* Auxo’s Diary * | ||
■2022/4/30(土) GWにゴールデンカムイ観る。 | ||
なんか盛り上がっていたので、dアニで配信しているアニメ、ひたすら見てますよ。 これ、日露戦争が終わった頃の話なのね。 うちのひい婆さん、箱崎に住んでた時に、艦隊戦の大砲の音が聞こえたって言ってたよ。 途中で染ちゃんTVのとうらぶ無双実況に浮気しつつ、時間遡行軍の素揚げに爆笑して戻りました。 雅な科白劇の後に、人の皮はぐ作品観るのって、なかなかギャップ萌えだな。>萌え・・・? これ、いちいち皮剥がなくても、Tシャツ着せて上からなぞれば手間が省けるじゃん。 あとは他に取られないように燃やしとけ、と思った人でなしくれはさん、歳さんの人情味あふれるやり方に感動する。←人の心なさすぎ。 歳さんかっこいいわー。 ヘルシングじゃん!!>ゴールデンカムイです。 銀行強盗がカッコ良かった。 あの鍔と鞘を見た途端、『和泉守兼定ー!!』って叫んだよね! もう、あんまりびっくりして、 兼さん『俺は土方歳三の刀!その俺を奪おうなんざ、百年早・・・』 土方『迎えに来たぞ』 兼さん『歳さんっ・・・!(トゥンク)』 って幻影を見たんだ。 兼さんでチタタプされてたけど。 まだ三期の途中だけど、全体的な感想としては、 『不死身と言えば何でも済むと思うなよ!!』と、『ゴールデンカムイって変態しかいないの?』 所々、『ドリフかよ』とも突っ込んでましたね。 江渡貝くん、一番好きだったのにすぐに死んでしまって残念だった・・・。 ああいう、本当にいたら絶対に近づきたくないけど、自分の性癖に忠実な連中って、遠くから見ていたい。 ので、推しは殿堂入りの歳さん、次点鶴見中尉ですね。 ずっと中将だと思ってた。 ともあれ今日は、午前中にヨガの予定だったので、ちょっと早起きして行ってきました。 久しぶりに麻婆豆腐屋さんに行って、やることなかったのでマッサージに行ってからお買い物して帰って来たよ。 あとはひたすら、ゴールデンカムイ観てます。 ・・・なんで死なないんだ、こいつら。 そんな本日のとうらぶさんは、ヨガに行く前に稲葉せんぱい二振り目ゲット&一振り目カンスト! ![]() 秘宝の里のイベントは終わっちゃったけど、経験値おいしいからもっと行こうかなーなんて言ってる主を、博多が背後から刺そうとしている。 ごめん、冗談冗談。 通常戦場でレベリングしてるんですが、なんかレベルアップしにくくなった、と思ったら、七様入れ忘れてた。 七様必須。 なるだけ怪我しないように進んでいたら、刀装解けまくったので、受取箱に溢れてたもの全部引き取れましたよ。 これで、江戸城が来ても大丈夫だな! 戦力拡充で刀装が紙になるので、刀装はしばし貯めておきますよ。 そして、二振り目のせんぱいも特が付いたので連結して、大阪城でドロップした刀全部解かすことができました! 短刀、めちゃくちゃ貯まっていたよ; 資源が増えて、良いことです。 もうしばらくは貯まりそうだ! |
||
■2022/4/29(金) GW初日。 | ||
疲れていたのと、天気が悪くて暗かったのもあって、13時前までぐっすり寝てましたよ。 久しぶりに10時間以上寝たぞ! 起きてからは、綺伝ロスを癒すために科白劇見てたんですけど、戦闘中のBGMがワルツなの、ほんと雅。 高山右近、マジで細川夫婦強火担だし・・・。 解釈違いにガチで切れるやつ・・・。 神姿のガラシャ様には思わず『カッケー!!』と言ってしまうし、梅ちゃんの舞台挨拶、何度見ても最高なんだよ。 そしてわだっくまの和装のお辞儀がきれい。 科白劇の時、既にこの本丸は慶長熊本を終えているから、この歌仙はそういうことか。 そして男士達は、公演の後?に熊本でメロン狩りしていたらしい(笑) なんて県内でいちご(あまおう)狩りじゃなくてメロン狩りに行った(笑) あ、でも、熊本城だったからな、舞台。 熊本城に行ったのかな。 それで梅ちゃん、熊本熊本言ってたのかな(笑) ともあれ、科白劇途中で時間になったので、ヨガに行ってきたんですけど、めちゃくちゃ寒い!! コート、クリーニングに出さなくてよかった!! もうしばらく、コート必要かもですね。 そんな本日のとうらぶさんは、内番終了。 ![]() もっと積極的に農作業やっていいんやで?! 豊前とは特にボイスなかったから、今日は桑名と組ませているんですが、こっちも特になんもなさそう。 しかし戦闘の方は、七様ががんばってくださって、既にLv87、極三日月はLv81になりました! 演練見る限り、うちの極三日月が一番レベル高い! 主、鼻高々ですよ! 七様、太刀部隊に入れたらご機嫌でお仕事してくれて、ひたすら誉を取ってくださっている。 おかげさまで、レベリングはかどるはかどる。 これは、二振り目の稲葉が来る前に、一振り目がカンストするのでは? またLv1から育てられるの、楽しいねぇ(*´▽`)←脳死周回大好き。 ちなみに現在、松井二振り目までゲット。 今夜中には五月雨に行くだろうから、明日には先輩二振り目ゲットですね。 集めていたにっかりをようやく解かせるよ。 先輩、真剣必殺もカッコよかったです。 しかし、大阪城で掘りまくった小判ががんがん減って行って、博多が号泣している。 すまん。 まぁ、次の江戸城でいくらか取り戻せるはずだから! どんどん行こうどんどん!! |
||
■2022/4/28(木) ウルトラソウッ!! | ||
ハイッ!![]() 月末で忙しかったので、ちょっとゆっくり目になってしまった。 その上、昨晩ちゃんとスマホが充電できてなかったみたいで、会社にいる間にバッテリー残量10%になってな・・・。 タブレットでやろうとしたら、ダウンロードからになってしまって、結局入手は今日の21時過ぎでした。 まぁ、ゲットできたので良しとしましょう。 早速特も付きました! ![]() 大阪城でドロップしたのを解かさずにいたので、あっという間に満タンになりました! あと一振り育てるぞ! 稲葉と言えば、審神者Lvが300まで解放された瞬間にカンストしてた大和国のお二人、最近ゆったりでいらっしゃると思っていたけど、今朝、Sさんと演練ご一緒したら、稲葉が既にLv50超えてて、やっぱり始祖ゴリラ、って嬉しくなった(笑) メリハリ利かせておられるのだな。 Mさんの方は午後にご一緒。 こちらはゆったりされているご様子です。 そして七星剣様は、太刀部隊に入れたらご機嫌でお仕事してくれて、ひたすら誉を取ってくださっている。 おかげさまで、レベリングはかどるはかどる。 ただ、稲葉先輩の真剣必殺はまだですな。 これはちょっと時間かかるかも。 先に、内番ゲット! ![]() 農作業ガチ勢の人だ!! このインナー、ワークマンで売ってる速乾クールシャツでしょ! 首の後ろの日焼けを気にするの、農作業ガチ勢だ! 更には、5月のスケジュールも来ました! 江戸城キター!!!! これは、一回くらいお代わりするかな! 戦力拡充も後半に予告があって、プッシュ通知も増えるそうだが・・・小狐、まだ? 由緒正しい三条のお狐様なのに、中々焦らしますな・・・。 ともあれ今日は、月末といきなり来る2日しかない月初の準備でもう、凄まじいことになってましたよ・・・。 3時間で94件の入金確認処理したの・・・。 その上、請求書何通も出したの・・・。 さらに、小口現金処理も全部今日だけでやったの・・・。 激務で脳みそ疲労したらしく、チョコが死ぬほどうまい。 月初・・・頑張ろ・・・。 |
||
■2022/4/27(水) やらかした・・・。 | ||
![]() 眉毛・・・描いてくるの忘れた・・・・・・! よりによって今日は、来客の多い日ですよ; しかも、私指名で担当者交代のご挨拶にいらっしゃる日ですよ・・・。 できるだけ、前髪下ろしてごまかしたけど、銀行行ったついでにアイブロウ買って、急いで描いたよね!!>時すでに遅し。 会社にアイブロウは常備しておこう・・・。 そんで帰りにスーパーに寄ったら、台湾パイナップルがあったのよ! しかもカットフルーツで! 食べたいけど1個は無理、って思ってたから、カットフルーツありがたい! おいしかった! これ、凍らせたらもっとおいしいんじゃね?! 全部食べちゃったよ・・・またカットフルーツ見つけたら買ってくる! パイン食べながら、昨夜放送の『ろくにんよれば町内会』見てたんですけど、も・・・! まっきーとりゅうじくんの女装、可愛いかよ!!(笑) 梅ちゃん、長義をやってた時はあんなにカッコよかったのに、こっちでは素寄りで、不思議ちゃん過ぎる(笑)>素の梅ちゃんは、変なTシャツ着て変なスリッパ履く子。 来週も楽しみだ! そんな本日のとうらぶさんは、昨夜0時前に豊前をゲット。 さっき松井まで行ったので、五月雨まで間もなく。 明日には稲葉が来ますよ。 ウルトラソウゥッ!! |
||
■2022/4/26(火) 腰が痛い・・・。 | ||
![]() けど、着物を着ていたおかげで、帯が支えになって、腹筋は痛くないんですよ。 観劇に着物はマストだな! 太ももとふくらはぎはめちゃくちゃ痛いけど。 前かがみになりそうになるけど前かがみになっちゃいけない、だけどもっとよく見たい! という欲望が混ざって、変な体勢で何時間も固まるから、観劇するとたいてい筋肉痛です。 観劇は筋トレ。 楽しい時間が終わったら、いきなり月末月初になってて、社内メールそっ閉じしたわwww そんな本日のとうらぶさんは、大阪城終了&秘宝の里開始! 大阪城は、遠征と共に鬼周回頑張ったおかげで、小判が1215091両にまで増えましたよ! 防人作戦終了時に残高387251両だったから、827,840両増やしたってことだね! 3倍以上増やしましたぞ! 偉い、極博多!! 極三日月も、七星剣様のおかげで大阪城終了時、Lv79になりました!! 極三日月を隊長にしていると、ボスマスで誉を取った場合、5800くらい経験値来るんですよ。>91階 おいしすぎる。 もう、七星剣様のいない頃には戻れない。 ラストドロップはしなのん。 白山は、初めにドロップした分は解かしたんで正確ではないけど、受け取り箱には12振りあったから、17振りくらい来たんじゃないかな。 秘宝の里は、稼いだ小判でさくっと終わらせますぞ! 小判と言えば、こないだ隣の審神者と防人作戦のことで、 隣:第一波の、どんどん敵が減らされているのを見ながら、最前線で生野さんが戦っているのかな、って思ってましたw まさか、ゴリラを間近で見るなんてwww けど、第三波になったらさすがに勢いが衰えてましたよね。小判なくなったんでしょうね。 私:いえ、小判はありました。 ただ、第二波の途中で1万達成しちゃったし、全振りカンストしてて経験値もいらなかったので、しばらくは様子見してたんですよ。 最後の畳みかける時に、一気に片づけました。 隣:ゴリラ、やばい・・・・・・。 なんて話してましたよwww ゴリラもちょっとは加減できるんですよ(笑) 秘宝の里は、22時時点で篭手切ゲット!>加減・・・? 今夜中に豊前一振り目まで行けばいいね! |
||
■2022/4/25(月) 綺伝楽日! | ||
昨日は綺伝福岡公演の楽日でしたよ! 目覚まし鳴る前に見た夢が、綺伝の公演時間とラルクのライブが被っていたことに気づいて、究極の選択を迫られるという最悪さだった。 よかった、ラルクのチケットは取ってなかった。 朝から嫌な汗かいた。 けど! 雨予報を晴れさせたー!! ハイテンション晴れ女すげぇ!! そんな当日の着物ー!(n‘∀‘)η ![]() 長義な白青の単衣に地蔵な紺の帯、亀甲の白い帯締めに篭手切の緑の帯揚げ。 写真用に出していたけど、小紋なので帯揚げは帯にしまうよ! 猫柄で鵺は苦しいかな(笑) 襦袢は本当なら白にするけど、歌仙の羽織裏の感じで赤の花柄でした!(n‘∀‘)η 観劇も楽しいけど、日々違う着物着てお出かけできたのが楽しかったな。 コロナ禍になってから、全然お客さんの着付けもできてないしな。 晴れ過ぎて夏日か、ってくらい気温が高かったので、次の公演までにあれ、グッズ化されないかな。 できれば夏には欲しいんだよ。 歌仙と古今が欲しい。 刀ステ公式アンケートには毎回、『グッズ化してほしいもの』に書いていました。 アンケートと言えば、誕生年1900年から指定できるのすごすぎん? 122歳くらいなら観に来るだろって?(笑) ![]() 4/19に亡くなった、世界最高齢の田中カ子(かね)さん(119才)だって、1903年(明治36年)生まれだぞ。 そんな綺伝福岡楽日は、マチネが三階席で、ソワレは1階!(n‘∀‘)η 三日目のスタンプゲット!ヽ(・∀・)ノ ![]() 席では日本野鳥の会推奨の、 『双眼鏡を覗きながら野鳥を探すのではなく、野鳥を視認してから双眼鏡を当てるのです』 を実行して、見事捉えたキャストだけど、興奮でレンズが曇るのはどうすればいいですかね? 1階席だと見えにくかったあのシーン、今回は三階席真ん中だからきれいに見えた!(*´∇`*) やっぱり、好きな舞台は前方と後方あわせて2回以上は観たいよね! 初日と千秋楽で観たいよね!(*´∇`*) 幕間では、初見さん達、無事に雅な地獄に落ちたかな!って、ワクワクしてましたw←4回目の余裕。 今日もみんな、顔が良かったですねえ!(*´∇`*) 特にうちの初期刀!雅ー!!!! 本人には絶対言いたくないけど、雅ー!←似た者主従 前楽が終わったら、三階席の私がさくっと移動して、サンパレスホテルのレストランの席取っておきました。 後ほど、ナツメさんと真秀さん合流! 綺伝ネタバレ、ずっと一人で耐えていたから、二人にめっちゃ話せてスッキリした(笑) 真秀さんはエリザベート履修済みなので、 『ラスト!あれですよね!』 『わかります!ジャケット脱がなくていいの?!って思ってました!』 って、盛り上がってました(笑) 歌仙がトートだったよ! ちなみに、私は第三部隊コーディネートとメイクでしたが、真秀さんは推しのにっかりコーデとメイクでした! 素敵だった! あらやんのにっかりはあらにっかりだけど、真白君のにっかりはにっかりだった、という、審神者だからこそできる会話楽しかった(笑) お二人とわかれて、私はいざ!千秋楽! 福岡最後の雅な地獄に浸ったのち、ガラシャ様と男士の舞台挨拶あったー!(n‘∀‘)η 七海さん、『博多のおいしいお土産たくさん買って帰るぞー!(n‘∀‘)η』って、可愛いかよ!! 篭手切の大見くんも、『琢磨さんが差入れしてくれたお弁当の、鮭明太がめちゃくちゃおいしくて!また来ます!』って、可愛いかよ!! 地方公演初めての古今・凌生とか、大きな会場初めての亀甲・勇歩とか、飛行機初めての地蔵・ゆづくんとか、可愛いが渋滞してる!! そして中でも、梅ちゃんがめちゃくちゃ面白可愛かった(笑) 『熊本公演ありがとうございました』って言っちゃって、たっくまに突っ込まれて、 『ごめんなさい、楽屋の落書きの、くまモン撮ろうと思ってたらつい熊本って言っちゃって』 って、テレテレしてるのが可愛くて、たっくまも 『熊本城にいたしね。でも九州公演だからね』 ってフォローしたのに、 『改めて、熊本公演ありがとうござ・・・あっ!!頭から出ていかないっ』(自分の頭ペシペシッ!) って、可愛いが渋滞した上に堰き止められて氾濫した。 気を取り直して、『次は大阪公演です。皆さんも自分の本丸に帰ったら、大阪城に潜ってください』って、OK梅津本丸の主さん! こちとら、鬼周回は本領よ! タクシーと電車に乗る間、大阪城潜るよ!(笑) って、会場出てタクシー待ってる間、後ろのお姉さん達が、 『天正遣欧少年使節、全員言えるよねww』 『あれでしょ、いーとうーはマンショー♪ちーぢーわーはミゲルー♪原はそう、マルティーノー♪中浦はなんたってジュリアンさー』って歌ってたwww>戦国鍋TV ちなみに、乗ったタクシーの運転手さんに、『またご縁があればよろしくお願いします』って言われる私、相当な良客じゃない? いや、本当は中州で降りたくて乗ったんだけど、あんまり近かったら悪いかな、と思って天神にお願いしたら、話している間にどうも、近場で降りた方が運転手さんにとってはお得みたいだぞ?私もお得だぞ?と思って、『本当は中州で降りたかったんで、中州まででお願いします!』って、近場に変更したんですよ。 単に、win-winだっただけ。 ともあれ、綺伝福岡公演5公演分の感想まとめ!(ネタバレなし) 初日/一階席→情報量多すぎて宇宙猫になる。 二日目昼/一階席→2回目だからと余裕かまして雅な地獄に落ちる。 夜/三階席→見晴らしのいい席で初めて情緒が戻り、泣き出す。 前楽/三階席→野鳥の会推奨技術でオペラグラスの達人に。 千秋楽→雅!!(全感想) 歌仙の物語にふさわしい、優雅で風雅で耽美な世界でした。 歌仙以外の刀では表せなかった雅な地獄に魅せられましたよ。 どの回も殺陣のキレがよく、素晴らしかった。 刀ステは毎公演、その世界観に合った音楽を作っていますが、今回は特に殺陣との相性が良かったように思います。 大阪でもスタッフ、キャストの皆さんが無事に過ごされ、笑って大千秋楽を迎えられますよう、心より祈念しております! ってことで私、円盤どころか大千秋楽の配信も待てないから、科白劇観るわ! ついったも、ネタバレ回避でミュートしていた人たちの解除した。 やっぱ、フィーリングが合う人の感想は読みたいんだよ。 そして原作ゲームは、こつこつ集めた大阪城ドロップの刀剣解かしてたら、玉鋼が70万超えた! 万年資材貧乏本丸初の快挙!(n‘∀‘)η さすがに疲れたから、髪の毛乾かして早く寝たかったんですけど、ベッドの上が『花衣 ぬぐやまつはる 紐いろいろ』状態になってたから、片づけないと寝られない状況に。 結局、寝たのは2時過ぎでしたわ。 翌日(今日)、目で追うのが忙しくて曲聞いてないと思っていたOPのかっこいい長義が脳内リフレインだし、EDの優美さ思い出してため息だし、もうもう、全審神者、大千秋楽を見てくれ! ライビュあるから! きっと配信もあるから!! 歌仙と古今が並んでいるところだけでもいいから!見てくれ!! 私、ずっと古今には歌仙の保護者なイメージがあって、それは元の主同士が親子だからと思っていたけど、庭師の逸話で思い出したんだよ。 細川のご隠居様がついったで言ってた、 『忠興が斬った首を、怒った玉殿が部屋に置きっぱにして腐らせるから、臭いや見た目がひどいって苦情が隠居に来て、忠興連れて謝りに行ったの。だって、めちゃくちゃ怒ってるんだもの』 からだ! 歌仙が悪いことしたら古今が出てくるイメージになってる! 歌仙連れて謝りに来るの、小夜でもいいんだけど、やっぱり大きさ的に古今よな。 今度伽羅と喧嘩したら、古今が仲裁に出てくるよ(笑) また歌仙が『東北の田舎刀』とか言ったら、末の松山を例にいさめてくれるよ。 あ、そうそう。 綺伝福岡公演NG集(笑) 初日:出だしから躓く大友宗麟と布バサしちゃった長義 2日目:やたらセリフを噛む宗麟とクロカン、薙刀ジャンピングキャッチのガラシャ様(これは投げた忠興様のNG) 3日目:福岡公演を熊本公演と言い続けてしまう病にかかった梅津長義と、明太子の卵はボラだと言っちゃう・・・クロカン?かな?誰が言ったんだろう。 もっとアクシデントあってもいいんよ?>もちろん、怪我はしない方向で。 |
||
■2022/4/24(日) 今日も雅なる地獄に沈んだ。 | ||
昨日は綺伝、福岡二日目でしたよ! マチソワ二公演観劇なので、着物は楽ちんで行こう、雨が降るかもだからブーツで行こう、ってコーディネートしますよ。 ちなみにくれはさんは超ベテラン着付け師なので、長時間着物着る時は、胸紐もコーリンベルトも使いません。 伊達締めだけで着崩れ無しです。 着物警察は悲鳴上げるかしらwww 今回は歌仙コラボの浴衣だから、帯揚げはいらない。 帯締めは、古今イメージのピンクで。 歌仙の胸の牡丹の色でもあるし、合うでしょ。 ってことで、こうなりました! ![]() 背中側は、観劇しやすいように貝の口です。 今日の前楽と千穐楽は、篭手切がめちゃくちゃ可愛かったから緑の帯揚げにして、亀甲の白をイメージした帯締めにしようね。 着物の柄が白と青だから長義で、帯が紺だから、地蔵だね! 襦袢は赤の花柄にして、歌仙の羽織裏なカンジね! ちなみに今回着ていった歌仙コラボ浴衣、メーカーの縫製が下手すぎて、とてもじゃないが着れたもんじゃないんだよね。 裁断からして間違えてんじゃないかと思う。 ただ、足元がブーツだったので、歩きやすいことこの上なし。 裾を上ぎみにして着たら、丁度いい丈だ。 さすが私!(・∀・*) ただ、指輪とピアスするの忘れたから、今日は気を付ける(´・ω・`) コーヒーとプロテイン飲んで、綺伝福岡公演2日目、参る! 二日目のスタンプゲットよ! ![]() マチネは1階11列目! 真ん中辺りだからよく見える!ヽ(・∀・)ノ ただ、隣の人、幕開けからしばらく寝てたんで、休憩中に声をかけたら、ずっと不眠症で、昼に寝てしまうらしい。 ので、ヨガの呼吸法と屍のポーズをお勧めしてきた。 眠れないのはストレスだよね。 マチネもスタンディングオベーションで終わって、すぐにサンパレスのレストランに行きましたよ! 急いで食事しないと、ソワレに間に合わない! 昨日と同じもの頼んだけど、ポテトが一個少ない。 いそがしいのかな。 ご飯食べてたら、背後から七海さんのファンと思しきお姉さま達が話してらしたのですが、男士は誰が話しているかわからないと。 七海さん(ガラシャ様)も主役のようなものですし、明治座も観て福岡にも来るくらいですから、お楽しみ頂いていたようですが、刀を理解できないのはちょっと惜しいかなと思いました。 審神者は原作ゲームをやりこんでいる人が多く、各刀剣の台詞を知っているので、全員が背を向けて話していても、問題なく誰の台詞か理解できるんですよね。 けど、刀剣乱舞を知らず、キャストのファンとして観に来た方達には難易度が高いかと思います。 そこは、更なるファン獲得の為にも気を配った方がいいかと思いましたね。 そんなこと考えながらご飯終わって、今回初!三階席!!(三階席自体は維伝でも行った) 見晴らしいーい! ここなら、全景で観たかったあそこやあれがきれいに見えそう!(*´∇`*) そしてお互い様なんだけど、綺伝も観劇三回目になると『あら、あなた昨日もいらしてましたよね?』って人をちらほら見かける(笑) 公演始まるとオペラグラス大活躍で、1階じゃ見えなかった所が見えて楽しい! 床のライト、こんなになってたんだ!(*´∇`*) ちなみに以前、テレビで日本野鳥の会の方が言ってたんですが、『双眼鏡を覗きながら野鳥を探すのではなく、野鳥を視認してから双眼鏡を当てるのです』がめちゃくちゃ役に立った! 観劇のライフハック!(・∀・*) 二回見て、どこが見どころかわかっているから、正確に当てられたよ! それに、隣の方がめちゃ泣いててもらい泣きして、思わず慰めちゃったよ(笑) いや、これまでの二回は、鶴さんが長生きするくらい驚いて圧倒されてて、情緒麻痺してたのよ。 ようやく感情移入できるまでに回復したのよ。 それに梅ちゃんのおかげでどんどん長義が好きになるよ。 原作ゲームで長義が来た時は、『何だこいつ殴りてぇ』って思ってたのに(笑) 今日も素晴らしい冴えた殺陣だった。 もちろん歌仙もね! 歌仙ならではの優美な演出と力強い殺陣、そして、歌仙が育てたであろう第三部隊の絆に魅せられたよ! さすが我が雅なる初期刀! 福岡残り二公演、忠興様自慢の刀の艶姿、見せていただきます! |
||
■2022/4/23(土) 雅なる地獄に沈んだ。 | ||
昨日は綺伝、福岡初日でしたよ! かなり早めに出発して、16時にサンパレス着。 動悸が激しくて、移動だけで既に体力消耗したらしく、めちゃくちゃお腹すいたんだ(笑) ご飯食べながら、落ち着こう、黒牢城の続きでも読んでよう・・・って、タブレットで本を開いたら、クロカンー!!!!!!! そうだった、これ、反射的に殺したくなるクロカンの話だった!>殺すな。 こっちのクロカンも図太いな、と思いながらご飯食べ終わったら、17時過ぎです。>食べるの遅い。 あ、ご飯食べてる間に、スマホでプレイしてたとうらぶでは極三日月がLv70になりました! ありがとう七星剣! そしていよいよ! 観劇だぜ・・・! 今日の分の観劇スタンプもらいますよ! なぜか、会場ではダウンロードできなかったんで、家に帰ってからゲットした! ![]() 雅ー!(*´▽`) 席は、思ってたより良席だった! めちゃ前だし、舞台全体が見渡せる角度だ!(n‘∀‘)η ネタバレはしないで言うと、1部観た時点でもう、なんで会場のみんな冷静なの?!って驚いたよ! 配信で見たから?! 私、ずっと精神錯乱しそうだったんだけど! 観劇中、ずっと鳥肌と冷や汗止まんないし、体調万全でよかったよ! じゃなきゃ倒れてたよ! ラストがもう、すごすぎてスタンディングオベーションだったよ! 当たり前だけど! 今日は1階席7列目だったけど、明日は11列目と3階席でも観るのね。 これ、遠くから観た方がいいんじゃないかってシーンがいくつもあったから、今日は全景を楽しんで来る!ヽ(・∀・)ノ 観たばっかりなのに早く2回目観たいし、もう綺伝のことしか考えられないから、雅の地獄は深いぞ!! また刀ステがサンパレスに来て、3日間チケット取れるようなら私、サンパレスに部屋取るわ。 なんなら次の日はそこから出社するわ。(徒歩圏内) この地獄の行く末を、必ず見届けよう!! |
||
■2022/4/22(金) 綺伝福岡初日! | ||
今日は会社を休んで、綺伝ですよ! ようやく・・・! ようやくここまで来た・・・! 歴史キャストがお一人、怪我で声のみの参加となりましたけど、幕が開きそうで喜ばしい限りです! 今日は18時からなのに、早めに起きて着物3日分準備準備! 今日は確実に雨降らないから、左の絹の単衣、明日は降るかもだから、真ん中の歌仙コラボ浴衣を単衣風に着て、千秋楽は雨なので右の洗える着物と帯で行くよ!(*´∇`*) ![]() 小物は、薄紫の帯揚げと着物の柄に合わせた濃紫と白の帯締めにしたよ! ![]() 楽しみだねぇ!!(*´▽`) しかも本当は今日がおにゃのこ開始予定日だったのに、早く始まって今日終わる私の身体、秀逸すぎん? 出かける前に白山ドロップして、幸先いい! 福岡公演、無事に終わりますように!! まだ14時だけど、持ち物確認! チケット!入れました! お財布!入れました! オペラグラス、予備の不織布マスク、スマホ、交通系ICカード、クリアファイル、寒かった時の羽織物、日傘、扇子、入れました! 他は大丈夫ね?! 綺伝、出かけちゃうよ?! 出かけちゃうよ?! ふええ・・・ずっと待ってたんだよ準備も万端だよ動悸がするよ生きた心地がしないよ!! そんな本日のとうらぶさんは、七星剣がカンストしても使っているおかげで、極三日月が今日中にLv70になるかもしれない。 綺伝に行く前にがっつりやっとくよ! |
||
■2022/4/21(木) 習性確認。 | ||
会社が中州なので、通勤や仕事で博多の町を歩き回るんですけど、私の『とりあえず真っ直ぐいっときゃ着く』って意識、この碁盤目の町じゃないと通じないんだって、ようやく気づいた。 これが通じるの、博多の他では京都くらいだろ。 そうか、だから京都の町は歩きやすいのか。 ちなみに、大名(福岡城城下町)では迷いまくってブチぎれます。 ともあれ! いよいよ明日! 綺伝初日ですよ!! 前日物販始まったので、会社帰りに行ってきた! 雨の中歩いて行くのは大変だったけど、バスに乗るより歩いた方が早い距離だもんな。 急いで行ったおかげで、アロマキャンドル揃ったー!(n‘∀‘)η ![]() 歌仙と古今は2つずつ!(*´∇`*) も、予約時点で完売とか言うから、買えないかと思ったよ! 今日はママンがまた映画見に行っていないので、サンパレスから中州に行く間にあった定食屋さんでご飯しましたよ。 呉服町に行くより、博多五町の中歩いた方が飲食店あるだろ、と思ったら思った通りだ! うちの菩提寺近くに美味しい定食屋があったー!(n‘∀‘)η 明日もここにしよっと!(*´∇`*) 御主人とめっちゃおしゃべりして、楽しかったです! 朝から結構な雨だったけど、お店出る時にはやんでよかった! 明日は晴れだし、元々雨の予報だった土曜も曇になったし、晴れ女パワーが雨予報の日曜も晴れにしそうな勢い。 傘を持ってったら降らないやつだ。 晴れ女知ってる。 そんな本日のとうらぶさんは、極三日月Lv67になった! 自転車修理中のため、電車通勤になったので、移動時間はずっと大阪城に潜っているからだね。 七星剣はマストアイテムですな! カンストしたけど連れまわすよ! 秘宝の里でもよろしく頼むよ! |
||
■2022/4/20(水) イミフ電話がかかってきたのでカピバラを勧めた。 | ||
![]() どうやら最近のニュースが暗いものばかりなのが原因だったようだから、『それはエコーチェンバーというのだ』とちょいムズ横文字で気を削いだ後、カピバラを検索するように勧めた。 なんか晴れやかに終わった。 カピバラ最強。 クレームなのかもよくわからん電話だった。 ちなみに、たまーにうちの事務所にくるスタッフさん、実家(家屋)が重要文化財だって(笑) マジか、今度来た時詳しく聞こうって言ってたのに、今日は忙しそうで、事務所出たり入ったりしてたもんだから雑談できなかった。 そろそろ、冷蔵庫に冷たい麦茶常備しておこうかね。 今日は結構暑かったのに、みんなバタバタしてたもんな。 ともあれいよいよ、2日後に綺伝ですよ!! 明日はグッズ前日販売ですよ! キャストさん達福岡入りしてるよ!! ヤバイー・・・!緊張して来たー・・・! 毎日、神棚に無事を祈ってますからね! 大千穐楽までご無事で!! そんな本日のとうらぶさんは、七星剣さんマジゴイス! ずっと一緒にいてくれるおかげで、極三日月がLv64になったよ!! 一日1〜2レベル上がってる! もう一振りはまだ、カンストしていないんですけどね。 すぐ疲れるから、二交代制でやってるんで、中々カンストまでは遠い。 カンストしても、しばらくは同行してもらおう。 七星剣さんのおかげで、極三日月が秘宝の里でカンストしそうだし。 新刀剣男士も刀種にもよるけど、秘宝の里でカンストするだろうから、また『どの子で遊ぶか自由自在』なカンジになるな。 秘宝の里は怪我しないし、小狐隊長のお気に入り部隊で行こうっと。 |
||
■2022/4/19(火) しばらく電車通勤・・・。 | ||
![]() 『折れてる部品あるから取り寄せと修理で1週間預かる。費用12750円な』 って・・・(´・ω・`) 金曜〜日曜までは、元々自転車使わない予定だったからいいけど、修理費高いな!(´・ω・`) まぁ・・・安全に乗り続けるためにはしょうがないか。 2年間、ほぼ毎日乗ってるしね。 しかし、いつの間にそんなことに。 金属疲労かな。>てめぇの体重じゃねえの、ってツッコミは禁止だ。 ところで今日、事務所に社員個人宛の荷物が届いて、『ペヤング』って書いてあったもんだから、メールで 『荷物届いてます。ペヤングって、東リベごっこでもするんですか?w』 って、冗談で。 あくまで冗談で聞いたのに、『半分こします!( ・`д・´)』 って、いやガチかよ!www どこの仲良しと食べるんだwww その後、銀行に行く近道で、博多リバレインモールの中を歩いてたら、いきなり館内放送で、『泥棒はできませんけど、きっと覚えます!』ってクラリスが話し出して、驚いた(笑) なんだ?!って聞いていたら、アジ美でやってる『アニメージュとジブリ展』の宣伝だったよ(笑) ナウシカじゃあかんかったんかw そんな本日のとうらぶさんは、昨夜七星剣カンスト! 先に二振り目がカンストしましたね。 まだ中傷と真剣必殺をゲットしていないので、しばらく軽傷のまま置いておく。 秘宝の里で出てくれるといいんだけどな。 剣は、重傷になるとお手入れ代馬鹿高だから、怪我させたくないのだ。 極三日月はようやくLv61! やっぱり、七星剣がいるといないとじゃ、全然違うな。 白山は、初日から全然来なかったものの、4/14に三振り落ちたと思ったら、また全く来なかったのに、今日5振り一気に来た。 なんなの君、ムラありすぎ(笑) そろそろ鬼丸が来てもええんやぞ? 小判も順調に集まって、大変助かっています。 26日までにはかなりの額が貯まりそう。 資材も、拾った刀剣とかしているのでだいぶ貯まりました! 今までに見たことない数字になってるよ・・・! 大阪城、ずっとやってくれてええんやで・・・! 次は秘宝の里だし、また資材貯まりそうで嬉しい。 新刀剣男士も楽しみですね! 映画の第二弾、クランクインしているので、倶利伽羅江の可能性出てきたな・・・。 |
||
■2022/4/18(月) 貧血回避。 | ||
![]() それがこないだ、腹痛で罹った時に一緒に持病の薬ももらっちゃったんで、申告して処方してもらうトラネキサム酸をもらい忘れてしまって。 これは困った、失血死するかも、って危険を感じて、市販薬でトラネキサム酸が入ったものを探していたら、大半は美白効果を謳う薬で、薬剤師の処方が必要らしい。 ちょうど、薬剤師がいない日(土日祝)だったので、処方なしで買えるもの、って探したら、のどの炎症止めに入ってるじゃあないか! それも、効果が怪しい美白なんちゃらよりも多めに入ってるな、これ。 早速購入して、昨日と今日飲んだら惨劇が防げました! 飲んでなかったらかなりやばかった予感。 市販薬で代用できてよかった。>濫用は危ないので、次の期間まではもう飲まないよ。 なんか、こういうことばかり詳しくなるな。 そんな本日のとうらぶさんは、刀ステの福岡公演で、グッズを買うには電子整理券が必要なんですけど、前日物販では必要ないらしい。 じゃあ、会社からサンパレス近いし、帰りに行こうかな。 ただ、木曜は雨の予報なんで、歩いて行くのはめんどくさいなー。 呉服町まで行けば、もう歩いた方が早いしな。 アロマキャンドル売ってるといいな! 天気も、土曜が晴れの予報になったし、日曜も頑張れ・・・! 洗える着物とは言え、雨の中行くのは億劫なんだ! そしてゲームの方は、間もなく七星剣の二振り目が先にカンストしそう。 毎度疲労がひどいのですけどね。 こっちが軽傷になってるから、中傷&真剣必殺狙いで周回させてるんですが、ちっともその先に行かんのよな。 これはもう、秘宝の里で頑張ってもらうか。 カンストしても、神技がおいしいので連れまわす。 ちなみに大阪城はいつも、『よーし今日はこれで終わり!寝るぞ!』→【継続】ぽちっ→『今度こそ!寝る!!』→【継続】ぽちっ→『あ”ぁっ!!』を繰り返す魔窟。 指が勝手に動くんや。 |
||
■2022/4/17(日) 今日は歯医者。 | ||
毎月の、定期検診ですよ。 スタッフさん達が毎月私のネイルを楽しみにしてくれているので、今日も見せてきました。 『これ手描きなんですか?!』って驚いてくれて、めちゃくちゃ褒めてくれました(*´▽`) あれだね、自分でやったのだと謙遜しなきゃいけないけど、ネイリストさんの成果だから、思う存分自慢できるよね! 私が作ったのはこっち。 観劇用の歌仙ピアス。 ![]() 美濃焼タイルで作りましたよ。 接着剤、混合型使うの初めてだから、ちゃんと混ざったか不安だったんですが、タイル裏側の段差も乗り越えて、無事に固まった模様。 完全に固まるまで、しばし放置していよう。 ってか、今気づいたけど、美濃焼ってのがまた、歌仙だよね。>兼定は美濃。 シールの紋は、もうちょっと大きい方がよかったね! この紋、元々ネイル用に作ったものだから、小さいのよな。 色も、金とか白とかあった方がいいから、また作ろ。 シールだから、何度でも貼り直せるよ。 土日が雨になりそうだから、金曜日の綺伝初日は普通の絹で、土日は洗える着物で行くか。 帯も洗えるから大丈夫だろ。 履物はブーツにして、カジュアルに着ていこう。 なら、下は袖がレースのカットソーとかでいいな。 気温が高いから、襦袢はもう絽でいいと思うけど、会場が寒くないといいな。 そんな本日のとうらぶさんは、大阪城周回も遠征もめちゃ頑張ってたら、小判が72万超えた! 防人作戦終了時から2倍まで、あと少し! 資材は、41階でようやく木炭拾えるようになったから、木炭拾いしようと思ってたんですけどね、ここでサイコロに賭けるより、91階で長物拾った方が効率いいと気づいた。 ので、今日は帰ってからずっと91階鬼周回していたら、七星剣のおかげで経験値がんがん上がって、極三日月がLv55になっちゃった。 次の極が来る前にカンストするかも。 当の七星剣は、全然怪我しないから真剣出ない・・・どうしたもんか。 演練ででもいじめてもらいましょうか。 剣は、手入れ代高いから、本当に怪我をさせたくない。 そして完璧に忘れていたパパ上との回想を回収しました。 雅だった。 ・・・惜しいところがない。 何なのこの子・・・! |
||
■2022/4/16(土) 素晴らしき!(*´▽`) | ||
今日は、綺伝に向けての美容ラストランですよ! まずは朝から、顔剃りに行ってきた! 着物を着るので、襟足もきれいにしてもらいました。 これで、衿を抜いても大丈夫! 一旦家に戻ってから、化粧とお昼して、ジェルネイルに行きましたよ! がんばってくれたネイリストさんに、こないだ用意したお礼のお菓子を持って行きました(*´∇`*) tissageの季節限定ミルフィーユ!ヽ(・∀・)ノ https://www.m-k-international.co.jp/tissage/items/mille-feuilles/ 今、カヌレにはまっているので、私が選ぶとカヌレになってしまう。 もっとかわいくて賞味期限長くて、常温でもオッケーなものないかな、って探した結果、こちらになりましたー! 私が食べたい(笑) ミルフィーユ好きだそうで、喜んでもらえてよかった! そして、天才・ネイリストさんの手によって、素晴らしきネイルが施されましたよ! ![]() ![]() 凄いだろう?! ほぼ手描きなんだぜ! 図録の歌仙と、今までに出たグッズの写真をいくつか送って、『羽織裏のお花を描いてほしい。色は、髪色の紫と着物の青を使って欲しい』って希望を伝えただけなのにこのクオリティだぜ?! サンプル見た時は会社の、隣の審神者ときゃあきゃあはしゃいじゃいましたよ! 特に胸元の猪の目ね!>ハートに近い黒と赤いリボンの爪 隣の審神者と、『これチョイスするセンスヤバくないっすか?!解釈一致すぎて震えるんだけど!』ってはしゃいでた、って話をネイリストさんにしたら、『このエロい部分、絶対萌えポイントだな、って思ったので入れましたよ!』って、さすがジャニヲタ、ヲタクの気持ち、わかってる!! 写真もがっつり加工してもらいました! 手がきれいになってる! ネイリストさんも施術している間中、『楽しい〜!』連呼してくれて、嬉しい! またお願いしようっと!(*´▽`) お礼に、ちょっと多めに払ってきました! 今度はフットネイルに行くよ! そんな本日のとうらぶさんは、鳩を使ってなかった本丸に三日月が帰ってくる日だったようで、TLが盛り上がってました。 うちの極三日月は、七星剣×2のおかげで今、Lv52です(*´▽`) 七星剣の二振り目もようやっとLv67になって、刀装飛ばされなくなって来た。 あんなにあった歩兵が、枯渇するかと思った。 剣も騎兵使えたらいいのにね。 小判集め、頑張ろうな! |
||
■2022/4/15(金) ゴリラだからさ。 | ||
![]() 結構長い間、クリーニングの袋に入ったまま放置されていたスーツが前の支社長のだって判明したので、東京に送る準備していたら、お手伝いに来てくれてる人が、 『前の支社長って、何年も前に異動しましたよね?なんでここにあるんですか?』 って言うので、 『昨日見えたんで、(今の)副支社長が心当たりないかって聞いたら、失くしたと思って奥さんにごっさ怒られて、未だに禁句のスーツが見つかったって喜んでたから、送ります』 って言ったら、 『スーツ失くすって、どういう状況ですかwww』 ほんそれwww その人が支社長の時は、クリーニングの受け取りを支社でやってたみたいだから、忘れてったんじゃないかな(笑) 私が来てから事務所を片付けまくるので、色々発掘されますよ。 事務所の端っこですさまじく散らかってる社員の机に火をつけたい。 あいつのせいで景観が悪い。 そんなことしているうちに、お手伝い改め、隣の審神者が 『暇すぎる・・・動いてないと寝てしまう・・・眠い・・・』 って言いだしたので、 『大阪城でしょ?私、1日目で99階まで行ったから、2時過ぎまでかかりましたよ!』って言ったら、 『違いますよ!私、そこまで突っ込んでませんから!ほんとに、ゴリラは加減知らなすぎるんですよw』って言うから、 『加減知らないからゴリラなんですよ!知ってたら人間です!』 なんて話してた(笑) しかも『ゴリラなんてここで初めて見ましたよ。まさか隣にいるとは』なんて言うから、『珍しくないでしょ、1鯖に何百人かいるはず』って言ったら、『それ、100万人の一握りです』って。 そうなの? 演練、極三日月をLv60近く持ってってるゴリラばっかなんだけど。 私なんて、ゴリラはゴリラでも、底辺ゴリラだと思ってたわ。 演練の連中、ぜってー寝てねーよ。 でも私なりに頑張って、小判が60万まで回復したよー!やったー! さすが極博多!えらい! しかし冷却材はカンストしたけど、木炭が全く手に入らない。 木炭が欲しいのに、40階台は全く資源マスに行かない。 資源マスに行かないのかい!行けないのかい!どっちなんだい!ギャー!ゞ(`д´)ノ 鍛刀では、久しぶりに物吉君来ましたよ! 大阪城って、粟田口以外も来るのに、貞宗来ないよね。 きっと物吉君がいい笑顔で、『外から大砲撃ち込んでまーす!』って言うんだ・・・。 いち兄、こめかみピキピキしてるな(笑) |
||
■2022/4/14(木) 寒いって言うから・・・。 | ||
昨日は半袖で過ごしたのに、今日は寒くなるっていうから重ね着して通勤したら、電車の中が暑くて気持ち悪くなった・・・。 自転車だったら平気だったんだろうけど、今日は朝から結構な雨が降ってたので、電車通勤でしたよ。 人多すぎて、酸欠っぽくなった。 会社でも回復しなかったんで、オフィスの隅っこでマスク外して作業していたよ。 思いついて、マスクにミントスプレーしてみたら、あっさり回復したんで、帰りはお肉食べに行きましたよ! いつものアイン、と思ったんですけど、せっかく中州にいるんだから、ちっちゃい頃から山笠に行く度に入りたかった、冷泉公園近くのお店に行った! 牛車ってお店で、ハンバーグが柔らかくてとろける!(*´∇`*) ![]() これはもはや飲み物!(n‘∀‘)η ポタージュもすごく美味しかった !(・∀・*) お店の雰囲気もいいので、おススメですよ! そんな本日のとうらぶさんは、おうちに帰って、アイス食べながら大阪城潜ってたら白山来たー! あんまり来ないから、いないのかと思った。 けどこの後ポコポコ来て、結局今日だけで3振り来たんで、きっとアイスが食べたかったんだろう。 白山欲しい人は、アイス食べるといいよ。>てきとう。 大阪城攻略は終わったものの、小判集めとレベリングで脳死周回しています。 腕が・・・! 腕が・・・痛い・・・! 大阪城はひたすらクリックするお仕事なので、うっかりやりすぎると、腕が凝り固まってしまってつらい・・・。 せっかくだから、今一番少ない木炭集めも一緒にしたいんですけどね、どの階にあるかわからなくて・・・! なかなか資源マスに行かないんだよ・・・! 大阪城攻略したおかげで、木炭も60万は超えたけど、鍛刀CPは同量使うことが多いから、揃えておかないと真っ先に枯渇する。 木炭がある階、どこよー・・・! しかし小判は! 昨日時点で516241両にまで増えた! 防人作戦終了時は387251両だったから、1日で128990両稼いだよ! やったね極博多!! もっと稼ごうな、極博多! 防人歌仙がカンストしたので、七星剣一振り目もそろそろカンストしてほしいところ。>今Lv76 すぐ疲労するからなかなか難しいな。 がんばれ七星剣。 |
||
■2022/4/12(火) 大阪城攻略! | ||
昨夜のことですよ。 気が付いたら1時過ぎだったので、そろそろ寝ようと思ったのに、うっかり『決行』ボタン押しちゃって地下86階へ。 じゃあこれで寝ようね、と思ったのに、あと3階で90だと思ったらイケイケって進んじゃって、更に90階到達したら、いっそ攻略するか、ってなった。 ![]() 結局、2時15分に99階攻略完了しました。 ![]() 99階は手形を使うので、1戦でいいしな。 前に比べてえらく早かったな、と思ったんですが、戦闘が自動&2倍速になっただけでなく、三日月以外が極カンスト短刀だったので、完全勝利が相次いだためですね。 三日月が先制攻撃するから、脇差二振りの時は三日月が誉取るし、疲労もなくてすいすい行きましたよ。 あと、これはランダムなので単なる偶然ですけど、今回は資源&物資マス踏むことが多くて、戦闘時間が短縮されたのもあると思う。 小判と資源がザクザク貯まるよ、ありがとう大阪城・・・! 私のほかにも、防人作戦で小判食われた審神者が、大阪城で小判むさぼってるんだろうな。 それだけならまだしも、七星剣連れて経験値ウマ!って、時間遡行軍薙ぎ倒してるんだろうな。 蛮族じゃん。 七星剣に『この、蛮族が』って言われるよwww レベリングはひとまず89階でやってます。 防人歌仙と七星剣二振りをカンストさせたいから、刀装吹っ飛ばされる覚悟で進んでいるけど、結構大丈夫なもんだな。 白山はもう、たくさんいるから、木炭があるところに行きたい。 木炭どこにあるんだろ。 1周目でちゃんと見ておけばよかった。 そして、内番終わりました。 ![]() なにやらかしたんだ、ジジィ、と・・・。 ![]() 丙子椒林って・・・丙子椒林剣?! 聖徳太子、もしくは蘇我蝦夷の剣!! 秘宝の里の新刀剣男士って、彼なのか?! いきなり古代の剣が増えて震えるよ・・・。 |
||
■2022/4/12(火) 三日月極と七星剣! | ||
今朝はDMMメンテからの13時からとうらぶメンテなんで、最悪の事態を想定していたのだけど、すんなりと終了しましたね! 22時くらいまで延長してもOKな姿勢でいたぜ(笑) 仕事終わったら、わくわく修行に出しましたよ! ![]() ![]() お見送りは小狐! ![]() 鳩使って、すぐに帰って来た! ![]() 背景がめちゃくちゃカッコイイ! レア5は刀装が4スロになるのかと思ってたけど、3スロのままでしたね。 地紋は紗綾型から雲立湧かな? 錬結はめちゃくちゃ食べてくれて、集めていたにっかりがほとんど食われてしまった。 三日月が帰ってくる前には、七星剣も顕現です。 ![]() 今回習合はしないで、二振りとも育てることにしました。 二振りとも、早々に特つけた。 ![]() こっちは、三日月が食べ残したにっかりと鯰尾で、結構すぐに満腹になってくれましたよ。 残りは解かして資材です。 砥石も60万超えたし、木炭も間もなく!! 貧乏本丸が潤っている・・・! 小判も、防人作戦で残高387251両になったので、ここからいくらまで増やせるか、勝負やが!! ゴリラの力、見せてやんぜ!! 内番も一緒に開始です。 ![]() ![]() くそっ・・・!七星剣・・・! 内番はくそダサジャージ希望だったのに・・・! ツッコミどころが・・・! ツッコミどころが見つからない!! このままじゃ、神技を持った御立派で美しい、最古のお刀様じゃないか・・・! なにか! なにか惜しいところをくれ! 残念なところをくれ!! 50階以上は、通常刀剣では厳しいので、極三日月を隊長に極部隊に行ってもらってます。 防人作戦でもらった歌仙はLv90台なので、行けるところまで行ってもらってますよ。 博多はじめ、極カンスト短刀達が護衛についているので、ほぼ完全勝利できるのが良い。 疲労しなくて助かるよ。 がんばって稼ごうな! |
||
■2022/4/11(月) 鎮まりたまえ! | ||
昼過ぎに銀行に行こうと近道していたら、リバレインの中に段ボール製の王蟲がいたよ!!![]() ![]() めっちゃかっこいいですやんっ!! なんでも、ダンボルギーニという段ボール製自動車を作っている会社が製作したらしい。 車が作れるなら王蟲も作れるよな。>どういう理屈。 私の他にも、通りかかった人たちがめっちゃ写真撮ってました(笑) そんな本日のとうらぶさんは、いよいよ明日から! 防人作戦で減ってしまった小判補充の戦! 大阪城が始まるぜー!! もう、だいぶ来てなかったからね、大阪城! その間に、小判消費の戦が続いて、とどめが防人作戦だったからね! 補充してやるぜ! ついでに、三日月の極と七星剣二振り、レベリングします。 七星剣は今週中にはカンストするんじゃないかな。 ただ、明日はDMMのメンテも来るんですよね。 年に一回、プラットフォームのメンテなんですけど、これってすんなり終わらないことがあるのよね。 下手すると、プラットフォームメンテが終わった瞬間にとうらぶメンテに移行するかもしれないので、遠征は長めにやっておくのが吉。 何事もなく終わってくれれば、それが一番ですけどね。 プラットフォームメンテを知ったのが今日だったので、既に朝に24時間遠征にやってしまってるんだよな・・・。 こういうことは早めに言ってほしいよ。 ちなみにいにしえの審神者は、とうらぶメンテ前にDMMメンテが終わったら、大至急で日課を終わらせて、報酬をもらっておくことをお勧めする。 とうらぶメンテ自体は颯爽と終わっても、DMMプラットフォームメンテの後の更新はリンゴの承認に引っかかって、いつ終わるかわからないことあるからね。 リンゴ除外して、ブラウザと泥だけ先にあそぼーぜ、と何度思ったか。 今は密林もあるんだっけか。 そうなったら、大阪城は延長されることもあるので、あんまり心配はしてないけどね。 そろそろ、鬼丸ドロップお願いしますぜ! |
||
■2022/4/10(日) どっか行った・・・(´・ω・`) | ||
![]() 気が付いたのは、髪を染めに行った美容院でしたよ。 片方は付いてたんだけど、もう片方がなくなってしまった・・・。 帰ってから探してみたら、キャッチは枕付近にあったので、本体もベッド周辺にあるはずなのにどこ行った・・・。 結構お気に入りのブルートパーズだったのに・・・。 しょうがないからサファイヤ出す。 昨日、貴和製作所でたくさんパーツを買って来たんだけど、どれも基本的にぶら下がるのとか、大きなものなので、つけっぱなしにするわけにもいかず。 そろそろ外していい気もするんだけどね。 金属アレルギー気味なので、適当なの使うとかぶれるし、チタン製か18金以上の金じゃないと無理。 自分で作るのもいいけど、なんか買ってくるかな。 そんな本日のとうらぶさんは、本丸開設して、おそらく初めて玉鋼が60万超えた・・・! 砥石も明後日には超えそうだし、木炭も大阪城でもらえる分で超えそう!! これなら、極三日月やLv1七星剣が怪我しても大丈夫そうだよ! 猪突猛進ゴリラ本丸、戦闘も鍛刀も全力だから、資材貯まらんからな・・・! 今月三日月が極めたら、来月は数珠丸来るだろうし、再来月は三池で次はパパ上か大包平が来るだろうから、夏にはまた、6振りレベリングで遊べそうですね! しかし今回のイベントもそうだったけど、刀剣乱舞って課金要素が少ない分、どれだけ毎日コツコツやって来たかが問われるイベントよな。 まぁ、毎日コツコツやっていても、軽装で大盤振る舞いしていたら小判は枯渇するわけですが。 防人作戦頑張ったんだから、報酬のお代わりさせてよぅ・・・(´・ω・`) 火曜までには、祝い重箱も消費してなきゃいけないので、最後の一個を福ちゃん隊長にして、六振に食べてもらいましたよ。 『豪華だなぁ。あと、納豆もつけてくれる?』って、福ちゃん、納豆も好きなのか(笑) 無理矢理みっちゃんに寄せようとしてないか(笑) |
||
■2022/4/9(土) やってもーた・・・。 | ||
今日は天伝観に行くよ!って、天神へ向かったんですよ。 途中の福岡城では、ソメイヨシノが終わって八重桜が咲いています。 ![]() ![]() 交差点の花壇もきれい。 ![]() 天神についてたら、先にお昼ご飯です。 タンシチュー・・・うま・・・。 食べ終わっても、開演まで時間があったから、ちょっと貴和製作所で時間潰そうと思っただけなのに、がっつりはまってレジ待ちの間に時間が来てしまった・・・! 走って行ったけど、英様のコメントを見逃してしまったよ・・・! しょうがない、天伝はDVD買おう・・・。 休憩中に、写真撮ってきましたよ。 ![]() 映画館の非常口サインが写らない位置で撮ったら、ライトが太陽光みたいになった(笑) それにしてもれお君の一期一振凄いな。 手が震えるほどの葛藤から、すっと表情を消す演技とか、満面の笑顔からの無表情とか、腹の底が見えない雰囲気、最高に好き。 そして大千鳥の、『どこの本丸も三日月宗近は厄介だ』って台詞。 初めて聞いたときは『うちのじじぃは縁側で茶を飲むマシーンだよ』って思ってたけど、うちのも厄介だった。 今、歌仙に掃除の罰当番させられてる。 監視役は小狐。 さぼったらアイアンクローされるから、しょうがなく働いています。 見終わった後は、1階下で夕ご飯してきましたよ! ![]() お肉うまー! 花丸の時もここに来ようっと! お腹いっぱいになったし、もう寒くないし、のーんと自転車こいで帰宅していたら、いきなり、通りかかったコンビニの明かりが全部消えたんですよ。 驚いたけど、改装工事していたコンビニだし、まだ工事が全部終わってなかったのかな、と思いつつ、すぐ近くの信号で止まったら、なんかめちゃ暗い? 信号の明かりしかないよね・・・って、周りを見たら、街灯も周辺のマンションの明かりも全部消えてる。 『停電だ、でも、信号は付いてるから大丈夫だ』なんて思いつつ、青信号を渡って進んでいたら、数秒後くらいに街灯も点きました。 『台風でもないのに珍しいな』とは思ったけど、回復したんならよし、と進んでいたら、また街灯が全部消えて、でも数秒後に再点灯したから、何かあったんだろうな、と思っていたらさ! とうとう!信号まで消えた!! これはヤバイ、車大丈夫か?! って辺りを見たら、この状況で進む馬鹿はいなくて、みんな止まっていたからよかった! また数秒後に信号も点いたので、何とか家に帰ってから、警察に通報しましたよ。 ネットで地図を見つつ、『ここからここまで、数秒でしたけど停電を繰り返して、とうとうこの交差点で信号まで消えました。すぐに回復しましたけど、車が立ち往生してましたし、またあるかもしれないので対応お願いします!』って言ったら、もう、通報がたくさんあったようで、『大丈夫です!警官がもう行ってます!』って! よかった! 名前を聞かれたので名乗って、『よろしくお願いします!』って、通報終わり。 ちゃんと対応できたよね?? ただ、町名がわかんなくて・・・。 『定食屋さんがある手前の道の、マンションの交差点です!』って、定食屋さんっておい・・・。 町名は確認しよう、って思った・・・。 |
||
■2022/4/8(金) 通販届いた! | ||
![]() 『なんで二回届くんだ?』と思ったら、6日のは綺伝のパンフとグッズだったよ! 古今のアロマキャンドルは二個買ったから、1個使っちゃおうっと! パンフは・・・ネタバレを避けたいので、まだ開けないでおこう。 昨日はもう一つ、通販で注文したのが来ましたよ。 シルクのナイトキャップ! こないだ真秀さんにお勧めいただいたのを買ったので、早速使ってみました! 一晩ではどうにもならんだろうと思っていたのに! 髪って摩擦がないだけで、こんなにもまとまるんだな! 結構寝相が悪いから、寝ている間に外れると思ってましたけど、レビューで『寝ている間に外れない』って書いてあるものを買ったためか、無事に朝を迎えられました。 先月、塞がった左耳のピアス穴をまた開けて、出来上がるまであと1週間くらい、ピアスをつけっぱにしてなきゃなので、それに引っかからないのもいい。 素敵。 ママンにも買ってあげよう。 昨日は、綺伝用に歌仙ネイルをお願いしているネイリストさんから、『試作品です』って写真も送られてきたんですよ!! 試作品なのに、あまりの素晴らしさ美しさ尊さに眩暈がした・・・! しかも今日、紋やロゴも入れたいからって色々聞いてくれて、更に練ってくれるって! 天才か!! がんばってくれたネイリストさんに差し入れしたいけど、お店には冷蔵庫ないから生菓子はダメだし、何かいいものないかな・・・。 今の私が差し入れするとなると、カヌレになってしまう・・・。 カヌレうま・・・。 会社の審神者さんにも写真見せたら、一目で『歌仙だ!すごい!!』って言ってくれて、更にテンション上がるよね! でも今日はお昼過ぎに、めちゃくちゃお腹痛くなったので、彼女に後を託して早退し、かかりつけ病院に行って、点滴打ってもらいました。 おかげさまで回復しましたよ。 時々なるんですけどね、お腹の動きが悪くなって、消化不良を起こしてた。 月初、忙しすぎてずっとデスクに張り付いていたからな。 動かねば・・・。 そんな本日のとうらぶさんは、三日月の極予告来たー!(n‘∀‘)η 薬局で見たので、帰ってすぐに修行呼び戻し鳩購入! 手紙はあとでまとめて読む! 三日月極と、七星剣二振りのために、連結用にっかりを集めなければ! そして、明日映画行った時に買おうと思ってた花丸のムビチケをTOHOの通販でゲット! 巾着が可愛かったんだ・・・! |
||
■2022/4/7(木) 面倒嫌い。 | ||
![]() 既存の表に見せかけるにはどうするか・・・と考えていたら、お手伝いに来てくれてる人が、『今、話しかけて大丈夫ですか?』って聞いてきたので、『大丈夫ですよ。ろくでもないこと考えてただけなんで』ってうっかり。 『なに考えてたんですかwwwww』って爆笑されたwww 違うんだ、『大したことは考えてない』って言おうとしたんだwww ただ、『どうやってアナログたちの目をごまかすか』って考えてて・・・やっぱ、ろくでもないかwww ともあれ、『何でしょう?』って聞いたら、『エクセルで簡単に集計する方法教えてください』って。 それはちょうど今、企んで・・・いや、考えていたことだよ! このデータをこんな風にしたい、って話を聞いてからデータをもらって、 『まずはデータを取り込めるようにして、【挿入】からテーブルを選択して表をテーブル化して、その端に【ピボットテーブル】ってあるから別シートに作って、【デザイン】でレイアウトを整えたら・・・できたね』 『やってもらってありがとうございますwww』 ってなったwww 希望を聞いてから20分くらいのお仕事でしたw 教えるだけのつもりだったのに(笑) 月初で中々デスクを離れられないので、郵便局とか銀行とか、色々お使いをお願いしていたので、せめてものお礼になったら幸いよ。 ちなみに今日、ようやく普通のお花の切手が入荷したんで買いに行ってもらったんですけど、それまでは近所の郵便局、シールタイプの切手はきめつしかなくてですね・・・。 しょうがなく請求書に貼って出してるんだけど、『推しじゃないから払わない!』なんてことになってないといいな(笑) 15枚1シートなんですけど、2シート買ってそのほとんどを使ったので、ねずこちゃんをいじめた三白眼と、いつも泣いている人も貼りました!w いちおう・・・怒らないだろうな、ってところに送付してます(笑) そんな本日のとうらぶさんは、明日緊急メンテが来るらしい! 頑張ったゴリラに報酬のおかわりだといいなぁ。 もう一回1万まで頑張っていいよ?って言われても、対応可能。 もう2万超えてますんでうちの本丸。 ゴリラだから。 |
||
■2022/4/6(水) 新規参入が・・・! | ||
![]() 体感99%の男子達、立ちこぎすんな後続の視界が塞がれて危険だし思ってるほど速くねぇ! 体感99%のママ達、逆走&暴走すんな出会い頭に大怪我すんぞ! 全ながらスマホは逝くべし!! 無様にこけて、画面と顔面バリバリに割れろ! 特に老若関係なく脳みそ小学生の男に多いのが、追い越したんならさっさと行けばいいのに、体力と筋力続かなくてスピードダウンするやつな! トップ維持する体力と筋力がないなら端によけろ! 通勤は遊びじゃねぇぞ!! こういう連中のせいで道を塞がれて、渡れるはずだった信号が赤になるとか時間の無駄ですよ。 大体こいつら、4月中は張り切って暴走する癖に、GWになったら体力続かずに減って、梅雨に入ったらさらに減って、夏で消え去るのよ。 だったら最初から湧いて出るなよ、うぜぇな! 朝っぱらからはしゃいでんじゃねぇよ羽虫が!! 潰すぞ!! って、毎朝イライラしてますよ。 早く夏になれ。 そんな本日のとうらぶさんは、久々に歌仙を育てて、『そう言えばこういう奴だったなー』なんて思い出に浸ってます(笑) 極めてから、だいぶ穏やかになったもんね。 それでも三日月を追いかけてる時はあれ、ガチギレしてたな(笑) あの隣に古今がいたら、宥めてくれただろうに。 古今が来るまで、本音で話せる相手はお小夜しかいなかったけど、彼が来てからようやく楽しい趣味の会話ができるようになっただろうし。 苛立ちやすくキレやすい歌仙が落ち着いて、主も安心。 ま・・・いざとなったら武闘派主従、 『攻め込まれる前に攻め込もう』 『応』 で、殴り込みに行くでしょうけど。 うちが勝てなきゃ、勝てる本丸なんていないよ。 |
||
■2022/4/5(火) アナログきらーい・・・(´・ω・`) | ||
![]() せっかくEXCELを使っているのに、電卓で計算してその結果をEXCELに打ち込むという、狂気のようなことがまかり通ってたりするんですよ。 冗談だと思うだろう? マジなんだぜ。 私は本当にめんどくさいことが嫌いで、手書きすら後で検索ができないという理由でやりたくない人なので、前任者たちが使ってたフォーマットを作り直して楽ができるようにしていますよ。 テーブル機能とピボットテーブルはマジ便利だから、おぼえておいて損はないよ。 うちの会社も大概ですけど、取引先がまた、輪をかけてアナログなところがあって、 @(取引先から)送ってもらったPDFをA4で印刷して、半分に切って、受領書にうちのハンコ押して郵送。 A一緒に、取引先が送って来たA4の請求書に『手書きで』金額を書いて、半分に切って請求書を郵送、もう半分はうちで保管。 ・・・て、昭和か?! 『頭おかしいのではありませんか?』の一言で、入手した先方の元EXCELを自動計算&自動入力できるようにしてやりましたよ、忙しいっつってんだろ!! なんで何枚もある納品書を串刺し算して手書きせにゃならんの、めんどくせぇ!! 電卓で検算とか、中学校で終了したわ! メールでPDF送ったのに、『やっぱりコピーを紙でください』とか言い出すし! そっちでプリントアウトすりゃいいだろうがよ! ちったぁ効率考えろ!! 平成も終わったって言うのに、まだ生き残ってる昭和脳はマジで死ぬべきだと思う。 そんな本日のとうらぶさんは、先日もらった歌仙を育てることにしましたよ。 だって、これ溶かしたらあとで怖そうで。 今日はシステムメンテやっていたから、刀帳で大侵寇の回想が観られないエラーも解決かと思ったんですけど、やっぱりブラックアウトしますね。 まぁ、今すぐ見たいわけではないけど。 見られる箇所では、三日月が『昨日の友は今日の敵。物は使いよう』といっていたことだし、大侵寇が来ても去っても来なかった童子切はもしかしたら、あの強大過ぎる敵ではないだろうか。 全十章の八章辺りで語られたりしてな。 ED初めて見た時は、三人で『サ終みたいでこわっ!!』とか言ってたんですが、まだまだ続きそうだよ。 |
||
■2022/4/4(月) 地獄の月初が始まった・・・。 | ||
月末も大変だったけど、月初は輪をかけて・・・。 なんで・・・なんで忙しい時に限って急ぎの仕事を投げてくるんです? なんで早めにやっておかないのです? なんでまとめてやろうとして締め切りに火が点くのです? いい加減にしないと、お母さん怒るよ?! こういう時に限ってアシスタントはお休みだよ・・・!>土日出勤の代わりに月火が休み。 明日も忙しいよぅ・・・! いや、今週いっぱい地獄だよぅ・・・! キーボードの打ちすぎで、腱鞘炎になりそう・・・。 ともあれ昨日、綺伝休憩中に長義役の梅ちゃんが大侵寇のイベントに悶えているのを見てしまって(笑) 梅ちゃんが、小判溶かして課金パンチやってるの知ってたから、ナツメさんと真秀さんと一緒に、『梅ちゃんの初期刀、誰でしょうねぇ。まんばだったらエモくないですかwww』って話していたんですよ。 そしたら、終演後に梅ちゃんがTwitterで、『初期刀は山姥切国広です』と明かして、エモさが現実になった・・・! だってさ、長義の時は『偽物くん』と呼びながら、実生活では『俺のまんば』とか言ってるのかと思うと、エモさ通り越して尊いわけで、もう綺伝を見ても劇場版をみても、『そんな憎まれ口言っても初期刀はまんばなんでしょ』って微笑ましくなってしまうよ!! あぁもう、可愛いな、梅ちゃん!! 梅ちゃんは、言葉の選び方とか使い方がうまくて、本当に感心する。 昨日の配信は見てないけど、カーテンコールで『審神者の皆様におかれましては、今!あなたの本丸が大変なことになっています!』なんて言ってたそうで(笑) そんなの、慄くよwww それに、あの大侵攻が主なき無双本丸にも押し寄せていたら、三日月を取り戻しに行ったのは歌仙かまんばか、もしくは始まりの一振りが顕現したのか。 とりあえず、内番服の歌仙に追いかけられるのは勘弁してほしいだろうな。 ガチで怖い。
極が来るのは知っていたけど、秘宝の里もくる・・・って、新刀剣男士!! クダ屋か?! クダ屋顕現するのか?! いやしかし、あれは顕現しない、って運営さんが言ってたしな・・・。 秘宝の里だったら江だろう!って、倶利伽羅江優勢ですけど、だれか内番か何かで稲葉江が来るみたいなこと言ってなかったっけ? 既にアイドルチーム出来上がってるのに、さらに増えてどうするんだ。 一部隊、六振だぞ。 それに今は江の里になってしまってるけど、元々は物吉君とか、江とは関係のない子達がドロップしていたんだからな。 クダ屋来いクダ屋!! |
||
■2022/4/3(日) お花見! | ||
もうだいぶ散ってしまっていたんですけど、今日は肥前忠広ツアーに行ったメンバーで、我が家のお花見でした! お菓子美味しいしながら、防人作戦もチェックしていました(笑) 0:26くらいに前衛防衛ラインが完了したんですけどね。 ![]() この時、Twitterにこんのすけがコメント投げて来て、でじたろうさんが『多くの審神者の皆さまとオールグリーンの瞬間を共有できたらと願っております。』って呟いたんですよ。 つまり、オールグリーンになったらなんかあるんじゃない? ってことで、三人で監視しつつ戦いつつしてたら、オールグリーン直前にこんのすけが『音声をONにしてください』って言ってきて、やっぱりな!と、敵をボコった挙句、三人それぞれの初期刀がしゃべり出すというカオスな部屋になりましたよ(笑) 私は歌仙、ナツメさんはまんば、真秀さんは加州。 なんか・・・ナツメさんからめっちゃ刀ステ展開聞こえる、って爆笑でした(笑) うちの歌仙はさすが歌仙で、素晴らしく雅な展開にしてくれましたよ。 『花の御所』のこのシーン。 ![]() 歌仙の隣に古今がいたら、彼の歌に『しひて行く 人をとどめむ 桜花 いづれを道と 惑ふまで散れ』って返してくれたかもね。 なんで単騎だったんだ!(ダンッ!) いや、それがストーリー上、重要だったわけですけど。 そして一旦捕まえた三日月が・・・。 ![]() いや、なにその姿(苦笑) 強大な敵も強大すぎて、もはや笑いしか出てこなかったよ(笑) ![]() Twitterのネタで見たわ、これ(笑) そして、真秀さんが『これ、初期刀分全部作ったの?!』って大声上げるくらい衝撃のシーンを見て・・・『ログインしなおせ』エラー(笑) 7年目にしてとうらぶ君が本気出したと思ったら、やっぱりとうらぶ君だったというオチ(笑) 先にエンディングムービー見ていた真秀さんが、『やっぱりこの歌好きで・・・末満?!脚本に末満さんいますよ!!』って気づいて、『なんか刀ステっぽいと思ったー!!』って、三人で大盛り上がりでした(笑) でも後で聞くと、ミュやアニメの脚本家もいたそうなので、全員グルかよ!ってなった(笑) このエンディングムービーもう一度見たいけど、刀帳の回想には入ってないよね、多分? 途中でブラックアウトするからちゃんと確認できないけど。 なにかの形でもう一回見たいぞ。 ED見終わった後、『三日月が帰ってきた後』の話になったんですけどね、まず、うちの本丸は歌仙が行って、しかも相当苛立っていたので、きっと囚われた時点で2〜3発殴られてますね、三日月。 そして帰ったら、小判溶かされて号泣していた博多に4〜5発殴られてますね、三日月。 更に極めたら大阪城引きずりまわされて、顕現したばかりの七星剣がとばっちり受けるんだよ、って話してました(笑) 七星剣は何も悪くないのに!(笑) ちなみに全員、博多弁のネイティブスピーカーなので、博多が言ったであろう悪態は完璧な発音で再現しておきました。 ともあれ三日月、帰っては来ましたけど、まだイベントは12日までやってるので、もう一回くらいなにかの波が来るんじゃないかなぁと期待していますよ。 火曜にメンテ来るかな? 楽しみだぜ! |
||
■2022/4/2(土) やらかした(´・ω・`) | ||
小狐のあれやこれやそれやどれやが届いたー!(*´∇`*) バッグの中で、家の鍵と会社の鍵がごちゃついてたから、キーケースは便利。 部屋中小狐だらけにする!(*´∇`*) ![]() ・・って、どこに置こうかと色々置き換えてたら、うっかりフレグランスオイルを倒してしまって、拭いたけど部屋中に香りが充満して咳き込んでる・・・。 あまりの匂いに、3時ごろ起きてしまった・・・。 寒いのにドア開けて寝たよ。 明日お花見なので、お掃除している間、窓全開にしてたらめっちゃ寒い。 天気はいいのにめっちゃ寒い。 まだ寒いから、明日は袷にするかな。 単衣は早そう。 それでも解消できなかった匂いは、ドリップコーヒーを入れて、オイルがこぼれた場所に無臭の消臭ボールを置くことで何とか改善されました。 匂いで頭痛がしそうだった。 そんな本日のとうらぶさんは、最大の敵、大侵寇! 初めて0%から参加できた! ![]() もう1万ぬっ殺しは終了してるんですけどね、来るなら相手をしてやろうじゃないか。 これをさくっとやったら、徘徊じじぃが極になって帰って来るかなー? あんなに意気込んで出て行ったのに、帰ったらあっさり制圧されていて、『今までどこほっつき歩いてたの』って呆れられる三日月気の毒にな。 ちなみに前衛防衛ライン、始まって10分で21%に到達する速さで、43分くらいで100%一回目終了!ヽ(・∀・)ノ ![]() 始まって1時間15分くらいでこれ(笑) ![]() 開始二時間半ちょっとで拮抗1周目終了! ![]() お風呂入ってる間に前衛防衛ライン、グリーンになってた。 最大の、というくらいだから、前回までより敵が多いのか、もう報酬終了したゴリラが観戦に回っているのか。 第一波よりもゆっくり目に進行中だけど、早めに終わらせておいた方が、いいと思うけどね。 報酬のお代わり欲しいよ、課金でいいからさ。 三振りは欲しいのよ、七星剣。 後半戦がどうなるかも楽しみですね。 今後のためにも、審神者に手を出すと痛い目遭うぜ、ってことは身体に刻んでやらんとな。 さて、前衛防衛ラインは日付変更前後に終わるから、終わったら拮抗しているラインの支援に行きますかね。 血刀提げたゴリラが追っかけてくるぞー♪ |
||
■2022/4/1(金) エイプリルフール | ||
会社の新人ちゃんに『頂き物の鯛焼きを冷凍庫に入れてるから、チンしてお食べ』って言ったらすごく喜んだので、『もらった時はまだ生きてて、ぴちぴち跳ねてたんだよ。おいしかったよ』って言ったら、『え?鯛焼きって…え?』って驚いてたwwwかわいいwww エイプリルフールだよ、って言ったら、『そっか!私も何か考えます!』って、張り切って出かけて行った(笑) ちゃんとできたかな?(笑) そんな本日のとうらぶさんは、なんと朝まで時間遡行軍が生き残っていた模様。 ![]() まぁ、昼には殲滅されていたんですけどね。 ![]() 思いがけず朝日を見られた時間遡行軍が昼には駆逐されてるの、FateZeroでキャスターに希望を見せられた後に殺された少年のかわいそさに通じる。 ともあれ、朝の風景を撮り直したのでした。 朝の背景。 ![]() 昼の背景。 ![]() 夕方の背景。 ![]() 夜の背景。 ![]() そして、今朝の我が家の桜。 ![]() これ、三日月でやっておけばよかったよ(´・ω・`) また来年ね! |
||
■ 過去の日記 ■ | ||