年記念ツアー開催キター!!!!! しかも!福岡2days!!!! 行くしかないだろうこれは!! 福岡がなければ大阪行くつもりだったけど、平日! しかも、唯一の日曜は博多座で王家の紋章観る日だ! しょうがない、この日は前ちゃんの応援してこよう。 10月、ぜってー取るぞー!! この頃には抗体ばっちりよ!! コロナ怖くないもんね!! しかも今回、席によって値段が違う! 大変良いことだと思います!! 舞台だと、席によって値段が違うのは当たり前だもんね! ドームのライブとか、FC先行とかあるにしても、最前列とスタジアム席が同じ値段ってのはどうなのよ、って思うじゃん? そこに転売屋が横行する隙があるんだから、転売屋へ10万払うなら、ラルクに2,2000円払うよね! 私は2days行くつもりだから、S席(16500円)にするけど! ラルクがこのシステムやってくれて嬉しいよー! マリメなら、自転車で行けるしね! 大渋滞のバスに乗らずに済むかららくちん! アルバム出たりするのかなー! 楽しみだなー!! そして本日のとうらぶさんは、天伝の発売記念&キャスト出演番組解禁でした! 面白かった! 松田凌、あなたが出した質問でしょ、って突っ込まれてるし(笑) いや、言いたいことはわかるんだけどね(笑) いつもなら、こんな席でも結構冷静な尚弥も、キャッキャしてて可愛かった! ほんとに、尚弥と曜でキャス変してみてもいいな(笑) なにかのイベントでやらないかな! 天伝&无伝の蔵出しも出るそうなので、予約しないとね! 舞台広すぎて、わちゃわちゃしてるところが見えなかったから、入れておいてください。 鶴さんの日替わりは絶対に入れておいてください。 そして、昨日?じゃない、一昨日か。 がんばった海の景趣! ![]() 早速、花丸の海水浴回! まずは加州で、明日はやっすんかな。 お着換えネタ出来てよかった。>最近サボってた。 |
||
■2021/7/28(水) やべぇ奴がいる(笑) | ||
![]() 社内向け動画 ワクチン接種したら出社停止とか、そんなアホなことあるかい、って思っていたら、ガチでやばい奴だった(笑) 『コロナは耐熱性に乏しく、26―27度の温度で殺傷』って、それやったらとっくに人間の体温でしんどるやん。 ちなみに最近の福岡の気温、34度なんですけど。 なんで感染拡大してるんでしょう? 教えて社長? 今日は昼休みに、ネットのニュース読んでたら、アルフィーが若い子に人気だそうで、『あれか、星空の下でディスタンスってか』って、すっかりなじんでしまった単語のせいかと思ったら、高見沢さんのせいらしい。 まぁ、面白いよね、あの人(笑) で、ワクチン接種は、頑張ってネット予約したらしいですよ。 すごいな、うちのママンは、私がやったのに。 そう言えば、ワクチン接種の予約について、高齢者がネット使えないから窓口に並ぶとか、電話が繋がらないとか、ニュースになってたじゃないですか。 去年、コロナが流行り出した頃の台湾の取り組みについて、ずっと記事を追っかけていたんですけど、その中でオードリー・タン氏が、『ネットに不慣れな高齢者は、若い友人たちが助けてくれるから大丈夫でした』って語っていたんですよ。 孫とか子供じゃないんですよ。 『若い友人たち』なんですよ。 これを読んだ時に、台湾すごいな、と思ったのは、親切な若い人たちがいるってことじゃなく、高齢者が、若い人に気軽に頼めるってことですよ。 若い人ってのは、ほとんどが親切です。 一方、日本の高齢者は変なプライドが邪魔してるのか、若い人にものを頼まないよね。 例えば駅のホームで電車を待ってる時に、高齢者に『同じ電車に乗るのね?ワクチン接種の予約の仕方がわからないから、移動中にでも手伝ってくれないかな?』って言われたら、大半の若者は協力するよね。 そして、飴ちゃんでももらえば、ついったに写真上げてめっちゃ自慢するよね(笑) 老いては子に従え、って、昔から言われてるんだから、老いたら若者を使えばいいんだよ。 そんな本日のとうらぶさんは、地蔵の軽装でした! あの子、渋いように見えて、帯がレース柄じゃないかな! おしゃれさんめ! 微笑んでいるのもいいね! 『8月下旬にもお届けします』って、殺人予告までしていきましたよ!恐ろしい子!! ゲームの方は、今日だけで2カネヒラ&1ねねきりさん。 大包平は5振り目?6振り目?なんだけど、もう二振り目まで乱舞レベルカンストしてるから、解かすしかないんですよね。 ねねきりさんはあと一振りでカンスト! がんばれ!! がんばるんだ私のドロップ運! |
||
■2021/7/27(火) いまいち(=ω=;) | ||
![]() ダイソーのが一番よかったよ・・・。 また入荷してくれないかなぁ・・・。 まぁ、せっかく買ったので、使いますけどね。 もう、普通のシーツに戻れない。 そんな本日は、ポケランイベント終了日でした。 4連休だったんだから、さっさと頑張ればいいのに、めんどくさかったんでほぼ放置していたんですよね‥・。 でも、最終結果657位! 海の壁紙と床ゲット!(n‘∀‘)η こないだ花丸海水浴回見て、『あ、背景取ってやらないと』っていきなり思ったので、ちょっと頑張りましたよ! そしてとうらぶさんは、待ち望んだ古今の軽装が来ましたー!! やっぱり可愛い!可愛い!! 柄は露芝かな! レースのショールなのに着付けは男性なのが古今らしい!(*´∀`) 着物は女子力満点&着付けは男性、ぱっと見女子で、しかしよく見ると、ちゃんと男性って、古今すごくない?! 帯は、縞柄にも見えるけど、組紐の帯紐かなあ? この結び方にするなら帯留つけるから、やっぱり縞柄かな? 細川のご隠居様に、『露芝の柄になにかお心当たりありますか?』って聞いたら、これじゃないかなぁって教えてくださったのが、 すみ染の 教へをうけてさく花の 心は同じ ふか草の露 (墨染の教え(仏の教え)を受けて咲く花の心は 「墨染に咲け」と言われた京都の深草に咲く花の心と同じでしょう。ここの深草にも涙のような露が落ちています) と言う、ご隠居様(細川幽斎)の御歌! ホントにこれじゃないかな! だって、露芝って普通、墨書風に描かないですよ?! 露芝は名前の通り、芝の上に露が置かれた、夏(とは限らないけど夏に多い)柄で、審神者が馴染んでいるのは蛍丸の服の柄ですね! 普通はこの柄、織や染なのに、わざわざ墨染めって! だいぶ可能性高いと思います! さすがご隠居様ー! 古今の軽装が買えるようになったら、早速ゲットしないとね! 乱ちゃんと宗左と一緒に女子会しよう!(n‘∀‘)η |
||
■2021/7/26(月) 朝から暑かった! | ||
![]() 暑すぎなんだよ! 帰りは、病院は明日行くことにして、以前い草のゴザを買ったダイソーに行ったんですけど案の定売り切れ。 天神にある他のダイソーとか、インテリア売ってるところを巡ったんですけど何一つなくて、エアコンの利いた館内とか歩いてるのに汗だくってどういうことなの# 天神にはどこにもなかったので、帰り道にあるダイソーをいくつか巡ったんですけど、どこも売り切れで、仕方ないので昨日行ったホームセンターで、一番小さいの買ってきました。 それでも、ベッドからはみ出るくらいだから、半分に折って使うか・・・。 シングルベッドサイズ(1畳分)欲しい・・・。 畳屋さんにお願いしたら、作ってくれるだろうか。 でもこれで、夏の安眠は保証されました。 そんな本日のとうらぶさんは、私が汗だくになっている間に、審神者を殺す御自愛砲来てました。 鬼丸の軽装!! 明日と明後日は行平来ますか?! 古今と地蔵来ますか?! 古今、絶対可愛いって!! 乱ちゃんと宗三を並べたら、完全に女子会だと思うよ! 市博行こうね!! |
||
■2021/7/25(日) 四連休終わり。 | ||
![]() 遊びで出るならいいけど、仕事で外に出るの嫌だ!← お休み最終日なので、昨夜はめちゃくちゃ夜更かししてしまいましたよ。 慈伝のBlu-ray見終わって、何気なくエンドロール眺めていたら、途中で松井勇歩の名前があって。 松井勇歩って、綺伝の亀甲じゃん、って思ってよく見たら、アンダースタディやってたそうだ。 だよね! やっぱりいるよね、アンダースタディ! アンダースタディってのは代役のことなんですけど、あんまり大きくない公演だと、メインの役者だけでなく、複数の役をこなせるように、セリフや動きを入れておく、すごい人なんですよね。 今まで、刀ミュと天伝がキャストの急病や怪我で休演になったから、こんなに大きな舞台なのにアンダースタディ用意してないってことある?って思ってたんですよね。 慈伝は人数多いけど、比較的小さな公演だったのにアンダースタディいて、天伝でいないってどういうことなの・・・。 そこは作っとこうや、って思ったよね。 で、その話はラジオでしてるよ、ってフォロワーさんに教えていただいたので、勇歩の話とわだっくまのゲスト回聞いたら、勇歩は慈伝で9振り分入れてて、練習期間が短かった綺伝では、末満さんの指示に慣れてない役者達に通訳(笑)をやってたそうな。 亀甲の理解すごいな、と思っていたけど、そういう素地があったんですね、偉い子! そんな彼でも、亀甲の理解に苦労した、って言うのは、『勇歩はSだから』って(笑) 時間のある時に、他の回も聞こう。 ともあれ今日は昼まで寝て、起きてからヨガに行ったついでにホームセンターに寄ったんですけど、い草のゴザ、大きいサイズしかないよ・・・。 ようやく1畳分のを見つけたと思ったら、素材がポリエステルだし・・・。 ダイソーにも行ってみたけど、近所のにはなかったので、明日にでも天神のダイソーに行くしかないですね。 買った時点で残りわずかだったから、まだあるかなぁ・・・。 ありますように! そんな本日のとうらぶさんは、北谷と極毛利がカンスト! レベリングが必要な男士が6振りになったので、レベリングが簡単になりました。 8月の極は誰になるのでしょうな。 小竜ちゃん来い小竜ちゃん!! |
||
■2021/7/24(土) めちゃくちゃ暑い! | ||
![]() どんだけ暑かったかって、日影が涼しいくらい! 湿気が飛ぶほどの直射日光って、どんだけ暑いんだ!>福岡市は湿気が半端ない&風もないので、普段は日陰もめちゃくちゃ暑い 仕事でもないのになに出かけてんだ、バカか!って、マジで自分に切れてましたよ。 さすがに今日は、白くまを食すことを許したね! 本当は、毎年行ってたかき氷屋さんのが食べたくて行ったんですけど、お店がなくなっててな・・・。 ショックすぎる・・・。 こないだ、広告は見たので多分、移転したんでしょう。 でも博多区だった気がするし、この暑さの中、わざわざ行きたくはないやね‥・。 家の中でも、部屋を出ただけで倒れそうに暑いので、基本、エアコンの利いた部屋から出てませんよ。 なんなんだもう・・・。 で、帰ってからは天伝の全景の続き見てたんですけど、やっぱりカメラが残念でさ・・・。 リアルタイムの配信の方がよかった、ってどういうことなの・・・。 率直に言って、『録りなおせ#』ですね。 ストーリーはすごくいいだけに、残念過ぎる。 今は御口直しに、慈伝観てます。 これも、中盤から『おいおい!やりすぎ!』って辛い展開になるけど、まぁ、頭使わなくていいな(おい) 暑い時は、サラッと観られるものがいいですよ。 花丸もいいな。 明日の予定はヨガだけなので、帰りにホームセンターに寄ってこようかと。 私に最強の寝心地を提供してくれているダイソーさんのゴザが破れてしまったので、もうちょっと丈夫なゴザがほしい。 ホームセンターに売っているのだろうか、ゴザとか買ったことないしな・・・。 なければまたダイソーに行って、新しいの買ったら今のが破れた個所をあらかじめ補強して使います。 もう君を離せない。 |
||
■2021/7/23(金) 夏バテか夏風邪か。 | ||
![]() どこが痛いとかじゃないんだけどだるい。 毎日暑すぎる&冷房つけっぱなしなんで、寝ている時に冷えるから、疲れてるんだろうな。 お腹は空くから食べるけど、ちょっと食べたらもういい、ってなるのは胃が弱っているのかもしれない。 だったら休んでいればいいのに、身体のメンテに整骨院と、ヨガには行って来て、何とか修復を図っていますよ。 身体が固まっているのも原因だと思うんだよな。 そんな本日は賛否の否の方が多い、オリンピックの開会式ですよ。 お風呂入ってから1時間遅れくらいで見てます。 真矢みきさんの棟梁が美しい。 選手の入場曲がゲーム音楽・・・だそうなんですが、あんまりゲームをやってこなかったので、ドラクエくらいしかわかんない・・・。 途中で、『た・・・多分これはFF』と思ったけど、どうだろう・・・。 おかしい・・・FF7はやったはずなのに・・・。>逆に言えば、FF7しかやったことない。 幻想水滸伝入れてほしかったよね。 幻水VのOPだったら、私も十分に滾ったはずなんですが、さっぱりわかんないや。 選手のコスチュームは見ていて楽しいですね。 キルギスのジャケット、日本のデザイナーが作るものより断然センスいいじゃん。 でも民族衣装で来る選手が一番華やかで素敵だから、日本も独身女性選手は振袖、既婚女性は訪問着、男子は羽織袴で行けばいいのにね。 車いすの選手だって、着付けできるよ。←着付け師のカリキュラムにある。 余裕っす。 これが始まる前は、天伝のBlu-rayで全景観ていたんですけど、ここはもっと寄ってくれていいだろ、とか、不満が多い。 なんだろうね、スイッチングも全景も残念だね・・・。 无伝は頑張って欲しいな。 以前、髑髏城の七人をライビュで見た時、寄りすぎて動きが見えなくて、そのせいでステアラ嫌いだったんですけど、その呪いが天伝まで来てるよ。 Blu-rayであろうとも、私が見たいのは舞台であって、俳優のアップや舞台美術じゃないんだわ。 そこまで寄るカットは、映画でなら映えるだろうけど、私からすると余計なお世話なんですよ。 舞台美術はできるだけシンプルで、俳優の演技を見せてほしい。 ゲームの方は、連帯戦の貝集めの方、任務終わってしまいました。 任務の方の1400戦って、終わる前に貝集め終わるんじゃね?と思ったら案の定だ。 1136戦しかしてない。 治金丸二振り目は、任務終了時にカンストするかと思ったけどLv84でした。 その後カンストしたので、北谷と交替! 北谷は短刀だから、すぐカンストしそう。 極毛利はまだLv97・・・。 早く・・・! 早くカンストしてくれ、後がつかえている・・・! |
||
■2021/7/22(木) ずっと土曜だと思ってた。 | ||
ので、ネイルが終わったら18時半までに家に帰ってうどんMAP見ないと、って、マジで思ってた(笑) 土曜じゃないと気づいたのは、ランチに行こうとした麻婆屋と、次点の串揚げ屋、休日限定のパン屋すべてが閉まっているのを見た時ですね。 麻婆屋→『なんでだよ!いつも土曜は開けてるのに!』 串揚げ屋→『12時過ぎてんじゃん!なんで開いてないんだよ!』 パン屋→『なんで休みの日なのに開いてないんだよー!って今日、木曜じゃん!!』 ってことで、ショッピングモールのフードコートで、ギャン泣きする子供の声聞きながらお昼ご飯してましたよ。 ずっと泣いてるよ、すげー体力だなー(・〜・)←あんま気にしない人。 そうするうちに時間になったので、ネイルサロンでネイリストさんとキャッキャおしゃべりしながら施術してもらいましたよ! 夏は海だよね!
そして香水は、先日市博に来ていた調香師さんの香水! いい香りですよー! ショッピングモールに行ったついでに、戦国の茶器のガチャやってきました! ![]() あれから一カ月、さすがに直ってるだろうと思ったのに、まだガチャが壊れていたので、お店の人を呼びに行って、やっぱり『修理に時間かかるから、好きなの取っていいですよ』って言われたので、今回の主目的、蘭奢待ゲットしてきました!! やったあああああ!!! 歌仙、主はやったよ!!! まぁ、一番出口のところにあったので、壊れてなくても普通に出てきたんですけどね(笑) そして本日のとうらぶさんは、今夜中には任務終了しそう。 北谷もドロップして、良きかな! 大包平と浦島も来たけど・・・二振りともカンストしてるから、解かす・・・すまん。 終わる頃には治金丸二振り目がカンストするだろうから、北谷二振り目出して、特別合戦場狙いですね。 祢々切丸と北谷を集めて習合しよう。 目指せ!乱舞レベルカンスト! こんなことしながら天伝の本編見ていたんですが・・・アップ多すぎない? ここ寄る必要あったか?ってとこ寄ってない? 全景はまだ見てないけど、无伝くらい見やすいといいな。 |
||
■2021/7/21(水) 四連休だ! | ||
今日は、仕事量的にはそこまで多くなかったんだけど、同僚が休みだったので、ほとんどの手配を私がやることに。 疲れたよー・・・。 でも! お仕事終わったら四連休! 明日は早速、ネイル行くぞ! とうらぶさんは、昨夜のうちに北谷ゲット。 海辺の景趣もゲットだぜ! 海辺の景趣、うちで一番似合うのはこの子だと思ってますよ! ![]() お頭も来て、治金丸もゲット! 二振り目として育てよう。 そして、天伝のBlu−ray来ました!! 綺伝の公演会場がまだ発表されてないけど、優先申し込み券に書いてあるかな?!と思って急いで開けたのに、HPの発表待ちらしい。 会員だから、メールでもリマインド来ると思うけど、知らないうちに終わっていたとか、本当にやめてよね・・・! 福岡開催祈願!! Blu−rayは、本編はゆっくり見るとして、大回転とバクステ! 大回転、みんな一斉に動くから、目が追い付かないんだよね。 アップにしてくれて嬉しい。 バクステは、練習風景から場当たりの流れが楽しかった! 練習用の傘が維伝で、手前に鶴丸二振り、その向こうに小烏丸二振り、とか、いくつもあったんだなって(笑) 最初、兼さんの傘だけがくるくる回ってるの見て、『え?!天伝に兼さんいた?!』ってしばらく考えた(笑) 場当たりの舞台上では、衣装つけてないのにそのものの動きだから、現代遠征中の刀剣男士に見える(笑) 鯰尾なんか、『長髪だと目立つので、髪切ってみましたよ!』とか、フツーに言いそう(笑) 公演始まってからは、舞台上の細切れの音が聞こえて来るだけなのに、状況思い出して涙ぐんだり。 ラストのまっきーと玲央君はめちゃくちゃ可愛いし、本当によく頑張りました! 誉!! |
||
■2021/7/20(火) 連隊戦開始! | ||
![]() 毛利がカンスト出来なかった件について、もっと頑張ることはできなかったのかと検証したところ、原因は山笠と徳川展と判明。 うむ!仕方なし!! だって、仕事より断然大事な山笠ですよ? 年に一回しかない山笠ですよ? しかも、今回は飾り山しかなかったんですよ? 見に行くでしょ、そりゃ。>山笠は一番大事。 徳川展も、初日は無理でも最初に行きますよね。 その時うかつにも食べ損ねたB級グルメを翌日堪能しに行ったのは、確かにロスではあったけれど、それがきっかけでブルガリアローズの香水に出会えたので、確実に必要な経験だった。 ので、これも仕方なし。 ・・・うん、大丈夫。 大阪城で挽回する。←シン・ゴリラ 連隊戦でも、だいぶレベリングできるしね! ひとまずは、極千代金丸を使って、北谷と治金丸は二振り目を育てる際に実力を見せていただこう。 最近の極動向は、油断も隙もありゃしねぇので、二振り目チャンスは逃さないようにしないと。 明日が終われば四連休なので、お掃除やら天伝ソロ鑑賞会やらしつつ、連隊戦も頑張るぞ。 浦島は既に取りましたけど、この直前にドロップしたので、連続二振り来ることに。 しかし、既に二振り目が乱舞レベルカンスト間近で、一振り食べただけでカンストしました・・・。 せっかくドロップしたけど、さすがにこれは解かさなければ・・・。 北谷は、早ければ今日、遅くても明日には入手ですよ。 ナチュラルボーン連帯戦にしてあげよう。 そして昨夜、ようやく无伝の感想更新しました。 相変わらず・・・長いです・・・。 †本日の更新† 舞台刀剣乱舞 感想 无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣- (刀剣乱舞) |
||
■2021/7/19(月) 経験値倍増キャンペーン最終日。 | ||
![]() Lv89から始まった毛利、ようやくLv95です。 ぐああああ!!!! 連隊戦はそれなりに経験値高いので、単隊戦でやれば何とかカンストはしそうですけど。 小狐もようやくLv81ですよ。 演練にはもう、カンスト間近の小狐がいるのに!(だんっ!!)>カンストしている本丸もある。 不甲斐ない主ですまない・・・! しかも、せっかく鳩を使った千代を、ちゃんと使ってやれなかったのが悔やまれます。 鳩、いらんかったよね・・・(遠い目) 明日から頑張ろうね・・・。 すっ飛ばされた刀装とか、手入れで資材がゴリゴリ減ったので、また集めないとね。 小判・・・また減るか。 大阪城を・・・! 大阪城をください・・・・・・! ちなみに大坂城の方、天伝のBlu-rayは水曜日到着予定です! なのに・・・まだ、綺伝の公演会場、発表されてないんですよね。 福岡は来るのか?!来るのか?! お願いしますよ!! 香水は明日到着だそうで、めちゃくちゃ楽しみです! ・・・あれ? うち、加州がいないから、バラの似合うねんどろいないな? 日向でいいかな。 |
||
■2021/7/18(日) 検証! | ||
昨日の、『わさびサイダーは料理と合うか』を検証するために、今日も福岡市博物館に行って来ました! マジで、展示物すべて無視で、ランチにだけ行った(笑) まずは、焼きそばとステーキ串をゲットしてから、わさびサイダー買いに行きましたよ! ![]() さぁ!検証だ! ステーキ、肉が柔らかくて脂がのっていて、とてもおいしいですね。 ソースも甘くて、とても九州人好みですね。 でも、ちょっと口の中が脂っこくなったな、ってタイミングでわさびサイダー。 うむ、これはとてもよく合います。 そもそも、脂ののった牛肉にわさびを乗せるのは、日本ではメジャーなやり方なので、合わないわけがありません。 炭酸とレモンの爽やかさもあって、昨日の『胃が痛い!!』にはなりませんでした。良き良き。 そして焼きそば。 B級グルメで連続No.1の実力やいかに! 普通の焼きそばだ!きっとみんな、普通が好きなんだ! 普通にうまいけど、普通過ぎて普通に飽きてくるタイミングでわさびサイダー。 うむ、味変! 紅ショウガだけではソースに呑まれた味変成功です。 ピリっとした辛みと、鼻に抜けるワサビの風味。 焼きそばにも合います。 というか、君がいないと食べきるのは無理だったな! 爽やかにランチを乗り切ったので、デザートは焙じ茶かき氷です! ![]() うんまー(=q=) 炎天下の中、自転車で行って汗だくだったので、冷たい氷に癒されます。 甘味もほど良くて、美味しゅうございました。 お腹いっぱいになったので、今日まで市博内のグランドホールでやってる静岡紹介ブースに行ってみました。 刀剣香の調香師さんとまたお話ししながら、刀剣香の他にもテスターが用意してあった香水を何気なく試したら! ブルガリアローズの香水、今までに聞いたこともないくらい、素晴らしい香りでした!>香りは『嗅ぐ』ではなく、『聞く』 コレ ⇒ http://www.act-online-s.com/products/detail134 なんでも、日本では本来手に入らないブルガリアローズを仕入れて実現した香りとか。 バラの香りで多いのは、ダマスクローズとティーローズで、どちらも酸味を感じるのですけど、これには全くそれがない! 生花の香りに近づけて作った香水から香るえぐみや葉の匂いもないし、安い香水から感じる粉っぽさやガス臭、脂臭もしない。 化学製品の臭いもしないし、スプレーした一瞬で広がった感じでは、3種類の花、もしくは植物がブレンドしてある。 バラの香りだからと言って、バラの香料が使ってあるとは限りませんのでね。>実はくれはさんは、めちゃくちゃ鼻がいい。 私と、隣にいた見知らぬお客さんとで、『今までに知らないバラの香り!』って感動して、もう、ご購入の決断ですよ。 多分これ、香水と言えばほぼ使ってあるジャスミンが入ってないから、軽やかな香りで、動物由来のオイルではなく、お茶から抽出した油に溶かしているから、ふわりと広がって行くのだと思う。 ありきたりな香水なんか欲しくないけど、これは欲しい!ってなったので、帰ったら早速通販しましたよ! ワイヤレスイヤホンと冷蔵庫を買っても、まだ余っていた期間限定ポイント使ったので、4000円くらいになりました(笑) 来るのが楽しみ! そして、なぜかすっかり忘れていた博多座の、王家の紋章のチケットゲット! ラス1だったよ、あぶねー!! 初日が欲しかったけど、マチネが良かったので日曜にしました。 前ちゃん楽しみ!! |
||
■2021/7/17(土) 徳川展! | ||
福岡市博物館で開催中の、『徳川家康と歴代将軍〜国宝・久能山東照宮の名宝〜』行って来ました! まずはグランドホールの男士達! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつものおいちゃんとへっしに日光が加わり、ソハヤも里帰り中です! 今日は、久能山の宮司さんが講演に見えていたので、まずは整理券ゲットです! 講演1時間前に配っていたので、始まるまでランチしてよう、って、喫茶室に行ってしまった・・・!(痛恨) せっかく静岡の名物B級グルメが来ていたのに! ちょっと悔しかったので、玄関の写真撮ってる人達に向けて、ピースとかイイネサイン送ってました。>ひでぇw いつものハヤシライスを食べてから、宮司さんのお話聞いてきましたよ。 メインは徳川家康がスペイン国王から贈られた時計の話で、この後実際に見に行ったら、なるほどこれにそんな物語が、って興味深かったです。 『この時計のおかげで平成の天皇皇后陛下と皇太子時代の天皇陛下に会えたんですよ』って自慢してらしたのが可愛かった(笑) お話もユーモア交じりで面白かったです。 徳川家康がどれだけ平和外交に心を砕いたか、って熱心に語ってもらった後、『そしてこの年の四月十七日に家康公は亡くなって』って話になった時、刀ミュ物吉君の、『よく、生きられましたね・・・!』がプレイバックして、危うく泣くところだったよ。 三百年は良い話だ・・・。 公演が終わってから、展示室に行きますよ。 ソハヤ、『ウツスナリ』は裏面のなかごに彫ってあるんだね。 市博さんはできる子なので、今回も表裏両側から見えるように展示してくれてて、ちゃんと見られましたよ。 ただ、単眼鏡がないと難しいかな。 小狐連れて行ってよかった。>単眼刀な。 十五代将軍の鎧がずらりと並ぶ様は圧巻で、思わず『すごっ!!』って口走ってしまった(・x・) ごめんなさい(・x・;;;) 歴代将軍が久能山に奉納した刀もたくさんあって、途中から頭がバグってた(笑) えーっと・・・。 あれが一文字、こっちが国俊、行光と・・・貞宗、すぐに分かった貞宗! あと、どっちが国行だっけ・・・って、頭がテンパってるのでまた行きます(笑) ちなみに、前回の侍展で10回以上行った人とかいたそうで(俺だ)、今回はスタンプカード出てましたよ(笑) 5回行ったらなんかもらえるって(笑)>5枚チケット買ってる。 期間中、楽しいぞーう! で、買い物してから市博を出ようとしたら、エントランスに静岡の物販が並んでて、その中にわさびソーダなるものが! 思わず、『わさびソーダ?!』って足を止めた私に、スタッフさん達が『おいしいですよー(にやにや)』って・・・! 『嘘だ・・・!卿は嘘をついている!』って、私の中のラインハルトが訴えていましたが、これは・・・『話のネタとしても、絶対に飲むべきです』と、私の中のオーベルシュタインが言うので、お買い上げしてしまった! 久能山の刀剣修復プロジェクトで、クラウドファウンディングした際にもらったトートバッグと一緒に撮影ですよ。 その味は・・・! ![]() フツーにわさびで戸惑った! しかし・・・しかしだ・・・! 知っている・・・! 俺はこの味を知っているぞ・・・?! 思い出せ・・・なぜ俺はこの味を知っているんだ・・・・・・ハッ!! これはっ・・・いつも使っている刺身醤油(めちゃくちゃ甘い)にわさびたっぷり入れた時の味だ! 醤油の匂いがしないから気づかなかったけど、ブリやイカにつけ過ぎて、わさび醤油の味しかしなくなった時のあれだ! 九州人にはわかるはず! これ、絶対刺身とか、料理に合う系の味! 明日、焼きそばや串ステーキや餃子で試してみる!! そんな本日の釣果はこちら。 ![]() 交換してもらったコラボチケットとクリアファイル、刀剣香と市博所蔵の幽霊&妖怪缶バッジ!>使い終わったチケットと日光のクリアファイルはたい吉さんに送る用。 缶バッジは猫又が中々見つからなくて、めちゃくちゃ探したよ! 刀剣香は、静岡紹介エリアにいた調香師さんとお話しすることができましたよ! 一切化学物質を使わない、こだわりのアロマだそうです。 普通、精油は肌につけるのはNGだけど、これはつけても大丈夫だそう。 量が少ないので、アロマシールにつけてカードを持ち歩く、って使い方のようですが。 日光はスターアニス&クローブ&ラブダナブメインでスパイシー、長谷部はセージ&ユーカリグロブルス&メリッサメインのグリーン系、日本号はブッダウッド&サンダルウッド&カルダモンメインのウッド系、ソハヤはライム&ナツメグ&ジンジャーメインで、柑橘の中にホットな雰囲気があって、季節を問わず使える系です。 今からの季節だと、長谷部が使いやすいね。 好きなのは、日本号とソハヤかな。 こういうの、プレバンも出してますけど、あれは香料が安物だから、全然雰囲気じゃないんだよね。 檸檬とか、香りがママレモンなんだもん。 まぁ、みっちゃんだからそれでもいいかな、とは思ったけど。>みっちゃんに謝れ。 本職の調香師が本気出したアロマ、今回一番のおススメです! |
||
■2021/7/16(金) 健康診断結果来た。 | ||
![]() この件に関しては、既にかかりつけ医に相談して、速攻レントゲン撮ってもらったけどなにもなかったんだよな。 なんだったんだろう。 検査着のボタンでも写り込んだかな?>んなわけない。 貧血は、治療継続しなさい、って出てました。 まだ血が足りないか・・・。 鉄剤はずっと飲んでるんですけど、中々血が増えないどころか、おにゃのこ期間中は失血死するんじゃないかってくらい出血するんで、ここ数カ月は止血剤もらってるんですよ。 今回、始まったばかりの時から飲んでいたら、異常に少なかったんで、今回は飲まなくていいかも、ってやめたその日に大出血で、なんだ止血剤が効いてただけかよ、って結論に。 もうこれがないと生きていけない。 そんな本日は、福岡市博物館の特別展『徳川家康と歴代将軍〜国宝・久能山東照宮の名宝〜』開催です! 音声ガイダンスって、普通は現地で機械を借りないと聞けないんですけど、今回はスマホにアプリをインストールして、音声ガイダンスを購入すれば、期間中何度でも聞けるんですよ! https://kunozan2021.com/#news2 アプリは昨日のうちにインストールしていたので、あとは『準備中』だった音声ガイダンスの発売時間を待つばかりです。 さっきダウンロードして、早速聞いてますよ! ナビゲーターは日光一文字役、置鮎さんです。 ボーナストラックがなwwww いやもう・・・日光・・・!(爆笑) 長谷部と日本号を弟分と言ってるのは原作通りなんだけど、今、黒田名宝展示には安宅切と城井兼光もいるんですよ(笑) 顕現してよ、黒田兄弟(笑) このガイダンス、日本のどこにいようとも画像付きで聞けるので、お勧めです。 |
||
■2021/7/15(木) 山笠終了。 | ||
朝早く目が覚めたと思ったら、今日は本当だったら追い山の日ですよ。 平日は見に行けないから、起きてすぐテレビつけて、祝いめでた歌って『いっけー!!』って騒いでる日ですよ。 夕飯時に山笠特集やってて、昔の映像だけどやっぱりわくわくする!! 舁き山が走ってる時、沿道で観衆が拍手するんだけど、独特のリズムがあるんだ! 初めての人もリズムが合ってきて、それが楽しい! 冷泉公園の前にずらっと7つの流が並んでるの見るとわくわくするし、清道入りがきれいだの膨らんだのと批評するのが楽しいんだよね!! 特集は東流れでしたけど、子供山笠の映像で、勢い水(きおいみず)を顔にかけてるへたくそがいてね! ママンと、『なん顔にかけよっちゃろ、下手くそやね!勢い水は足にかけてやらんといかんめーもん!!』って怒ってました(笑) バケツの時は足元だけど、ホースを使う場合は上から雨のように降らせろって、親父に教わった。 ・・・来年はきっとやるんだ。 東流にきっと勝つんだ・・・! 来年の15日は金曜日だから、早起きしたって次の日はがっつり寝られるから。 祝いめでた歌うんだ・・・! そういえば博多手一本って、他のエリアの人達には難しいそうで、多分、福岡市民でもできない人多いと思うんですけど、弊本丸に来た日光一文字が軽々とやってのけて、習得に難儀した刀剣達に尊敬の目で見られてるといい(笑) 主は物心ついた時には出来ましたよ。 博多っ子だもの。(ドヤ) あれは、最後の『ありがとうございました!』までがセットよね。 そんな本日は、15時頃からすごい雷雨でしたよ。 梅雨明けたのに、何事。 帰る頃には止んでいたので、自転車で帰りましたけど。 雷が鳴った後だったから、涼しくて助かった。>雷は気温を下げるらしい。 明日は自転車で行くか悩む・・・。 そしてとうらぶさんは、極千代の内番終了。 ![]() ![]() ![]() ![]() うちの畑で、琉球の野菜は育つんだろうか。 まぁ、桑名が何とかしてくれるはず。←てきとう。 今は遠征や戦場に取りに行ってる収穫物も、内番の畑とか海釣りとかで取りに行けたらいいのにねぇ。 内番台詞はそのままでいいから、ミニキャラがちょこまか畑仕事とか釣りをしている風景を見せてほしい。 時々、『トマトとれたよ、主!』とか、見せてくれるとなお嬉しい。 そして戦闘では、上田城何十周もして、ようやく日向ドロップ! でもまだ乱舞レベル4ですよ・・・。 5には遠い(;▽;) 手入れと刀装でガンガン資材が減るので、千代鍛刀は日課程度です。 まぁ、いざとなればあの子、パン祭でもらえるし。 しかし根兵糖イベント! 江戸の記憶に江戸が二つもあるって、なんの罠!>通常戦場だ。 明日は間違えないようにしたい・・・。 |
||
■2021/7/14(水) 新冷蔵庫、冷えてます。 | ||
日曜に来た、自室用のミニ冷蔵庫、ようやく冷えました。 最初から牛乳入れるのは不安があったので、まず、ヨガ用に買ってた常温のポカリでテストです。 それが一日経っても常温だったから、初期不良かと思ったけど、ダイヤルを調整したらようやく冷たくなった! 室内温度設定が高いまま(初期設定)だったらしい。 今まで使っていたのは、何年だろう? もう、10年以上は使っていたのかな。 最近、入れてた牛乳とか飲むヨーグルトが、あんまり冷えなくなってしまって。 さすがにそろそろ寿命だろう、というか、突然止まったらマジで困る、ってことで、たまってたポイントでゲットです! お風呂上がりの飲むヨーグルトが冷たいよー!(T▽T) ともあれ、アップしてなかった男士抜き山笠上げますよ! まずは、東流のはなさかじいさんと、意地悪じいさん。 ![]() 意地悪じいさんにぶら下げられてるイッヌがツボった(笑) ![]() キャナルシティは牛若丸と、 ![]() 源平合戦! いまつる撮ってあげればよかった。 ![]() お櫛田さんは日本神話です。 ![]() ![]() 今年の飾り山に共通と言うか、多いテーマはやはり『疫病退散』でしたね。 来年はきっと、日常が戻って来るよ! そんな本日のとうらぶさんは、昨夜のうちに千代の真剣ゲット。 内番も、朝に北谷と和やか畑番でした。 しかし毎度のことながら、鳩使ったので手紙のことすっかり忘れてましたよ。 しかも、読もうとしたらアプリ落ちた(´-ω-`) 最近ポケ、起動も遅いしどうしてしまったん。 ブラウザ版でようやく読めたよ。 なんくるないさ、ってそういう意味だったのか。 さすが琉球。 その点、私のルーツも住んでる場所も、戦闘民族真っただ中だからなぁ。>修羅の国言うな。 千代流(山笠)に属する者として、千代金丸の主にふさわしくあろうと思う。 ってことで、反乱準備!>おい。 ところでとうらぶさん、今回は根兵糖・上の獲得イベントもあって、昨日は気づいたら終わってた。 今日は『江戸の記憶の鳥羽』だって言ってんのに、維新の記憶の鳥羽を回って、『なんでゲットできないんだ???』と思ってた・・・。 だから・・・初期戦場は白山病院目的の函館以外、何年も行ってないってば;; ちなみに根兵糖・上は、使えば経験値10000上昇だそうだ。 うん、ドーピングもいいんだけど、経験値倍増キャンペーン中の上田城で、ボス殴ってゲットする16000の方が楽しいんだよな。←レベリング好きゴリラ 千代鍛刀も、多分、夏の連帯戦でご褒美に入ってんじゃね?と思うので、日課程度で終了しています。 今は、上田城のボスを殴る度に解ける刀装に資材がいるからね! さぁ行こう! 上田城の楽しい旅路!!←ブラック本丸 |
||
■2021/7/13(火) 梅雨明け! | ||
なんだか、梅雨らしくないまま明けました。 まぁ、去年が雨ばっかりだったので、このくらいでちょうどいいのか? 九州の本番はこれから(台風シーズン)だけどな! ともあれこないだ、ダイソーでゲットした300円のイ草のゴザを、シーツ代わりにマットの上に載せて使い始めました。 イ草のいい香りと、熱がこもらない寝心地がめちゃくちゃ快適なんですが、伸縮性がないので、寝返りを打つとそのままマットの上を滑って行くー。 私ごと落ちることはないんですけど、ゴザの角が当たって、枕元に置いてるものがガンガン落ちて、その音で目を覚ますよ・・・。 しかし昨日、頭内爆発音症候群って何だろう、って調べてみたら、女性に多い症状だそうで、なにやら女性は特有の病気が多いな、って、ふと思った。 いやこれ、不調を感じたら病院に行くか行かないか、の問題じゃね? 私の周りの男ども、本当にのっぴきならないところまで行かないと病院に行かなかったから、抜歯されたり大手術になったり死んだりしてるんですけど。 病院怖い、病気だって言われたら怖い、って避けてるから、男性の病気ってのは見つかりにくいんじゃないかな。 死ぬまで元気な振りする野生動物じゃないんだから、とっとと現代医療使えよ、あほか。 まぁ、その分医療費が助かってるかもしれないので、その方面的にはアホのままでいてほしいのかもしれない。 そんな本日のとうらぶさんは、甲府城最初の帰城マスで終了。 御前ドロップなりませんでした・・・! まぁいいや、今いる御前は乱舞レベル3だし、二振り目は次回、鍵を買うってことで。 そして、千代極! ![]() ![]() 行ってらっしゃい! お見送りは治金丸だよ! ![]() 鳩さん飛ばすよ! ![]() おかえり!! ![]() けど、毛利がまだカンストしてないので、しばらくお休み; 連隊戦では必ず使うから! そして今日は、コロナで延期されていたとうらぶさんのリアルイベント、都結びの日程が発表されました! やたー!! 京都行くぞ京都!! 久しぶりに、四社さんにお参りしてくるんだ! お稲荷さんにも行きたいんだ! 京都久しぶり楽しみ!! まだ人が少ないといいなぁ!! しかし、脱出ゲームって私、やったことないんですけど、永遠に出られない罠とかありませんよね・・・? ちゃんと、制限時間すぎたら出してもらえますよね? 『計算事は苦手なんだよ!』って泣く主を、歌仙は『僕もだよ!』って、助けてくれないからな! そもそも脱出ゲームって、なにやらされるんだ? クイズは、知識を問われるものならともかく、ひねりが利いたのは無理だぞ・・・。 刃文の互の目はどれ、とか、湾れはどれ、とかなら正解できるんですけど・・・; ・・・出られなかったらどうしよう;;; 運営さん、ゴリラ向けのゲームにしてくれてるよね・・・? 攻略サイト見てから行こう。← そして今日の会社帰り、こないだ見損ねたリバレインの飾り山を見てきましたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() 三池組が二振り目まで遠征に行っていたので、小狐とデートなうしてきた(笑) ![]() ![]() 都結びは小狐もいるから嬉しい(*´▽`) 京都でも、デートなう。しようね!← |
||
■2021/7/12(月) 平和やな(笑) | ||
ものすごい音がして、朝5時に目が覚めた本日。 枕元で音がしたと思って、なにが落ちたんだろう、って電気つけて見回すけどみつからず? 頭内爆発音症候群じゃないかと教えてもらって、また病気が増えるのはやだぁ・・・お仕事もやだぁ・・・って通勤していたら、信号待ちの時におまわりさん二人組が私の隣にいた建築業の人達に『おはようございまーす』って声かけて、『その空調服って言うの?涼しそうでいいねぇ』って(笑) そしたらお兄さん達も、『涼しいですよー。夏はこれがないと、熱中症になるからね』『おまわりさんも暑いでしょ。これにできたらいいのにね』って、和やかだな。 『うちもできたらいいんだけどねー。これ(警官のベスト)、鉄板入ってるんだよ、暑いんだー』 『熱海の被災地で作業している人達、これ使えないのかなーって思うんですよね』 『無理だよー。消防隊も、制服決まってるもんー。機動隊なんて、もっと重装備だよ。それにそれ、結構するんでしょ?』 『全部揃えたら2万くらいですけど、熱中症になるくらいなら必要経費ですよねー』 って、日本の平和をかみしめた(笑) 私も買おうかな、空調服・・・。 でも、汗かかないと、ダイエットにならないしな・・・。 今日も、汗だくで往復してきました。 そうやって帰って、すぐにお風呂に入ろーって、部屋に荷物を置きに来たら、スリッパが何か蹴飛ばして。 なんだ?って拾ったら、デスクに着けてるフックじゃん。 もしかして、と思って見てみたら、デスクの端にフックを付けて、下げていたワイヤーの棚が落ちてた! 朝の音、これか! 散らばった音がした、と思ったけど、ワイヤーの中に納まってて、散らばってはいませんでした。 よかった。 ともあれ、こないだの飾り山巡り、お帰りソハヤシリーズ! まずは東流。 ![]() ![]() 意地悪じいさん?の、イッヌの持ち方www これ見てひとしきり笑ってました(笑) 続いて、博多駅の飾り山は、博多では黒田家より断然有名人の、聖一国師! ![]() むしろなぜ知らん?!って驚いたことがある。 博多に疫病が流行った時に、施餓鬼棚に乗って清めた水を撒いて、疫病を鎮めた偉い人です。 ![]() 聖一国師の見送り(裏面)はまさかの、うどんMAP!(笑) アキラ君が飾り山に(笑) 土曜のうどんMAPで、『福岡に生まれて、こんなに嬉しいことはない!』ってコメントしていました。 博多と福岡の有名人でした(笑) 川端商店街では、兄弟と一緒。 ![]() 阿吽金剛力士って・・・。 今、阿吽と聞くと、複雑な気分になるな。 その見送りは、アマビエ様をたたえる風神雷神www これ、最高に可愛かった(笑) ![]() 本当だったら走る飾り山だったのは、本能寺の変。 大体、大河がモチーフになることが多い。 ![]() 見送りは、情報番組ですね。 ![]() 見たことないのでよくわかんない(笑) リバレインを見損ねたのが悔やまれるー! |
||
■2021/7/11(日) 13時間睡眠!! | ||
昨夜1時頃に寝て、14時過ぎに起きました。 13時間睡眠!! 途中、ちょこちょこは起きていたんですよ。 7:25に内番終了だから、目覚ましかけてたし、水分補給とかも。 腕は全然痛くなくて、打った場所に触ると痛いな、くらい。 ママンも看護師さんも、ワクチン打った後は夜中に痛くなるから、寝返り打った時に痛くて目が覚める、って言ってたんだけど、ちょっと筋肉痛ぽくなった接種後5時間くらいから、腕を伸ばすストレッチしたり、ぐるぐる回したりしてたから、効いたのかも。 ちなみに今回やったワクチン接種後の筋肉痛対策→ @ストレッチや腕振り回しで筋肉を動かす。 A乳酸菌飲料を多めに摂取。 また聞きなので、根拠がわからんが、筋肉痛になりそうな時は、運動後に乳飲料摂取しろ、と言われたのですよ。 どれが良かったのかわかんないけど、全然痛くない! その後、生理が始まったから、『こないだ終わったのにもう?!よもや不正出血?!』と思って体温計見たら、4週目だったでござる。 前回が5週経っても始まらなかったから、むしろ正常に戻ったでござる。 つまり、今のところなんも異常ありません。 そして昨日の写真、多すぎ問題。 ちょこちょこ出していきます。 まずは市博の城井兼光。 小竜:きーちゃん、パパが会いに来たよー♪ 大般若:おじいちゃんだよ! ![]() 市博名物、日本号のおいちゃん。 ![]() へし切長谷部の常設展示室案内。 長政さまの肖像と甲冑。 ![]() どっちが俺でしょうクイズ。 ![]() ![]() 答え:上/へし切長谷部 下/安宅切 見分け方は、反りが浅い方・長谷部、深い方・安宅切 日光の兄貴と法螺貝。 ![]() 御伴機能で写真がぼやけなかったためしがないんだが・・・どうやってみんな、きれいに撮ってるの・・・? |
||
■2021/7/10(土) ワクチン接種! | ||
![]() 10時からだったので、朝ごはんしっかり食べて、スポドリしっかり飲んで、雨だったのでママンに病院まで送ってもらっていざ!接種!!(・▽・)9 かかりつけ医なので、婦長とも旧知です。 他の人は、『利き腕どっちですか?』とか聞かれてるのに、『くれはちゃん、こっち座ってね』って、左にスタンバイ(笑) 『最先端医療を無料で受けられるなんて、もう二度とないですよね!昨日から楽しみだったの!!』 って、わくわくしすぎてテンションブチ上がり(笑) 『くれはちゃんらしいなぁ』って笑いながら『行くよー(・▽・)』って刺してくれたんですけどね?? 私、ちゃんと針が入って行くところをガン見してたんですけどね?? 人生一痛くなかったし、なんなら針が刺さる感触すらしなかった。 婦長曰く、『上手く痛点を避けられたら痛くないのよー』って、つまり、うまく痛点避けたってことですな! さすがっす! で、婦長が『具合悪くなったら隣から救急車呼ぶから(隣は消防署)言ってね』って言うので、『隣なら歩いていくよ!』なんて答えたアホでした(笑) それができないのがアナフィラキシー(笑) 今日は持病の薬をもらう予定もあったので、待機時間以上待ってましたけど、アナフィラキシーはなし。 10時過ぎに打って、15時前くらいから、筋肉痛っぽく痛みはありますけど、ストレッチしていたせいか、ほっとけば別に痛くもなんともない。 夜中に痛むらしいけど、それには氷で冷やすのがいいと言うので、ヒヤロンをベッドの横に置いてます。 準備万端。 診察では、健康診断で肺に影があった、って話をしたら、ここでもレントゲン撮られたんですけど、異常なしでした。 きっと、診察服のボタンでも映ったんだ。>んなわけねぇ。 結果待ちです。 12時過ぎに病院終わったら、もう雨がやんでいたので一旦家に帰って、傘とか荷物置いて、長靴をサンダルに履き替えて、いざ!遊びに!!>おいwww 自転車でまず、市博に行って、会員特典使って無料で常設展示室見てきましたよ! 今は黒田家の宝物が展示してあって、この部屋だけで国宝二点、重文四点展示中です。 無料じゃなくても200円なのに。 刀剣は、いつもいる日本号のおいちゃんをはじめ、へっし、日光、安宅切の上に、城井兼光までいる!! 城井、会いたかったよー! 中々出てこないんだもん、君! 長船の子、ほんとカッコイイよねぇ・・・! ちなみに、安宅切も長船の子です。 今日は人が少なくて、こんな贅沢な部屋を何度も一人占めしましたよ(笑) 隣の山笠絵の部屋も堪能して、整骨院に行ってから行くぜ!山笠見物!! 自転車でまずは、中州に行ったんですけど、リバレイン前のいつもの場所に飾り山がない。 今年はないんだっけ、と思いながら、呉服町に行って、東流れの飾り山見物です。 じいさんのイッヌの持ち方がwww 次は博多駅に行って、聖一国師の正面と、うどんMAPのアキラくんの見送りたくさん撮ってきました! いや、ホントにね! 私が小中学生の時、地域学習と言えば、聖一国師とか神功皇后とかよ! やってもせいぜい、亀山上皇よ! 竹崎季長の子孫とは友達だったけど、黒田家のことなんか、授業で一度も聞いたことなかったよ! 如水さんを知っていたのは、たまたま私が黒田家臣団の末席で、崇福寺建てた宮大工の子孫だったからで、そうでなければきっと、大河まで黒田なんか知らんかったから(笑) 博多では、黒田がめちゃくちゃ嫌われてるからね。 博多駅を出たら、次はキャナル! あそこの駐輪場設計した奴、ぜってぇ自転車乗ったことねぇ!!! あんなにスロープと壁に余裕のない駐輪場あるかよ! 壁に手の甲擦って擦りむいたわ!! でも、飾り山は上から見られるので、一番写真が撮りやすい。 噴水の上がってる時間に行ってたら、もっと楽しかったかも。 その後、お櫛田さんに参拝したんですけどね、柏手打った際に、左の親指の骨が右手の親指にクリティカルヒットしたらしく、めっちゃ腫れて紫に内出血してる・・・。 なんでだ・・・。 きっと、帰りに事故で死ぬはずだったのに、これで助けてもらったってことにしておこう。 今死んだらワクチン無駄になるし、交通事故死で副反応とか言われたら、あの世で苦笑するしかないし(笑) ともあれ、境内の飾り山撮ってから、明日の朝ごはんに牛カツサンド、と思って行ったら、お店がない・・・。 嘘だろう、休んでるだけだよな・・・。 あそこの牛かつおいしかったのに! また食べたいよう・・・! 川端商店街の中は歩いて行って、舁き山と飾り山も撮って、自転車引き取ってから中洲のど真ん中突っ切って帰ってきましたよ。 昼とはいえ、こんなに閑散とした中州って寂しいなぁ・・・。 天神も、土曜なのにほとんど人がいなくて、びっくりしましたね。 平日並みでしたよ。 博多駅付近は賑やかでしたけど。 ワクチンが普及して、早く日常が戻ってくるといいですね。 そして、リバレインの飾り山、表じゃなくて通路にあったんじゃない?って気づいたのは、帰ってからでした・・・。 あそこかぁ・・・!!!! 写真はたくさん撮ったけど、今日は疲れたので明日にでもアップします。 |
||
■2021/7/9(金) また詐欺られた・・・。 | ||
![]() 5分くらいで寝なおしたけど、降るにしてももうちょっと穏やかに・・・ぐぅ。 って、目覚ましの時間に起きたら、まだ結構降ってて、ようやく長靴の出番か、って思いながら出かける支度していたら、家出る頃には止んでました。 でもまぁ、また降るだろう、って駅に行ったのに、結局、帰りには晴れてしまって、傘を差さずに帰って来てしまった・・・。 明日は!明日は大雨だから! って、本当か? いい加減、信用がなくなって来てるぞ、気象情報。 明日は晴れでも雨でも、ワクチン打った後に山笠見物に行くんだー! ついでに、常設展に並んでる城井を見に行くんだ!! 城井、久しぶりだよー!! 侍展以来だよー! あの時は写真を撮れなかったから、今回はたくさん撮ろうね! みっちゃんや長光さん、景光さんと撮ろうね! 長船の子はイケメンだよ!! ・・・あ、もちろん、いつもいる日本号のおいちゃんや、最近頑張っておもてなししてるへっし、拵が双子の安宅切、日光の兄貴も撮ってきますよ。 城井楽しみー(*´▽`)←一番のお気に入り。 とうらぶさんには、安宅切が顕現して、刀ステに出してもらえるといいねぇ。 安宅切は、長谷部と並べて展示されることが多いんですけど、見分け方がありまして、安宅切は打刀として作られているので、反りが深い。 長谷部は、元々太刀or大太刀だったのが打刀へ磨りあげられているので、反りが浅い。 拵を並べてみると、一目でどっちの拵かわかりますよ。 日光の兄貴は、太刀にしては短めで、60cmほどなんですけど、こっちも反りが浅めかな? ・・・って。 如水さんの刀、日光の可能性もあるのか! 安宅切出してあげてよぅー・・・! ともあれ、明日は1回目なので問題はないでしょうが、ワクチンを打つ際には、よく寝て朝はちゃんと食事して、水分を摂ってから臨んでください、とのことなので、今日は早く寝る!努力をする!>おい。 もうね、めっちゃ楽しみなんですよ。 最先端の医療技術を無料で体験できるとか、滅多にできることじゃないよ! ガン治療でもなんでも、最先端医療はバカ高いんだからね! それが!無料で! こんなに楽しみなことはない!! わくわくして眠れないかも!!>遠足前の子供か。 |
||
■2021/7/8(木) 降る降る詐欺。 | ||
昨日から、大雨になるのと言われてたのに、ちっとも降らないんだ・・・。 こっちは長靴履いて、準備万端で行ってるのに、まだ傘すら開いてないよ・・・。 明日から土曜にかけてがすごいと言ってますけど、どうなるかな。 10日はワクチン一回目なので、あんまり降らないといいなぁ。 帰りに飾り山観に行くんだ! 写真たくさん撮るんだ! 小狐とデートするんだ!>おい。 櫛田神社前の牛カツサンド買って帰ろう。 キャナルと商店街くらいなら、今日の会社帰りに行こうかと思ったんですが、一緒に行った方が楽しいしな。 代わりに、元ショッパーズ(今の名前知らない)に寄って、本来の欲しいものはゲットできなかったんですけど、ダイソーでい草のゴザげっと(*´∀`) 90×180って、中々のサイズじゃない? ベッドのマットの上に敷いて、熱帯夜を乗りきるんだ!!(n‘∀‘)η そのまま帰ろうとしたら、1階にミルキーの期間限定店があったので、ミルキーのソフトクリーム頂いてきました! トッピングにエスプレッソがあって、アフォガードにできるよ、ってことだったので、エスプレッソも、って注文したら、店員さんが、『カップにしますか、コーンにしますか?』って聞いてきて(笑) 『コーンにエスプレッソは中々の冒険』って言ったら、なんかツボってしまったらしく(笑) 『す・・・すみませんwwwww』ってめっちゃ笑ってた(笑) そのままでもアフォガードも、美味しかったです。 そんな本日のとうらぶさんは、賽子の調子が悪くて、中々本丸につきませんよ・・・。 今回、御前二振り目は無理だろうか・・・。 まぁ、特命組は極めるのに、もうちょっとかかるだろうから、今回は見送りになりますかね。 今、レアで2振り目がいないのは、鬼丸、南泉、千代、北谷、治金、長義、南海、肥前、古今、日光、御前。 千代2振り目確保必須か。 鍛刀はお休みしようと思ってたのにい(´-ω-`) でも、多分夏の連帯戦で来る(と思う)ので、その子を二振り目として確保したい。 運営さん、頼みます。 そして、せるひコンテストの二枚。
|
||
■2021/7/7(水) 一文字軽装記念! | ||
間に合わないかと思っていた軽装が、山笠期間中に間に合ったので、会社帰りに写真撮ってきましたよ! お頭と兄貴。 ![]() 御前と猫。 ![]() サザエさん一家と(笑) ![]() サザエさん一家の前の、笑わないアニキがシュール(笑) ![]() 写真は猫が撮りました(笑) 今日は大雨だというのに、全然降らないし蒸し暑いしで、電車通勤だったのに汗だくでしたよ。 体力が奪われていく・・・。 来週には梅雨明するそうですけど、このままだと猛暑は確定ですね。 よし、ダイエットだな。 生き抜いてやるぜ! |
||
■2021/7/6(火) どこまでも限りなく | ||
続く福岡城の濠と蓮。![]() ![]() ![]() 会社帰りに、とうらぶさんから『一文字太刀の軽装実装したよ!』ってお知らせがあったので、早速ダウンロードしようとしたんですが、全然終わらなくてね! 福岡城に至っても、全然終わらなかったので、蓮の写真だけ撮ってきました。 今年も盛況だな。 結局、終わったのは家に帰ってからでしたよ。 一文字一家に20万両も持ってかれた・・・。 次の大坂城、いつだろう・・・。 次の極のお知らせも来ていたけど・・・千代金丸でいいんだよな?? 一瞬、蜂須賀かと思って、『いや、あの子極めてカンストしてたわ』って思いなおしましたよ(笑) 今、特命係で加州に付き合ってたわw 太刀の流れなんでしょうけど、篭手切を!忘れないであげて!! ともあれ今日は自転車通勤で、湿気の強い中を帰ってると、すんごい汗だくになってしまってね、途中でママンに電話して、『お風呂沸かしといてー』ってお願いしてたら、帰った途端に『あんた、ワクチン2回目だった私に気づかいとか!大丈夫とかないのっ?!』って、電話してる時点で大丈夫じゃん。←心がない娘w たかが注射に大げさなんだよ。 これから自転車通勤の時は、先にお風呂沸かしててもらおう。←心がないwww |
||
■2021/7/5(月) 天神の飾り山! | ||
博多じゃないけど、福岡にも飾り山があるんですよ! ので、今日はソラリアと大丸に行って来ました。 まずはソラリア! 正面は【筑紫遷都誉】 斉明天皇と大海人皇子と・・・忘れた; 歴史の授業でやったのに; ![]() 見送りは、疫病退治の伝説がある武将です。 ![]() 櫛田神社に次郎ちゃんの兄弟刀がいるって知らなかったよ! 顕現しないかな! ![]() 展示してくれないかな。 見てみたいな! 大丸は、羅生門の鬼退治! ![]() ![]() この太刀って、兄者だっけ?? 見送りは・・・って、あれ?! 桶狭間だな、こっち。 ![]() ![]() じゃあ、こっちが正面かな。 基本的に飾り山は、正面が戦の武将、見送り(裏面)がアニメや伝説、テレビ番組など、子供にも親しみやすいものになりますよ。 ってことで、黒田短刀組、おいでー。 ![]() なんで飛び上がった、博多(笑)>シャッター押す時ミスった。 ![]() ![]() ![]() ![]() 桶狭間と聞いて、カメラ係だった長谷部が出てきました(笑) 小夜 『宗三兄様に送ります』 博多 『薬研にも送るばーい!』 厚 『嫌がらせにならねーように気をつけろよ』 |
||
■2021/7/4(日) めちゃくちゃ暑い。 | ||
![]() 晴れていたので、真昼に自転車で出かけたんですけど、もう、蒸し暑くって、たった2〜30分の距離なのに汗だくですよ。 マークイズの近くには中国と韓国の領事館があるせいか、今日も街宣の警備でたくさん警官が出てまして。 暑い中可哀想でした。 好き勝手喚いてるジジィ共はエアコンの利いた車内なのにな。 しかも、聞いてると大したこと言ってないし。 これで熱中症になったら、被害届出していいんじゃないかと言うレベル。 歯医者は、クリーニングだけなのですぐに帰って、今日の23:59までの无伝観てます。 双騎出陣の時もそうだったけど、EDで女優(女形)を主役がエスコートする様は良いですな。 それに、今気づいたのかよ?!って言われそうだけど、原作ゲームに大坂夏の陣がないのは、放棄されたからなのかな! いや、だって江戸の記憶とかもう、全然行かんし・・・。 今の私のメインは池田屋一階だよ! 日本号の乱舞レベルカンストさせてしまったら、上田城に戻るよ! 特命が終わったタイミングで次の極と夏合宿が来るはずなんで、上田城行きますぜ! 千代鍛刀はお休みな。 今回の連帯戦で、琉球三宝二振り目をゲットしたいですね! |
||
■2021/7/3(土) めんどくさいことになって来た。 | ||
![]() 受付に渡して終わり、と思ってたら、『そこで待ってて!』って言われて1時間くらい。 え?え?なに??と思ったら、ワクチンの配布状況が見えなくなったせいで、予約日の再設定が必要になったとか。 なんと。 聞いた所では、自社社員の20倍の予約をしたりなど、職種別接種のルールを無視して予約した企業があったようで。 なにしてくれてんねんこのやろう# 結果、1回目の7/10は変更なしだけど、2回目は8/7になりましたよ、こんちくしょう。 盆休みにラルカラの予定が!! この時は、まだ7/31予定枠も希望があったんですけど、21時過ぎに先生から電話があって、8/7え確定しました。 先生も今回の件で、遅い場合は2時まで働いているそうで、本当に大変。 ルールは守れよ、馬鹿野郎! 病院を出るのに時間がかかってしまったので、急いでネイルに行ったら、ラルク縛りで曲かけてくれてました! 私が超イントロ当てする上に、『これは19XX年の曲でこういうエピソードがあって』とか、『これはXXの主題歌』『これは○○のCM』とか言うもんだから、爆笑されてしまった(笑) 爪は、ラルク新曲記念に虹色にしてもらいましたよ! そして帰ってきたら、ラルク新曲発表って・・・えぇええええ?! どしたのラルク君、突然真面目になって?! これは本当に来るのか、新アルバムとツアー!! 来年なら遠征もできるから! やろう! リベンジマッチ、やろう!! そんな本日のとうらぶさんは、今朝の賽子がよくなかったから、午後は6出してほしいな、と思ったら本当に6&4を出してくれる物吉君最高。 おかげさまで古府中三回目終了。 明後日には本丸に行けるといいな。 御前ドロップお願いしますよ!>いざとなったら鍵を買う所存。 |
||
■2021/7/2(金) 健康診断。 | ||
今日は健康診断なので、仕事休んで行って来ました。 うちから自転車で5分くらいのところ。>迷わなければ。 ここね! 採血が、ノズルじゃない注射針なんですよ!! だから、試験官に吹き出す様が見られるの! はじめましての看護師さんなのに、 『がんばって鉄剤飲んでるんですよ。ちゃんと濃くなってますよね?』 『もうちょっと頑張った方がいいですねー』 なんて、自分の血液の色合いとかで盛り上がってしまった(笑) 採血前って、『採血で気分が悪くなったりしましたか?』なんて聞かれますけど、私の場合、テンション爆上がりだから早く採ってくれ、血を見せてくれ!ってなる(笑) その後、あちこち行かされて、問診の時ですよ。 『これ、さっき撮ったレントゲンね。肺に小さな影あるね。しばらく経過観察ね』っていわれたので、『経過観察って、どんな状況になったらどこの科受診すればいいんですか?』って聞いたけど、教えてくれなかった。 これからちゃんとした部署に回されるのかも。 結果が出たら、かかりつけ病院できけばいっか。 バリウムまで時間があるから待っててね、って待合室にいる間に、今月の月課ほとんど終わらせて、検診終わった後にはログインと演練以外終了! 昨日が1日って忘れてて、今日までかかっちゃったよ(笑) 気づいた時は、長時間遠征にやった後だったのだ。 ともあれ、全部終わったので、ご褒美のランチです! ![]() 毎月1〜11日までの限定グリル! めちゃうまいのです! この後、美容院の予約をしていたけど、時間が余ってしまったので、無印に寄ったら(と言うか通り道)スリップドレスと言う吸汗速乾縫い目なしの下着があって、確認してみたら透けもしない。 これは、浴衣用の肌着にいいかも、って購入しましたよ。 早速試してみよう。←着付け師は常に着心地の良さを追求する癖がある。 着物警察ってのがいるらしいけど、あれって、着物初心者に多いですよ。 私が習ったのとは違う、って言う。 そりゃ、私だって初めて習う人達には、基本のキを教えますから、きちんとした着付けになります。 けど着付け師を何年もやってたら、多様性に慣れて、むしろ着心地とか新しさを追求していくもんです。 最近の若い子達の着付け、めっちゃ参考にしてます。 今は、博多織の名古屋帯が欲しいんだよね。 地名が迷子だけど(笑) 半巾と伊達締めはめっちゃ持ってるけど、気づいたら名古屋はなかった。 まぁ、探したらあるかもだが。 去年は、『今買っても着ていく場所がない』と思ってたけど、今年は、ソハヤに会いに行ったり、前ちゃんを観に博多座に行くからな。 夏帯仕入れておこう。 この後、美容院に行って、担当の美容師ちゃんとめっちゃおしゃべりしてきました(笑) ここのスタッフは躾が行き届いているので、『飲み物なんします?』って聞かれて、『いつもの』というだけでホットカフェラテが出てくる(笑) カラーの話になった時に、『インナーカラーなら私にもできるだろうか、ブルーにしたい』って言ったら、我が優秀なる美容師ちゃんから止められてしまった。 髪が荒れまくってちぎれるからダメって。 いつか、ダメージのない染料出て欲しい。 もしくは、総白髪になったらブルーグレーにしてやる(笑) 明るい色なら、パープルとスカイブルーの二色にして、紫陽花みたいにするんだ! そのためにも、お肌の張りは保ってないと、ただの変な婆さんになってしまう。 がんばらねば! |
||
■2021/7/1(木) いかんと思うのよ。 | ||
今日、お昼休みに休憩スペースでお弁当食べていたら、別グループの人がやってきて、同僚になんかヒソヒソ話して行っちゃったから、『なに?昨日言ってた、仕事増えること?』って聞いたら、『うん、勝手に決められて困るって』と言って去ったらしい。 だからな、そういうとこやぞ。 困る、と思ったなら、ここでヒソヒソ言ってないで、直接上司に噛みつかないと。 上司も、自分に文句来ないとそのままでいいや、ってなるでしょ。 ちなみに、私が昨日、上司に噛みついて、平行線辿って時間切れになった話はまさにこれでした。 おかげで、うちのグループにはまだ、仕事増える話は来てない(笑)>なので同僚も、『うちは昨日、生野が噛みついてたからな・・・』って、無言になったそうな(笑) 明日、私が健康診断で休んでる間に進行するかもしれんがな。 とりあえず、私は『こんなことやってっから人辞めるんだぞ、マジで』って、かなり厳しく噛みついておいたぜ。 言うべきことははっきり言わんとな。 そんな本日は、山笠開始!ですよ!! 舁き山は今年も中止で、飾り山だけですけど。 まずは新天町のを見て来たよ! ![]() ![]() 見送りはサザエさんでした! いつか、花丸が来ないかなぁ。 期待を込めて、黒田短刀組が並びますよ! ![]() ![]() 可愛いね! 日光のアニキ・・・軽装いつだっけ。 15日で終わっちまうぞ; そして、祇園饅頭も解禁ですよ! ちゃんと、写真撮っていいですか、って聞いて撮ったよ!(笑) ![]() 昨日、準備している所に行き会ったので、『明日からですか?』『明日からですよ!』ってお話していたのでした(笑) 1年で今の時期しか食べられない饅頭だよ! あんこあんまり好きじゃないけど、これは食べられるんだ。 持って帰ったら、ママンに一瞬で2個食べられた。 また買ってこよう(笑) |
||
■ 過去の日記 ■ | ||