* Auxo’s Diary * |
■2017/2/28(火) 2月終了。 |
![]() ・・・今頃そんな話してんのかよ、って内容;; 今日話して、明日からよろしくって、ないわー;;; あっちにも都合があるって、どうして考えないんだろうか。 不義理にも程があるぞ;;; 私も来客対応してたので、『全然話が行ってなくてすみません。この苦情は!総務にどんどこ言っちゃってください!めっちゃクレームにしてください!!』って言ってきた。← だって、『今日で契約打ち切りです』って・・・あんまりでしょ。 信用を失うのが一番の損失だと思うけどね。 明日から部署異動で、別のビルに出勤なんですが、念のために総務課長に『明日行っていいんですよね?』ってメールしたら、あちこちに問い合わせしてくれて、結果、『来てもらって大丈夫!』ってことに・・・。 あのー。 お金だけもらって、お休みでも私は全然・・・!←ふざけんなwww ビル間違えないように出勤しなきゃな。 明日は1日だし、検非違使とか遠征とかガンガン攻めて月課減らしたいんですが、メンテが入るから、もしかしたら定時後もしばらくはログインできないかもしれませんな。 まぁ、7日までは大阪城なので、それまでは多分、手入れ時間0とか経験値2倍だけじゃないかな。 新刀or新エリアのお知らせも来るかな。 鯖には豊後国あるんだから、古今伝授の太刀が来てもいいと思うよ? 長船ファミリーでも全然かまわないよ? そろそろ刀ステの追加メンバー発表でもいいと思うよ? いや、その前に刀ミュ第三弾のライビュチケ一般発売してください。 できれば天神で! 博多の映画館、見難い・・・。 |
■2017/2/27(月) なにやってんだか。 |
![]() ルシエルの更新日が3/3なのに、すっかり忘れていたバカはこちらですよ!! 慌てて更新手続きしたよね!焦ったよね!! そして会社、2月で今いる事務所を閉めて、別のビルに異動してね、って話なのに、いつまでも正式決定が来ないんですよ。 『3月から行っていいんですよね?』って聞いたら、異動先の総務課長が『課長(私の直属の上司)からは、生野さんが行くよ、って聞いているけど、本社から正式通知来ないから、こっちでそのままお仕事お願いしていいのかわからない』って、ふざけてんのか本社。 こっちは2月上旬から、『同じ系列とはいえ別会社に異動になるんなら、契約関係しっかりクリアしてくださいね』って、派遣会社にも言ってるのに。 派遣会社からも本社へ『いつ契約のお話しできますか、こっち何も聞いていないので、正式回答お願いします』ってずっと言ってんのに『2月末で』とかふざけたことぬかしやがって。 担当と二人で、『こういうことって、2月中旬にはきちんと交わすことでしょう?!本社ふざけすぎ!!』って文句言いまくり。 今日、課長が『どうすんの?!生野さん、異動でいいんですよね?!』って本社にねじ込んでくれて、ようやく異動決定? ってか、この事務所閉めるって決まったのも、今月6日だよ!! 課長達社員全員、『俺らどこに行かされるのさ?!』って状況。 そのうち一人は岡山へ異動のはずが、岡山の部長が『ナニソレ、聞いてない』だそうで、今日になっていきなり『やっぱり未定』とかもう、『明日で2月終わりなんだけど?!』状態。 このままじゃ引っ越しもままならないし、事務所自体の各契約(電気とか水道とか)も放置状態。 とうとう課長が切れて、『知るかー!!もう、あとは本社から誰か来て、全部片付けろ!』ってことになりました賛成。 いくら中小企業ったって、こんなに契約関係で不義理していいわけないだろう。 いきなり閉鎖が決まったんで、取引先やお客さんにも迷惑かけまくりです。 『うちのメンテどうすんの!』って言われても、私達、もう知らんからー。 ここからいなくなるからー。 ところで昨日、藤森神社で不審火があったそうで。 発見者は参拝の女性だそうな。きっと審神者だな。 でかした! 鶴のお社にそんなことする奴は、審神者に袋叩きにされればいいよ!! 模造刀所有率、たっけぇぞ。(真顔) 神様の罰も当たって、死ぬまで苦しめばいい! お馬の神様だから犯人、競馬で大金失った奴かもしれないけど、ホント地獄に落ちればいいね。 |
■2017/2/26(日) 帰ってきた! |
昨夜、2時過ぎに博多が帰ってきましたよ。 だーかーらー!!! 『ちげー』じゃねぇわ!『ちがぁ』だ!!!! 正しくは、『商売の勉強ばしとった! みんなとはちがぁとこで役に立つとばい!』だ!! 福岡に来たなら博多弁の修行しような、博多!>黒田さんのもとにいたなら、博多がいたのは博多じゃなく福岡。 早速、ご飯あげましたよ。 贅沢だね! 大坂城で拾った博多としなのんとパパ上、小狐・・・。 うっ・・・(´;ω;`)>泣くくらいなら取っとけ。 レア4盛。 74振りでお腹いっぱいになった模様。 機動は145・・・・・・。 お馬と刀装つけたら152になったよ・・・。 小夜とあっつんの立場が。 やっぱり黒田組の速さはとんでもないな。 中国大返しの影響かな。 伊達の遅さ・・・・・・(涙) そんな本日は、久々にゆっくり寝てからヨガに行ってきました。 肩がまだ痛いなー・・・! なんとかほぐれないもんか。 |
■2017/2/25(土) 時間が空いた。 |
今日は着付け教室の予定で、2時前に先生のお宅に伺いました。 そしたら、先生杖をついてらっしゃる?!( д ;) 『どうされたんですか?!』って聞いたら、『今朝、スーパーにお買い物に行ったら膝を痛めちゃって、病院で痛み止めもらったけど階段登れないのよ;;;』って;;(教室は二階) あんまり大変そうだったので、帰ってきました。 運転中だったんで気づかなかったけど、留守電はいってたんだな(^^;) 来月は卒業式シーズンで袴の着付けが多いんで、練習しなきゃ。 で、時間ができたんで、京都で頂いた特別御朱印帳をスキャンして京都日記アップしました。(←リンク) 特別御朱印の建勲神社のスタンプ、宗三が蝶で薬研が鯛だったんだぜwwwww ちょwwwホントにすごいな、あちらの神職さんwwww 『織田組』って、ゲームやってるだけじゃ出てこない言葉だよな、とは思っていたけど、宗三が蝶で薬研が鯛って、刀ステと本丸通信の寄稿イラスト見てないと知らないでしょ・・・! なんか・・・本当にすみません・・・! で、スキャンしている時に配信中の『ミュージカル黒執事 地に燃えるリコリス』と『學蘭歌劇 帝一の國 決戦のマイムマイム』見てたんですけど、もう、ドルイット子爵役の佐々木が吹っ切れてて凄い(笑) 裏では、『はしゃぐ後輩を優しく見守る』らしいんですけど、舞台の吹っ切れぶりが(笑) それに、太田くんと輝馬くん・・・。 ちょい出演&ワンシーンのために出てたのかよ・・・! こりゃ驚きだ!! 次回作に出るのかな。 って、そうか。舞台、続いてるんだった。 帝一の國も、相変わらずおかしいwwww りゅうじくんが新入生役ででてたので、次回作はメインキャラになるんじゃないかな。 新入生の中では割と歌えて踊れる方だったから、がんばれー! とんちゃんも、今日が弱ペダ初日! がんばれ!ちょうがんばれ!! そんな先週は来派と新撰組でした。 色々アイテムもらったのです♪ †本日の更新† 京都日記 |
■2017/2/24(金) 信号待ちで。 |
![]() そのうちの一人が、『サンジ大好き!ワンピース欲しいんだけど、今、何十巻もあるから、とても買えない・・・。私、大学に受かったら絶対、バイトしてワンピ全巻買うんだ!』 って。 やめろ、死亡フラグだ。←突っ込むなよwww 無事に合格して、ワンピ買えることを願うよ。 ・・・ってか、連載開始時、君たち生まれて・・・た・・・? そして今日は博多からのお手紙二通目が来たんですが・・・朝からくらくらした; お前・・・ホンット、博多弁下手だな!! 『うろちょろしてたら』は『うろちょろしよったら』で、『縁というものごとある』じゃなくて、『縁のあるごたる』『縁のあるごたぁ』だよ!>長々話さない! なので、 『辺りばうろちょろしよったら、黒田忠之様に目ばつけられたとよ。 黒田様は俺を商人から買い上げんしゃった、元の主の一人たい。 こら縁のあるごたる。 せっかくやけん、いっとき厄介なっとこーと思いよーと』 だ!! 『ばい』やのーて、『たい』と『と』!!!! ちなみに、黒田さんが入った後は、武士が博多に来ることはあんまりなかったようだ。 那珂川挟んで、東が博多、西が福岡。 この川に架かる橋が『出会い橋』なのは、博多の町人と福岡の武士がここで出会うことになったから。 なので今、博多がいるのは確実に福岡側。博多じゃねぇ!!←こだわり。 今の博多区が、そのまま博多でもないから! 雑餉隈とか、博多区だけど市内かも怪しいと思ってるし(おいw)、箱崎は東区だけど博多! ざっくり言えば、山笠に参加できるエリアが博多! 堅粕&博多駅はギリ博多! それ以外は福岡市or福岡県! |
■2017/2/23(木) やっぱりかー!! |
使ってる筋肉が違うんだから、歩くより自転車の方が楽なはず、と思っていたら、その通りでした。 朝には雨がやんでいたので、久々の自転車通勤だったけど、全然どこも痛くないよ!! 火曜から乗っておけばよかった。 京都でも、『自転車便利よ!』って、宿の紹介なんかにあったんですが、走行は可能でも、便利かどうかは疑問だと思った。 だって、私が行った寺社各地、目につく場所に駐輪場がなかったよ。 駅に止めてお参りするなら、電車使うのと同じだしなぁ。 階段なんて絶対無理だし。 見知らぬ土地で自転車に乗るのって、結構不便かもしれない。 そんな本日は、修行中の博多から手紙が来ました。 けどあいつ、主のことを『主人』なんて呼んでたっけ? 花丸でも『主』って呼んでたよな?? お小夜も初めての手紙は『あるじさまへ』って書いていて、最後には『主』になったので、変わるのかもしれません。 幽斎ェ・・・! 大阪城は、昼休み中に600回戦闘が終了したので、あとはのんびりやります。 後藤君と包丁は来ませんでした(笑) 10日間は戦わなきゃいけないんで、そのうち来るかもしれませんな。 ところで昨日、京都の写真を編集してたんですが、多すぎて途中でちからつきましたwww 文章の日記の方は、帰りの新幹線の中で書いてたんで、SNSの方にはもう、呟きであげてた写真と一緒にアップしているんですけど。 思っていた以上にたくさんあったんで、別にページを作ってアップします。 特別御朱印もスキャンしなきゃ♪ 粟田神社かどこかで、全部の特別御朱印をパネルに入れて飾っていらしたんで、私もそうしようかな。 古くなったパズルの額縁、そろそろ処分しようかと思っていたんでちょうどいいや。 そんな先週は、初午の小狐を最初に三条とパパ上、巻き添えのキヨでしたw キヨにはやっすんを差し入れてあげたい・・・。 |
■2017/2/22(水) 終ーわったっ! |
大阪城、50階まで攻略終了です。 1時過ぎくらいには終わると思ったけど、2時までかかってしまった・・・。 途中、30階で博多をもう一振り拾って、46階ではしなのん拾いました(笑) 大阪城では合計600回戦わなきゃいけないので、そのうち後藤や包丁も来るかも。 ってことで、2時過ぎでしたけど、博多を修行に出しましたよ! お手紙見るのは、明日の朝だな。 お見送りはいち兄でした。 太刀が修行に行くのはいつの日か。 ところで御朱印転売の件。 今度はテレビで、粟田神社の宮司さんが御朱印の転売やめて、のコメント出されたそうで・・・。 ついったでも、『急に御朱印の転売が流行ったんじゃなくて、審神者のせいじゃん!』とか言われてた・・・。 他にも、御手水で手も洗わず、お参りもせずに社務所直行で御朱印を『買いに』来る無礼者も結構いるとか。 こんなことするから審神者叩かれるんだからね!! ご好意で受け入れてくださっている寺社にご迷惑かけちゃダメでしょ!! 行きなさいよ、階段めっちゃつらいけど! 御朱印はグッズじゃないんだからね!! また来年、快く受け入れてもらうためにも、参拝の作法を勉強して、先方にご迷惑をかけないようお参りしてください。 少なくとも社務所直行じゃなく、御手水使ってお参りくらいはしろ# 無視されたら神様もびっくりだわ! 新刀ゲットできない呪いにかかるわ! ・・・あ。 新刀と言えば、三月のポケ一周年記念新刀、鍛刀っぽいですね。 手伝い札&富士札大量販売ってきっと、そうだよ。 イベントレシピだといいけど、また太刀レシピだったら苦労するなぁ; |
■2017/2/21(火) 激痛・・・! |
![]() さすがに自転車無理、と思って電車通勤でしたが・・・もしかしたら、自転車の方が楽だったんじゃね?! 駅から会社までの道が地獄なんですが・・・! 明日は雨でまた電車なので、それまでになんとかなればいいな・・・! そして今日は刀剣メンテ日。 遠征の時間を調整するの忘れてて、うわー;;;ってなった; 博多の極も来ましたけど・・・一緒に大坂城も来るのかよ; なんだそれ、鳥を使えというのか、もしくは終わらせてから行けと・・・終わらせてからだな。← 50階程度なら、今日中に終わるでしょ。←無駄に自信ww 今夜、日付変わったくらいで出して、帰って来るのが金曜深夜なら、ゆっくりお迎えできるし。 タブレットだと、周りに迷惑掛かるから音声出せないもの。 イヤホン差せばいいけど、そうすると小狐のイヤホンカバーを外さなくてはならないし。 小さいから、どっかに行っちゃうの、やだ。← ってことで、京都の旅行写真&日記作成は後にして、早速大阪城侵攻ですよ。>ごめん、さすがに同時には難しい(笑) そしたら1階目で来る博多・・・えーっと? 極めた自分へのご飯ですかな、これは(笑) ここは、博多のご飯集めの場になるんですかね(笑) ただでさえ機動化物級の博多が極めたら、どこまで上がるんでしょうね。 黒田組、全員機動が馬鹿みたいに高いからな(笑) 修行から帰って来た博多が、何振食べるのか楽しみですよ(笑) とりあえず、レア4盛用意しとくよ。 |
■2017/2/17(金) オヤジギャグじゃない! |
![]() 腕上げると痛い! もしやこれは四十肩とか五十肩と言われるものではないかと整骨院に行ったんですよ。 結局、マウスの使いすぎが原因だったんですけどね。 ・・・秘宝ェ・・・!>自業自得である。 で、治療中に先生に、『しじゅうかたって、始終肩が痛いからしじゅうかたって言うんですか?』って聞いたら、『オヤジギャグwwww』って言われた! 実に不本意であるっ!! ので、『オヤジギャグではなく、同音異義語ですっ!』って反論してきました! 笑って流されたけど。 いや、でも私は間違っていない(笑) ってことで、理不尽なことを言われたら、『同音異義語であるっ!』って言うことにしましたww 異論は認めぬっ! ともあれ、明日から京都ですよー! 準備はずっと前にやってたので、会社に置いてたスマホ&タブレットのケーブルとかを追加しただけ。 明日、薬を忘れずに持っていかないと、ってくらい。 なんか凄いハードスケジュールっぽいけど・・・がんばる・・・! |
■2017/2/16(木) なんかの病気か? |
![]() 昨日特に頭にきたのが、信号点滅してるところに駆け込んできたくせに、横断歩道ど真ん中でスマホ取り出して見始めた女。 お前あれか、ここでスマホ見ないと死ぬ病気なのか。 そこにそのままいれば、2〜3分で車に轢かれて死ねるから、病死じゃなくなるよ良かったね! 中学生くらいのガキも、スマホ見ながら自転車で横断歩道に突っ込んできやがって、お前そのままトラックにでも突っ込めよ。 自制心と理性のない奴らばっかり、イライラする。 ともあれここ最近、刀剣で厚樫ピクニックしてるとレア4がよく来るんですが(笑) 鶴とほたが連続で来るなぁと思っていたら、昨日は兄様と鶯が連続で来て、今日はとうとういち兄も来て、初期レア4揃ったんですけどw そんなに極のご飯になりたいのかw ・・・けど、今回の極、修行に出すかどうするか・・・。 博多で確定なら、大阪城攻略は楽になるんでしょうが、極育てるの、かなり大変だからなぁ・・・。 できれば、短刀以外の刀種が来た時のために取っておきたい。 ほたが、なんか怪しいんですよねぇ・・・。 二周年記念で、背が伸びた?なんて聞いてくるし。 奉納は夏頃でしょうけど、そろそろ復元計画で作った蛍丸が出来上がる頃ですしね。 蛍丸の影打ちをもらう、筆頭スポンサーはニトロプラスだし、それを記念して、ほたの極が来るんじゃないかと疑っている。 現在、極ちゃんに押されて存在意義怪しくなってきた、演練の悪魔が復権を果たすんじゃないかと疑っている。 そしてその時は身長が伸びるんじゃないかと・・・! ・・・刀ステ、身長伸びたバージョンで参加かな、ほた(笑)>そんなまさかw 21日まで秘宝で、たぶん終了メンテで極の発表があるから、もしかしたらその時に新刀のシルエットくらい来るかな。 で、政宗ルートの新戦場も発表来るかな。 ・・・まさか、延享で新回想追加なんてことはないと思うのだけど。 ってか、延享に極めてない短刀連れて行くの鬼畜なんで、貞ちゃんも早く極めてあげて; まぁ、あの子の強さはほとんど極レベルだけど。 極差し置いて誉取るって、どんだけだよ。 |
■2017/2/15(水) めっちゃ好みだった! |
![]() 2017年版が本日発売だというので、画像見て見ました。 どれも可愛いな! しかし、欲しいってほどでもないかなぁと思っていたら、3/1発売のシリーズがめっちゃ好みだ! これのタンブラー買っちゃおう!! 3月から行くかもしれない事務所の1Fがスタバだ(笑) ・・・ってか、どうするんですか、今の事務所(=▽=;) 当初は3月いっぱいで今の事務所閉めて異動、の予定が、2月中に閉めたいだの、契約の関係でそりゃ無理だの、どーすんの、って感じ。 私も、4月異動の予定が3月に変更なのか、2月中に行くのか決まってないって、はよ決めろ(=Д=# 人だけならまだしも、荷物がたくさんあるだろ; 2月下旬には確定しますって、なんか適当な。 おかげで事務所のみんな、イラァッ・・・(=Д=#)ってしています。 通常業務やりながら引っ越し準備してね、とか無理だからな!! そして私は絶対に、4月のラルク休みを確保する。 4月と言えば、とんちゃん主演で薄桜鬼だそうで。 マッキーの沖田も可愛いけど、佐々木のちー様が女子かよ!って美貌だった(笑) 一さんを納谷君がやるんですねぇ・・・ちょっとびっくり(笑) 山南さんが輝馬君なんで、また舞台挨拶で観客引かせるんだろうな(笑) どうせなら土方やればいいのに(笑) ライビュがあるなら見たいなぁ・・・。 しかしとんちゃん、現在弱ペダ練習中で、4月薄ミュで6月刀ステかよ。 刀ステは、マッキーと納谷君もですね。 売れっ子俳優は1年以上先までスケジュールいっぱいだって言うけど、過密スケジュールだなー; がんばれー;; ところで刀ステ、ミュと被りOKなんだし、兼さんこないかな。 刀ステ枠はあと4振り来るだろうから、兼さんと堀国と、長船二振りでもいいんだけど。 兼定同士、きゃっきゃしてるの見たい(笑) まぁ、あの二人は同じ系列とは言っても、『同じ中学の先輩後輩(しかも直接には知らない学年)』って感じですけどね(笑) 兼さんは歌仙を『之定』って呼んでるけど、歌仙はなんて呼んでいるんだろう。 『いずみ』だったら可愛いのに(笑) ちなみに、兼さんを作った11代和泉守兼定の署名は『いづみ』 ・・・めっちゃ可愛い。← |
■2017/2/14(火) なんてこった。 |
![]() いつも5週のくせに・・・! 京都余裕だぜ!と思っていたら、結構ギリだぜ・・・! まぁ・・・当日当たらなかっただけ、良しとするか・・・! で、眠いわお腹痛いわあちこち痛いわ。 ロキソニンが行方不明だったんで普通の鎮痛剤飲んだら効きゃしない上に眠気だけはあって、なにこの耐久レース。(真顔) 事務所寒いし、早く帰りたかったです・・・! ところで、刀剣の極発表きましたよ。 多分、博多じゃないかな。 神屋宗湛のコスプレでしょ、あれ(笑) 博多三傑の中じゃ一番有名な人だよね。 と言うことは、2月は極が増えるだけで、追加で大坂城が来るかも、ってくらいかな。 粟田口はもう、鬼丸しか枠がないから、しなのんか後藤君をプレ&ドロでしょう。 3月のポケ1周年は多分、刀ステ用新刀が来て、4月〜5月のGWに二振り一斉ってスケジュールかな。 3月は古今伝授の太刀、GWは長船二振りだったら、私が狂喜乱舞します。とうらぶだけに。← いや・・・ホント、うちの初期刀、対人関係では意外と気弱なんで、誰かサポート入れてあげてください; お小夜とオカンだけじゃ、『もう無理・・・』って御座所に泣きに来るから・・・; それにしても秘宝の里・・・。 玉集めは終わったから、自然回復分の6回しか1日に行かないんですが、3日連続楽器0って、どういうことなの。(真顔) 次回のために、もらえるものはもらっておきたいのに・・・! どんだけ難易度高いんだ! |
■2017/2/13(月) なかなかいい。 |
![]() 右足の方は、装着した場所が悪かったのか、むしろバネが刺さって痛い(==;) 昨夜、一旦外して装着し直したんだけど・・・深爪しちゃったのかな; でも、歩くのに不自由はなくなりました! 装着前は、歩く度に痛かったんだぜ・・・! 歩くのが嫌いだって言うのは、歩くだけで出血することもあったからなんだぜ・・・!>ガチで。 これで、京都で歩きまくっても大丈夫だ!たぶん!! 私が伏見稲荷大社に行くんだから、雨が降るはずはないと思っていたけど、ホントに降りませんな(笑) 雪も、見たところ新幹線に影響のある地域は免れた様子。 よかった・・・! 頑張って回ってきますよ! 目的の一つに、御朱印を頂くことも入っているんですが、こないだ『御朱印の売買するなんて!』って怒っていた件で、粟田神社がコメント出していました。 つーまーりー? 売ってるのは刀剣ファン狙った下衆で、買ってるのは審神者か・・・。 なにやってんだ、もー・・・! お小遣いに限りがある子達が、京都には行けないけどせめて御朱印だけでも欲しいなぁと思ったんだろうけど、あれ、グッズじゃないから・・・! そういう所で買うの、やめなさいよ・・・; 神社にも迷惑です。 で、帰ってニュース読んでたら、崎山くん(刀ミュ石切丸)のインタビューが載ってたんですよ。 若いのにいいこと言うなぁって読み終わって、刀剣関係の関連ニュース読んでたら、シュシュアリスって雑誌の、刀剣エクササイズに行き当たったwwwww 短刀から薙刀まで、21振り分収録してあって、三日月とか小狐のイメージでエクササイズ組んであります(笑) めっちゃワロタwwww 兼さん&たぬき&伽羅が太刀に分類されていたから、だいぶ古いのかな、と思ったらやっぱり、2015年発行の雑誌でしたよ。 電子書籍なんで、バックナンバー余裕(笑) 模造刀が役に立つぞ! ベランダで、これみよがしにやってみようかなwww そんで、今日は友チョコ届きましたー! めっちゃ可愛い(笑) ニコさんから、謎のカードも入ってましたwww ねんどろ達にそいそいしてもらいましたよw |
■2017/2/12(日) 初午祭。 |
![]() 近所の、すごく小さいんだけど歴史はあるらしいお稲荷さんの神社を起点に、お稲荷さんをお祀りしている家を神職さんが回って今年一年の平穏無事を祈願してくれます。 14時頃に見えるよ、って聞いたんで、11時前に起きたんですが・・・。 まだ時間あるからって、昨日届いた巻き爪対策のバネをつけようとして、めっちゃ苦労した;;; 巻きがひどくて全然引っかからなかったから、ヤスリで爪を削ったりして、装着に1時間位かかったよ!! 疲れた;;; 気づいたらもう1時回ってて、やべぇ早く化粧しなきゃ!その前に顔剃りもしなきゃ!って、バタバタ準備してなんとか間に合いましたよ; 14時過ぎに神職さんが見えたんですが、全然お変わりなく・・・。 私が高校生くらいの時から毎年来てくださって、当時まだ20代なかばだったそうなんですけど、全く年取らないよね!これが神の力か!! ご利益ありそうです(笑) ちなみに、うちでお祭りしているのは、伏見稲荷大社から分社されたお稲荷さんなので、来週行ったら御札頂いてくるように厳命されています。 大阪出身だった、母方の爺さんが勧請したんだよな。 すんごい寒いけど、さすがお稲荷さんのお祭だけあってめっちゃ晴れてよかったです。 お祀りが終わったらヨガ行ってきましたよ。 身体が固まって辛かったんだけど、全然ほぐれない;;; しかも最近、首が悪いと判明したので、幾つかできないポーズもありましたよ。 首を背後に反らして頭頂を床につける、魚のポーズってあるんですけど、いつもこれをやると気持ち悪くなるんですよね。 整骨院に行った時に言ったら、『首が悪いのに、そんなポーズやったら吐き気するでしょ』って言われた; 私、首が悪かったのか・・・。>気づけ、って笑われた; ともあれ、昨夜に村正がカンストしたので、遠征に出したらちゃんと仕事しましたよ。 しましたよー!大包平ー! ・・・お前、お使いくらいまともにやったらどうなの?##←札拾ってこない。 |
■2017/2/11(土) 美容院はしご(笑) |
1日で三軒、美容院に行ってきました(笑) 1件目は仕事。 今日は結婚式参加のお客さんでしたけど、紐が二本しかない・・・。 浴衣とちゃうんだから、普通の着物着る時は5本は用意しような・・・。 ガーゼで代用して、なんとか着付けてきました。 しかし、針が通らないくらい随分といい着物と帯だったんで、借り物だって聞いた時は親戚のかと思ったんですが、会社の上司のって・・・! マジかよー!!!! こんないいの、よく貸してくれたな!! 同じ結婚式に参加だそうですけど、それはちょっとびっくり。 着付けが終わったら、今度は私のネイルを付け替えてもらいに、駅を挟んで向こう側の美容院に行ってきました。 羽生結弦と同い年だって言うネイリストさんとめっちゃおしゃべりしてきた(笑) 来週、京都行くんだって行ったら、飾りを桜にしてくれたよ! 超かわいい!! しかもジェルネイルって、もっとぽってりしているんだと思っていたのに、普通のマニキュアと同じくらいの薄さでやってくれて、すごく上手! 来月は、新装開店のお店に行くつもりだったけど、彼女がいるならこのお店で確定しちゃおうかな。 ネイルが終わったのが12時ちょうどだったんで、ご飯しようと思ったら、お好み焼き屋さんはしまっていた・・・。 あれ・・・? 土曜、休みだっけ・・・? 第2候補のうどん屋は、雪が積もるくらい寒い日なのに外まで並んでた・・・。 福岡で、ラーメン屋の外に並んでいるのは観光客、うどん屋の外に並んでいるのは地元民。 これ、豆知識な(笑) 仕方ないので、先に髪を染めに別の美容院へ。 予約をしていなくてもやってくれるんだよな。 そこで二時間くらい潰して、買い物してから再びおうどん屋さんへ行って、ようやくお昼食べられた。 ・・・そんな日の夕食はうどんでした・・・。 うむ・・・。 明日は初午で、自宅にあるお宮に神職さんがいらっしゃるんで、はよ起きろと命じられました。 ということはつまり、明日墨俣巡回すると、小狐がボスドロするよ(笑)>初午は、お稲荷さんをお祭りする日です。 そんな先週は節分SSで活躍(?)した面々でした。 豆をぶつめた鳥がいなかった(笑) |
■2017/2/10(金) 寒いよう!! |
![]() でも、電車が遅れたのは雪ではなく、風のせい。 私が行った時はたまたま定時に来て、乗換駅ですんなり座れて寝てきましたけど、途中からすんごいぎゅうぎゅうに混んでた。 これ、立ってたら確実に具合悪くなる状況だな。らっきーだった。 結局帰りまでダイヤ乱れてたんですけど、ホームに入った直後に20分遅れだった電車が来て(笑) うまい具合に帰れました(笑) しかし自宅付近は雪がちらつく程度で積もっていなかったんですが、博多区は結構すごかった(^^;) 会社に向かう途中、厚く雪が積もった車が何台も走ってたから、どこの山から出て来たんだろうと思ったらここだった! 駐車場の車が、軒並みすごいことに。 家の屋根も真っ白になってましたw 風もものすごくて、傘折れるかと思った; ところで最近、夜になると具合悪くなる・・・。 おそらく、帰りの地下鉄のせいだと思いますが、寒いせいもあるかな。 身体が固まって、消化器系がダメージ受けてます。 肩こりがひどいせいか、歯というか、顎の関節付近がうずく・・・; 暑いのも嫌だけど、冬は身体が固まるのが嫌だ; 暖冬が恋しい・・・。 |
■2017/2/9(木) 秘宝10万終了! |
![]() 楽器は近侍曲コンプ分+笛14琴9三味線5でした。 この三味線の少なさよ・・・。 でもこれだけあれば、次回は2曲くらいさくっともらえるかな。 イベント終わるまでは参加して、もらえるなら楽器もらっておこうと思います。 今は初期刀5と打刀ですけど、活撃の登場曲として使うつもりならメインメンバー来そう。 楽器の種類が増えたら死にそうだな・・・。 ってか、全員分作るつもりですかね。 今の時点で62振いますけど;>コンプ済みである(どやぁ) 今回集めた近侍曲聞いてみたら、やっすんのも歌詞が付きそうな曲ですね。 長谷部君が一番カッコいいと思うんですが・・・放置音声でプレッシャーかけてくるのやめてってば;;; そんな、忠犬みたいなこと言われても;;; ところで今、御朱印集めが流行ってますし、私も集めてますけどね。 今日、ヤフオクなんかで売ってるって記事見て、それあかんだろ、って思いましたよ。 私、福岡在住ですから、昔は講を組んでお伊勢参りに行って、行けなかった人達の分までお札を頂いてたんだよ、という話は郷土史なんかでよく見るんですよ。 なので、『遠くて行けない』とか『病気で行けない』から、代わりにお札を頂いて来てもらう、って理由は悪くないと思うし、支持します。 けど、ポケモンじゃないんだから。 御朱印ゲットだぜ、って違うだろう。 そういう人達はご利益とかどうでもいい、珍しい御朱印ゲットしたい、ってことで集めるんでしょうけど、だったら直接神社に交渉して、送っていただきなさいよ。 御朱印帳を通販している寺社では、御朱印を書いてから送ってくださいますよ。 あとさ・・・こんなこと言うとうるさがられるかもだけど、御朱印『ゲット』とか『もらう』とか言うの、やめて欲しい。 ちゃんと『頂く』とおっしゃい。 神様に対して、どこから目線だよ。 そんな本日は、節分終わったけど節分SSできましたよ。 残念イケメンがたいそう残念になっています(笑) †本日の更新† 刀剣乱舞SS 『春の初花』 (刀剣乱舞) |
■2017/2/8(水) 東洲斎写楽か!! |
今日の夢の中で、なぜか『写楽の上、なんとか斎って言ったけど、なんだっけ・・・??』って考えていて、どうしても思い出せないし気になったので、起きてから検索した。 そっか・・・!東洲斎写楽か・・・! 別の有名画家とか、画家集団が使ったペンネーム説もあるそうですね。 画家集団だとしたら、ケンカ別れだよきっと。←てきとう。 ところで最近、歌仙が記念セリフで歌集を作ろうかとか一緒にどう?とか言ってくるんですけど、あいつのベースって何だろう? 同じ家に古今伝授の太刀がいるから(伝授した時点で他家にわたったけどその後買い戻し)、やっぱり古今和歌集なんだろうか。 三十六歌仙が由来だから、古今より後の時代までいいのかな?? でもとりあえず、『勉強するならまず古今和歌集』って言ってくるかな。 兼さん、がんばれ・・・! きっと、あまりにひどい発句に、歌仙が笑顔でキレてる。 『花鳥風月くらいまともに詠めるようになれ##』って、暗唱させられる(笑) ・・・いや、ちょっと待て。 最近の歌仙、今までにないくらい歌集を推してくるよね。 と言うことはもしかして、刀ステ対応の新刀は古今伝授の太刀か? 3月のポケ1周年記念は古今伝授なのか?! 永青文庫とはコラボして、元首相自ら『歌仙兼定登場』のあおりを考えたくらいだし、ありえなくはないと思う。 だったら人見知り歌仙に味方が増えるな! あいつね、人見知りですごく人付き合い苦手なのに、プライド高いから『僕はそんな些末事にとらわれたりしないんだよ』って、無理に飄々としてるんですよ。主、知ってる。 だから、古今伝授の太刀が来てくれたら、心底ほっとするんじゃないかな。 来るなら和服男子でお願いしますね! そんな本日は雨なので電車通勤だったんですが。 帰りにダイソー寄らなきゃなぁって考えていたら、下諏訪さんから『ダイソーに加州といち兄の蒔絵シール売ってますよ!』って連絡来てて!! マジかー!!って、探してきました(笑) いや、ちょうど着付けで使う組紐を買いに行くところだったんだよ(笑) あっさり、しかも大量に見つかりましたwww ![]() しかしこれ・・・買ったはいいけどどうするんだろう。>我に返る。 |
■2017/2/7(火) 爪がピンチ; |
![]() しかも、髪を洗っていると、爪に引っかかるようになってきた; 早めに付け替えしたかったんだけど、初ジェルネイルやってもらった場所は、自転車か車じゃないといけない場所なんだな。 先週の土日は雨の上、ママンが車使っていたので行けず。 今週は行かなきゃと天気予報見たら雪だ・・・。 雪だと、車でも坂を登れるかどうか・・・!>雪なし県でスノータイヤつけてると思うなよ。 困ったけど、行かなきゃどうしようもない、って予約を入れようとしたら、土曜に着付けの仕事に行く美容院の近くに系列店あるじゃん! ので、『別店舗のネイルだけど、付け替えてくれるかな?』って電話したら、『イイヨ!』って言ってくれたので、土曜の着付け仕事が終わったら行って来ます! 着付けの美容院から歩いて2〜3分だから、終わったらすぐ行けるよ!よかった! 4月頃には私の通勤路に新しい店舗ができるそうなんで、それまではこっちでお願いしようかな(笑) ともあれ、今夜中に秘宝10万行きそうです! これが終わったらのんびりするんだ・・・!>死亡フラグか。 |
■2017/2/6(月) 四月異動(^^;) |
![]() まぁ・・・ちょう駅近ですけどね。 むしろ、直結だったっけ?な駅近ですから、通勤には便利でいいんですけどね。 けど、今までみたいに自由に休みを取れないだろうな! ラルクのライブには絶対行くけど!!>当然である。 仕事も、今までとやってたことが変わりそうです。 まぁ、仕事覚えるのは得意だし、事務さん達とも顔見知りだから、全く知らないところに行くよりはいいけど。 営業所って、体育会系なのがなー(^^;) しかも、文系多いのがなー(^^;) 文科系&理系って、指示が的確だからすごいやりやすいんだけど、体育会系&文系って、精神論とか言いだして話通じない奴多い。 大丈夫かな(^^;) 大体、そういう奴が『企業イメージアップのために道路のゴミ拾いしよう』とか言い出すんですよね。 今朝も、交通量の多い時間の狭い道で、いきなり大きなゴミ袋広げて、しかも三人横並びになって通行妨害してましたけどね。 そういう奴らに言いたい。 『道のゴミ拾う前にてめぇのデスクのゴミ処理しろ!!』 どうせ散らかしっぱなし、ゴミは他人に任せきりなんですよ。 くだらない奴ら。 女達の、ろくにゴミも拾わずに、しゃべりながらだらだら歩いてるのも、妙に張り切って自転車道に侵入した上に街路樹の土を掘り返す意味も分からん。 でかい袋用意したって、その1/10もたまらないくせに、ゴミ袋がゴミだよ。 逆にイメージダウンだっての。 |
■2017/2/5(日) 腕が・・・! |
あほげが色々終了するし、刀剣コスするのに物がごちゃついて探すのが大変なので、クローゼット整理をかねて、フォルダ分けといらないものをセレクト覚醒で処分しているんですが、クリックのし過ぎで腕が・・・! せっかく、秘宝はおーとくりっかーで楽してたのに、こっちで腕壊れそう;; PLがもっと便利になればいいのに、使えないしな! ユーザーの意見を取り入れればいいのに、聞かねえもんな、アンチユーザーフレンドリーめ。 ってか、捨てられも覚醒もできないアイテムってどうにかしてほしいんですけどね。 インテリアも覚醒で使えるようにしろよ。 そんなこんなで3時位までかかって、なんとか整理終了ですよ。 これでちょっとはやりやすくなるかな。 で、今日は花丸のイベントやってたらしいんですが、続編決定だそうですよ! やった! 何振り増えるかな! 貞ちゃんは・・・無理ですか・・・? 物吉君は大丈夫だよね? いや、でも、ここって思いっきり舞台も意識するから、貞ちゃんどころか村正くらいまでは出してくれそう(笑) ・・・花丸さんちが変態の園に(笑) ちなみに、今日はパパ上三振り目来ました。 こないだ、レア5画像撮り損ねた気がする。 もうカンストパパ上がいるので、次の新刀のご飯ですね。 長船来ないかなー。 3月はポケ1周年だから、天下五剣かな。 大包平焦らしたいだろうから、来るとすれば鬼丸でしょうね。 粟田口勢揃いだな(笑) |
■2017/2/4(土) ようやく四万。 |
刀剣の秘宝が。 おかげさまで小狐来ました。 顕現のセリフは、何度聞いてもいい・・・! 相変わらず、楽器は集まりませんが・・・とか言ってたら、なんとか集まって兼さんゲット! 近侍曲コンプだぜ!! あとは手紙まで、玉集めです。がんばろう。 秘宝の里は、自力でクリックしてると腕が死ぬので、おーとくりっかーに任せて、その間にタブレットで作業しています。 その間に、ミュージカル・ヘタリア観てたんですが。 オーストリアさん以外のメンバーが軒並み歌えない!! ミュージカルなのに!!(^^;) 音声の編集も悪いと思うけど、中国役の杉江;;;;; このレベルでスタミュの主演、大丈夫なんか;;;;;; 2015年の作品なんで、刀ステを経て大丈夫になったと・・・・思いたけど・・・・・・! 頑張れ杉江、ほんとに;;; で、ここでいち兄役だった廣瀬くんと共演してたんですな。 廣瀬くんも・・・うん、いまいち;;; オーストリアさんだけがまともに観られる(笑) さすが音楽の都。 日本の植田君もまぁまぁか(笑) 続いて黒執事二回目なんですが、土曜の夜はWi-fi繋がりにくくなるので、録画消費か刀ステBDに切り替える予定。 早く再演のBD来ないかな。 新しい軍議集がみたいです!! ってわけで第二弾期待の7日間でしたw まんばちゃんが入らなかったので、追加キャスト発表待ちますw |
■2017/2/3(金) 今日は節分。 |
![]() 福岡在住だから関係ないのに、なんで恵方巻食べなきゃなんないんだ・・・。 太巻き、そんなに好きじゃないんだけど。 って言ってたら、ママンも同じだったらしく、恵方巻きパッケージになった細いロールケーキ買ってきてました(笑) これなら食べられるw あとは豆まきして終了です。 ついったでは、『豆まきしなくていい苗字は渡辺さんと坂田さん!』って話が、『兄者を使って渡辺綱が鬼退治したからだよ!』に変わって流れてました(笑) 『兄者』と『髭切』は、私が見た時点ではトレンド入りしてなかった(笑)残念(笑) ところでなぜか、村正って字を見ながら『まさむね』って読んでしまうんですが。 違うから。 正宗はまだ実装されてないから; 来るなら、石田正宗は絶対ですよね。 で、『正宗』と打とうとすると、予測変換に『政宗』が出てくるんで思ったんですが。 現在、刀ステ第二弾で出演決定しているのは、三日月・山姥切・小夜・歌仙・燭台切・鶴丸・太鼓鐘・大倶利伽羅の8振り。 これだと隊を作るにも中途半端なんで、あと4振りは来るんじゃないかな、と予想。>本能寺を見ても。 政宗ルートの戦場が3月に来るとして、1月の新刀が村正だから、2・3・4・5月に、毎月一振りとは行かなくても、合計4振は増えるはず。 その新刀を全部刀ステに持ってくるのは、さすがに役作り的な意味で難しいにしても、今の時点で一振りも新刀が入ってないんだから、一振りか二振りは新刀が入りますよね。 そこでだ。 ぜひ!!長船派の祖にファミリーを!! 長船枠はあと二振りあるので、三月の新ルート記念泥が長船二振り実装ってどうですか!! 一振りは大般若でほぼ確実だろうと思っているんですが、もう一振りは是非!! 福岡市博物館所蔵、城井兼光をお願いします!! いいですよ、城井!! 黒田長政の愛刀なので、長谷部君とガチンコできますよ!! 第三弾で来てくれたらうれしい黒田組にも適用可能ですよ!! 市博は刀剣とコラボしたし、長谷部役の和田君も来てくれたし!! いつでも準備可能ですよ!! さぁ!!城井兼光実装!!しよう!! そしてできれば、オカンかたろ兄の絵師さんでお願いします・・・! 同じ刀派で同じ絵師さんはダメ、ってことなら、せめて大般若はたろ兄の絵師さんで・・・! 大般若、めっちゃ美人ですよ!! あのスタイリッシュな刀身に、美貌の刃文!! 思い出すだけでよだれ出そうな美人ですよ!!!! たろ兄絵師さん、お願いします!!!! |
■2017/2/2(木) 15周年でした! |
![]() いつもありがとうございます! なんだか・・・D.グレのネタがなくて、どんどん刀剣にシフトしてしまって; 無断で申し訳ない; そして全然更新していないオリジナル小説も・・・一応、最後まで考えているので、書けばいいだけの話なんですが、中々手を出せずに申し訳ない; という訳で、今日のせるひはオリジナルキャラの林かなたです。 異界に行った大学生・・・という、今だったら絶対にやらない設定; なんだかんだで南薔国(なんしょうこく)に居座って、国父になってしまう人。 隣国の重臣、蟷器(とうき)とはなんだかんだでケンカ友達。 自分のせいで極度のイケメン好きになってしまった娘のワガママに泣かされる日々。愛妻家。 嫁が亡くなってから、何十年も引きこもった、ある意味ダメンズですよ。 ともあれ、今日は初庚申祭でした。 朝の通勤で猿田彦神社の前を通ったら・・・すごい人ですこと!!(゜Д゜;; 今年初めての庚申の日に、猿田彦神社で小さな猿のお面が売り出されるんですけど、普段はほとんど誰もいない、小さな神社なのに、この日は朝から20時くらいまで、長蛇の列です。 18時頃になると、この日だけ来ている警備員さんが『20時で終了ですー!』って呼びかけるんですが、その時点で20時では終わらないくらい並んでる。 ちょっと時間ずらして帰ろうって、整骨院に寄って来たら、ちょうど終わった頃に通りかかることになりました。 人いなくなっててよかった(^^;) 警備員さんが行列を整理してくれるんだけど、はみ出すやつが絶対いるんだもん。 通れないっ! あ、昨日言ってたカラスは、いなくなってました。 やっぱり、なんか食べ物ぶちまけたんじゃないかな。 屋台の多い場所だから、逆に規制が厳しくて、そういうことはないはずなのに。 何だったんだろう・・・。 そんな本日も戦です。 ようやく遠征160回終わったー!!疲れたー!! 秘宝は現在21000個。 村正がLv55になって重傷撤退することがなくなったので、くりっかーさんに任せてます。 だけど楽器全然落ちませんっ!! 3曲目ゲットする前にパパ上来るから、きっと・・・!>とか言ってたら、なんとか宗三曲ゲット(笑) 残るは最高難易度の兼さん! |
■2017/2/1(水) 異様な光景だった。 |
朝の通勤中のことですよ。 福博橋渡っていたら、欄干にびっしりとカラスが並んでて、川辺にもたくさんいました。 いつも通る道だけど、こんなの初めて見た。 他の人も『なんでこんなことなってんの?』『なにかあった?』ってひそひそ。 川に死体でも浮いてんのかと思ったけど、確認はできませんでした。 誰か食べ物でもまいたのかな。 迷惑だからやめなさいよ(´・ω・`) ともあれ、昨日のうちに村正に特が付きましたよ! 秘宝の里回ってると全然レベル上がらないから、厚樫で手っ取り早く。 Lv10でも、周り極ちゃんだから大丈夫w←鬼wwww 主が妖刀だwwww けど、村正が妖刀なんて、とんだこじつけだし、単に性格斜め上に行った男士が顕現したな、って感じですよ。 今一番、扱いに困ってるのは包丁なんで。 あいつを超えない限り、微笑ましく見ていられるよ。>大包平を踏みつけながら。 あ、そう言えばOP、どこが変わったんだろうと思ったら、亀以降が増えたんですね。 三振り並んでいる貞宗、黙っていれば・・・なぁ、亀・・・; 村正はてっきり蜻蛉さんと並ぶと思ったのに、単品で出てきて驚いた(笑) ってことで、特のついた村正にごはん・・・。 小狐ー!!パパ上ー!!(´;Д;`) ・・・だったんですが、また秘宝の里で来るしな(^^;) パパ上、お詫びの品になっておりまするぞ; 村正実装前にやたらとレア4も来たので、レア4盛。 回想と内番もゲットです。 蜻蛉さん・・・がんばっ!!← そして今日から2月だったんですね。 月課が始まることをすっかり忘れてて、うっかり長時間遠征にやってしまった・・・。 早く帰ってこーい;;; そして、秘宝に集中したかったんですけど、村正のLvが全然上がらないし、検非違使もボコりたいんで厚樫ピクニックしています。 今、ようやくLv41。 ある程度行ったら秘宝に戻って楽器集めます。 ようやく三味線1個落ちて来たので、前のと合わせて長谷部君とやっすんの近侍曲ゲット。 でも今は戦で忙しいので、ゆっくり聞けるのは先になりそうですな。 |
■ 過去の日記 ■ |