* Auxo’s Diary * |
|
■2022/8/31(水) いいもの見つけた。 |
実家が畳屋さんのスタッフさんが来たんですけど、持ってるバッグがめっちゃおしゃれで、『カッコイイなー!どこで買ったんですか?』って聞いたら、
『これ、うちの母がデザインして、畳の材料で作ったんですけど、耐久性に問題ありの試作品なんで、まだ色々試し中なんです』
って、お母さん、めっちゃセンスいい!!
『これ、畳の材料なんですか?!黒いのに?!』って聞いたら、い草ではなく和紙の畳表だから、色んな色があるし、耐久性も高いのだそう。
縁取りも、畳の縁飾りなので丈夫な織物なんですよね。
『めっちゃカッコイイじゃないですか!これもしかして、畳表と縁飾りの組み合わせを選んだりできるんですか?!』
って食いついたら、『色々ありますから、好きなのえらべますよ』って言うので、『商品化されたら最初に言ってくださいね!これ、初動逃したら数年待ちになる!』って予約しましたwww
すっかり審神者仕草が身について(笑)
これ以外にも雑貨を作っていて、11月頃に岩田屋にコーナー作ってもらうから来てね、って、行く行く!!
カードケース欲しい!
いい人と知り合えました!>仕事しろ。
いや・・・。
月末処理が終わった直後で、おやつしてるところだったからつい・・・。
明日からは地獄の月初です。
そんな本日のとうらぶさんは、内番終了!

なんだ、大包平じゃないのか。>おい。
なお、抜丸さん一振り目はカンストされました。
今は二振り目が進撃中。
ボスマスに来ると、『追い詰めました。あとは滅ぼすのみ』って言うの、文久土佐藩の高知城下で言って欲しい。
まぁ、特命隊長は物吉君で不動なのですが。
天保江戸も頑張ろう。
明日は花丸行くし、ファミマで新聞もゲットするぞ!おう!
|
■2022/8/30(火) 最後の10倍ポイントデー。 |
10.20.30日に10倍ポイントデーをやってくれるドラッグストアが、今月末で独自ポイント終了のため、日用品を買いだめしてきましたよ!
シャンプーとかコンディショナーとか歯ブラシとか。
一緒に、プロテインも買って来た。
2万くらいになったけど、半年分くらいだからな。
どうせ使うもんだし、前払いした上に2000円分ポイントもらったので、今までもらったのを合わせて、冬の化粧品が買える。
今年中には使い切る予定ですよ。
なにしろ、明日には今使ってる夏用ファンデーション、使い切るからな。
1個は買い置きしているので、次の冬には間に合う。
そんな本日のとうらぶさんは、抜丸さん三振り目が顕現!

今回の運がいいのか、10連鍛刀初めでご褒美なのか。
資材禿げた報告もあんまりないし、やっぱ、出やすいのかな。
竹札10連もやってみたい。
なお、今朝6時くらいの時点で、演練にLv95の抜丸いました(笑)
さすがゴリラ(笑)
そして、内番はじめました。

よその蝶ってまさか、大包平?!
なんか怖そうだから逃げて大包平w>向かって行くに千円。
手に持っているのは枯れ枝でした。

パパ上が持っているのは鈴木(って言うんだっけ?)だから、生と死のようですな。
で、10000個達成は気づかずスルーしていたんですが、道の途中でいきなり画面変わって驚いた;;

隊長が出現するので、30000個は小狐で!

ドロップもして、可愛い子です。
もっと落ちて来ていいんよ?
|
■2022/8/29(月) 最高の結果!! |
賽子5.5.6.4.4出して高知城ラストランで先生をゲットした挙げ句、本丸攻略まで行った物吉くん、さすがでした!
天保江戸も頼みます、物吉賽子隊長!
先生5振り目ー!

さぁ、メンテが終わったら、色々変わりましたよ!
10連鍛刀、密になりすぎ(笑)

面白そうだったので何度か10連やったんですが、あんまり芳しくなく。
梅札を入れて通常鍛刀したら、キター!!!!

たろ兄、今日もありがとう!!!!
いつもありがとう!!!!
124か125回目の結果でした!
刀帳も!!
7年間空白だった126番が埋まったよ!!

126・・・?
私が125くらいで生み出した次の数字じゃないか!
なんという運命!!
パパ上と、石切丸との回想もゲットですよ!
パパ上との回想に、ひたすら笑いましたwww
石切丸とは、内番で戦わせた方がいいかな。
夜花奪還作戦に進撃して、特も付きました!

来ると信じて、連結用に貯めていたにっかりを解かせましたよ。
でも、あと一振り欲しんだよな、なーんて、連結用にっかりをため込んだまま、遠征中に鍛刀したら・・・!
あ・・・ありのまま、今起こったことを言うぜ?
抜丸さん二振り目が来た・・・。

なお、札使ったり使わなかったりなので、何回目かはもうわからん。
ちなみに、札なし&カンスト極太郎太刀(桜付き)でした。
染ちゃんの無双実況みながらやってたら二振り目が来たから、抜丸さんも染ちゃん好きみたい。
なお、初めての白山は、引きがいいという染ちゃんにあやかって、維伝の福岡初日に開演前の座席で引き当てた。
にっかりを解かすために、二振り目に特を付けてたら、明石がドロップしましたよ!
にゃにゃ様も入ってるといいな・・・!
ともあれ、これで安眠できます!
ありが刀剣乱舞!!
|
■2022/8/28(日) 歌仙に会いに熊本へ。 |
ご近所のナツメさん(長谷部沼)とご一緒して、熊本へ行ってきました!
本当は真秀さんも一緒の予定だったのですが、仕事が大変らしく、断念することに。
今度、大侵寇の現場に行く時はご一緒しましょう!
ってことで、九州新幹線に乗って、熊本駅に着くなりくまモン!!


える、しっているか。くまもとはくまモンにしはいされている。
支配者へのご挨拶も済んだので、早速、熊本県立美術館へ向かいます!

本館では歌仙がお出迎え。

本体がいるのは別館。
別館には内番の歌仙。

そして、京都以来のご対面です!
相変わらずの美人さん。



ただ、京都まではもっとはっきりしていたこの、湾れ(のたれ)部分が研ぎのせいか、かすれのようになってしまって・・・。
以前はここがもっとはっきりして、波間に浮かぶ桜の花びらみたいだったの。
本当に、刃文は一期一会。


茎には『濃州関住兼定作』(美濃の関に住んでいる兼定の作品です)と書いてあります。
『定』の字の、ウ冠の下が『之』に見えるから『之定』
満足行くまで見終わったら、本館のカフェでコラボパフェいただきますよ!
ちょっと待ち時間があったので、グッズめちゃくちゃ買ってからの、刀剣パフェ!

ポッキーに刺してある、鍔代わりの辛子レンコンチップス、容赦なく辛かった(笑)
そして、根兵糖を・・・いや、コンペイトウを飾る辺り、『わかって』いる。
コースターは、忠興様の西洋向け花押。

【tadauoqui】と書いてある。
パフェったら、まずは加藤神社へ行きますよ!
加藤神社から見える宇都櫓はカッコイイ!!

熊本城はマジで、『カッコイイ』以外の語彙が消える!


この石垣よ!!
この!!石垣よ!!!!
やばいだろカッコよすぎるだろあり得ないだろ芸術かよ!!
すげーよ撫でさすりたい!!←

天守に登ると、復興途中で出てきた瓦を展示しているんですけどね!
紋が!
桔梗紋!!!!
泣け!綺伝の民よ!!

そして、櫓の復元模型。
すごく素敵。



天守を出たら、闇り通路ですよ!!!!
再び泣け!綺伝の民よ!!
いざ、出陣!






闇り通路出てもかっこいい!!
かっこいいよ、熊本城!!!!

歌仙登城中。

お昼食べに、城彩苑へ。
肉!!!!

おにもりメロンソフトと、ナツメさんのスイカジュース。


大変おいしゅうございました!
おまえ、パフェ食ってなかった?って、そんなの炎天下歩いて消化したわ。
お土産も買って、じゃあぼちぼち帰りましょうか、と、お見送りのくまモン極と歌仙。

楽しゅうございました!
そんな本日のとうらぶさんは、本を買ってもらったDMMポイントで鍵を買って、高知城20回終了!!
本は増えるし、たーくんはゲットできるし、一石四鳥!!
文久土佐藩、これにて任務完了!
素晴らしい戦果でした。
明日からは、花火大会と抜丸鍛刀!
たろ兄頑張ろう!おう!!
|
■2022/8/27(土) ストレッチ。 |
首と肩甲骨周りが痛すぎなので、ヨガも上半身にアプローチするレッスンに行ったんですが、全然だめだな!
ってことで、帰ってから肩甲骨ストレッチの動画検索したら、まさかの高橋健介www
こんな仕事もやっていたのか(笑)
まずは、高橋健介の動画で巻き肩のケアをしてから、肩甲骨にアプローチするストレッチをやってみましたよ。
うん、めちゃくちゃ痛い!!
『まずは2週間、頑張ってみましょう!』とのことなので、頑張ってみる・・・。
このままだと、寝てても痛くて目が覚めてしまう。
月末月初の忙しさと、ストレッチと勝負だな!
そして明日は!
歌仙に会いに行きますよー!
今、熊本県立美術館に来ているのです!
くまモンとのグッズも買ってくるんだ!
楽しみー!
新幹線で行こうって、最初から言ってたのに、ネットでチケット買えば安いじゃん、って気づいたのは昨日で、千円くらいしか安くならなかった。
まぁいいや、ランチ代にしよう。
そんな本日のとうらぶさんは、賽子、5.2.1.5.5.2&たーくんゲット!
たーくんは乱舞レベル3になった!
今日も第二部隊が高知城下に行ったままなので、明日帰還マスまで行けたらいいね。
たーくん二振り目もカンストして、所有の210振り、全振りカンストしたけど、『資材集めだよ・・・?(目逸らし)』とか言って相変わらず戦場周回している。
回遊魚だから。
しかし、抜丸さん鍛刀もあるので、資材節約のために遠征中心にしますよ。
手入れもただじゃないからな。
抜丸さん来ますように!!
|
■2022/8/26(金) 甘やかしすぎたかもしれんw |
夕方くらいに帰ってきた新人ちゃんが、『生野さぁん・・・(´・д・`)』って寄って来たので、なんかあったかと思ったら、『あかなぁい・・・(´・д・`)』って、ドデカミン差し出してきた(笑)
『いやいやいやwwww』って笑いながら回したらすんなり開いて、『わぁい!(>▽<)』て、可愛いけどwww
可愛いけれどもwwww
みんなが言うように、甘やかしすぎたかもしれないwwww
そんな本日のとうらぶさんは、きっと今日また運営がとんでもない情報寄せてきそうだなって、18時を警戒していたら、案の定だよ!
新刃は抜丸!!
これ、本で読んだわ!
パパ上と同じ平家の刀だから、きっと絡みや回想あるよね!
そしてあれよ!
いつまでも来なかった刀帳番号126が埋まるかもよ!
やべーよ、ちゃんと埋めてやらないと!
7年越しのコンプやぞ。
がんばろうね、太郎兄ちゃん!!
太刀なら、ALL600くらいで手を打ってくれないかなー・・・。
運営指定の資材量でお願いしたいなー・・・。
レシピ探るのきついんだわー。
ちなみに台詞、「禿ゆえ、お許しいただきたい」の『禿』は『はげ』じゃないよ、『かむろ』だよ。
しかも、花魁のおつきじゃなくて、平家で諜報活動をしていた少年たちのことだよ。>赤い服を着ていた
いや、さすがに間違えんやろ、と思ってたけど、きめつの影響か、結構いるらしい。
29日には、花火大会の他に姫の軽装も来ますよ!

楽しみね!
予想通り、姫の鍛刀も来たので、こっちはぼちぼちで。
もう姫は二振りカンストしてるしね。
そして高知城は、3,5,1,2,4,6で帰還マスに届かなかった・・・。
第二部隊が高知城下で夜を明かしますよ。
いざとなったら鍵使おうな。
|
■2022/8/25(木) これが噂の御朱印・・・! |
昨日、リバレインの傍通ったら、神社のくじ引きやるよ!って看板出てたんですよ。
景品が博多座のチケットとかだったので、そりゃいいな、やってみるか、って今日、帰りに寄ったら、おじさんが『もういいの全部出ちゃったよw』って、正直かよwww
ところが、だ・・・!
御朱印あるじゃないか!!
ご存じの方もいるだろうが、リバレインの鏡天満宮は、正直いつ開いてるのかわからない。
御朱印も、噂には聞いていたが、見たことはなかった!
うわぁ・・・!
とうとう手に入れたぞ・・・!
縁起がいいな!
そのおかげか、ずっと出なかった無料ガチャの髪飾り出た(笑)
明日は背中アイテム頼む。
そんな本日のとうらぶさんは、賽子6回まとめて振って、1,2,1,3,1,6。
物吉隊長、お腹痛いかな?( ;∀;)
7賽子があったので、なんとか帰還マスに行けたけど。
明日は頑張ろう、物吉君・・・!
先生二振り目は昨夜カンスト済みです。
今日からはたーくんを隊長にレベリングです。
やっぱりこっちの方が効率いいや。
そして新刃チラ見せ来ましたー!
一文字だと思ったけど、丙子椒林剣なのか・・・?!
剣は鍛刀難しいんだよな・・・!>白山の苦い思い出。
しかし、丙子椒林剣が来るなら、また大侵冦ぶっ放して来ると思ったんですけどね。
クダ屋も待ってるからな!
更に今日は、花丸華ノ巻特番でした!
喫茶大般若ー!!!!!!
長船ぎゃんかわ!!!!
こんなん、行くに決まってんじゃんねぇ!!
また情緒死にそうだけど!(笑)
三週目は小狐の色紙当たりますように!!!!
|
■2022/8/24(水) 最強セキュリティ。 |
今日、個人メールに国税庁を名乗るメールが来たんですけどねwww
日本では使われていない&ついったなら文字化けする漢字が使われていたり、明らかに日本語じゃない単語が入っていたり、日本人が書いたメールじゃないって、バレバレwww
こういうの書いてる奴、直接指さして笑ってやりたいwww
日本語を正確に読める語学力を持っていてよかったよ(笑)
ともあれ今日は、仕事終わったら映画館に行って、花丸のムビチケ3枚ゲットですよ!
3枚で足りるだろうか・・・!
足りなかったら、レディースデーに行くかな・・・。
色紙、また小狐が欲しい・・・です・・・!
そんな本日のとうらぶさんは、もうすぐ南海先生二振り目がカンスト。
しばらく、先生とたーくんを一緒にレベリングしてたんですけど、すぐに重傷撤退したり刀装飛ばされたりで、なかなか進まなかったので、今は極打刀と巡回させてます。
通常打刀だと、全員重傷になるんや・・・。
おかげで刀装飛ばなくなりました。
良かった、資材節約しないと。
高知城は、物吉賽子隊長が1.4.6.6.2.4出してくれて、ぴったり高知城攻略!(前回残り1)
16回目!
まだ7サイコロ使ってないから、マジで20回行けるかもしれん。
なお、今回の最終は月曜日の12:59
間違えないようにしないと。
そして、今日の軽装は七様!
髪の毛くるん可愛い(*´▽`)
|
■2022/8/23(火) 誇れる推し。 |
サマソニで、評判を下げたグループへの引き合いに、HYDEのMCが出て大評判ですよ。
『今日もたくさんカワイイ子が集まっててうれしい。でも、声は出さないで。あぁ〜残念だ。こんなにたくさん人がいるのに声が出せないなんて残念だね。しかし感染者も増えてきたんで』
『かといって『ルールなんて関係ねぇ!声出して行こうぜ!』っていうのもなんか違う。怖がってる人の横ではしゃぐのはダサい。残念だがルールがあるからこうやってライブができている』
『コロナ前と違って、それぞれスペースがあるじゃないか、ちょっと崩れてはいるけど。その場所はお前たちが3年かけてコロナから勝ち取った場所なんだぞ!有効的に使えよ』
ラルクのライブもそうだったけど、待ち時間はみんな、スマホいじりながら無言。
会話はアプリで。>私はたい吉さんと席が離れたボッチ参戦だから、ついったしてたけど(笑)
もちろん、マスクは必須。
外でも、人が密にならないようにスタッフさんが散らしてたし、始まったら、声が絶対出さないけどマラカスライト振り回しながら飛び跳ねて、大盛り上がりでした!
めっちゃ楽しかった!
こういうスタッフさん達の努力があって、アーティストや観客が盛り上がれるんだって言う、本当に素晴らしい配慮ですよ、HYDE。
胸を張ってファンだと言える幸せよ。
ファンはアーティストに恥をかかせちゃいけない、アーティストはファンに顔向けできないことをしない。
これがお互い、いい関係だと思うよ。
あのアーティストになら、また会場貸していいよ、って言ってもらえなきゃ、次はないんだからね。
そんな本日のとうらぶさんは、賽子6個一気に振った。
前回の余り5+1.4.4.6.1.4で、行動回数1個余った状態で高知城攻略!
7サイコロもらったから、明日も攻略まで行けるかな?
初めて、20回攻略できるかもね!
たーくんも落ちて来ていいんだよ?
来月は天保江戸だと思いますけど、あれ、苦手なんだよな・・・。
突っ込んで殴る、慶長熊本希望。
慶応甲府も結構得意。
9/15に消えちゃうポイントがあるから、順番替えて早めに来てほしいな、慶応甲府。
そして今日の軽装は!
福ちゃんー!
植物はさっぱりなので、なんの花かはわかんないけど。
明日は七様ですね!
早く実装してほしい!
|
■2022/8/22(月) 謎電話。 |
あ・・・ありのまま、今日受けた電話の話をするぜ・・・!
俺はいつも、12:45から昼食に入るので、その途中、13時頃の話さ。
『○○と言いますが、食料ください』
『・・・すみません、(食料と聞こえたがさすがに聞き間違いだろう)なにを差し上げれば?』
『ですから、食料です(キレ気味)』
『食料?あの、今お電話いただいているのは(会社名)ですが?』
『わかってます、福岡支社ですよね』
『(わかっとるんかーい。っていうか、うち食品メーカーでもないしなに言ってんだこの女)食料、をお渡しする、というのは?』
『国産の食料をください。郵送でもいいので』
『(だから何言ってんだこいつ頭大丈夫か?)すみませんが、私の方では食料を差し上げる案件を聞いておりませんで、なにかのイベントでしょうか?』
『今コロナ禍ですよね!(キレ)だから、食料が欲しいんです!あなた今、何食べてますか?!』
『(なに言ってんだマジコイツ)すみませんが、こちらでは何も伺っていませんので』
『じゃあいいです!!(ギレ)』
って電話切れたんですが、マジこんな感じの会話だったんだけど、誰か意味が分かる人いますか?(真顔)
しばらく考えて、
『あ!まさか、コロナ療養中のスタッフ?!知らない名前だったから、隣の審神者の部署にいるアルバイトスタッフかも!』
って思いついたので、隣の審神者他、彼女の上司とアルバイトの管理してる人達にメールで、『療養者に食料送る話とかしてました?』って聞いたけど、誰も知らんて。
そもそも、そういうのは自治体の仕事で、なんで食品メーカーでもないうちに言ってくるんだ、ってみんなで首傾げてた。
しかも、研修で九州各地の営業さん達が来てる日だったので、『こんな電話あったんよ』って言ったら、『なんそれ。自治体に電話しろよ』って、やっぱそれやな。
もしかしたら、なんかの新手の詐欺かもしれん。
そんな本日のとうらぶさんは、前回余り行動回数2+3、4、6、1。
城下のボス撃破&今回四振り目の南海先生ー!(ノ≧∀≦)ノ
物吉隊長偉い!
午後の部で5.6.6を叩きだして、14回目高知城攻略!
えらいぞ物吉君!
残り行動回数5もある。
明日は午後にまとめて振るか。
それまでたーくんと先生の二振り目をレベリングして、中傷になった子達連れて特命に行くんだ。
勝栗有効利用。
そして久々の御自愛砲来ました!
姫、可愛いー!(*´▽`)
明日は福ちゃんで、明後日は七様なのか!
来月、稲葉せんぱいと笹貫さんと、新刃さん来ないかな。
じゃ!
姫の軽装、早速買っちゃおーって、購入画面に行ったけどまだなかった。
そうだ、まだ実装はされてなかった( ;∀;)
はよはよ!
|
■2022/8/21(日) すごい雷雨。 |
昨夜、すんごい雷雨でしたよ。
2時過ぎかな、雷落ちたかと思ったよね。
スマホには何度も福岡市から警報が来るし、うちに落ちなきゃいいなぁと思いながらごろごろしていたら、1時間ちょっとくらいでやんでしまった。
良かったよかった。
16時からのヨガ以外、出かける予定がなかったので、3時ごろに寝たら、起きたの14時前だったよ。
驚いた。
帰ってご飯食べてから、鎌倉殿見てたんですよ。
推しのピンチに『パッパー!!時政パッパ―!!助けて鬼丸―!!!』って騒いでいたら、集中したい鬼丸に『ちょっと黙れ#』って、小四郎並みに怒鳴られますた。
見終わって、『いやぁ、今日もよく死んだね、鬼丸!』って見たら、鬼丸号泣。
『・・・・・・泣いてない。奴に人の心が芽生えたからって、泣いてない』
だそうです。
大丈夫、次くらいで死ぬよ。←主が鬼だし大丈夫でも何でもない。
しかも、鎌倉殿を見た後に、孤独のグルメの録画を見ながら『肉食べたいね、肉』なんて言ってたら、刀剣達が『こいつ、人の心がないのかよ』って目で見てきます。
なんで?
そんな本日のとうらぶさんは、物吉賽子隊長、午前の部で6.4.5出して、+7サイコロで帰還マスに到達!
さすがである!
午後になって、中傷が相次ぐ通常隊を連れて本丸攻略しましたよ。
勝栗便利やな。
なお、たーくんと先生のレベリングのため、厚樫巡回していると、なぜか高確率で検非違使が出てきます。
おかげで、手入れ資材と刀装用資材が飛ぶ飛ぶ・・・。
けど、たーくんの優しい一面発見。

言い方は乱暴だけど、優しい子だねぇ(*´▽`)
刀装にも優しさを持ってほしいな・・・。
新刀剣男士は、明日くらいにチラ見せ来ますかね。
火曜には鍛刀CP始まって欲しいな!>今後のレベリング計画のために。
|
■2022/8/20(土) 今日はネイル! |
昼過ぎまでゆっくり寝てから、ネイルの付け替えに行ってきましたよ!
来週、熊本まで歌仙に会いに行くので、桔梗ネイルです!>極めた。

浴衣地みたいできれいでしょ!
キラキラも入れてもらって、可愛い(*´▽`)
やっぱり、キラキラがあるとないとじゃ違うのよ。
カラスの生まれ変わりだから、光り物好きなの。
そんな本日のとうらぶさんは、物吉賽子隊長が行動回数0から振って、3.4.6.2.3。
アンド今回三振り目の南海先生ゲット!

素晴らしいよ、物吉君!!
でも、帰城マスには行けない・・・。
なんで城下町ボスマスは帰城マスにならないの・・・。(ランダムだからだな)
ネイルが終わってから、ご飯食べつつ本丸攻略!
たーくん今回二回目ドロップ!

土佐の子達は、ちゃんとドロップしていい子だねぇ!(*´▽`)>長義を睨みながら。
どんどん行こうどんどん!
そして本日、発売&配信された『刀剣乱舞外伝・あやかし譚』
すごく面白かった!
小狐が可愛いし、小狐が可愛ければもう優勝。
口調が微妙に違うけど、可愛いから許す!!
しかしこの本丸、第一〜四部隊が固定で、隊を異動するのに異動願いがいるそうな。
なにその、隊長に思いっきりストレスのかかるシステム。
三日月はマイペースだけど、第三部隊長加州がなんか可哀想;
にっかりと蛍丸とか、『こいつ使えない』と思ったら容赦なく異動願いだしそうだし(笑)
御手杵とおしゃれ仲間乱ちゃんが安定剤だろうな。
第四部隊長の兼さんも大変そうではあるけど、いまつると鯰尾がいるから安心感はある。
本人達も強いだけど、なんたってバックが強い。>三条と粟田口
あやかし専門本丸らしく、近侍は石切丸なんですが、ならば未登場の第一部隊隊長が石切丸なのかな。
活撃みたいに部隊間に格差をつけてるなら、三日月を第二部隊にするとか、どんな本丸だよ、って言う。
小狐丸は三日月のお守役だろうけど。
・・・ストレスかかって可哀想。でもそこがまた可愛い。
ともあれ、各部隊に一振りは怪異に強い刀を入れてるな、という編成でした。
閑話っぽい迷い家に来た刀工の国(豊後)を見た瞬間、『行平じゃんー!!!!ってことは、続刊に古今と地蔵が来るフラグじゃないかー!!』ってゴロゴロ転がった。>心象風景
来てほしいマジで。
歌仙にも来てほしいマジで。
ただ、あいつは細川二代目の性質受け継いで、超現実主義なところあるから。
『物の怪?夢でも見たのかい?』
って、平然と言いそう。
にっかり相手でも。
しかし、久しぶりにいいスピンオフですな。
日本号の方は、PR画像のセリフでNGだったからな。
小狐は!!
感嘆詞に『へぇー』なんて言わない!
いうなら『ほう』だ!!!!←モンペ
|
■2022/8/19(金) 4回目も勝った! |
すぐに湿布を貼るのを忘れていて、夜になったら腫れて痛いくらいになっちゃったんですが、熱は今回も全くなし。
どころかいつもより低い。
腫れも、湿布貼ってたら引いてしまって、寝る時には打った場所を下にしても全然痛くないくらい。
・・・抗体検査、した方がいい?
インフルエンザ予防接種の方が、1週間くらい腫れるぞ・・・。>湿布してないからな。
今度インフルエンザ予防接種する時は、湿布貼っとこう。
今は、肩こりとかの方が痛くてつらい。
帰ってから、ワイヤー細工してたらいつの間にか午前3時になってて・・・。
どうもうまくいかなくて、結局全部解いてしまった。
コツを教えてくれる人が欲しい。
そんな本日のとうらぶさんは、物吉隊長のご機嫌が直って、5、5、6で本丸まで攻略!
11回目本丸攻略だ!
ありがとう物吉隊長!
26マス進めば、高知城攻略できるんだな。>今回は、前の残りがあったので攻略できた。
今、先生とたーくんの二振り目を育て中なんですが、なんてーか・・・刀装めっちゃ飛ばされるな。
脇差は飛び道具使える代わりに、歩兵しか付けられない。
そして、歩兵は騎兵より出来にくい感じがする。
すぐに枯渇すんだよ、歩兵・・・。
そして、刀装作るのは結構資材消費する。
やめてくれー・・・。
道誉くんのために、取っときたいんだよ、やめてくれー・・・。>もう道誉くんだと決めつけている。
すぐに重傷になるのも困る。
資材マスからでも帰還できるようにして欲しい。
レベリングは、花火大会でカンストできるだろうから、いいんですけどね。
もうちょっとサクサク行って欲しい。
|
■2022/8/18(木) ワクチン4回目! |
でした!
会社は休んだけど、いつもと同じ時間に起きて行ってきましたよ。
予約は11時なんだけど、ついでに持病の薬もらっておこうと思って。
一緒に採血もしてきた。
これで、来月まで行かなくて大丈夫。
予約時間になって、ワクチン打ってもらったんですが、やっぱり今日も全然痛くなかった。
ちゃんと、注射針が入って行くところ見てたんだけどな!
ゴッドハンド婦長!(*ノ´∀`*)ノ
熱も出なきゃ、結果として筋肉痛もなく、打った場所だけが腫れてるけどその他なんもなし、なので、太宰府に行きましたよー!
病院と電車の中では、暇つぶしに読書してたんですけど、病院でハコヅメ読んでいたら腹筋が鍛えられてしまった(笑)
マスク必須でよかった(笑)
電車の中では『世界の辺境とハードボイルド室町時代』(本当にそういうタイトル)読んでました。
すごい面白いからおすすめ。
そして、太宰府に着いたら先日も行ったcobacafe再び!
今回はすんなり入って、また桃のパフェ注文!



うまー!
食べ終わったら、九博に行きますよ!
千代ちゃん!!



帽子の返しが長い。

一瞬、やすり目かと思った樋。
日本の拵と違うせいか、区(まち)部分が覆われている。

拵!

おそらく、この柄に合わせるために、区を厚くしたんじゃないかな。

お花の意匠可愛い。


紅型!!









そしてこの後にあった絵巻に、『芭蕉布の作り方』ってあったんですけど!
『芭蕉を切るのに新しい刀は鈍る。古刀が良くて、貞宗、長義、行安が見つかったこともあるよ』
だって!
芭蕉切り貞宗とか呼ばれたんかな(笑)
長義はともかく、貞宗と行安は身幅が広いから、確かに芭蕉なんかの繊維質のものは、剥ぎやすいかもしれない。
・・・・・・名刀やぞ。
でも、来国行も、草刈り用に使われてたのが熊本県立美術館にあるしな。
気の毒だが、名刀だけに使い勝手が良かったのかもしれない。
更に今、九博の常設展示室では、実際に触れるようにもなってるんですよ!>触れるのは模造品だが
脇差!



1階には、大丸に飾ってあった飾り山が来ていました。
天神縁起だったもんね!


堪能したので、帰りはかき氷。
ヨーグルトに完熟梅のシロップ。
カキ氷もおいしかったけど、一緒に頼んだ和紅茶がすごくおいしかった。

整骨院に寄ってから帰って、15時間遠征にやってた子達をお迎えしたら、文久土佐藩に行きますよ!
鍵を使って本丸攻めたら、たーくんドロップ!!

10回目ご褒美のたーくんは習合して、二振り目育てますよ!
特ついた!!

久々のレベリング楽しいぞ!
|
■2022/8/17(水) すごい雨だった。 |
ズボンの裾がびしょびしょになってしまいましたよ。
タオル持って行ってよかった。
駅から地上に上がろうとしたら、すぐ横でばさって音がして、なにかと思ったら鳩がエスカレーターの隙間に下りてきた(笑)

雨がすごかったから逃げて来たのかな(笑)
明日の朝にはやむみたいなんで、自転車で病院に行くぞ!
ワクチン4回目に向けて、今日から準備ですよ!!
既に水分みっちりとって、会社帰りに朝ごはん用のパン買ってきた!
天神地下街に行ったら、前にパルコ1階にあったパン屋さんが出店してたから、めっちゃ買ってしまった(笑)
今の店舗の場所も教えてもらったので、今度お櫛田さんに行った時にでも行こう。
明日は病院終わったら、千代ちゃん見に行くんだー!
楽しみー!!
そんな本日のとうらぶさんは、物吉隊長午前の賽子、6,3,3。
17時になって、賽子は1.2.5。
ボスを追い詰めて、先生ドロップ!!!!

やったー!
ただし、帰還マスまではあと一歩足りなくて明日までおあずけ・・・。
特命は1歩でも踏み間違えるとイベント終了まで響くから油断できない。
先生は二振り目として育てて、特も付いたよ!

あと、二振り目がいないのはたーくんと古今、隠居。
たーくんはもう、ゲット確定なので、古今と隠居ですね!
この分だと、来月が天保江戸で10月が慶長熊本、11月に慶応甲府なんで、二振り目確保頑張ろう!
たまたまですが。
たまたまなんですが。
面白そうな本を見つけたので、DMMで探したら電子書籍にあったし、買ってない続刊がまだあったので買ったら鍵2本買えるポイント来ましたよね。
らっきー。←
ポイントもらえる時に本買いだめするんだ。
読むのも楽しみ。
|
■2022/8/16(火) 自転車操業的な。 |
海辺の連帯戦終了!

夜光貝総数:1155627個。
北谷と浦島は数えてなかったけど、浦島は二振りが乱舞レベルカンストして溢れるくらい来た。
大包平12振り、日光2振り。
1155627個も取って、日光二振りは渋すぎやろ。
まぁ、日光0文字勢も多かったようなので、2振り来ただけでもいいんだろうか・・・。
いや、騙されるな。
絶対おかしい、この確率。
戦闘終えた第一部隊を遠征に送って、メンテ前に水砲兵もとかして、メンテ後。
文久土佐藩開始!!
物吉隊長に賽子を任せたところ、16時台は『3.2.3.5.4.1』
物吉隊長、お腹痛いのかな。
17時過ぎたら『6.1.5』で素敵。
しかも、鍵を使ったので本丸攻略が進みますぞ!>鍵を使えば5マスで攻略。
こないだイベントでもらったポイントとか、本を買ったポイントが貯まってたんですけど、8/20が使用期限でな。
更には、昨日買った本とか、今日買った続刊とかで、4000pt近くになってしまったので、鍵6個買った。
おかげで高知城は、通常コースで攻略したのも含め、7回落城した。
期間中にたーくんが一振り来ることは確実になったので、明日は通常コースで先生も狙いますよ!
前回みたいに、『城下町の確定報酬だったか?』って思うくらい、落ちてくれないかな!
頼むよ先生!!
|
■2022/8/15(月) みんな赤子は可愛いんよ。 |
可愛いからこそ、余計なことを言ってしまうもので。
先日、ついったで見つけた本を昼休みに購入して、先ほど読了しました。
『新生児科医・小児科医ふらいと先生の 子育て「これってほんと?」答えます』

DMMの電子書籍だと、ただいまポイント還元中なので、とうらぶで使えるポイントをゲットできる。
明日からの文久土佐藩を有利に進めるぜ!
とまぁ、それはいいとしてよ。
私は子供がいないけど、子育て中の友人や知人に余計なことを言って顰蹙をかってはいけないと思って、読みましたよ。
興味があった、というのが一番だけど。
今後もアップデートされるんだろうけど、『今』の知識を取り入れるのは、技術でも医療でも社会福祉でも、知らないより知っていた方がいいよね。
これで、『物わかりと頭の悪いBBA』と呼ばれずに済むなら安いもんだ。
ともあれ、私自身は子育て未経験のため、当然知らないことも多かったのですが、よく聞く母性についてや薬についてなど、一問一答形式でわかりやすくまとめられて、すごく読みやすかった。
どのくらいかって言うと、昼休みの途中から20分程度、電車待ち中と中で20分程度、帰ってから1時間程度で読み終わる。
忙しい親御さんたちでもするっと読めて、頭が固くなっている祖父母世代にも、角がたつことなくお勧めできる本だと思いますよ。
こういうのって、子育て中のお母さんだけが読む向きが多いけど、むしろその周りの人々が読むべきかと。
近頃はコロナで会えてなかったけど、友人達が
『いつも子供たちと遊んでくれてありがとう。助かる』
と言ってくれていたのはお世辞じゃなかったんだな、と思えましたよ。
・・・それがいつの間にか中学生よ。
ショックだわ。
まぁ、こちらは、子供たちと楽しく遊んでただけで、何も手伝ってないから、お礼言われることじゃないと思っていたのですけど、ちょっとでも休めてたんなら何よりよ。
また身近で生まれたら、お母さんは寝かせてあげようと思いました。
そういう気づきがあっただけよかったよね。
そんな本日のとうらぶさんは、大包平と浦島は乱舞レベルカンストしてからやたら来るのに、兄貴全然来ない!!!!
大包平、12振り来てんやぞ・・・!
明日からは文久土佐藩になるので、先生とたーくんはたくさん来てほしい・・・!
16時にメンテ終了なので、17時回復分はこっそり消化しておかないとね!
ってことで、拾い地図はっとこ。

やったるで!
|
■2022/8/14(日) なんもできねぇ。 |
お盆なので、ヨガも休み、ランチのお店も休み。
なにもできないので、昼過ぎまで寝た後にスーパーにおやつを買いに行った以外は、録画を消費しながら涼しい部屋でのんびりしていました。
英雄たちの選択とか知恵泉とか見てると、音楽が刀剣乱舞乱舞で、BGMの方が気になって内容が入ってこない(笑)
花丸に劇場版、ステと近侍曲。
『なんでここで長谷部だよ』とか思ってたら、ナレーション聞いてなかったんだ(笑)
ついでなんで、16日の鍛刀CPで来るかもしれない道誉一文字に向けて、佐々木道誉の復習をしてましたよ。
バサラ大名と呼ばれる、室町幕府設立に寄与した人です。
こんなキャラ、好きにならずにいられんわ(笑)
道誉一文字が来るなら、派手な衣装で香木とか花見とかがネタになるかな?
なんてこと考えながら、塗るスマホ用コーティング剤使ってました。
新しいスマホに合う画面保護用のフィルムがなくてな。
今回初めてコーティング剤使ってみたけど、大丈夫なんだろうか。
まさか、カッターで傷つけるわけにもいかんしな。
効果があることを願う。
そんな本日のとうらぶさんは、夜光貝100万超えたのに日光の兄貴今回3振り目が来ません!!!!
なんでや!!
治金丸三振り目と、北谷や大包平は来るのに!
浦島だって、二振り目カンストする勢いなのに!
来い!!
|
■2022/8/13(土) 盆は水に近寄っちゃなんねぇ。 |
今日は盆なので、お寺にお迎えに行ってきましたよ。
お寺に入ったあたりから、やたらとサイレンが鳴ってて、どうしたのかね、と思って消防局のサイト見たら、海の付近で救助だって。
ママンと、『水難事故っぽいね』って言ってたら、本当にそうだったみたいで。
なんでも、浮き輪に乗ったまま沖まで流された人がいて、消防ヘリまで飛んで、他に流された人がいないか確認してたらしい。
命に別状はなかったみたいで、良かったよかった。
しかし、島に囲まれた内海で、しかも砂の流出が原因で砂浜がなくなりつつあるからって、海流が外に流れないような工事をした海辺で、沖まで流されるか???
どこがスタート地点かわかんないけど、生まれ育ったママンも『ここで離岸流は聞いたことない』だそうな。
河口付近はよく流されてるけどな。
海でも川でも、盆は地獄の釜が開くから、海に行っちゃいかんって婆ちゃんが言ってた。
気ぃ付けんといかんよ。
そんな本日のとうらぶさんは、北谷と大包平8振り目が来て、大包平二振り目の乱舞レベルカンスト!
その後、もう一振り大包平来たけど、これは解かすしかないんだよな。
兄貴来てくれよ兄貴!!
夜光貝100万行っちゃうよ!!
|
■2022/8/12(金) 瑞々しい腰を持つ者。 |
こないだ、会社のレイアウト変更した際に、金庫が島の座席の裏に行ってしまって、不便なので私の座席の後ろまで動かしたいな、と思ってたんですよ。
金庫がある場所とは、正反対の場所。
なので、上司に『瑞々しい腰を持った若者、貸してくれませんか?金庫運んでもぎっくり腰とかしない子』って言ったら、『うん、俺らだと腰ヤるしね。ザッキー来たら使って・・・って、来たね』って、バッド・・・いや、グッドタイミングで若者ゲット。
『ザッキー。
てめぇ、私のメール、無視したろ。罰として金庫運べ』
と、悪者みたいな台詞を優しく変換して、運んでもらいましたよ。
誰も怪我しなくてよかった。>鬼がここに。
ちなみに、今日は世間じゃ盆休み真っただ中ですが、経理及び営業はなぜか、全員出社しております。
本社に電話したら、いつもの経理担当の子もいたので、
『お盆休み真っただ中に出社大変ですねwww』
って笑ったら、
『お互い様ですよwww』
って二人でめっちゃ笑ってしまったwww
いや・・・マジで今日を締め日にしたやつ、出てこい(真顔)
そんな本日のとうらぶさんは、今回7振り目の大包平来た!
次こそ兄貴!
と思ったらまんば・・・。
違う、堀川の次男坊じゃない。
北谷は蜻蛉切ばっかり拾うし、歌仙は兼さんばっか拾うし、君らにとってカッコ可愛いのはわかるけど、今は!
日光の!
兄貴を!
拾ってこいと何度言えば!!
初期刀5がいかんのかと、メンバーを変えたんですけどね。
日光が自ら絡んでくる姫鶴を隊長にしようかな!→蜻蛉切→お前もか!!!!
ってなってる。
なんでうちの子、蜻蛉切大好きなん?
日光を!ください!!
|
■2022/8/11(木) 空調服・補足。 |
昨日書き忘れてた。
空調服は、首からも風が抜けるようになっている。
うなじが涼しいのは、大変よろしい。
ので、ベストの襟を立てることと、中の服は襟がないことが必須条件。
知らずに襟のついた服を着て使ったところ、風が抜けずに暑い思いをしてしまった。
途中で内側に襟を入れたんだけど、首が暑いわ風も抜けないわで大変だった。
この点はホントに気を付けた方がいい。
ともあれ今日は、夕方からのヨガ以外、予定がなかったので13時まですやすやしてました。
昨夜は2時前くらいに寝たので、11時間くらい寝たんですけどまだ眠いや。
暑いからか、体力の消費が激しいのかもしれない。
ご飯もたくさん食べているのにお腹すくしな。
夏バテって何。
寝る前までお腹すく。
そんな本日のとうらぶさんは、夜光貝、81万超えたのに、日光の兄貴はまだ二振り。
こんだけ集めたら、お頭は5振りは来てたぞ!
しかし、兄貴の絵師さんが『今年まだ日光0文字』なんておっしゃってるので、相当だなと。
せめて絵師さんの所には行ってやれよ兄貴・・・。
|
■2022/8/10(水) 空調服。 |
購入して1か月経ったので、ガチレビューです。
私が買ったのは、
BURTLE AIRCRAFT(バートルエアークラフト)
クロダルマ15Vバッテリーファン フルセット AC1034 KS100
最軽量撥水素材
ベスト型です。
まず、なんでベスト型かというと、これが圧倒的に涼しいというおすすめから。
素人なので、長袖だと腕まで涼しいんじゃないかと思ってたんですが、ベスト型だと脇から風が抜けるので、熱を持ちやすい脇を冷やすメリットが大きいぞ、と。
なるほどな、と思ったのでベスト型です。
価格は15000円くらいですが、ポイント使って13000円くらい。
比較サイトでは、バートルよりもおススメの空調服もあったのですが、女性用のサイズと在庫があったのがこれだったのですよ。
さて、着た感じですが、最軽量撥水素材というだけあって、ベストは軽い。
ただし、バッテリーがめちゃくちゃ重い。
まぁ、鎧と同じで、着てしまえばそこまで重いとは思わないのですけどね。
しかもこのバッテリー、最大風力で使っているせいか、3時間半くらいしか持たない。
通勤だと、1往復して翌日の行きは無事だが帰りの途中で電池がなくなる。
なので、毎日充電しないと無理。
涼しさは場所に寄る。
ご存じの通り、今の日本は、ラクダが熱中症で死ぬ暑さだ。
つまり、周りが熱帯であれば、入ってくる風も熱風。
ハンディファン使ってる人はわかるだろうけど、風が当たってるだけマシな状況。
空調服は、手で持たないってだけ。
ちなみに、自転車に乗っていると、ただでさえ前から風を受けるので、背中側についているファンはうまく仕事できない。
ただ、自転車で一番汗をかくのは信号待ちの時なので、ここで風を受けられるのは助かります。
去年までは自転車通勤してると、背中に汗びっしょりだったけど、空調服を使うようになってからはそんなに汗だくにはならなくなりました。
なお、店の前や地下への出入り口など、涼しい風が来る場所を通ると、ベストの中がひんやりして気持ちいい。
結論としては、良いぞ!
電気食うけど、お勧め。
|
■2022/8/9(火) 4回目決まった! |
昨日、病院から電話かかって来てたけど、時間外で折り返せなかったから、今日掛けなおしたんですよ。
婦長が出てくれたから、『くれはちゃんですけど、昨日電話あったみたいで。ワクチンかなぁ?』って聞いたら先生に代わってくれて、『ワクチン、16・17・18日に予約入れられるから。どれがいい?』って。
話が早くて実にいい。
18日の午前中ゲットだぜ!
午後から会社に行こうと思ってたけど、盆休みないし、せっかくだから会社休んで千代ちゃん観に行こうかな!
盆休みが終わった平日なら、そんなに人もいないだろうし!
楽しみだね!
またファイザーだから、副反応もないしな!←バリつよ。
またパフェ食べたいし、お昼は何にしようかなー。
ところで昨日は猫の日だったそうで。
今日まで、Googleで『猫』を検索したら出て来る肉球スタンプ、音が聞ける状態で押したら情緒崩壊するので注意。
めっちゃ可愛い。

そんな本日のとうらぶさんは、参加特典と小狐のプッシュ通知来た!!!!
特典はいつもながらたんまり!
うれしい!(*´▽`)

そして小狐のプッシュ通知!!


待ちかねていたよ・・・!
我が本丸の固定近侍の通知がようやく!
無駄に遠征にやりそう(笑)
そして日光の兄貴は早くきなさい。
|
■2022/8/8(月) 扇子が来る! |
荷物お届けのお知らせが来たから、どれが来るんだろうと思ったら、綺伝の扇子だった!
歌仙と古今の扇子が来る!
やったー!ゞ(^▽^)ノ
熊本の展示に間に合ったね!
持って行こっと!
それにしても、あのOPの素晴らしさよ。
早くBD擦り切れるくらい観たい。
あのカメラワーク、誉大盤振る舞いだったから、編集もぜひあの方のカメラワークでお願いしたい。
天伝がひどかったからな。
もうずっとあのカメラさんがいいです。
しかし、現在の感染状況により、公演中止が相次いでいまして・・・。
ごはん食べたあとに公演中止のお知らせ見ると、胃がキリキリして消化不良起こしそう( ;∀;)
もうこれはあれやな。
禺伝は、できる限り全通を目指すしかないな。
そうすれば、1公演位見られるかもしれない。
早く子供にもワクチンが行き渡って、重症化する人が減るといいですね。
そうしたら、私も気兼ねなしに観劇に行ける。
そんな本日のとうらぶさんは、二振り目が来て以来、日光の兄貴が全然ドロップしない!!
こちとら納税者様やぞ!!
はよこんとほかの自治体にふるさと納税しちゃうぞ!!
|
■2022/8/7(日) 中毒続行中。 |
今日は顔剃りに行った後、ヨガの前に駐車場が見える所でランチしていたら、入って来た車が、周りが止まってなければ3回くらい衝突事故起こしてた。
しかも運転していたおばさんと小学生くらいの子供が、周囲確認もせず駐車場内歩きだして、入って来た車が急ブレーキだったし、免許返納した方がいいと思う。
年齢関係ないぞマジで。
ヨガから帰ったら、また青春鉄道観てましたよ。
今日はライブ。
ボッチ礼賛される向きが多いけど、ここまで堂々と『みんな集まればパーティだ』って言いきるのは鉄道ならではだな。
2019年は、まだ手をつなぐことが許されたしなぁ・・・。
乗車マナーのいい観客だった(笑)
今日は伊達双騎も初日で盛り上がってましたけど、刀ミュはあんまり興味ないんだよな。
アイドルのノリが苦手。
演劇パートだけでいいのに。
とうらぶだから嫌なのかと思ったけど、黒執事でもアイドルパートが嫌だったから、多分私はアイドルのノリが嫌いなんだろうと思う。
今回の双騎では唐橋さんが出ていたそうで。
ステでは維伝の東洋だったし、ミュにも出陣ってすごいな。
じゃあ、そのうち藤田さんがステに来るかな。
ステでも榎本で出てきたら、盛り上がるんだろうな(笑)
昨日は演奏会の配信もやっていたんで聞いていたんですけど、GWのどんたくの最中に、アクロスまで観に行った時のことを思い出したね!
天井に紋が写って、素敵だったのよ。
歌仙と三日月の近侍曲が好き。
歌仙の近侍曲は、歴史番組とか京都の紹介番組でよく使われるし、三日月の近侍曲は近侍曲の代表曲と言うべき。
鶯丸の近侍曲の時、ピッコロだったかな?
笛の人が、鶯丸のリボンをタイにしてたんだよね。
可愛かった。
また福岡でやってくれたらいいのに、今回熊本だもんなぁ。
さすがに遠い。
そんな本日のとうらぶさんは、大包平が二振り来た!
今回の5・6振り目!
大包平と浦島は結構順調に来るんだけど、兄貴がなぁ。
どんぶり勘定だけど、10万両は使ってるのに、日光の兄貴はまだ二振りしか来ていない。
ちなみに夜光貝は66万個である。
北谷ももっと来ていいんやぞ。
戦いは嫌いだと言いながら、同田貫や蜻蛉切やみっちゃんなんかの実戦刀ばかり拾ってくる弊本丸の北谷。
日光の兄貴を連れてらっしゃいマジで。
|
■2022/8/6(土) 中毒。 |
ミュージカル青春鉄道のメインテーマがずっと頭の中を回っているっ!!
3の、『延伸するは我にあり』が好きです。
いっけが、360度カッコイイ。
あんこを巡って刀剣で乱舞する(できない)上越新幹線とか(笑)>中の人は刀ミュの御手杵
ライブも見てたんですけど、やっぱりペンラは二つ必要だよね。
ラルクだって、二つないと『XXX』のX作れないし。
途中でやめようと思ったのに、結局、昨夜も2時半まで見てしまったので、鍛刀してたら小豆来た。
さすが2時の魔法。
新刃鍛刀もがんばろう!
今日は歯医者だったので、クリニックに接種券を渡しに行くのは来週にしました。
・・・盆休みやったな。
オミクロン用新ワクチンの輸入が9月からで、本格始動は10月予定というから、東博の国宝展に行くなら、現状のを打つしかないか。
ともあれ、歯医者に行ったら、いつも私のネイルを誉めてくれるスタッフさんが来月でやめてしまうそうで・・・。
別れを惜しんできました。
いつも楽しみにしてくれるから、こっちも張り合いがあったのになぁ。
歯医者終わったら、ランチしてから髪を染めに行ったんですが、昼に止血剤を飲み損ねただけで大出血していたので、デザートのわらび餅は諦めた・・・。
おのれ。
次は必ず食ってやる!!
そして昨日、博多リバレインの期間限定ショップでゲットした、水引のピアスとマスク飾り!

ピアスは紫とピンクだったから、概念的につい、さ(;・∀・)
つけていくの忘れたけど;
熊本に行く時につける。
歌仙に会いに行くんだ!
そんな本日のとうらぶさんは、大包平今回四振り目来たー!
一振り目の乱舞レベルがカンストしたー!
もう一振りもがんばれー!
そして兄貴来いー!!
|
■2022/8/5(金) 推し。 |
昼休みに新人ちゃんと20代男子が推しの話してるなぁと思いながらゲームしていたら、男子が
『柳楽優弥知らんてマジ?!もっと勉強しろよ!』
って大声上げやがったwww
え、俳優って勉強なんだ、と思いながら、
『柳楽優弥知らないんだ?最年少で世界的な賞を取った俳優よ』
って言ったら、
『やっぱ知ってますよね!ほら、みんな知ってんだよ!こないだのなんて、セクシーすぎてもう、俺抱かれたいって思ったから!思いますよね!』
って(笑)
抱かれたいのかwwww
『いや、抱かれたいと思ったことはないけどね』
って言ったら
『なんで!!おかしい!!』
っておいwwww
そしたら柳楽優弥を検索していた新人ちゃんが、『だって知りませんもん。うーん、あんま興味ないなー』なんて言うので、『人の推しをサゲちゃいけません!』って叱ってから、新人ちゃんの推しを見せもらっていたら、ドラマの共演者かなんかで、芸人わんさと出てきたページがあって、二人して『うわっ』っていっちゃったのに、生意気な新人ちゃんが、『生野さん、うわって言った。ひどいwww』ってwww
あなたも言ったじゃないさwww
秘密ねwww
帰ったら、4回目のワクチン接種券が届いていたよー!!!!
けど、どうしようか・・・!
新しいオミクロン用ワクチンの輸入は9月からって言うし、それまで待って、新しいワクチンを打つのがいいのかな。
けど今まさに拡大中だし、悩ましい。
2月に大阪いけるように、逆算したい。
いや、その前に東京か。
中々逆算難しいな!
あ、そうそう。
舞台と言えば、今日は博多座に観光バス止まってて。
珍しいな、と思ったら、修学旅行みたい。
修学旅行で初音ミクの超歌舞伎見るとか、楽しそう。
私もチケット取ればよかったかな。
そんな本日のとうらぶさんは、夜光貝が51万を超えてしまったのだけど、兄貴あんまり来ないなぁ。
今回は大包平もあんまり来ないし。
お頭は凄くサクサク来てくれたのになぁ。
貝でも玉でも御歳魂でもそうなんだけど、指定の2〜3倍獲得しちゃうから、江戸城みたいなお代わりシステム欲しい。
|
■2022/8/4(木) 初日。 |
忙しかったので、いつもより少し遅れて銀行に行ったら、通りかかった博多座からお客さんがたくさん出て来てるところだった。
それがまぁ、客層の幅広いこと。
まさに老若男女で、これだけの客層の演目って何だっけ、と思ったら、初音ミクの超歌舞伎だった。
そうだ、今日からだったよ。
皆さん、楽しかったようで何より。
千秋楽までご無事で。
銀行から帰って、集荷が来る16時までに、わんさかくる請求書や明細を処理して、何とか間に合いましたよ。
も・・・15時に請求書持ってくる会社、どうなっとんの・・・!
郵送しろよ!>って言っても、歩いて三分くらいなので持ってくる方が早い。
経理に、『別々に来たんですけど!合算しちゃダメ?!(;▽;)』って言ったら、あっさり『だめー』って言われた・・・。
明日はもうちょっと楽になってくれ(;д;)
そんな本日のとうらぶさんは、大包平来たー!
今回四振り目!
もっとサクサク来ていいんやぞー!
あと一振りで乱舞レベルカンストするんだから!
兄貴も!
兄貴も来てくれ!
|
■2022/8/3(水) 大事。 |
こないだ、隣の審神者に
『いつも川端の銀行に行ってますけど、こないだ用事があって天神に行ったら、距離的に同じくらいだったんですよ。なんか用事がある時は、あっちでもいいかも』
って言ったら、
『用事とは、たとえば?』
って聞くので、
『スタバの新作が出たとか』
って言ったら、めっちゃ納得してました(笑)
大事よね。
今日も朝からバタバタしていていたらいつの間にか定時で。
暑い中、汗だくで帰ってご飯食べていたら、ママンがお友達と連絡していたんですよ。
『Kさん、手術無事に終わったってー』って言った後、爆笑しだしたから、サイコパスかよ、って思ってたら、
『めちゃくちゃ緊張して、前の晩から寝られなかったのに手術室入ったら嵐が流れてて、いきなり安眠したってwwww』
って、よかったじゃないか、やっぱり推しは偉大だな。
『じゃ、私はラルク流してもらおう。花葬がいいな。なっはん♪』
つったら、ヤメロ言われた。
なぜ。
すごくよく眠れそうだがな。
|
■2022/8/2(火) 暑さヤバい。 |
事務所の冷房を低めに設定しているから生きているけど、外がやばいし自宅の廊下が灼熱!!
これ、熱で家が歪むんじゃないかと思う。
みんな、生きて冬を迎えような!
とは言え、冬は冬でとんでもないことになりそうで嫌だな。
夏でもシャワーではなくお風呂派の私、先日クールな入浴剤を買って来たんですけどあれだな。
だったら最初から水風呂入ってろよ、って感覚だな。
シャンプーもクールなのが欲しいんですけど、女子用のメントール系って売ってないのなんでだ。
前はオルビスにあったけど、今は発売中止になってるし、別のメーカーのはちっとも涼しくなかったし。
女子用の涼しいの売ってくれ。
そんな本日のとうらぶさんは、昼休みに大包平の今回2振り目をゲットして、夜に北谷と大包平3振り目ゲット!
次は兄貴が!
兄貴が来ていいんやで!!
お頭はもっとサクサク来てくれたもんー!
兄貴も来いや!!
来月の鍛刀CPは道誉くんっぽいですけど、いつももう一振り、連続で来るじゃん?
誰が来るのかなぁ。
姫だといいなぁ!
|
■2022/8/1(月) 私月初。あなたの後ろにいるの。 |
おのれ!!
今月は7/29が金曜だったので、ゆっくり月末会計処理ができたんですけど、土曜に事務所のレイアウト変更したせいで、荷物の開梱にバタバタするし、来客はあるしでもう・・・!
月初本番はこれからなのに、忙しいよう!
しかも、盆休み取れそうにない・・・。
おのれー・・・!
そんなこんなでようやくお昼、って昼ご飯してたらさ!
禺伝の続報に殴られた!!
一文字一家マジか――――!!!!!!!
姫がくるー!!!!!!
ヅカファンのお姉様方とガチで血で血を洗うチケット争奪戦になる!!
博多総鎮守お櫛田さんにお参りしてくる!
チケット争奪戦勝つぞ!
戦勝祈願に筥崎宮にも行くぞ!
神よ!我が手にチケットを!!
そもそもさ!!
ヅカOGさんの舞台に一文字一家が来るって、羽根を背負うフラグじゃん?!
EDで羽根を背負ってシャンシャン持って、
『小鳥よ、今日はありがとう』
なんて言われたらもう、死ぬじゃん?!
死屍累々じゃん?!
日光の兄貴はきっと、裏方で色々指示してるんだよ!
もしくは、クロカンの佩刀。>こら。
そんな本日のとうらぶさんは、貝集め、40万超えたんだけど今回、希少刀があんまりサクサク集まらないんだよなぁ。
もっと来てくれていいんだけどな、兄貴と大包平と北谷。
|
■ 過去の日記 ■ |
 |
Back |
|