* Auxo’s Diary *


■2024/8/31(土) お礼参り!
長船ツアーが上手に台風を避けて、無事に帰って来られたので、今日は病院行った後に、旅の安全を祈願した神社にお礼参りしてきましたよ!
猿田彦神社、紅葉八幡宮、鳥飼神社、立帰天満宮、光雲神社、警固神社、そしてお櫛田さん!




必ず帰る、という立帰天満宮、相変わらずすごいご利益でした!
前後が荒れるのはもう、すまない;
九州でだいぶ引き受けたので許してほしい・・・。
々伝を見に博多駅に行ったので、つばめの森神社にも行ってきましたよ。



博多駅の屋上にある。
々伝は
『へし切長谷部による映画マナー講座』が金曜から公開!>台風で行けなかった・・・。
廻での映像使いながら、
同田貫&ぶっしー←
『大声上げるな』
みっちゃんの
『ンまたせたねぇ!お茶請け持って来たよ!』『映画館以外で購入した飲食物持ち込み禁止』
はわかるんですが、鶴さんと小夜の戦闘シーンで、
『誰だ!刀を持ち込んだやつは!』っていねーよwww
動画ではなく静止画でしたが、長谷部どこでもツッコミだなぁ(笑)
色紙はBAR光忠2枚目でした(笑)
帰りはママンと合流してご飯食べて帰りましたよ。
それにしても私、
有休消化26日分が明日で終わるんですけど、当初は『暑い中出かけずに一日中涼しい自室で過ごす!』予定が、神社巡りや長船ツアーで飛び回りまくって、結局台風で出られなかった日と掃除してた日、2日しか家にいなかった・・・!
なお、明日も出かけます・・・。
なぜだ!!>どの口が。
そんな本日のとうらぶさんは、
昨日シールでもらった千代ちゃんが一瞬でカンストしてしまった・・・。
それと・・・。
確認して我ながらドン引きしてるんだけど・・・。
今日、1時間しかまともに寝てない・・・。
おかげで
、日本号7本と太閤ちゃん3本来ました!
・・・にゃにゃ様は?!
頑張りに応じて欲しいのだけど!!
>寝ろ。

 
■2024/8/30(金) 台風の隙を突く。
一晩中、スマホに警報来てましたけど、6時前に洪水、波浪警報解除された。
このまま被害なしで日本から出てってくれ。
今回の台風、マジで
『堅固な九州に挑んで、シンゴリにボコられた高難度迎撃ラインの敵』になった感じ。
『そぉーら!目つぶしだ!』って目をつぶされた挙句、ボコられて泣いてる・・・。
昼すぎに一旦雨が止んだので、うっかり忘れてた、マイナンバーカードの電子利用更新に区役所へ!
セブンが閉まってるの、初めて見た!!
なのにこんな時でも平常運転の区役所ありがてぇ(;ω;)
これで、来年の医療費控除できる!
整骨院にも行って、大雨の隙をついて自転車で往復したぜwww
けど、今日行こうと思ってた々伝には行けなかったな。
ので、明日の夕方分とって、チケット使い切った。
々伝とゴジラのコラボ、可愛いな!(笑)
https://x.com/touken_kai/status/1829429097812173151
https://x.com/chibigodzi/status/1829428891745911223
小狐がいないのが悔やまれる。
ところで昨日、書類整理してたら侍展のチケット出てきましたよ!



こっちはソハヤ里帰りの時の。



市博はこういうの積極的にやってくれるから嬉しい(*´▽`)
またやってくれないかな!
そんな本日のとうらぶさんは、
来月の予定来た!!
秘宝の里と新しい極め!!!!!!

https://x.com/TOUKEN_STAFF/status/1829459088188813508
イヤッホーウ!!

順調に特命復刻してってるので、
長義の極は聚楽第が終わってからじゃないかな、って思ってる。
里と同時期だし、
次の極は豊前じゃないかと思うんだ。
夜火奪還作戦は
千代ちゃんとぶっしーの二振り目カンスト!(*´▽`)



引換券は今日、2振り目の極がカンストした千代ちゃんにしました!
経験値ブースト中だから、4振り目として育てます(*´▽`)

特ついた!
さすが早い!

今夜中にはカンストするかもね!
散歩の引換券は二振り分あるから、日向とねねきりさんはいざとなったらこれで。
じゅんびはばんたんだ!ᕦ⁠ᶘ⁠ ᵒ⁠㉨ᵒ⁠ᶅ⁠ᕤ

 
■2024/8/29(木) 家から出られない。
台風のせいで。
防災アプリや福岡市からのLINE通知が次々来るよ。
庭の桜の木がものっすごい揺れてますわ。
12時から順次運休予定だった電車も午前中にさっさと止まった模様。
ワンチャン整骨院に行こうかと思ったけど、帰れそうにないからじっとしてた。
台風って1日で通り過ぎるもんだけど、こんなに遅いのは記憶にないな。
しょうがないので部屋の片づけを・・・してるんだけど散らかってすごいな!!
書類入れの中から、マイナンバーカードの更新手続き書類出てきた・・・!
やべぇ、行こうと思って忘れてた・・・!
明日、区役所開いてるかな;;
明日は始発から地下鉄も止まるらしい!!
地上走ってるのはともかく、
福岡市地下鉄が全部止まるのって、聞いたことないよ?!
室見川が溢れそうになった時でさえ、西新から先は動いてたよ?!

しかし中国行った時もロンドン行った時も京都刀巡りした時も、そして今回の長船も。
嵐が来る直前か直後に行って、無事に帰って来てる私すごい。
その代わり、
前後がめちゃくちゃ荒れると言う・・・ごめん;
中国とロンドンは、数十年に一度の寒波と嵐の直後だった。
ひとまず、
長船ツアーの戦利品!ᕦ⁠ᶘ⁠ ᵒ⁠㉨ᵒ⁠ᶅ⁠ᕤ

御朱印は御朱印帳に貼り付けた。
そんな本日のとうらぶさんは、三日月のお散歩メダルゲット!

ゲットしたのは昨日だけど。
そして今日は
徳美さんと縷々からお知らせが!!
https://x.com/tokubi_nagoya/status/1829007317058347043
https://www.tokugawa-art-museum.jp/touken2025/
https://ruru-project.com/hakuchusanzen/
伯仲ならんで展示とは熱いね!
名古屋と足利はさすがに行けそうにないけど(笑)
夜火奪還作戦の釣果は今のところ、
日本号×4
大般若×2
太閤×4
不動×7
浦島×3

ですねー。
不動と浦島は結構来るから、計測から外して習合した。
膝丸はカンスト、小竜ちゃんも今夜中にはカンストしそう。
それにしても検非違使。
狩りに行ったら、1時間たってようやく出たよ!!
検非違使避けじゃなく、検非違使呼び寄せくれ!!
イベント中はホント困る!

 
■2024/8/28(水) 疲れたらしい。
昨日、めちゃくちゃ運動したのに、と言うかそのせいで?
4時に目が覚めてしまって、しばらくだらだらとうらぶしてしまった。
おかげでだいぶ、習合が片付いた。
二度寝から起きたら整骨院に行って、ランチ―!
かき揚げぶっかけうどんと水餃子美味しかった(*´▽`)

水餃子もっちもち、かき揚げカリカリサクサクで甘みがある。
冷たいおうどんもおいしかったです!
涼みがてら、図書館で本読んでたけど、眠くなったので帰ったら、相互さんが本の情報教えてくれた!!
刀剣乱舞 展覧紀行2015-2024
https://comingbook.honzuki.jp/?detail=9784796874335
ですって!!
音声案内の円盤だしてくれていいんですよ?!
いいんですよ?!
特に、
京のかたな展はぜひ出してほしいのですよ!!

そんな本日のとうらぶさんは、
夜火奪還作戦終了!
なんとかゲットしたスチール達。





10万たっせーい!ᕦ⁠ᶘ⁠ᵒ⁠㉨ᵒ⁠ᶅ⁠ᕤ

それにしても、ルート途中で出てくるの、なんとかならんかなー。
結構見逃してる。
10万までの間に、太閤ちゃん、にゃにゃ様、日本号が一振りずつ来た。
つまり、
100万まで頑張れば10振りずつ←ゴリラ脳
まあ、10万までしか表示されないんだけどね!
習合終わって余った膝丸と、こないだ拾った小竜ちゃんは今育ててます。
特ついた!



今日は
秋田も帰って来た!

次に行くのは薬研。
0時出発。

お見送りは福ちゃん。

次は薙刀行かせような!

 
■2024/8/27(火) 長船の地へ!
憧れの!!
長船行ってきた!!!!!!!!

行きの新幹線は、
ハイオタらしく666www

自分のICカードで乗れるのはいいね!
ただ山陽新幹線、以前よりはWi-Fi繋がりやすくなったけど、相変わらずトンネルで沈黙する。
それに、
まさかの岡山駅直前で停止Σ(´□`;)
静岡かどこかの大雨で東海道新幹線が止まった影響だって。
なにやっとんねん東海道新幹線!
せめて岡山駅に入れろー!!
なんとか10~15分遅れで到着したので、赤穂線には予定通り乗れました。
長船着!!

ホームから、お頭が並んでいるのが見える。
すげぇw

圧巻である。

長船駅から徒歩1分もしない所にある、玉鋼ギャラリーで自転車を借りるよ!
山鳥毛模様!

本当は予約が必要だったそうなんだけど、知らなくてねー;;;
でも、余裕があったそうで無事に借りられました!
こちらの店長さん、すごく親切な&郷土愛溢れる方で、御朱印集めしたいと言ったら、地図を見ながら色々教えてくださいました!
のでまずは、自転車で
木鍋神社に行くよ!

ここに着くまで、マージーデ!
怖かったのは、Googleマップが民家の間とか工場の敷地内っぽいとことか、私有地みたいなところを行かせようとする!!!
怖いてマジで!
不法侵入してないよね?!って、びくびくしながら行きましたよ。
あと、側溝に蓋がないから落ちそうで怖かった。
神社は静かで良いとこでした。
御朱印は、社務所に置いてあって、自分で日付を書くスタイル。
初めてだ。
ここから福岡地区へ行く途中で、壁画と幟があるよ、と教えていただいたので、撮ってきました!
いい天気!(ごちゃくそ暑い)







なお、
『土手側は危ないから下の道を行くのよ』って言われていたにもかかわらず、まんまと土手側を案内するGoogleマップェ・・・!!
この時点で11時半くらいだったので、
長船刀剣博物館へ向かいます!
山鳥毛展示期間は予約が必要なので、12時に予約をしていたんだな。
13時が良かったな。
到着!!





研修所が期間限定ショップになってて、お頭がお出迎え!!









12時数分前に館内に入れてもらえます!

チケット販売所の横に、
どう見ても反社な暴対のお頭(笑)

館内をご案内していただきます。

みっちゃんも合流。

光忠と長光がないのは残念だったけど、現代刀が素晴らしい。
さすがは刀剣の里!

山鳥毛展示室で御前も合流。
お頭、特別展示!!



景光もいるぞ!







以下、
怒涛の山鳥毛のお頭!!!!!

















































1回につき2分までしか見られないので、何周もして写真と鑑賞してきました。
タイム計ってるスタッフさん、
『何度来るんだこいつ』って思っただろうなwww
現代刀も素晴らしいよ!





物産館には御奉納(笑)もある(笑)



堪能したら、この裏にある
靱負(ゆきえ)神社へ。
宮司さん御留守だったんですが、氏子さんたちがいらして、お茶御馳走してくれました(笑)
御朱印も、自分で日付を書くスタイル。
もしや、長船スタイル・・・?

氏子さん達に
『どこから来たの?』って聞かれたんで『博多です!』って元気に答えましたよw
いや、ここが福岡地区なんで、
『福岡』って言ったら『地元?』って思われるのでね。
なお、福岡県福岡市の地名はここが由来で、黒田官兵衛が自分の父祖の地の名をつけたんですよ。
なので、私の先祖もここの出身。>黒田家臣団の宮大工。
みっちゃんと同郷だぞー!(得意げ)
宮司さんがいたら、神前に刀がかけてあるそうなんで、
また来てねーって。
はいな!
お腹空いたけど、14時過ぎてもう、ランチ終わってるなー・・・。
ってことで、デザートだけで済ませて慈眼院へ。
川の傍を通って行くんですが、この水で光忠や長光、景光が刀を鍛えたのかと思うと感慨深い。

慈眼院では、山鳥毛の展示期間中だけいただける、特別な御朱印があるんだ!
隣の寺務所で頂けます。
ここを出ようとしたら、結構強めの雨が降り出したので、ちょっと雨宿りさせていただいてから一旦、長船刀剣博物館に戻ります。
物産館でお土産買ったり、アイス食べながらまったりして、雨がやんでから自転車返しに戻りましたよ。
途中のむくむくってパン屋さんで、夕飯用のパン買った。
おいしかった。
今回のスタンプラリー、だいぶ頑張ったぞ!

博物館にいる時間以外は、ほぼ自転車こいでいたので4~5時間は動き回ったね!
特に、木鍋神社の坂道は凄かったねwww
玉鋼ジュエリーの店長さんには帰りも色々教えてもらって、楽しかったですよ(*´▽`)
駅前に
山鳥毛タクシーも止まってた!

17:05の電車に乗る予定だったんですけど、メンテ終わりは17時。
急いでログインして、実休お兄ちゃんの軽装を買って、出発間際に三兄弟撮った!!

っしゃあ!!
まだいろいろと思い残すことがあるので、また来たいな!!
光忠と長光の所有もあったら見たいんだな・・・!
岡山駅で、マスカットソフトとマスカットスカッシュでまったりして、新幹線の乗り場に行ったらまーだ新幹線遅れて大騒ぎになってた。

行きに影響があった大雨は帰りに更にひどくなって、東海道新幹線が遅延しているせいで新幹線が軒並み遅延してた。
なにしとんねん東海道新幹線!!
けど、早いのに振り替えしてもらったおかげで従来の時間に乗れた!
駅員さんありがとうございます!(*´∀`*)
しかも乗ってた新幹線、途中で博多終点になった。>さくらなので、鹿児島終点。
私はいいけど、
鳥栖まで行く予定だった隣のかたがお気の毒だった( ´-ω-)←初対面
ともあれ、
無事キターク!!

楽しかったぞい!!
そんな本日のとうらぶさんは、
百鬼夜行でやらかしました・・・。

博多、激おこ案件。
はいはい、大阪城で走りまーす!
今は
夜火奪還作戦爆走中!

 
■2024/8/26(月) 今日は紅葉八幡宮。
一昨日くらいからタイッツーで天ぷら天ぷら言ってたら、食べたくなった天丼セット(笑)
揚げたてを提供してくれます!



今日は月曜日でお客さんも少なかったから、冷やし白玉も注文しちゃったぞ!

土日はめっちゃ人が多くて、外で待ってたりするから食べられなかったんだよ・・・。
蜜たっぷりでおいしかった(*´▽`)
お腹いっぱいになったら、
紅葉八幡宮に行くよー!

パン屋の紺青はおやすみだった。
明日の朝ごはん買おうと思ったのに。



御朱印は、AR対応になってるんだけど、アプリが端末に対応してなかったさー;
このままでも素敵だからヨシ。
こちらは早良総守護、私の産土神社は博多総鎮守。

ファミマで透明プリンもゲットしたよ!
本当にプリンの味だwwww

明日はいよいよ長船だぞ!!
早起き頑張る!!
明日の瀬戸内市、晴れだぜえええええええええええええ!!!
台風をも避ける私の晴れ女スキル!!

そして、前後が大荒れなのはお約束で、関西の新幹線遅延、マジでスマン・・・。
今回の台風10号、最初は脆弱な地域を狙っていたのにあえて堅固な九州に来ようとしてるあたり、
高難度迎撃ラインでシンゴリにボコられにくる敵を彷彿とさせる。
こちとら九州山地と堅牢な建築物、台風慣れした民の土地ぞ。
ボコっちゃるぞ(・ω・)9

 
■2024/8/25(日) っしゃあ!!!
台風の到着日がズレた!!!!
27日に長船に行くから、台風回避と旅の安全祈願をしまくってたら、台風到着1日遅れで無事に(?)行けそう!
神様ありがとうございます!
お礼参り行きます!!

当日はレンタル自転車で移動したいので、晴れても欲しいな。
スタンプラリー、どこまで行けるか楽しみだな!
御朱印帳たまると嬉しい!
そんな本日のとうらぶさんは、
ようやく!!
ようやく!!!
ようやく!!!!

とうらぶっちの小狐来たあああああああああ!!!!


発売から何年?!
ようやくだよ!!!!

電池切れるまでずっと一緒だよ!!!!
あまりにも可愛いものだからご飯貢ぎまくって、
もういりませぬ、って言われてる。
でも貢ぐ(笑)
一緒に長船行こうねええええええええええええ!!!

 
■2024/8/24(土) めちゃくちゃ早起きした・・・。
今日から々伝の入場特典が変わるので、キャナルと博多駅の映画館に行ってきましたよ。
映画、もうちょっと遅い時間にやってくれないかねぇ。
6時なんて、平日にだって起きんのよ。
ただ、昨日雨が降ったおかげか、朝は結構涼しいんだね!
自転車で移動中に日差しが強くなってったけど。
特典は、
BAR光忠自引きしたー!!!!

ムビチケあと一枚あるから、被らないの欲しいな(笑)
いつ使おうかと思ってたんだけど、
30日で確定ねwww
https://x.com/touken_kai/status/1827269622690668639
それにしても、
キャナルから博多駅まで10分以内で移動するミッションが大変だったわよ・・・。
EDすっ飛ばして櫛田神社前駅まで降りてったけど、数秒間に合わずに電車行っちゃった。
まぁ、またすぐに電車来るんですけどね。
最初の2分くらい見られなかったかな。
キャナルの方で見たからいいけど。
博多ではちゃんとEDまで見てから出た。
自転車はキャナルに置いてるので、歩いて戻って、
お櫛田さんへ旅行の安全祈願!
今日は猿田彦神社の四番庚申で、年に6回しか開かない神社が開いていたので、御朱印いただいてきました!

一昨日いただいた、光雲神社と立帰天満宮の御朱印も。

最新の台風情報見たら、27日はギリギリなんとかなりそう。
そして!
ずっとずっと行きたかった赤坂のスコーン屋さんにようやく行けたー!!>こないだ定休日だったとこ。
スコーンもお茶も美味しい(*´▽`)
赤坂ののプシュケってお店だよ!
アイスティー注文すると、BARみたいな氷とグラスが来る(笑)



クロテッドクリームは自家製、ジャムとスコーンは6種類くらいあって選べるの。
今回はロイヤルミルクティーとカルダモンのスコーン、ブラックカラントのジャム。
カルダモンが美味しかったので、明日の朝食用に買って来たよ!
楽しみだ!
猿田彦神社は並ばずに行けたけど、移動で暑かったので、整骨院に行く前にコメった。
レギュラーサイズかき氷、注文時に店員さんが
『大きいですよ?よろしいですか?』って気を使ってくれたのだけど、マジで5分程度で完食してしまい、ドン引きされそうwww
ようやく涼しくなったよ。

そんな本日のとうらぶさんは、
新たに極めた小狐5振り、全員Lv50に到達!

50が一つの目標なのは、1:30の遠征に一振りで行けるかどうか。
そんで何気なくえっくすで呟いたら、めっちゃいいねもらって怖い(´ω`;
https://x.com/kureha_i/status/1826948056815894800
ただのアホですよぅ・・・;
そして四振り目の貞ちゃんカンスト!
極も帰って来た!

続いて行くのはあっきゅん!

23:38

お見送りは稲葉先輩

まずは機動遅めで揃えよう。

 
■2024/8/23(金) ようやく雨降った!
ちょびっとだけど!
降った後はものすごい湿気だったけど、夜になるとちょっと涼しい。
明日は々伝に行った後、
猿田彦神社の四番庚申に行くぞ!
リバレインの鏡天満宮も多分、そろそろ祭事の頃なんで、確認に行かなきゃ。
住吉神社も行きたいけど、行けるかな。
今日はまたセール中のドラッグストアに行って、色々買ってきた!
ボディソープとか歯磨き類とか、いくらあっても絶対使いきりますからね。
割安で買えるのはいいね!
帰ってご飯食べた後、部屋に戻ってタイッツーに行こうと思ったら入れなくなってる!
エラー表示は、サーバー側の認証期限切れ、って言うんでハラハラしつつ待ってたら、1時間くらいして
タイッツー入れたー!!!
今回で実感しました。
Xがなくても全然かまわないけど、
タイッツーに入れないとめちゃくちゃ悲しい!!
ほくさん、対応ありがとうございます!!

そんな本日のとうらぶさんは、
審神者の日爆誕!
な・・・何を言ってるかわからねーだろうが・・・!
https://x.com/tkrb_ht/status/1826907457207275852
日本記念日協会認定の記念日として、3/28が
『刀剣乱舞・審神者の日』となったそうです。
運営君、審神者へのお知らせって、やっぱり斜め上だったwww
実は、こんな記念日が登録されたことは既にタイッツーで知ってた。
なので、
『なーんだこれか』とは思ったんですが、今後残っていくというのは凄いな。
なお、この日は奇しくも廃刀令発布の日だそうで。
奇縁と言うべきかな。
初めての審神者の日となる
2025年3月28日は金曜日なので、金土日で何かお祭して欲しい。
来月のスケジュールも来る日だから、大いに盛り上がって欲しい。
・・・3日間限定新刃鍛刀CPはダメだぞ。
あれはマジで神経削られるんだから。
楽しい系で!

 
■2024/8/22(木) また熱中症。
今日は光雲神社に行くんだーい!
ってその前に、
ストロベリーフィールズでランチ!
最近ずっと満席で入れなかったんだよ。
早めに行ったら、ランチ入店1番目だったけど数分で全席埋まった。
暑い日に熱いものを食べるスタイル!

ケーキもおいしかった!

ただ、暑かったからジェラートの方が良かったかも。
食べ終わったら
よりによって12時の炎天下を自転車で光雲神社に行きますよ。
一番の目的は
立帰天満宮だけど。
旅行安全祈願は絶対ここ。





27日にお頭に会いに岡山へ行くのに、台風心配だからね!
新幹線止まりませんように!
光雲神社にもお参り。
紅葉八幡宮にも行こうと思ってたんだけど、炎天下をうろうろしてたらまた熱中症っぽくなってしまって。
動悸がして呼吸が激しいから、商業施設内で涼みつつ麦茶飲んで、ようやく落ち着きましたよ。
今日はさすがに倒れるかと思った。>馬鹿。
涼んだついでにドラッグストアに歯ブラシとか買いに行ったら、
店舗改装予定のため売りつくし&10%OFFになってて、ボディソープとか絶対使う日用品たくさん買って来た(*´▽`)
あと、もうなくなってた化粧品と日焼け止め。
暑いんだから出かけなくていいのに、なんだかんだ毎日出かけてる。
明日は紅葉八幡宮行きたい。>馬鹿なの。
そんな本日のとうらぶさんは、
ごっちんの軽装キター!!!!
https://x.com/tkrb_ht/status/1826544897291419739
ナ・・・
ナイスバルク!!←使い方合ってるだろうか
なんなんですかこの胸板!!
あなた打刀ですよね?!
昨日の孫六ちゃんと比べたら、明らかに厚みが違うんだわwww
孫六ちゃんだってムキムキなのにwww
それに根付にしては珍しいものつけてるなと思ったら稲穂じゃんね(笑)
ご飯推しごっちん!
明日は
『審神者に関する特別な情報をお届けします』ってなんだろう?
https://x.com/tkrb_ht/status/1826544899401171275
男士でもシステムでもなく、審神者に関することって、Lv上限解放くらいしか思いつかない。
刀剣部屋の拡充はシステムだしなぁ。
百鬼夜行の功績で守護リラが正式名称になるとか?
楽しみだな!

そして4振り目の貞ちゃん、特ついた!

修行に行ってる3振り目も、待っとるよー!

 
■2024/8/21(水) 図書館にはまってる(*´▽`)
部屋の中でダラダラ録画消化するのってなんかもったいない気がするけど、図書館でとりあえずとった本を読んでる時間は有意義だと思う。
今日も、整骨院に行くついでに図書館に行って、本読んでた。
涼しくて快適である。
平日でも結構人が多いよね。
年齢高めだけど、自宅で熱中症になるよりここにいた方が安全だと思う。
人もいるし。
ところでさっきやってた備前刀の特集で、長船刀剣博物館で小刀作刀体験やってたから、行く日にやってるかな、って調べたら、次は10月予定って・・・。
ですよねー。
夏に炉は地獄ですもんねー・・・。
そもそも夏に作刀はしませんもんね。
そんな本日のとうらぶさんは、
孫六ちゃんの軽装キター!!!!!
https://x.com/tkrb_ht/status/1826182457844261128
胸筋と腹筋見せつけるとはやるなお主・・・!
連日の軽装で審神者が討死しては蘇り、また墓に入るを繰り返しているため、心配した姫鶴が
『ごっちん、今年はやめときな?来年にしよ』
って言ってくれたけど、来年に回すとごっちん&火車切たんの順になるので初日から死にたくない審神者が後生だからと吐血しており(ry
それにしても、本丸を襲撃されても百鬼夜行の大軍を前にしても無双キメるどころか残党を根こそぎ刈ってる審神者を墓入りさせるんだから、
男士の軽装はどれだけ打撃力持ってるんだ。
100億か。

ともあれ、兄上とくっきーの手合せ終わり。



百鬼夜行の報酬はとっくに終わってるので、もう残党狩りしなくていいんだけど、怪我しない戦場でレベリングしたいので、未だにガンガン攻めてますよ。
ひとまず、
極にした小狐を全振りLv50にすることが目標。
資源>>>>>>小判
だからな!
大阪城頑張ったから、小判はあるんだ。
短刀達のレベリングはおいおいで。
どうせ夜花でさっさとレベルアップするしな。
やっちゃえ残党狩り!

 
■2024/8/20(火) 熱中症になってしまった(´・ω・`)
今日はちょっと遠くのカフェに行こうと思ってたんですが、気が変わって鳥飼神社に行くことにしましたよ。
工事が終わってから初めて行ったけど、モダンになってた!

御朱印も可愛い(*´▽`)

しかし、ランチしようとストロベリーフィールズに行ったら満員で、じゃあロヂウラベーカリーに行くかと思ったら休みで、いい機会だからずっと行きたかったスコーン屋にと思ったらここも休みだったので、福岡城址の堀で写真撮ってきた。
お散歩も飛ばした。

兄貴でけぇな。

どこでランチするかねぇと西新まで行って、そうだ、伊藤があったわ!
マンゴーのパフェ(*´▽`)

パフェ食べてから、
『市博の大哺乳類展に行くぜ!』と思ったのに移動中、すごく気持ち悪くなって。
市博でしばらく休んでたけど良くならないから、近くのボンラパスに移動して、スポドリ飲みつつ涼しい場所にいたんですけど、全然よくならなくて。
結局、りばーすしてしまった(´・ω・`)
熱中症かな。
キウィのせいも微レ存。
図書館の休憩所で水分補給追加と涼みながら読書してから帰って来た。
今日の暑さは暑熱順化してる私ですらヤバかった。
メールチェックしてたら、
心伝の円盤情報来てたので、DMMで予約完了!
まんば単騎の時、間違えて2回予約しちゃったから、メモっておく・・・!
※コールセンター様のご尽力により、2重購入は回避しました。
そんな本日のとうらぶさんは、
引換所来た!
来週だと思ってた!
多分27日に上限解放されるから乱舞レベル上げは考えないとして、意外と入手困難な千代ちゃんと治金丸のどっちかにするかねぇ・・・。
極三振り目を行かせるなら千代ちゃんかな。
そして、
くっきー&火車切たんの手合せ終了!



次は兄上と!

これは台詞変わりそうにないな?

甘酒レシピも来た(笑)
https://www.morinaga.co.jp/amazake/touken-kai/
どこで売ってるかな??
小夜が九州担当なのは、黒田(福岡)と細川(熊本)にいたからだろうし、そもそも出身が筑前だ(笑)
更には!
今日のお待ちかね、
京極姫の軽装来た!!
https://x.com/tkrb_ht/status/1825820066245488999
男の子の着付けだー!!!>おはしょりなし
着丈(身長に合わせて作る)なので、薔薇の柄がそのまま下まで来てるんですね。
手袋と足袋替わり(?)のレース使いも、大振りな帯留めもおしゃれ!
京極姫の軽装が意外にも男性の着付けでしたので、女性用、男性用、子供用の着付けについて話しますね!

まずは本日発表の京極姫の軽装と、乱ちゃんの軽装を比べましょう。
腰の所に折り返し(おはしょり)があるかないかですね。
男性の着物は着丈(きたけ:身長に合わせて作る)ので、おはしょりがありません。
なので、京極姫の浴衣は男性用、乱ちゃんの浴衣は女性用の着付けとなります。

ちなみに乱ちゃんの軽装、とうらぶコラボの浴衣(歌仙)で再現したことありますけど、めちゃくちゃめんど・・・難しかったですね(笑)

そもそも裏地がついてませんからね、浴衣。
衿や袖にはフリルを縫い付けて対応しました。
見せる襦袢の代わりに、布地が柔らかいワンピを使っています。
プリント浴衣は裏地が白いので、ちょい工夫。
前側はもう、ひっくり返すしかなかったけど、奥側は折り返して柄が見えるようにしています。
これはね、紐で止まるからそんなに難しくなかったけど、一番苦労したのは、裾のしわ寄せが一気に来るおはしょり。
もう、どんなに頑張ってもスッキリしないから、全部帯の中に収納しました。

ともあれ、短刀の中には何振りか、おはしょりがある子達がいます。
初めて軽装が発表された時、前田と平野の浴衣におはしょりがあったので、絵師さんが勘違いしたと思ったんですよ。
なにしろ、秋田にはおはしょりがない、男性の着付けだったので。

ですが、
男性着物店の監修が入ってるというので、なぜこんなことになったかな、と思っていました。
ただ、子供用の着物は、成長に合わせて伸ばせるように、あらかじめ大きく作ったものを腰上げ、肩上げして着せるので、そういう意味か?と。
※肩上げの例は、ごこちゃんの軽装で、肩口を寄せているのがそれです。
袖が長い場合、ここを縫って体に合わせます。

そうこうするうちに来た、
後藤の軽装!
君、身長151cmなのになぜおはしょり?!
いくらなんでも子供にしては・・・と思ったんですが、ここで気づいた、彼の顕現台詞。
『今にでっかくなってやるぜ!』
つまり?!
おはしょりがある子=大きくなりたい子?!
そう思ってよく見たら、
大太刀なんだからいつか大きくなるはず!の蛍丸本当はもっと大きかったはずの今剣兄様達の大きくなぁれ期待の小夜!!
太閤ちゃんも、作ってくれたの(注文主)が江雪兄様なら、大きくなぁれの期待をされている?!
更には、
野心などなさそうな前田&平野が意外にも野心家だったのか?!と気づいて、萌え散らかしましたね!!(ハスハス!!)

逆に、ちんまりなのに
『僕は僕です!』の秋田、男前・・・!
さすが私の初鍛刀!!
更には薬研や厚、博多の
『弟達見守り兄貴系男士』『俺は大人だ』的余裕!
軽装の着付けひとつでこんなに萌え散らかすことある?!(ハスハスハス!!)

もしかしたら絵師さんにはそんなつもりはなく、
『女児と間違えました!』かもしれないんですが、少なくとも後藤には作為を感じますよ!!(着付け師目線)
なので審神者の皆々様におかれましては、
『腰あげしたって成長せんだろ君ら』
なんて言わずに、
『そうかそうか、大きくなれよ』
と、暖かく見守ってあげて頂きたい!

【おまけ】
宗三の女装は、織田信長が女装して城下を忍び歩いたという逸話があったとかなんとか。
定かではありませんが、それが由来かな、と言うのを聞いたことがあります。
また、
超高級着物マジでそのままソース物食うなよ!で有名な御手杵の結城紬のほか、三日月の軽装も超高級だと思います。
浴衣で実在するかどうかは未確認ですが、染めが。
あれ、
江戸小紋の極毛万筋(ごくけまんすじ)じゃないかな。
ほとんど無地に見える、ほっそいほっそい筋です。
あんなのやれって言われたら発狂する。
千筋・万筋でもすごいのに、極毛万筋だよきっと。
そして、本丸特番で
『金じゃないんだ』と言われた蜂須賀の軽装。
阿波しじらでしょうね。
藍染の一大産地である徳島is阿波国で生まれた、
最高に涼しい&意外とあったかい生地です。
彼、目先の煌びやかさとかではなく、本当にいいものを身につける男士ですね。

ともあれ今日は、あっつんおかえり!

続いて行くのは貞ちゃん!

23:36

お見送りは石田の父ちゃん。

早急に極短刀一部隊揃えないとね!

 
■2024/8/19(月) 今日も降らない。
今日は午後から雨だって言うから、早起きして皮膚科行って、顔にできた吹き出物を取ってもらって、ご飯も食べずに整骨院に行ったのに、全然降らないじゃん!
蒸し暑いだけだよ!!
とりあえずうどんは食べた。
おいしかった。
今日は図書館が開いてないから、帰って自宅で読書。
長船に行く前に読んどこうと思ってた
『備前刀の歴史』読了。
これまで
『ほんとかよ』って思ってたことがクリアになった。
そんな本日のとうらぶさんは、
日向とくっきーの手合せ終了。



続いて火車切たんと。

尊い気配を察知!!

ところでやっぱりくっきーのエンジェルリング、クラゲだったんだね!
https://x.com/Plul_Qdqdvh/status/1825205835058049269
ぷるぷるして可愛いじゃないか!
しかし、あっと言う間にカンストしちゃった・・・。
可愛いからゆっくりレベリングしたかったんだけど、短刀だもんなぁ・・・。
しかも、自動行軍にしてたからカンストシーン撮り損ねた;
そして
18時!
実休お兄ちゃんの軽装実装!!

https://x.com/tkrb_ht/status/1825457686525485340
縞模様浴衣に風車なんて、涼しげでいいですね!
草履もおしゃれ!
実休お兄ちゃんの浴衣はおそらく紗(しゃ)ですね。
薄く透ける夏用の着物地です。
肌着絶対着ろマジで。
透ける。
これがもっと細かい縞模様の織(模様ではなく布地が)だったら絽(ろ)となります。
素材は麻か綿だと思う。
裾の皺の寄り具合から麻かな。
座るとすごいしわになるのよね。
袖は、薄い紗の布地越しに腕と火傷がそのまま透けているんだろうと見てたら、血管・・・!
血管んんんんんんんんん!!!!!
これは見入ってしまう!!
筋肉だけでごちそうさまなのに、
血管まで添えられてごちそう過ぎる!!

腰元から模様があるように見えますが、裾に模様がないので
①模様ではなく紗の重なり
②腰元にだけ模様

の二つが考えられます。
表は重なるので、下着は透けません。
襦袢は着てないね。
また、一箇所だけ縞の幅が細くなってますが、裾が黒っぽいので縫い目です。

あと、帯締めしてるから帯型は貝ノ口じゃないかな。
後ろでざっくり結んだ髪は、ヘアスタイルにこだわりのあるみっちゃんならきっちりセットするだろうから、
自分でやったのかな、って思ったんだけど、薬研が『結んでやるよ』って雑に結んだ挙句、『薬研君に結んでもらったよ♡』ってにっこにこのお兄ちゃん想像して情緒が死にました。
今回の軽装、買えるのは27日のメンテ明けかな?
早く並べて写真撮りたい!
そして
明日の京極姫が楽しみ過ぎる!!

 
■2024/8/18(日) だらだらしてしまった。
せっかくの休みなので、有意義に過ごしたいのにだらだらしてしまった。
もったいない。
せめて、スーパーには行った。
明日は雨が降る前に皮膚科に行こう。
雨が降るのかな・・・?
そんな本日のとうらぶさんは、
御自愛砲キター!!!!
石田の兄上!!

勝手に火曜からと思っていたから驚いた!
https://x.com/tkrb_ht/status/1825095440829947910
今年の軽装は3振りだろうと思ってたら、
5振り来るの?!
じゃあ、
ごっちんまで?!
25万両・・・出していいかい、博多?
>激渋顔
くっきーがまだだけど、正宗と光忠、姫&ごっちんの軽装を並べられるじゃん!
ちなみに石田の兄上の草履、
『なんで草履から足はみだしてんの』と思われるかもなので着付師アドバイス!
これは正しいです!
たろ兄やじろちゃんもそうですが、草履からは踵が少々はみ出ます。
鼻緒は足の親指と人差し指で挟み、奥までねじ込みません。
子供は転びやすかったり、すぐ脱げたりするからねじ込みますけど、大人は指の腹でつまむように履きますよ。
そして
くっきー内番の手合せ終了。

京極姫の台詞、スクショし損ねた・・・。
次は帰って来たばかりの日向と。



お行儀悪いのかwww
対百鬼夜行は終わってしまって、残党狩りになっているので日課消化程度です。
昨日から小竜ちゃん狩りで阿弥陀が峰に行ってたら、ようやく一振り来た!
しかし、御手杵がカンストしてしまった・・・。
残るは日本号のみ。
今、三振り目の短刀を修行にやっているけど、他の刀種もやった方がいいかなぁ。
短刀が終わったら脇差をやろうかな。

†本日の更新†
舞台刀剣乱舞感想
心伝 つけたり奇譚の走馬灯
(刀剣乱舞)


 
■2024/8/17(土) 今日はフットネイル。
足だから写真載せないけど。
今回も赤にしてもらって、ホロで可愛くしてもらった!
巻き爪だから、ジェルしてないと食い込んで痛いんだよ。
これでパンプス履いても足が痛くないぞ。
冬はネイルしないから、巻き爪対策だけしてもらうことにする。
ってか、歩きやすいパンプス買いに行こうと思って忘れてた。
そんな本日のとうらぶさんは、
九鬼の内番終了!

石田の兄上と。





手合せは特殊台詞あるみたい。
京極姫と。

姫の余裕ある声が可愛らしい。

結果は明日。

 
■2024/8/16(金) めちゃくちゃ忙しかった!
今日は々伝初日!
チケットがご用意されるって嬉しいねぇ!
朝っぱらから自転車こいで、博多駅まで行ってきましたよ!

博多駅周辺はめちゃくちゃ混んでるからあんまり行きたくないけど、時間的にな。
メインはもちろんだけど、
端々に見切れて、ラストで加州と手合せする小狐がきれいで可愛かった(*´▽`)
パンフもゲット!

特典カードは、まんばと長谷部のW主演!
博多駅の上映が終わった直後にキャナルに移動して、昼ご飯食べてから2回目キメてきました。
しかし!
その間に
百鬼夜行ヒャッハー!!
6時間もしない間にオールグリーンにしてやったぜ!

なお、この間に美容院に移動して、髪染めてた(笑)
汗だくよ!
さぁ来たぜ!!
ラスボス!!

こんのすけ:巨大な目が!

審神者:やめてー!

目:ククク・・・さすがに俺が恐ろしいか!

審神者:今、移動中なんだ!あと10分持ってくれ!ごちそう喰いっぱぐれる!!
目:(ごちそう喰いっぱぐれる・・・?)

なんとか帰り着いたぞ!!
審神者:ディナータイムに間に合った!!
目:【ディナー とは】🔍️

しかし!
あっと言う間にラスボスのHPが減っていくよ!
審神者:鬼の目ちゃん!まだ負けないで!
目:変なあだ名付けるな!もう瀕死だわ!
審神者:生きて!生き続けて!!
目:どの口が言うとんのじゃ!
審神者:ブルーベリーアイあげるから!
目:偽善の極致に涙ちょちょぎれるわ!

朧月:ふむ、これが本当の鬼の目に涙
目:やかましいわ!
審神者:鬼の目ちゃんさえよければ、毎晩の御馳走としていつまでもいてくれていいんよ?
目:偽善過ぎてびっくりするわ。お前唐揚げにも同じこと言ってんのか。

そして!
とうとう撃破!!
我が名は
、って言われた時、期待したけど童子切じゃなかったか。
お前も鬼って、そんなんわかっとるわいww
我ら守護リラなるぞ!
その後クダ屋が来て、
どうやら毎年恒例行事になりそう?!
来年も待っとるよ!
ってことで!
九鬼正宗ゲット!!

台詞2種あるぞ!

肝心のところで再読み込みになるの、防人作戦の時と同じやなwww
早速九鬼と火車切たんの回想回収・・・!
ぷぎゃ・・・!!(尊)

あと
毛利wwww
相変わらず粟田は面白いなwwww
しかしうちの粟田は。
博多:主人、話のあるばい
審神者:聞きたくありません
博多:百鬼夜行の手形、2個あまっとーね?これは小判でこうたもんやろ?
審神者:・・・。
博多:600両の損!!!!
審神者:すみません刺さないでください!

ってことになってます。
後で九鬼のレベリングでもします。
異去も復活した!

異去の月課も復活しとる!

計算したら、小判使わなくても月課終了できそうですね。
さて!
気力戻しが大変だ!(笑)
そんな中、
日向帰還!

続いて行くのはあっつん。

23:29出発

お見送りは九鬼。

九鬼の髪の毛のエンジェルリングって、クラゲの模様みたいね?
巴の薙刀幼稚園で、九鬼に特ついた!

もう怪我させんぞ・・・。>資源貧乏本丸。

 
■2024/8/15(木) おぼーん。
今日は御盆の送りの日なので、4時からお寺参りですよ。
遠くに雷鳴が聞こえたから、さすがに降るかと思ったのに蒸し暑いだけだった・・・!
昨日の午後:雨降るよ!
昨夜:めっちゃ雨降るから気をつけてね!
今日:15時くらいから雷雨よ!
降る降る詐欺やめーや!!
降れ!!

まぁ、7月の最高に暑い日々より、ちょっとは涼しくなりましたけどね。
夜は熱帯夜続きなので、ここ数年、夏はシーツの代わりにダイソーのイ草ラグ敷いてますよ。
涼しくて気持ちいい。
けど、100円クオリティなので長持ちはしないんだな。
使う前にお掃除用除菌シートで拭かないと、結構汚れてるよー。

そんな本日のとうらぶさんは、
百鬼夜行おやすみ。
勝負は明日正午のため、遠征時間調整したり、お山周回で気力回復しました。
明日は
々伝の初日に行くよ!
鈴木先生による
『これまでのあらすじ』が可愛い(笑)
https://x.com/jirosuzuki/status/1824024311252013395
こんのすけの背後で
『とーう!』って飛んでるシルエットは兄様だろうか、って言ったら『審神者すよ』『人形っすわw』って、そうか!
おっさん人形か!
おっさん人形、飛べるんだwww
とうらぶ缶も再販来ましたけど、
九州にない!!
https://x.com/suntory/status/1823902444180357187?s=61&t=qy1r4ARCNc5WYOcaRoyjlw
なんでだよ!
映画館で売れよ!!

ともあれ、明日は九鬼が手に入るのかな?
既に出ている回想で、二振りともシルエットなのは、九鬼と火車切たんかな?
友情会話が見られるのかなあ。
楽しみだねえ(*´▽`)

前回の防人作戦では、イベ期間半ば4/3の12時過ぎにでじたろうさんが
『多くの審神者の皆さまとオールグリーンの瞬間を共有できたらと願っております』と呟いて、こんのすけが『音声をONにしてください』って呟いたんですよ。
明日の12時にも物語が動くかもね?
音声出ても大丈夫なように、イヤホン持って行こうね!
戦は13時までの1時間参加したら、しばらく戦えないけど、また早期制圧目指そうな!

 
■2024/8/14(水) 対百鬼夜行迎撃作戦2日目!
昨夜は2:16に終了!
あと200で報酬だったんだけど、まぁ仕方ないかー。

任務欄からずっと1が消えないの、なんでだろーと思ってたんだけど、
敵撃破6000で九鬼が来るからか!←昨日分は7800
任務欄に表示はされてないけど、状況が進めばもらえる状態なんだね!
昼まで寝てから、ついった見たら今日の18時にお代わりあるそうだ!
ねぇねぇ歴史修正主義者クン♡
どんな大軍で攻め込んでも、飢えたゴリラに
『食べ放題バイキング』『早くお代わり寄越せ』『むしろわんこそば』って言われるの、どういう気持ち?
ねぇどういう気持ち?

ってことで、買い物行ったりして18時!
開始だぜ!!
始めて30分で強力な敵が出たぞー!
喰らえ喰らえー!

51分後には高難度ラインイエロー!

1時間40分で強大な敵が出たぞー!
喰らえ喰らえー!!

高難度グリーン!
昨日は20:06だったから、同等のスピードっぽい。
けど、中難度と低難度の進行も早いから、今日は0時前にオールグリーンになるかも。

21:19に強力な敵が出たぞー!
喰らえ喰らえー!

21:46
高難度終了!


昨日は21:14に高難度が終了。
今日は21:46終了。
ただし中難度、低難度も進行が早い。
きっと盆休みで参戦できる審神者が増員されたんだろうな。
つまり、
『帰って来た!黄泉(会社)から戦士たちが帰って来た!!』>オッコトヌシか。
ちなみに、レイド中は気力100%を捨ててます。
部隊記録の2~5にそれぞれ刀装と馬付きで部隊記録して、疲労度黄色になったら交代、ってローテーションしてます。
赤が多くなってきたら弁当や団子で回復ですね!
これでオールグリーンまで戦えますよ!
やってるうちに回復間に合わなくなってくるけど、その時は団子ドーピング!
そして!
23:57終了!

とうとう0時を切ったか(笑)
防人作戦含めても最速記録かもしれないな(笑)
次回は報酬次第だな。
九鬼以外の報酬があるなら頑張るけど、特にないなら、
これ以上小判使ったら博多に刺されるww
早めに報酬を提示してくれ。

 
■2024/8/13(火) 対百鬼夜行迎撃作戦!
今日はメンテ終わったら対百鬼夜行迎撃作戦!
11時からメンテだったので、早めに起きて、日課をほぼ終わらせましたよー。
強化プログラムはこの程度。

ここで小判使うわけにはいかないので、報酬終わったら日課消化程度でした。
メンテになったら郵便局行ったり、お寺参りしたりしてまだ時間あったのでちょっと昼寝。
18時前に起きて、始めるぜ対百鬼夜行迎撃作戦!
京都新聞に広告も出て、いやがおうにも期待が高まりますよ!
https://x.com/TOUKEN_STAFF/status/1823192834935255130
不穏なOP、
布の男士は三日月やったんかいー!!!!
いつの間にうちのジジィ抜け出した?!

って思ったら、
朧!!
朧月って!!!

春でもないのに、
朧月夜にしくものぞなきってか!
友って誰だよ!
童子切じゃないのかよ!!
そして張番君はホントにいい子ね!
友達だよ!
友達だと思っていいんだよ!!
かわいい子だねぇ!!!

九鬼の情報も来た!
https://x.com/tkrb_ht/status/1823283602198843877
「すべての海はうちの海! 九鬼正宗、只今入港じゃー!」
って!
だから何で海の連帯戦で来なかったのこの子は!
海戦やりたかった!!

しかも今日は百鬼夜行の日だったそうで!
23時からなんかやらかすのかと思ったけど、なんもなかった。
https://x.com/Keiya_Takahashi/status/1823131329690779854?t=xhGZ-o2Vo330xY_z9AUbtQ&s=19
ともあれ、対百鬼夜行迎撃作戦開始です!!
開始41分で高難度100%達成。
前回は30分程度で終わったから、敵を多めにしてるようだ。

開始1時間10分でイエロー♪

19:38
高難度に強力な敵出現中!
喰らえ!!!!
食い散らかせ!!!!wwww
←こっちが悪鬼

20:06
高難度グリーン?
中難度で強力な敵を喰うことにします。
中難度戦場って、神泉苑だね。
ねんどろ用の畳を売ってる二条の畳屋さんの近くよ。>逆だろ・・・

20:45に高難度強大な敵出現。
もしかしてだけど、フィールド更新される時、手形1個もらえる?
って聞いたら、前回からだったらしい。

21:14
高難度終了。


一旦お風呂入ってたら、もうあらかた終わってた(笑)
大阪城で頑張ったから、小判はまだ411万以上あるし、
今夜中にオールグリーンにしてやんよ。
敵は増えたっぽいけど、前回は雛だったみんなが強くなって、シンゴリ感無量ですわ(*´▽`)
張番くんのお友達、助けてあげような!

 
■2024/8/12(月) お掃除!
なんでこのクッソ暑い盆前と、ヤバイ寒い年末にするんだろうな。
まぁ、普段からこまめにやってれば、こんなにまとめてやることはないんですけどね!!>聞こえなーい。
DIYってほどじゃないけど、自室の家具は全て車輪がついてるor車輪を付けた台に乗せてるから、移動させて床拭きができる。
だったら普段からやれよって(ry>あーあー聞こえなーい!!
途中で買い物行ったけど、
TRUMPシリーズを時系列で見ながらやってましたよ。
一通り見終わったかな。
リリウムは配信してないけど、黒世界でなんとなく分かった。
やっぱり、染ちゃんいると安心感がすごいな。
TRUMPの若手がちょい痛々しかったから、cocoon見てようやく話が入って来た。
好きか嫌いかで言えば、曲はいいけどこういうシリアスな話はあんまり好きじゃない。
まぁ、
エリザベートとかモーツアルト!は好きだから、シリアスが絶対だめってわけじゃないんだけど、繭期の設定が、心理学でいうところのアイデンティティクライシスと、なまじ力を持っているが故の暴力衝動を抑えられないってことでしょ。
つまり、中二病こじらせてる。
そんな子供を無理矢理クランに閉じ込めて、大人に監視させるってのはそりゃ悪手よ。
そういう時は昇華させないと。
一番手っ取り早いのはスポーツと娯楽。
Switchでも与えとけばいいのに、ろくに娯楽もないんじゃそりゃ、身分的に格下の子をいじめるよね。
学校とか村とかそういう、狭い世界の濃縮された人間関係って、見ていてイライラするんだよな。
多分これ、市民性と言うか博多っ子気質だと思うけど、とにかく
閉鎖空間と没コミュニケーション苦手!
閉鎖されたコミュニティってのが、共感できないしわかんない!

と言う訳で、私に繭期は来なかった。
それよりも、
自動行軍いいねぇ!!!
厚樫山周回しながらお掃除できる!
便利すぎて助かるよ!
それに、
百鬼夜行の情報来た!!!
https://x.com/TOUKEN_STAFF/status/1822921236529435010
友達?!
友達!!!
そして後ろのシルエット、誰?!
数珠さまではないっぽい!
全身シルエットは天下五剣なんだけど、正宗の他に、童子切来ることある?!
前回の防人作戦で三日月が敵と自分を
『骨董』って言ってたもんな。
三日月と同時期の骨董なんて、伯耆国安綱だろう?!
8月中に夜火奪還作戦が控えてるから、百鬼夜行は27日までだと思う。
25日(日)になんかあるかも。
綺伝の休憩時間にあれ見ちゃって、カテコで
『審神者の皆様におかれましては、今!あなたの本丸が大変なことになっています!』って言い放った梅ちょぎの事が忘れられないww
そして!!
とうとう!!

7振り目の小狐が極になって帰って来た!!


見て見て見て見てー!!!!
番長の小狐達、全員極めたよ!!!!!



第一~第五部隊隊長も全部極小狐!!
※頭のおかしい本丸です。

続いて行くのは
日向!

23:23出発

お見送りは石田の兄上。

帰ってきたら、九鬼も一緒にレイド行こうな!

 
■2024/8/11(日) 今日も図書館(*´▽`)
直射日光と照り返しは相変わらずヤバいけど、風が涼しい!
立秋過ぎたって実感するなあ!
昨日まで、外に出ただけで汗が噴き出してたけど、今日は10分以上自転車こいでも汗かかなかった!
これで雨が降ればなぁ・・・!!
九州は家屋からして台風仕様だから多少の風雨は大丈夫だけど、今回の台風は東北に行っちゃって大丈夫だろうか。
被害が大きくないと良いのですが・・・。
台風6号も発生したけど、九州には来ないみたい。
いい加減、雨降ってくれ!
暑いんだ!!

今日は昼から顔剃りに行った後、図書館で涼みながら読書してましたよ(*´▽`)
ナニコレ快適過ぎてはまる。
小野不由美さんの
営繕屋かるかや、短編で読みやすいから、2つ読んでまた次回。
福岡の神社の本は、お汐井の習慣が福岡にしかないそうで、新たな知見を得た!
こっちでは、と言うか、博多では普通なんだが。
ところで今日はミュの初日。
ミュは見てないけど、ミュんばがまたバイト増やしたらしいことは風のうわさで聞いた(笑)
兼さんと堀国までバイトしてるし、まんば三味線ひいてるしw
ミュんばが器用すぎると、ステんばが脳筋に見える不思議(笑)
彼、一応繊細個体・・・よね??
そんな本日のとうらぶさんは、13日は11時からメンテなので、今日から遠征時間調整してます。
前回はメンテ時間を超えるように長時間遠征に行かせてたらキャンセルされたので、
全部隊10:50に戻るよう設定して、6.8.10.12×2時間に行かせますよ。
前回は三日月行方不明で、内番までキャンセルされたからな;
今回は配布の男士がいないので、内番キャンセルはないと思うけど、用心に越したことはない。
13日はお寺参りに行かなきゃだけど、義妹がライブに行くので14時からになったし!
義妹GJ!!
スタートダッシュできるぜ!

楽しみじゃのう!


 
■2024/8/10(土) 油断している。
くれはさんド阿呆すぎて、手持ちの現金をほぼICカードに入れちゃったので、慌てておろしてきた。
もしもの時のために現金持っとけと言われてる状況なのに!
ついでにアイス食べてきたw
ほうじ茶ブリュレとティーオレ(*´▽`)
シールは隣の席のお子様にあげましたw

ピカチュウじゃなかった、って言われてしまったけどwww
引きが悪くてすまないwww
ご両親からはお礼言われましたw
帰ったら、
とうらぶコラボの持ち出し袋の中身確認。
これだけ入ってます。



これにタオルを2枚追加。
靴下も入れとこう!
下着を替えられないこと考えて、ナイト用ナプキン多め。
紙のパンツと着圧ソックスも入れてる。
スプーン&フォークと一つ前のメガネも。
眼鏡ケースは最初ハードタイプに入れてたんですが、スペースの問題と、上蓋裏のポケットに入れて、上からの圧力に強いため、このケースに入れてますよ(*´▽`)
ボトルの中身は除菌用アルコールとウェットティシュ、歯磨きセット。
地域の避難場所は隣の公民館だから、自宅の方が安心安全という。
ここに家を建ててくれた祖父母に感謝!
今日はご飯食べながらニュース見てたら、終わった後に
スポーツクライミングの中継になって。
なんとなく見てたけど、すごいドキドキした!
日本の森選手が暫定1位からの4位!
残念!
だけど見てて面白かったー!
金メダルのガンブレット選手すごい!
2連覇だそうで、さすがの実力!
けど一番凄いと思ったのは、銀メダルのラバトゥ選手が、2位に落ちたとわかった瞬間、笑顔でガンブレット選手を応援して、大喜びしてたこと。
こういう晴れやかなの、いいね!
そんな本日のとうらぶさんは、
時の政府から、失踪した管狐の捜索依頼出てる!
スポーツクライミングの情報見に行ったらこれ出て来て驚いた(笑)
大規模戦闘の予告かな!

ちな、うちのこんのすけは、極修行に行ってる小狐の手紙持ってくるから、いるのは確認してる。
楽しみだねぇ!!

 
■2024/8/9(金) 9月からのお仕事決まりました!
天神の、新築ビルー!
あまりにも敷居が高くて、と言うか用がなくて入ったことなかったけど、結構お手頃な飲食店とか入ってて便利そう。
面接した取締役と経理さんと一緒にあるある話で盛り上がり、
『次回は一緒に行きましょうよー!』『いいですねー!!』って決まったwww
コミュ力おばけって言うなwww
面接は13時半からだったけど、その前に博多にある菩提寺にお参りして、ママンとお嫁ちゃんと会社があるビルでご飯。
中華美味しかった。
まだ時間があったので、
警固神社まで行ってきましたよ!
お守り授与所で売ってるアロマがめちゃくちゃ好みだった(*´ω`)

御手水が涼しげ。

境内にブルーボトルコーヒーが入ってて、コーヒーフロート美味しかった(*´▽`)
警固神社からビルに戻るのに岩田屋の中通ってたらL'OCCITANEがあって、何気なくギフトセット見たら、こないだ退職の際にもらったの1万円くらいするのだった(´⊙ω⊙`)!
更にスタバのカードもらったから、えらく奮発してくれたのね;;;
ありがとうー!!
そんな本日のとうらぶさんは、
18時なったら新刀剣男士情報来るかな?ってそわそわしてたら、キター!!
正宗だね?!

徳川由来の正宗って誰だ?って思ったら、
九鬼!!
九鬼正宗って、徳川に渡ってたのか―!
https://www.touken-world.jp/search-noted-sword/tengasansaku/55412/
だったらなんで海辺で来なかったー!!!!!!
海戦やろうよ海戦!!!!

九鬼だったら、ようやく9周年男士来たね!>まだ決まってない。
ちなみに6周年の泛塵(真田の六文銭)、7周年の七星剣、8周年の八丁念仏です。
大規模戦闘、やったるで!←シンゴリ

 
■2024/8/8(木) 今日も神社巡り。
今日は飯盛神社に行ってきましたよ!
博多は住所でなんとなくわかるけど、西区全然わからないから、
『ホントにこの道で合ってるのか?』って、グーグルマップ何度も確認しながらたどり着いた(笑)







そして帰り道がわからない・・・って遠くを見たら福岡タワーがあって、助かった(笑)
そっちに行けば確実に大きな道に出るし!
途中に木の葉モールがあったので、ついでにランチしてきたー!
なお、自転車(笑)
今日は自分的に早起きしたので、帰ってもまだ15時くらい。
干してたお布団取り込んだし、部屋の片づけする前に、トイレ掃除したぞ!
えらい!
たった10分くらいなのに、風がないから汗だくになったけど;;;
部屋で配信見てたら、
いきなり緊急地震速報鳴って、ビビったよー!!
今のところ、被害はひどくないみたいだけど、南海トラフ地震の調査が巨大地震注意になったので、持ち出し袋再確認と、バッテリー充電確認だな!
みんな!
命大事に!!

そんな本日のとうらぶさんは、小狐の6振り目が帰って来た!!

そして
23:16:44
最後の小狐出発!


お見送りは
火車切たん!

いよいよ!!
恐ろしき審神者証が完成するよ!!


 
■2024/8/7(水) 神社巡り。
朝、電話したら予約要らないですよ、って言われたので、お櫛田さんに厄払いに行って来ましたよ!

受付所で注連縄を受け取って、それを首にかけてお祓いしてもらうそうです。
産土神様なのに、お祓いしてもらうの初めてだ。
知らなかったよ。
御朱印も頂いておみくじ引いたら、ずっと小吉だったのが中吉に昇格。
しかし、まだ就職は急ぐなって。
うん、のんびりしたーい。
私は
『今後のために厄払いしとくかー』って、ライトな感じで行ったんですけど、一緒にお祓いしてもらった女性はなにやら真面目に思い詰めてる様子だった。
いざとなったら神様より、行政とか弁護士頼るといいですよ・・・。
お祓い終わったら、石村萬盛堂へ!
マシュマロアイスの
つるのこのこ頂いた!(*´▽`)

生マシュマロは甘さなしで、アイスと一緒に食べると美味しかった(*´▽`)
ここは山笠の廻り止めだから、今年のタイムが表示されてて、
『ぬあー!!』ってなる!!

来年は勝つぞ!>神事である。
せっかくなので
光雲神社に行こう!って、寄ってきました!


日光と長谷部の御刀印あるの知らなかった(笑)
日光の御刀印いただきました!

あと、夏の限定御朱印。

晴天ですなあ。←暑いから出かけないという選択肢なし
ここの下にある、真にご利益がある立帰天満宮に、旅の安全祈願してきた!
更に、
愛宕神社にも行ってきた(笑)
かき氷が美味しいと聞いたからだけど、めっちゃ並んでたからお参りと御朱印だけ。
ここからの景色はオススメ!

車や自転車でも行けます。
本日のいただきもの✧◝(⁰▿⁰)◜✧

お櫛田さんから頂いたお菓子、石村萬盛堂の鶴乃子だった(笑)
整骨院に寄ってから帰って来たんですけどね、
あ・・・ありのまま、今日起こったことを話すぜ?
日焼け止めを塗って、透き通らない生地の長袖を着て出かけたのに、お風呂入ったらしみるくらい真っ赤に焼けてる。
な・・・何を言ってるか(ry
やっぱり、炎天下に3時間くらい自転車こいでたらただではすまなかったか。
それにしてもやばいな。

 
■2024/8/6(火) 憧れの!!
『平日に図書館で涼みながら本を読む』
をやって来た!
すごい楽しかった。
高齢者が多かったので、私も年金生活になったら利用しよう。
すごい快適だった。
明日はお櫛田さんにお参りとお祓いしてもらいに行こう!
と思ったんだけど、予約が必要か・・・。
しょうがない、明日はかき氷でも食べに行こう!>暑いから出かけないという選択肢がない。
ところで浴衣や子供用着物の、作り付けの帯について。
アニメの氷菓を見ていたら、登場人物が
『認めない』と言うので、着付け師として反論です。
なお、
古典部シリーズは原作を全巻持っているくらい好きです。
作中人物である里志の
『僕は哲学としてあれ(作り付けの帯)を浴衣とは認めない』と言うセリフは原作の短編集、『遠まわりする雛』『正体見たり』にも出て来る台詞です。
こういう、
『ネタにマジレス』どころか、『サンドウィッチマンの0カロリーネタにガチ反論』みたいなダサいこと、やりたくないから今までほっといたんですが(笑)
京アニの人気作品だし、真に受ける人がいてもなぁと思って、反論しますよ。
先に結論を言うと、
『ほっとけ』です。
浴衣も着物も、健常者が体調万全の時だけ着るものではありません。
長年着付けの仕事をしてきた中で、車椅子の方、足が悪くて長時間立っていられない方、年を取って腕が上がらなくなった方などいらっしゃいましたし、多様性なんぞ言うまでもなく、人それぞれの体形・体調・事情があります。
通常の着付けができない場合、市販の作り付けだけではなく、手持ちの帯を作り付けの帯にすることがあります。>切ったり縫ったりしなくても作成できます。
また、近くに着付けができる美容院がないけど友人・親戚の結婚式に振袖&変わり結びで参加したい場合も、作り付けは有効です。
なので、身体が不自由だからと着物を着るのを諦めないで欲しい。
相談さえしてくれれば、着付け師は全力で応じます。
何のために研修に行って、着付け師の資格取ったと思ってんですか(笑)
任せてよ(笑)
以下は余談ですが。
浴衣売り場で、吊り下げ(ハンガーに下げて売っている)とセットになっている、おもにリボン型の帯がありますね。
あれが
『作り付けの帯』です。
自分で結ばなくてもいいように、腰に巻く細長いパーツと、リボン型に成型された帯のパーツがあって、細長い方を巻いた後、フックで引っ掛けて完成、と言う、お手軽帯です。
これを里志は
『日本の着物は帯が命』 『僕は哲学としてあれを浴衣とは認めない』と言います。
なお、原作をご存じない方へご案内しますと、里志は広く浅く知識を得ることにとどめ、あえて深追いをしない男子高校生です。
『帯が命』なのは別に、そう思うならそれでいいんじゃないですかね、長持ちするし、高価なの一本持ってれば使いまわししやすいし、です。
しかし、そこに重きを置いて作り付け帯を
『認めない』彼個人の見解で、他人が共有すべき情報ではありませんよ。
理由は前述。
なお、作り付けの帯をぐらつかないようにするにはコツがあります。
ハンドタオルを半分に畳んで、更に三つ折りにしたものを、腰に巻いた帯の内側、フックをかける位置に入れます。
反り腰の場合はちょっと厚めにしたり、自分の体形に合わせましょう。
七五三の子供の帯も同じ。
小さめのハンドタオルを畳んで、フックの当たる位置に置きます。
フックが背中に当たって痛くないか聞いてあげて欲しい。
腰に巻く方もあんまりきつく締めると、お腹が苦しいのでちょっと緩めにしてあげましょう。
七五三の着付けは、子供達可愛いしいい子だし、めちゃくちゃ楽しいです。
でも、やっぱりお母さんやおばあちゃんがやってあげた方がリラックスするし、そう難しくもないので、YOUTUBEなんか見ながら着せてあげるといいですよ!
浴衣もね!
あと、蛇足。
同じ短編集内の、
『あきましておめでとう』で、紐が必要と言われたえるが、帯締めを解こうか、と提案しますが、そんなことする必要はない。
普通に着付けしたなら、胸元に
『衿がずれないようにするだけの紐』があって、更にその上に伊達締めをしているので、この紐は着付けが完成した後で抜いてもほぼ影響ありません。
面倒だからわざわざ抜かないだけ。
このことから、彼女は
『自分で着付けはできないんだな』と言うのがわかります。
・・・誤解されても困るので;
米澤穂信作品好きですよ?!
黒牢城は舞台刀剣乱舞・綺伝の待ち時間中に読んで、
『だからクロカンから〇せって言ってんだろー!!!』
と、サンパレスで悶えてました(笑)

 
■2024/8/5(月) 最終出社日。
今日が私の最終日なので、出勤予定じゃない人までわざわざ挨拶に来てくれる(*´▽`)
本社の皆様からもお菓子とかプレゼントが宅配で届いて(笑)
電話やチャットやメールでも随分惜しんでくれましたよ。
惜しまれてありがたいことよ(*´▽`)
散々お世話したので、社内からお礼と貢物をもらうのは
わかる&ありがとうなんだけど、社外の方たちまでわざわざ用事作って来社して、お礼とプレゼントくれるの、感動(TωT)
アリガトウゴザイマス(TωT)

上司達には
『お世話しました!』って言って来ましたwww
上司じゃないけど、リーダーは一言多いから、
『一々経理に喧嘩売るんじゃないですよ!いつも一言多いんですよ!』
って言ってきたwww
8月中は有休消化なので、だらだらして過ごすぞ!
お盆中は色々用事あるけど、16日には々伝の映画行って、27日は長船に行くんだ!
初長船!!
楽しみ!!
憧れの土地だよー!

長船刀に囲まれて、山鳥毛のお頭を拝んでくるよ!
お頭!
はせ参じます!!


 
■2024/8/4(日) 今日のネイル!
前に服買った店の店員さんが、クリアなネイルにビタミンカラーの花のシールたくさん使ってて、
『私もやりたい!ソーダとかフルーツポンチみたいに!』
って言ったら
琥珀糖みたいに超可愛くしてくれた!(*´▽`)。*゚+

爪の粉がついているのはすまん。
次回からおしぼり持ってく。
施術してもらってる間、
嫁ちゃんのネイルがピンクとブルーの鮫だった、って言ったら
『一周忌と初盆の法事だったんですよね?誰もベージュにしようとかなかったんですか?』
ってwww
だってうち、母親からしてブルーに花火だもんwww
なお、施術してくれたのは同じネイリストさんw
そして私は
心伝ネイル(笑)



葬式の時だって派手ネイルだったので、別に何とも思わないw
それにしても、ネイルサロンへの行き帰りの直射日光がやばかった。
アイス買って、一旦は帰ったのに明日持ってくお菓子を買って来るの忘れたのを思い出して、また買いに行ったよ。
めんどくさ。
でも!
明日行けば!!
休み!!!
だらだらするぜ!!!!

帰ったら、TRUMPシリーズ観てます。
普通に上演順から見てもいいんだけど、せっかく時系列年表出してくれたんで、ヴェラキッカからみてる。
美祢るりかさんかっけぇ。
歌もよい。
続けてグランギニョル。
染ちゃん可愛い(笑)
そんな本日のとうらぶさんは、ひとまず全極がLv40以上になったので、通常戦場を周回中。
早く大規模戦場来ないかなぁ。
暇だよ・・・(゜ω゜)
そして、
小狐5振り目帰還!

続けて
23:14、小狐6振り目出発!

お見送りはごっちん。

素晴らしき審神者証まであと一振り!

 
■2024/8/3(土) 一周忌。
伯父の一周忌&初盆の法事でした。
自宅でやったので、出かけずに済んでよかった。
まぁ、この後整骨院に行って汗だくになるんですが。
法事終わって、皆でお寿司食べながらテレビ見てたんですが、男性料理研究家が出てきたら、お嫁ちゃんが
『こういう男、絶対だめですよ!片付けしないのに彩りだのうるさくて、変なところにこだわって嫁が作る料理にケチつけるの!旦那ちゃん(うちの弟)はカップ麺にお湯入れただけでお礼言うし、私が具合悪い時はご飯買って来るし!料理できない男がいいんですよ!!』
ってめちゃくちゃ熱弁してた(笑)
過去に何があったんだwwww
整骨院に行ったついでに買い物してきたので、マツキヨプライベートブランドの無香料ベビーオイルにアロマオイル入れて、ヘアオイルにしましたよ。
自分の好きな香りで、強さも調整できるので気に入っている。
そんな本日のとうらぶさんは、2振り目以降の極のレベリング中。
ひとまずLv40にしておこうと、強化プログラム行ってますよ。
極が足りない・・・。
新しい極が欲しい・・・。

もしくは、小狐だけの隊が編成できるようにして欲しい。
小狐はたくさんいる。
明日も帰ってくる。
小狐だけの隊が欲しい。

 
■2024/8/2(金) マジか!
あ・・・ありのまま、今朝あったことを話すぜ?
8~9時台の炎天下、黒いワイドパンツを履いて、50分ほど自転車こいでいたら、
太もも真っ赤になってちょっと火傷した感じになってる。
風呂入ったらちょっとしみた。
割と厚めの生地だったのにだ。
な・・・なにを言ってるか(ry
暑さヤバいな!
今日は後任、体調不良で休み。
それはしょうがないけど、Office全般使えないのに月末月初の処理できるのか?
数多の依頼が波状攻撃で来るんだから、優先順位決めて漏れがないように処理しなきゃなのにだいぶ抜けてる。
本社に迷惑かけるのだけはやめてくれ。
本社、福岡なくなる処理でいっぱいいっぱいなんだ。
私、月曜に行ったら有休消化なので、今日で会えなくなる方達にお菓子とか渡してましたよ。
黒門のパン屋さんのメレンゲ菓子が美味しいので、持ってってた!
その近くにある神社、いつも
『焼鳥神社』って読んでしまう。

そんな本日のとうらぶさんは、強化プログラム終了したので、ひたすら五条周回しています。
月課の異去100回撃破があるんだから、今月中に異去は復活するんだよね?
それからやって間に合うかな?
あんまり小判使いたくないんだけど。
本番は百鬼夜行!!
童子切に狐の逸話があるそうで、童子切じゃないかと言われてる。
新刀剣男士楽しみだ!

 
■2024/8/1(木) なんでだよ!
引継ぎできるの、後2日なのに。
わからないこと聞かないの、
なぁぜなぁぜ?
請求書のPDFはここに格納してください、って言ったらずっと見当違いのフォルダ探してて。>既に何回かやってる
この書類はここに格納ってURL一覧作ってるんだからクリックしろよ。
それでもわからないなら聞けよ!
メモ取れ!
会社によって使ってるシステムが違うんで、最初戸惑うのはわかるし、当然だと思うんですよ。
だったら、メモするなり、わからないとこ聞くなりすればいいんですよ!
なぜ!聞かない!
そして仕事たくさんあるのに、なぜ終わったと言わない!!
請求書のPDFを先方へメールで送りますよの際に、社内で使ってる請求番号で保存されてるから、ファイル名を『〇〇株式会社_御請求書(7月)』に直すの、常識だと思ってたんだけど違うの?
『ご査収のほどよろしくお願いいたします』って書くの、もうBBA仕草なの?
20代の子ならともかく、40代だよな?
Excel使えない、Word使えない、Googleドライブってなに、スプレッドシートとは、の上に、ビジネスマナーもご存じないとか、想定外なんですが。
マナーブックくらい頭に入れとけ!!
SUM関数できないのも驚いたけど、
セル内に『=』入れて引き算もできないってなんで?!
もうやだよ!
早く解放されたい!!
ちょうど、DMMTVでTRUMPシリーズ見放題だから、週末は満喫する。
こっちは演劇だけど、朝ドラの虎に翼、シーズン2とかやってくれないかなぁ。
今からロスの予感。
終わらないでくれ・・・!
そんな本日のとうらぶさんは、報酬終わって石田の兄上もカンストしたので撤収します。
あとは自然回復分だけ。


去年は8/22に乱舞レベル上限解放が来たから、今年も8/20にしてくれないかな・・・!
受取箱、既にパンパン・・・!
お片付けしたいよう!

 
■ 過去の日記 ■


Back